4.1.2 データベースの作成手順

データベースの作成手順を説明します。

データベースの作成の流れ

データベースの作成の流れを次に示します。

  1. データベースの項目を作成する
    データベース項目の項目名・データ属性などを指定します。
  2. データを入力する
    作成した項目に,データを入力します。

データベースを作成する流れを,図4-3に示します。

図4-3 データベースを作成する流れ

[図データ]

データベースの作成を始める

これらの操作をすると,データベース定義ウィンドウが表示されます。

項目を作成した後,データを入力するときは,[ファイル]-[データベース編集]を選択して,データベース編集ウィンドウに切り替えます。

データベースの更新を始める

データベースを保存する操作

項目の作成やデータの入力が終わったら,[ファイル]-[名前を付けて保存...]を選択して,ファイル名を指定して保存します。データベースを更新した場合は,このとき,データの出力方法を指定します。

項目編集とデータ編集とを切り替える操作

データベース編集ウィンドウでは,画面の表示を切り替えて,項目を編集したりデータを編集したりできます。