6.4.4 記念日の登録

<この項の構成>
(1) 「記念日登録」ダイアログボックスを開く
(2) 記念日の編集
(3) 「記念日登録」ダイアログボックスを終了する

(1) 「記念日登録」ダイアログボックスを開く

「記念日登録」ダイアログボックスが表示されます。

(2) 記念日の編集

(a) 新規に登録する

  1. 記念日にする日付をドロップダウンメニューから選択してください。

    図6-4 「記念日登録」ダイアログボックス

    [図データ]

  2. 記念日名称を入力してください。全角で25文字まで入力できます。
  3. [追加]ボタンをクリックしてください。記念日一覧に追加されます。

(b) 記念日を変更する

  1. 「記念日登録」ダイアログボックスの記念日一覧から,変更したい日付をクリックしてください。記念日名称・日付にデータが表示されます。
  2. 記念日名称を入力して,[変更]ボタンをクリックしてください。

(c) 記念日を削除する

  1. 「記念日登録」ダイアログボックスの記念日一覧から,削除したい記念日をクリックしてください。
  2. [削除]ボタンをクリックしてください。

(d) システム記念日を取得する

サーバに登録されている記念日をシステム記念日と呼びます。これを取り込み,ユーザが登録した記念日と同等に編集,登録することができます。

  1. 「記念日登録」ダイアログボックスの[システム記念日]ボタンをクリックしてください。
  2. システム記念日をサーバから取得するか聞いてきますので,[はい]ボタンをクリックしてください。
  3. すでに記念日一覧に入力されている分と合わせて取得件数は最大30件です。
  4. すでに記念日一覧に入力されている日と重なる場合は,すでに入力されている分が優先されます。

(3) 「記念日登録」ダイアログボックスを終了する

[OK]ボタンをクリックしてください。記念日が登録されて, 「記念日登録」ダイアログボックスが閉じます。