GFormGetItemRows関数

明細項目の定義行数,入力行数を取得します。

対象:VBScriptの直接記述

構文

<!-- #include virtual="/FormASPInclude/FaItmInf.inc" -->

return GFormGetItemRows(sName, nRowCnt, nInputCnt, sErrCode, sErrMsg)

指定項目

GFormGetItemRows関数の構文の指定項目を,次に示します。

指定項目内容
return処理結果を返します。
True:正常に終了しました。
False:処理中にエラーが発生しました。
sName項目名を文字列で指定します。
nRowCntsNameで指定された明細項目の定義行数が整数で設定されます。
nInputCntsNameで指定された明細項目の入力行数が整数で設定されます。
sErrCodeエラー発生時にエラー詳細コードが設定されます。
sErrMsgエラー発生時にエラーメッセージが設定されます。

解説

GFormGetItemRows関数を使うと,sNameで指定した明細項目の定義行数をnRowCntに,入力行数をnInputCntに取得できます。

処理中にエラーが発生すると,GFormGetItemRows関数はsErrCode及びsErrMsgにエラー詳細情報を設定し,Falseを返します。