5.2.3 部門管理者の登録方法
(1) 部門管理者の追加手順
- 部門管理者の詳細ウィンドウを表示する
ツリービューから,部門管理者を選択し,次の操作を行います。
- メインウィンドウで,ツールバーの[ユーザ追加]ボタンをクリックします。
又は
- メニューの[データベース]-[ユーザの追加]を選択します。
又は
- 右クリックで表示されたポップアップメニューの[ユーザの追加]を選択します。
図5-3のような部門管理者の詳細ウィンドウが表示されます。
図5-3 部門管理者の詳細ウィンドウ
![[図データ]](figure/zu050300.gif)
- 部門管理者情報を入力する
- 「ユーザID」は,部門管理者に指定するユーザのユーザIDを設定します。詳細ウィンドウのツリービューから部門管理者を選択して,属性リストにドラッグ&ドロップして設定できます。
- 「管理最上位組織」,「管理組織」,「管理ユーザ」,「管理掲示板」,「管理グループ」は,設定フィールドをクリックすると一覧が表示されます。その中から設定したい値を選択してください。[管理対処を個別指定]を選択すると,詳細属性リストで管理対象と権限を指定できます。詳細ウィンドウのツリービューから管理対象を選択して,詳細属性リストにドラッグ&ドロップして設定できます。
- [管理対処を個別指定]に設定する場合,登録できる管理対象は,既に存在する登録情報だけです。スケジュール機能で登録予定の登録情報は設定できません。
- 情報を登録する
入力が終了したらツールバーのメニューの[ファイル]-[登録]又は[登録]ボタンをクリックします。確認メッセージが表示されるので,追加する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。
(2) 部門管理者の管理権限変更手順
- 変更する管理者を選択する
メインウィンドウのリストビューから情報を変更したい部門管理者を選択します。
- 管理者の詳細ダイアログを表示する
- ツールバーの[参照/更新]ボタンをクリックします。
又は
- メニューの[データベース]-[参照/更新]を選択します。
又は
- 右クリックで表示されたポップアップメニューの[参照/更新]を選択します。
- 情報を入力する
変更内容を入力します。管理対象の追加方法は,「(1) 部門管理者の追加手順」と同様です。ただし,「ユーザID」の変更はできません。
- 情報を登録する
入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。確認メッセージが表示されるので,変更する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。
(3) 部門管理者の削除手順
- 削除する部門管理者を選択する
メインウィンドウのリストビューから,削除する部門管理者をクリックします。
- 部門管理者を削除する
- ツールバーの[削除]ボタンをクリックします。
又は
- メニューの[データベース]-[削除]を選択します。
又は
- 右クリックで表示されたポップアップメニューの[削除]を選択します。
確認メッセージが表示されるので,削除する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。