付録A.1 エラーメッセージ内容

<この項の構成>
(1) 起動時のエラー
(2) スケジュール登録時,表示時のエラー
(3) 編集(移動・複写・削除)時のエラー
(4) 予約回答時のエラー
(5) 施設情報関連のエラー
(6) メンバー選択,グループ編集時のエラー
(7) 対象施設・区分,用件・略記編集時のエラー
(8) 日付関連のエラー
(9) その他のエラー

(1) 起動時のエラー

<メッセージ内容>:このアプリケーションは二重起動できません。


<原因>:二重起動しています。
<対策>:二重起動していないか確認してください。

<メッセージ内容>:正しくセットアップされていないため,Groupmax Facilities Manager Clientを起動できません。


<原因>:正しくセットアップされていません。
<対策>:セットアップをやり直してください。

<メッセージ内容>:ホスト名が登録されていません。セットアップを行って下さい。


<原因>:Facilities Manager setupを行っていないためです。
<対策>:Facilities Manager setupを行ってください。

<メッセージ内容>:ログインに失敗しました。Groupmax Facilities Manager Clientを終了します。


<原因>:通信でエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:ホスト名またはサービス名が正しく登録されていません。


<原因>:ホスト名またはサービス名が正しく登録されていません。
<対策>:HOSTSファイルまたはServicesファイルに正しいホスト名またはサービス名を登録してください。

<メッセージ内容>:システム環境情報の読み込みに失敗しました。


<原因>:サーバからの環境情報取得に失敗したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

(2) スケジュール登録時,表示時のエラー

<メッセージ内容>:スケジュール読み込みに失敗しました。


<原因>:通信でエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:詳細スケジュールの読み込みに失敗しました。


<原因>:詳細スケジュールの取得において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:スケジュールの登録に失敗しました。


<原因>:スケジュールの登録において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:予約受信状況一覧スケジュールの表示に失敗しました。


<原因>:予約受信状況一覧スケジュールの表示において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:件数が多すぎるため,予約受信状況一覧スケジュールを全て表示できません。


<原因>:予約受信状況一覧に表示できる最大件数(500件)を超えているためです。
<対策>:不要な予約受信スケジュールを削除してください。

<メッセージ内容>:選択した受信詳細スケジュールの表示に失敗しました。


<原因>:予約受信詳細スケジュールの表示処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

(3) 編集(移動複写削除)時のエラー

<メッセージ内容>:スケジュールの移動(複写中)に失敗しました。


<原因>:スケジュールの複写処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:スケジュールの移動(削除中)に失敗しました。


<原因>:スケジュールの削除処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:スケジュールの削除に失敗しました。


<原因>:予約発信スケジュールの削除処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:以下の施設スケジュールは,削除できませんでした。


<原因>:表示された施設スケジュールの削除において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:予約受信スケジュールの削除に失敗しました。


<原因>:予約受信スケジュールの削除処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

(4) 予約回答時のエラー

<メッセージ内容>:予約元のスケジュールが削除されているため予約を承認できません。


<原因>:予約してきた相手の発信スケジュールが削除されていたため承認できません。
<対策>:なし。

<メッセージ内容>:予約元のスケジュールが削除されているため予約を非承認できません。


<原因>:予約してきた相手の発信スケジュールが削除されていたため非承認できません。
<対策>:なし

<メッセージ内容>:予約元のスケジュールが削除されているため予約を保留できません。


<原因>:予約してきた相手の発信スケジュールが削除されていたため保留できません。
<対策>:なし

<メッセージ内容>:予約承認通知(承認)に失敗しました。


<原因>:予約承認処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:予約承認通知(非承認)に失敗しました。


<原因>:予約非承認処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:予約承認通知(保留)に失敗しました。


<原因>:予約保留処理において,詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

(5) 施設情報関連のエラー

<メッセージ内容>:施設情報取得に失敗しました。


<原因>:施設情報取得処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:施設イメージの取得に失敗しました。


<原因>:施設イメージの取得処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:表示された詳細エラー番号のエラー対処方法を参照してください。

<メッセージ内容>:施設イメージの登録に失敗しました。


<原因>:施設イメージの登録処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:施設情報・予約ルールの取得に失敗しました。


<原因>:施設情報・予約ルールの取得処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:施設情報・予約ルールの登録に失敗しました。


<原因>:施設情報・予約ルールの登録処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:予約禁止時間帯の取得に失敗しました。


<原因>:予約禁止時間帯の取得処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:予約禁止時間帯の登録に失敗しました。


<原因>:予約禁止時間帯の登録処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

<メッセージ内容>:施設付属設備テーブルの取得に失敗しました。


<原因>:施設付属設備テーブルの取得処理において詳細エラー番号が示すエラーが発生したためです。
<対策>:システム管理者に連絡してください。

(6) メンバー選択,グループ編集時のエラー

<メッセージ内容>:選択可能施設数は30までです。


<原因>:選択可能な最大施設数(30)を超えたためです。
<対策>:不要な施設を削除してください。

<メッセージ内容>:登録できるグループ数は50までです。


<原因>:グループ登録最大数(50)を超えたためです。
<対策>:不要なグループを削除してください。

<メッセージ内容>:登録できる施設は500までです。


<原因>:グループに登録できる最大施設数(延べ500)を超えたためです。
<対策>:不要な施設とグループを削除してください。

<メッセージ内容>:同一のグループ名が存在します。グループ名を変更して下さい。


<原因>:同一のグループ名が存在するためです。
<対策>:グループ名を変更してください。

<メッセージ内容>:1グループに登録できる施設数は30までです。


<原因>:1グループに登録できる施設最大数(30)を超えたためです。
<対策>:グループ施設が30を超えるときは,グループを複数作成してください。

<メッセージ内容>:グループの施設が選択されていません。処理を中止します。


<原因>:グループ作成時に施設が選択されなかったためです。
<対策>:グループ名だけの追加はできないため,グループを作成時には施設を選択してください。

<メッセージ内容>:グループ移動中は終了できません。ペーストしてから終了させて下さい。


<原因>:グループ移動中に終了しようとしたためです。
<対策>:グループ移動中は終了できません。ペーストした後,終了させてください。

<メッセージ内容>:グループデータが壊れている可能性があります。バックアップデータを使用して下さい。


<原因>:前回グループ移動中に異常終了したため,グループファイルが壊れている可能性があります。
<対策>:一度Facilities Managerを終了してから,Facilities Managerインストールディレクトリの下のgrpname.dat,grpmem.datの2つのファイルを削除してください。その後,grpname.bakをgrpname.datに,grpmem.bakをgrpmem.datにリネームしてください。

(7) 対象施設区分用件・略記編集時のエラ

<メッセージ内容>:登録できる対象施設・区分は100件までです。


<原因>:対象施設・区分データ登録最大数(100)を超えたためです。
<対策>:不要な対象施設・区分データを削除してください。

<メッセージ内容>:登録できる用件・略記は100件までです。


<原因>:用件・略記データ登録最大数(100)を超えたためです。
<対策>:不要な用件・略記データを削除してください。

(8) 日付関連のエラー

<メッセージ内容>:日付(年)が正しくありません。


<原因>:入力した年が適切ではありません。指定できる日付(年)は当年,前年,翌年の3年分だけです。
<対策>:正しい年をセットしてください。

<メッセージ内容>:日付(月)が正しくありません。


<原因>:入力した月が適切ではありません。
<対策>:正しい月をセットしてください。

<メッセージ内容>:日付(日)が正しくありません。


<原因>:入力した日が適切ではありません。
<対策>:正しい日をセットしてください。

<メッセージ内容>:移動先の日付が範囲内にありません。先頭日付を変更して,表示します。


<原因>:移動したい日付が,画面の範囲内に表示されていません。
<対策>:先頭日付が表示できる日付に変更され,表示されます。

(9) その他のエラー

<メッセージ内容>:施設の管理者でのみ,実行できる処理です。


<原因>:施設の管理者でないユーザが施設管理者だけに許される処理を実行しようとしたためです。
<対策>:なし。