4.2.1 最上位組織

最上位組織には,通常,会社名などの団体名称を指定します。システム内には,複数の最上位組織を登録できます。システムを導入した組織の体系に合わせて,最上位組織の下に,複数の組織,及び複数のユーザを登録して,階層構造を構築します。

この節では,最上位組織の登録・変更・削除方法について説明します。

<この項の構成>
(1) 最上位組織の追加手順
(2) 最上位組織の参照/更新手順
(3) 最上位組織の削除手順

(1) 最上位組織の追加手順

  1. 最上位組織の詳細ウィンドウを表示する
    ツリービューの[ユーザ情報]を選択し,次の操作を行います。
    • メインウィンドウでツールバーの,[最上位組織追加]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[最上位組織の追加]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[最上位組織の追加]を選択します。
    図4-11のような最上位組織の詳細ウィンドウが表示されます。

    図4-11 最上位組織の詳細ウィンドウ

    [図データ]

  2. 情報を入力する
    • 各項目の設定値フィールドをクリックすると,入力フィールドになります。
    • 「最上位組織ID」,「日本語名」,及び「略称」は必ず設定してください。一度設定した「最上位組織ID」と「略称」は,変更することはできません。
    • 「電話番号等」は,設定値フィールドをクリックすると一覧が表示されるので,その中から設定したい値を選択します。選択した値によっては,詳細属性リストに詳細項目が表示されます。詳細属性リストの設定値フィールドをクリックすると入力フィールドになるため,詳細属性を設定することもできます。
    • 各入力項目の詳細については,マニュアル「Groupmax Address/Mail Version 7 システム管理者ガイド 基本操作編」を参照してください。
  3. 情報を登録する
    入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。
    確認メッセージが表示されるので,追加する場合[登録],キャンセルする場合は[キャンセル]を選択します。

(2) 最上位組織の参照/更新手順

  1. 参照/更新する最上位組織を選択する
    メインウィンドウのツリービュー/リストビューから,参照,又は情報を変更する最上位組織をクリックします。
  2. 最上位組織の詳細ウィンドウを表示する
    • ツールバーの[参照/更新]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[参照/更新]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[参照/更新]を選択します。
    図4-12のような最上位組織の詳細ウィンドウが表示されます。

    図4-12 最上位組織の詳細ウィンドウ

    [図データ]

  3. 情報を入力する
    必要事項に情報を入力します。入力方法は「4.2.1(1) 最上位組織の追加手順」と同様です。ただし,「最上位組織ID」,「略称」は変更できません。
  4. 情報を登録する
    入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。
    確認メッセージが表示されるので,更新する場合[登録],キャンセルする場合は[キャンセル]を選択します。

(3) 最上位組織の削除手順

  1. 削除する最上位組織を選択する
    メインウィンドウのツリービュー/リストビューから,削除する最上位組織をクリックします。
  2. 最上位組織を削除する
    • ツールバーの[削除]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[削除]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[削除]を選択します。
    確認メッセージが表示されるので,削除する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。
    注 最上位組織を削除すると,配下の組織・ユーザもすべて自動的に削除されます。