付録A メッセージ一覧

この章では,Address-Assistのメッセージと対処方法について説明します。

Address - Assistがインストールされていません。

要因
Address - Assistに必要な情報がありません。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面を終了します。Address - Assistを再インストールしてください。

Address - Assistセットアップを行なってから起動してください。

要因
Address - Assistのセットアップを行わないで実行しました。
対処
Address - Assistのセットアップを行ってから再度実行してください。

Address Serverのサービスが開始しています。処理を終了します。

要因
[Address Server]サービス(アドレスサービス)が開始しているため,Address - Assistのセットアップはできません。
対処
[Address Server]サービス(アドレスサービス)を停止してから再度実行してください。

Address Server(サーバ名)は未サポートのバージョンです。

要因
Address Serverのバージョンが05-00以降になっていません。
対処
Address Serverのバージョンアップを行ってから再度実行してください。

Address Server(サーバ名)は未サポート(システムID)です。

要因
Address Serverは,未サポートのOSです。
対処
サポート対象のAddress ServerのOSに変更してください。

Address - Assist Viewerのサービスが開始しています。処理を終了します。

要因
[Address - Assist Viewer]サービスが開始しているため,Address - Assistのセットアップはできません。
対処
[Address - Assist Viewer]サービスを停止してから再度実行してください。

Address - Assist Viewerのサービスの開始に失敗しました。(XX)

要因
[Address - Assist Viewer]サービスの開始に失敗しました。
対処
障害受付窓口に連絡してください。

Address - Assistでは組織(組織ID)を移動できません。

要因
組織IDに次の半角記号を含むIDを持つ組織の移動はできません。
",$,&,*,,(コンマ),:,;,<,>,?,¥,^(ハット),|
対処
Address Serverの一括登録ユティリティを御利用ください。

Assist情報の取得に失敗しました(詳細情報)。サーバ名 ファイル名

要因
サーバにあるAddress - Assist情報ファイルの取得に失敗しました。
対処
サーバの[Address Server]サービス(アドレスサービス)が起動しているか,正常に通信できるか確認してください。また,詳細情報を参考にしてファイルが存在するか確認してください。不明な場合,障害受付窓口に連絡してください。

Mailサーバがドメイン名/ホスト名(サーバ名)に存在しません。ID

要因
Mailサーバがドメイン名/ホスト名に存在しません。
対処
Mailサーバが存在するサーバを指定して,再度実行してください。

MTA名情報取得処理に失敗しました。

付加情報
要因
MTA名情報取得の処理に失敗しました。
対処
Mail Serverは正常に稼動しているか確認してください。不明な場合,障害受付窓口に連絡してください。

Scheduler親サーバ(サーバ名)のファイル(ファイル名)が見つかりません。

要因
Scheduler親サーバのファイルが見つかりません。
対処
マニュアル「Groupmax Scheduler/Facilities Manager Version 7 システム管理者ガイド」を参照して対処してください。

Scheduler親サーバのドメイン名/ホスト名が不正です。

要因
Scheduler親サーバのドメイン名/ホスト名が不正です。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。正しいScheduler親サーバのドメイン名/ホスト名を入力してください。

Scheduler親サーバのドメイン名/ホスト名に誤りがあります。

付加情報
要因
Scheduler親サーバのドメイン名/ホスト名に誤りがあります。
対処
アドレスサーバの登録したドメイン名/ホスト名をセットアップのScheduler親サーバのドメイン名/ホスト名に指定してください。

「Schedulerサーバ」が設定されています。「セキュリティランク」を設定してください。

付加情報
要因
「Schedulerサーバ」が設定されて,「セキュリティランク」が設定されていません。
対処
付加情報のユーザの「セキュリティランク」を設定してください。

Schedulerの実行ログがありません。

要因
Schedulerの実行ログがありません。
対処
マニュアル「Groupmax Scheduler/Facilities Manager Version 7 システム管理者ガイド」を参照して対処してください。ただし,SchedulerのGroupmax連携していない場合は,対処不要です。

Schedulerのホームサーバ一覧情報の取得に失敗しました。前回のホームサーバ一覧を使用します。

付加情報
要因
Schedulerのホームサーバ一覧情報の取得に失敗しました。
対処
Schedulerのホームサーバ一覧に変更がある場合は,付加情報を参考にして対策してください。Schedulerのホームサーバ一覧に変更がない場合は,対処不要です。

Schedulerのホームサーバ一覧情報の取得に失敗しました。デフォルトのホームサーバ一覧を使用します。

付加情報
要因
Schedulerのホームサーバ一覧情報の取得に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

XXXXの実行ができません。

付加情報
要因
Address - Assistに必要なプログラムの実行ができません。
対処
ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。また,Address ServerやAddress - Assistのインストールが正常に終了しているか確認してください。また,プログラムの存在や実行権限が適切か確認してください。

アドレスサーバのレプリケーション状態を取得できません。サーバ ID

要因
アドレスサーバのレプリケーション状態を取得できません。
対処
アドレスサービスが起動されているか確認ください。

アドレスサーバへのレプリケーションは完了していません。しばらく経ってから再実行してください。(XX)

要因
アドレスサーバへのレプリケーションは完了していません。
対処
しばらく経ってから再実行しても起動できない場合は,レプリケーションが完了しない原因を調査し対処してください。
XXはAddress Serverのレプリケーションの確認のコマンド(nxsrepstat)の戻り値です。

アドレスサーバへのレプリケーションは完了していません。サーバ名 ID

要因
アドレスサーバへのレプリケーションは完了していません。
対処
しばらく経ってもレプリケーションが完了しない場合は,運転席の整合性確保を実行してください。

一部またはすべてのアドレスサーバのレプリケーション状態を取得できません。アドレスサービスが起動されているか確認ください。(XX)

要因
一部又はすべてのアドレスサーバのレプリケーション状態を取得できません。
対処
アドレスサービスが起動されているか確認ください。
XXはAddress Serverのレプリケーションの確認のコマンド(nxsrepstat)の戻り値です。

カレントディレクトリの設定に失敗しました。

要因
ディレクトリの読み込み時にディスク・メモリ障害が発生したため,カレントディレクトリの設定に失敗しました。
対処
ディスク・メモリ障害がないか又は,ディレクトリの読み込み権限があるか確認してから,再度実行してください。

カレントディレクトリの取得に失敗しました。

要因
ディレクトリの読み込み時にディスク・メモリ障害が発生したため,カレントディレクトリの取得に失敗しました。
対処
ディスク・メモリ障害がないか又は,ディレクトリの読み込み権限があるか確認してから,再度実行してください。

管理者権限を持つIDでログオンされていません。

要因
管理者権限を持つIDでログオンされていません。
対処
管理者権限を持つユーザで再実行してください。

グループ削除処理(グループID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループ削除の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループ情報取得処理(グループID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループ情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループ追加処理(グループID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループ追加の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループ変更処理(グループID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループ変更の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループメンバ削除処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループメンバ削除の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループメンバ情報取得処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループメンバ情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループメンバ追加処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループメンバ追加の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

グループメンバ変更処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
グループメンバ変更の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板アクセス権情報取得処理(掲示板ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板アクセス権情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板情報取得処理(掲示板ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板更新処理(掲示板ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板更新の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板メンバ削除処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板メンバ削除の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板メンバ情報取得処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板メンバ情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板メンバ追加処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板メンバ追加の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

掲示板メンバ更新処理(ID)に失敗しました。

付加情報
要因
掲示板メンバ更新の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

検索結果の取得で取得件数が設定値を超えました。検索条件を指定してください。

要因
検索結果の取得で取得件数が設定値を超えました。
対処
検索条件を指定して,再実行してください。

権利組織情報取得処理(ユーザID)に失敗しました。

付加情報
要因
権利組織情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

権利組織変更処理(ユーザID)に失敗しました。

付加情報
要因
権利組織変更の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

再実行処理は正常に終了しました。

要因
再実行処理は正常に終了しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

最上位組織が異なる複数のアイテムの変更または移動はできません。

要因
最上位組織が異なる複数のアイテムを変更又は移動を実行しました。
対処
最上位組織が異なる複数のアイテムを変更又は移動する場合は,同一の最上位組織のアイテムごとに変更又は移動してください。

最上位組織削除処理(最上位組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
最上位組織削除の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

最上位組織情報取得処理(最上位組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
最上位組織情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

最上位組織追加処理(最上位組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
最上位組織追加の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

最上位組織変更処理(最上位組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
最上位組織変更の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

サービス制御マネージャに接続できません。

付加情報
要因
サービス制御マネージャに接続できませんでした。
対処
付加情報を参考にして対策してください。
システムのシャットダウン中の場合は対処不要です。

システムエラ-が発生しました。

付加情報:XXXX
要因
システムエラ-が発生しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。不明な場合,障害受付窓口に連絡してください。

指定したバックアップデータ格納ディレクトリが見つかりません。作成しますか?

要因
[はい]を選択するとバックアップデータ格納ディレクトリを作成します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

指定したディレクトリが作成できませんでした。

要因
ディレクトリの作成に失敗しました。
対処
指定したディレクトリ名が正しいか,ディレクトリの書き込み権限があるか確認してください。[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。

詳細ウィンドウが開いていると再実行はできません。詳細ウィンドウを閉じて下さい。

要因
詳細ウィンドウが開いている状態で再実行を実行しました。
対処
詳細ウィンドウを閉じてから,再度実行してください。

スケジュール更新処理を開始します。

要因
スケジュールの実行時間になりました。登録情報更新の実行を開始します。
対処
Address - Assist Viewerでの操作はできません。メインウィンドウを閉じてください。

スケジュール更新処理を終了します。

要因
スケジュールの更新を終了します。
対処
何もする必要はありません。Address - Assist Viewerの操作ができるようになりました。

スケジュール実行に変更します。よろしいですか?

要因
[はい]を選択するとスケジュール実行に変更します。[いいえ]を選択するとスケジュール実行に変更しないで終了します。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

スケジュール設定されています。スケジュールを中止しますか?

要因
[はい]を選択するとスケジュールを中止します。[いいえ]を選択するとスケジュールを中止しないで起動します。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

スケジュール設定を変更します。よろしいですか?

要因
[はい]を選択するとスケジュール設定を変更します。[いいえ]を選択するとスケジュール設定を変更しないで終了します。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

スケジュールに登録します。よろしいですか?

要因
[はい]を選択するとスケジュールに登録します。[いいえ]を選択するとスケジュールに登録しないで終了します。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。
スケジュール情報が存在します。もしくはメールボックスのバックアップまたはリストア処理中です。

強制的に情報を削除しますか?

要因
スケジュール情報が存在します。もしくはメールボックスなどの保存又は回復処理中のため,マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名は変更できません。
対処
スケジュール情報やメールボックスなどの保存又は回復が不要な場合,「はい」を選択するとバックアップデータやスケジュール情報をすべて削除します。「いいえ」を選択するとセットアップ画面に戻ります。

即時実行に変更します。よろしいですか?

要因
[はい]を選択すると即時実行に変更します。[いいえ]を選択すると即時実行に変更しないで終了します。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

「セキュリティランク」が設定されています。「Schedulerサーバ」を設定してください。

付加情報
要因
「セキュリティランク」が設定されて,「Schedulerサーバ」が設定されていません。
対処
「Schedulerサーバ」を設定してください。

設定情報を保存してセットアップを終了します。よろしいですか?

要因
[はい]を選択すると設定情報を保存してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

設定を破棄してセットアップを終了します。よろしいですか?

要因
「閉じる」又は[閉じる]ボタンを選択しました。
対処
[はい]を選択すると設定情報を保存しないでセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。

セットアップ情報(Scheduler親サーバのドメイン名/ホスト名)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(Scheduler親サーバのドメイン名/ホスト名)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(使用/未使用フラグ)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(使用/未使用フラグ)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(ディレクトリ名)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(ディレクトリ名)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(ドメイン名/ホスト名)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(ドメイン名/ホスト名)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(ホストID)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(ホストID)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(リトライ回数)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(リトライ回数)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(リトライ間隔)のデータ書き込みに失敗しました。設定を破棄して終了します。よろしいですか?

要因
セットアップ情報(リトライ間隔)のデータ書き込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択すると設定を破棄してセットアップを終了します。[いいえ]を選択するとセットアップ画面に戻ります。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(使用/未使用フラグ)のデータ読み込みに失敗しました。処理を終了します。

要因
セットアップ情報(使用/未使用フラグ)のデータ読み込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択するとセットアップを終了します。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(ディレクトリ名)のデータ読み込みに失敗しました。処理を終了します。

要因
セットアップ情報(ディレクトリ名)のデータ読み込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択するとセットアップを終了します。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(ドメイン名/ホスト名)のデータ読み込みに失敗しました。処理を終了します。

要因
セットアップ情報(ドメイン名/ホスト名)のデータ読み込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択するとセットアップを終了します。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(リトライ回数)のデータ読み込みに失敗しました。処理を終了します。

要因
セットアップ情報(リトライ回数)のデータ読み込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択するとセットアップを終了します。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

セットアップ情報(リトライ間隔)のデータ読み込みに失敗しました。処理を終了します。

要因
セットアップ情報(リトライ間隔)のデータ読み込みに失敗しました。
対処
[はい]を選択するとセットアップを終了します。ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してください。

組織削除処理(組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
組織削除の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

組織情報取得処理(組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
組織情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

組織追加処理(組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
組織追加の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

組織変更処理(組織ID)に失敗しました。

付加情報
要因
組織変更の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

組織を移動する事ができません。共用メールボックス(共用メールボックスID)を他の組織と共用しています。組織ID

要因
共用メールボックスが他の組織と共有しています。
対処
共用メールボックスを変更してから,再度実行してください。

組織を移動する事ができません。組織下の組織ID(組織ID)がアクセス権(アクセス権)です。

要因
組織下の組織に対して移動する権限がありません。
対処
システム管理者に組織の移動を依頼してください。

組織を移動する事ができません。統括組織に指定されています。組織ID

要因
他の組織から統括組織に指定されています。
対処
他の組織の統括組織を変更にしてから,再度実行してください。

組織を移動する事ができません。組織下のユーザID(ユーザID)がアクセス権(アクセス権)です。

要因
組織下のユーザに対して移動する権限がありません。
対処
システム管理者に組織の移動を依頼してください。

他のAddress - Assist Viewerによりメールボックスの移動処理中です。(ID)

要因
他のAddress - Assist Viewerによりメールボックスの移動処理中です。
対処
他のAddress - Assist Viewerのメールボックスの処理が終了したことを確認し,必要であれば再実行してください。メールボックスの処理が終了するまで他のAddress - Assist Viewerから操作することはできません。

ディレクトリ(ディレクトリ名)が作成できません。

付加情報
要因
ディレクトリ作成時にディスク・メモリ障害が発生したため,ディレクトリ作成に失敗しました。
対処
ディスク・メモリ障害がないか又は,ディレクトリの書き込み権限があるか確認してから,再度実行してください。

ディレクトリが存在しません。存在するディレクトリを指定してください。

要因
CSVファイル出力ダイアログ又はパスワード初期化ダイアログのファイル名指定の項目に存在しないディレクトリのファイル名を指定しました。
対処
ファイル名を正しく指定してから,再度実行してください。

ディレクトリ(ディレクトリ名)が見つかりません。

要因
ディレクトリ(ディレクトリ名)が存在しません。
対処
ディレクトリが存在するか確認し,存在しない場合は再インストールしてください。

ディレクトリ(ディレクトリ名)の読み込みができません。

付加情報
要因
ディレクトリの読み込み時にディスク・メモリ障害が発生したため,ディレクトリ読み込みに失敗しました。
対処
ディスク・メモリ障害がないか又は,ディレクトリの読み込み権限があるか確認してから,再度実行してください。

ディレクトリ(ディレクトリ名)の書き込みができません。

付加情報
要因
ディレクトリの書き込み時にディスク・メモリ障害が発生したため,ディレクトリ書き込みに失敗しました。
対処
ディスク・メモリ障害がないか又は,ディレクトリの書き込み権限があるか確認してから,再度実行してください。
デフォルトの拡張子を付加すると255文字を超えてしまいます。

255文字までのファイル名を入力してください。

要因
CSVファイル出力ダイアログ又はパスワード初期化ダイアログのファイル名指定の項目に指定したファイル名が255文字を超えました。
対処
ファイル名を正しく指定してから,再度実行してください。

登録管理処理で障害が発生しました。整合性の確保を行ってください。

要因
登録管理処理で障害が発生しました。
対処
運転席での整合性の確保を行ってください。

登録情報管理の開始処理に失敗しました。

付加情報
要因
登録情報管理の開始処理の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

ドライブ名からディレクトリを指定してください。

要因
存在しないドライブ名又は,固定ハードディスク以外のドライブ名を含んだバックアップデータ格納ディレクトリ名を指定したか,ドライブ名を含まずにバックアップデータ格納ディレクトリ名を指定しました。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。存在する固定ハードディスクのドライブ名からディレクトリを指定してください。

認証に失敗しました(詳細情報)。もう一度ログインしますか?

要因
認証に失敗しました。
対処
「はい」を選択するとAddress認証ダイアログに戻ります。
「いいえ」を選択すると終了します。
エラーに対する対処は,詳細情報を参考にして対策してください。

入力されたIDまたはパスワードが間違っています。

要因
入力されたID又はパスワードが間違っているか,システム管理者又は部門管理者ではありません。
対処
システム管理者又は部門管理者の正しいID,パスワードを入力してください。
入力されたIDまたはパスワードが間違っています。

もう一度ID・パスワードを入力しますか?

要因
入力されたIDまたはパスワードが間違っています。
対処
ID・パスワードを確認して再実行してください。
「はい」を選択するとAddress認証ダイアログに戻ります。
「いいえ」を選択すると終了します。

入力されたファイル名は長すぎます。255文字までのファイル名を入力してください。

要因
CSVファイル出力ダイアログ又はパスワード初期化ダイアログのファイル名指定の項目に指定したファイル名が255文字を超えました。
対処
ファイル名を正しく指定してから,再度実行してください。

ネットワークドライブは指定できません。

要因
CSVファイル出力ダイアログ又はパスワード初期化ダイアログのファイル名指定の項目にネットワークドライブのファイル名を指定しました。
対処
ファイル名を正しく指定してから,再度実行してください。

パスワードを一括初期化します。よろしいですか?

要因
[はい]を選択するとパスワードを一括初期化します。[いいえ]を選択するとパスワード一括初期化ダイアログに戻ります。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。

パスワードの一括初期化中にエラーが発生しました。処理を続行しますか?

付加情報
要因
パスワードの一括初期化中にエラーが発生しました。
[はい]を選択するとパスワードの一括初期化を続行します。[いいえ]を選択するとパスワードの一括初期化を終了します。
対処
[はい][いいえ]を選択してください。
エラーに対する対処は,付加情報を参考にして対策してください。

バックアップデータ転送後処理に失敗しました。転送先サーバ ID

付加情報
要因
バックアップデータ転送後処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してから,バックアップデータをリストア先のサーバに転送し,LOAD_MBコマンドで回復してください。

バックアップデータ転送リトライ回数の値が入力されていません。

要因
バックアップデータ転送リトライ回数の値が入力されていません。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。バックアップデータ転送リトライ回数の値を入力してください。

バックアップデータ転送リトライ回数の値が不正です。

要因
バックアップデータ転送リトライ回数の値が不正です。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。正しいバックアップデータ転送リトライ回数の値を入力してください。

バックアップデータ転送リトライ間隔の値が入力されていません。

要因
バックアップデータ転送リトライ間隔の値が入力されていません。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。バックアップデータ転送リトライ間隔の値を入力してください。

バックアップデータ転送リトライ間隔の値が不正です。

要因
バックアップデータ転送リトライ間隔の値が不正です。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。正しいバックアップデータ転送リトライ間隔の値を入力してください。

バックアップデータ転送に失敗しました。転送元サーバ 転送先サーバ ファイル名

付加情報
要因
バックアップデータ転送に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してから,バックアップデータをリストア先のサーバに転送し,LOAD_MBコマンドで回復してください。

バックアップデータ転送リトライ回数を超えました。転送元サーバ 転送先サーバ ID

要因
通信障害でバックアップデータ転送リトライ回数を超えました。
対処
通信障害を解消してから,バックアップデータをリストア先のサーバに転送し,LOAD_MBコマンドで回復してください。

表示する項目はありません。

要因
表示する項目はありません。
対処
検索条件を指定して,再実行してください。

ファイル(ファイル名)がオープンできません。

付加情報
要因
ファイルがオープンできませんでした。
対処
ファイルの存在を確認して,ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してから,再度実行してください。

ファイルが見つかりません(ファイル名)。圧縮・伸長でエラーが発生しました。

付加情報
要因
圧縮・伸長でエラーが発生しました。
対処
圧縮・伸長プログラムのエラーログを参考にして対策してください。

ファイル(ファイル名)の書き込みに失敗しました。

付加情報
要因
ファイルの書き込みに失敗しました。
対処
ディレクトリの書き込み権限を確認して,ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してから,再度実行してください。

ファイルのフルパス名取得に失敗しました。

付加情報
要因
ファイルのフルパス名取得に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

ファイル名を入力してください。

要因
CSVファイル出力ダイアログ又はパスワード初期化ダイアログのファイル名指定の項目にファイル名以外を指定しました。
対処
ファイル名を正しく指定してから,再度実行してください。

ファイル(ファイル名)の読み込みに失敗しました。

付加情報
要因
ファイルの読み込みに失敗しました。
対処
ファイルの読み込み権限を確認して,ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してから,再度実行してください。

(ファイル名)から(ファイル名)への名称変更に失敗しました。

付加情報
要因
表示されたファイル名称の変更に失敗しました。
対処
ディレクトリの書き込み権限を確認して,ディスク又はメモリ障害が発生していないか確認してから,再度実行してください。

ファイルの転送処理に失敗しました(詳細情報)。サーバ名

要因
ファイルの転送処理に失敗しました。
対処
詳細情報を参考にして対処してください。

ファイルの転送に失敗しました(詳細情報)。サーバ名 ファイル名

要因
ファイルの転送に失敗しました。
対処
詳細情報を参考にして対策してください。

ファイルの取得に失敗しました(詳細情報)。サーバ名 ファイル名

要因
ファイルの取得に失敗しました。
対処
詳細情報を参考にして対策してください。

ホームサーバの情報取得に失敗しました。

付加情報
要因
ホームサーバの情報取得に失敗しました。
対処
Address Serverが正常に稼動しているか確認して,ドメイン名/ホスト名が登録されているか確認してから,再度実行してください。

マスタ管理サーバとの接続に失敗しました。

付加情報
要因
マスタ管理サーバとの接続に失敗しました。
対処
マスタ管理サーバを起動してください。

マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名が入力されていません。

要因
マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名が入力されていません。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名を入力してください。

マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名が不正です。

要因
マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名が不正です。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。正しいマスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名を入力してください。

メールボックスのバックアップ格納ディレクトリ名が入力されていません。

要因
バックアップデータ格納先が入力されていません。
対処
[はい]を選択するとセットアップ画面に戻ります。メールボックスのバックアップ格納ディレクトリ名を入力してください。

メールボックスのバックアップデータが存在します。

要因
バックアップデータ格納先にバックアップデータが存在するため,バックアップデータ格納先を変更できません。
対処
必要なバックアップデータの場合,すべてのAddress - Assistから該当データの操作(保存,転送,回復)が実行されていないことを確認して,バックアップデータを一時的に移動し,再実行してからバックアップデータを元に戻してください。不要なバックアップデータの場合,バックアップデータを削除してください。

メールボックスのバックアップに失敗しました。サーバ名 ID

付加情報
要因
メールボックスのバックアップに失敗しました。サーバ名 ID
対処
付加情報を参考にして対策してください。付加情報の内容については,マニュアル「Groupmax Address/Mail Version 7 システム管理者ガイド」のSAVE_MB/LOAD_MBコマンドのメッセージを参照してください。

メールボックスのバックアップまたはリストア処理中です。

要因
メールボックスのバックアップ又はリストア処理中のため,マスタ管理サーバのドメイン名/ホスト名は変更できません。
対処
メールボックスのバックアップ又はリストア処理が終了したことを確認して,再実行してください。

メールボックスのバックアップまたはリストア処理中です。処理できません。

要因
メールボックスのバックアップ又はリストア処理中のため,ユーザ又は組織を移動できません。
対処
メールボックスのバックアップ又はリストア処理が終了してから再実行してください。

メールボックスのリストアに失敗しました。サーバ名ID

付加情報
要因
メールボックスのリストアに失敗しました。サーバ名 ID
対処
付加情報を参考にして対策してください。付加情報の内容については,マニュアル「Groupmax Address/Mail Version 7 システム管理者ガイド」のSAVE_MB/LOAD_MBコマンドのメッセージを参照してください。

メールボックス容量のデフォルト値取得処理に失敗しました。

付加情報
要因
メールボックス容量のデフォルト値取得の処理に失敗しました。
対処
Address ServerとMail Serverが正常に稼動しているか確認してください。不明な場合,障害受付窓口に連絡してください。

メールボックスリストアのリトライ回数を超えました。サーバ名 ID

要因
通信障害でメールボックスリストアのリトライ回数を超えました。
対処
LOAD_MBコマンドで回復してください。

メモリ確保に失敗しました。

要因
メモリ確保に失敗しました。
対処
不要なプログラムを終了し,メモリ障害が発生しない環境にしてから再度実行してください。

役職情報取得処理に失敗しました。

付加情報
要因
役職情報取得の処理に失敗しました。
対処
Address Serverが正常に稼動しているか確認してください。不明な場合,障害受付窓口に連絡してください。

ユーザ削除処理(ユーザID)に失敗しました。

付加情報
要因
ユーザ削除の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

ユーザ情報取得処理(ユーザID)に失敗しました。

付加情報
要因
ユーザ情報取得の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

ユーザ追加処理(ユーザID)に失敗しました。

付加情報
要因
ユーザ追加の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

ユーザ登録ファイル(レコード数),グループ定義ファイル(レコード数)へ登録情報を出力しました。

対処
情報メッセージのため対処は不要です。

ユーザ変更処理(ユーザID)に失敗しました。

付加情報
要因
ユーザ変更の処理に失敗しました。
対処
付加情報を参考にして対策してください。

本OSではヘルプを表示しません。対象画面の説明はマニュアルを参照ください。マニュアル名称:Groupmax Address - Assist Version 6 システム管理者ガイド

要因
オンラインヘルプを使用できないOSで,オンラインヘルプを参照する操作が行われました。
対処
マニュアル「Groupmax Address - Assist Version 6 システム管理者ガイド」を参照してください。

直前の操作が完了していません。他のウィンドウでダイアログまたはメッセージを表示している場合は、ダイアログまたはメッセージを閉じてから再度実行してください。

要因
前回の操作に対する処理が完了していないため,再操作に失敗しました。
対処
他のウィンドウで表示しているダイアログまたはメッセージを閉じてください。