4.3 グループ情報

グループ情報を表示するには,メインウィンドウのツリービューから,グループ情報アイコンをダブルクリックします(図4-19参照)。グループ情報では,組織・ユーザ・兼任ユーザをグループのメンバとして登録ができます。

図4-19 グループ情報を表示したメインウィンドウ

[図データ]

<この節の構成>
(1) グループの追加手順
(2) メンバの追加手順
(3) メンバの削除手順
(4) グループ情報の参照/更新手順(グループ名の変更)
(5) グループの削除手順

(1) グループの追加手順

  1. グループの詳細ウィンドウを表示する
    ツリービューの「グループ情報」以下を選択し,次の操作を行います。
    • メインウィンドウで,ツールバーの[グループ追加]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[グループの追加]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[グループの追加]を選択します。
    図4-20のようなグループの詳細ウィンドウが表示されます。

    図4-20 グループの詳細ウィンドウ

    [図データ]

  2. グループ情報を入力する
    各項目の設定値フィールドをクリックすると,入力フィールドになります。「グループ名」,「グループID」は必ず設定してください。一度設定した「グループID」は,変更できません。また,「メンバ」の設定値欄をクリックすると,下段に「メンバ一覧」が表示されます。
    なお,メンバを同時に指定する場合は,「(2) メンバの追加手順」を参照して追加してください。
  3. 情報を登録する
    入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。
    確認メッセージが表示されるので,追加する場合[登録],キャンセルする場合は[キャンセル]を選択します。

(2) メンバの追加手順

メンバの追加は,メインウィンドウから行う方法と,グループの詳細ウィンドウから行う方法があります。

(a) メインウィンドウから追加する方法
  1. [グループ情報]を展開して,グループをツリービューに表示する
    メインウィンドウのツリービューでグループ情報を展開してグループ一覧を表示します。
  2. 追加するメンバをリストビューに表示する
    追加するメンバ(組織,ユーザ,兼任ユーザ)をリストビューに表示します。
  3. 追加したいグループに,リストビューのメンバをドラッグ&ドロップして登録する
    確認メッセージが表示されるので,追加する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。
(b) 詳細ウィンドウから追加する方法
  1. 追加するグループを選択するメインウィンドウのツリービュー/リストビューから,メンバを追加するグループをクリックします。
  2. グループの詳細ウィンドウを表示する
    • ツールバーの[参照/更新]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[参照/更新]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[参照/更新]を選択します。
    図4-21のようなグループの詳細ウィンドウが表示されます。

    図4-21 グループの詳細ウィンドウ

    [図データ]

    注 グループメンバを[参照/更新]してもグループの詳細ウィンドウが表示されます。
  3. メンバを追加する
    • 属性リストの「メンバ」を選択して,詳細ウィンドウのツリービューから,追加したいメンバを詳細属性リストにドラッグ&ドロップする。
    又は
    • 属性リストの「メンバ」を選択し,追加対象(組織,ユーザ,兼任ユーザ)をメニューの[データベース]又はボタンから指定します。すると,詳細属性リストの最終部分にデータが追加されます。「ID」フィールドをクリックして,追加したいメンバの「ID」を入力してください。
  4. 情報を登録する
    入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。確認メッセージが表示されるので,追加する場合[登録],キャンセルする場合は[キャンセル]を選択します。

(3) メンバの削除手順

メンバの削除は,メインウィンドウから行う方法と,グループの詳細ウィンドウから行う方法があります。

(a) メインウィンドウから削除する方法
  1. 削除するメンバをリストビューに表示する
    メインウィンドウのツリービューで,削除するメンバのグループを選択して,リストビューにグループメンバ一覧を表示します。
  2. メンバを削除する
    削除するメンバを選択して次の操作を行います。
    • ツールバーの[削除]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[削除]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[削除]を選択します。
    確認メッセージが表示されるので,削除する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。
(b) 詳細ウィンドウから削除する方法
  1. 削除するメンバのグループを選択する
    メインウィンドウのツリービュー/リストビューから,メンバを削除するグループをクリックします。
  2. グループの詳細ウィンドウを表示する
    • ツールバーの[参照/更新]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[参照/更新]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[参照/更新]を選択します。
    図4-22のようなグループの詳細ウィンドウが表示されます。

    図4-22 グループの詳細ウィンドウ

    [図データ]

    注 グループメンバを[参照/更新]してもグループの詳細ウィンドウが表示されます。
  3. メンバを削除する
    属性リストの「メンバ」を選択し,詳細属性リストから削除するメンバを選択して次の操作を行います。
    • ツールバーの[削除]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[削除]を選択します。
  4. 情報を登録する
    入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。確認メッセージが表示されるので,削除する場合[登録],キャンセルする場合は[キャンセル]を選択します。

(4) グループ情報の参照/更新手順(グループ名の変更)

  1. 変更するグループ情報を選択する
    メインウィンドウのツリービュー/リストビューから,変更するグループをクリックします。
  2. グループの詳細ウィンドウを表示する
    • ツールバーの[参照/更新]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[参照/更新]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[参照/更新]を選択します。
    図4-23のようなグループの詳細ウィンドウが表示されます。

    図4-23 グループの詳細ウィンドウ

    [図データ]

    注 グループメンバを[参照/更新]してもグループの詳細ウィンドウが表示されます。
  3. グループ名を変更する
    属性リストからグループ名設定値フィールドをクリックして,新しいグループ名を入力します。ただし,「グループID」は変更できません。
    なお,メンバを同時に追加する場合は,「(2) メンバの追加手順」を,メンバを同時に追加する場合は,「(3) メンバの削除手順」を参照してください。
  4. 情報を登録する
    入力が終了したらメニューの[ファイル]-[登録]又はツールバーの[登録]ボタンをクリックします。
    確認メッセージが表示されるので,変更する場合[登録],キャンセルする場合は[キャンセル]を選択します。

(5) グループの削除手順

  1. 削除するグループを選択する
    メインウィンドウのツリービュー/リストビューから,削除するグループをクリックします。
  2. グループを削除する
    • ツールバーの[削除]ボタンをクリックします。
    又は
    • メニューの[データベース]-[削除]を選択します。
    又は
    • 右クリックで表示されたポップアップメニューの[削除]を選択します。
    確認メッセージが表示されるので,削除する場合[はい],キャンセルする場合は[いいえ]を選択します。