ここでは,メインメニューで「(2) Dump」を選択してダンプファイルを出力する場合について説明します。ダンプファイルの出力の手順は,Mail Agent本体の場合もMail Agent実行エンジンの場合も同じです。
バックアップの対象となるファイルについて,ダンプファイルを出力できます。
- Mail Agentが起動中の場合は終了します。
- メインメニューの「Command:」の後に「2」を入力します。
ダンプ出力に関するメニューが表示されます。
- 「Command:」の後に「1」を入力します。
「Directory name:」と表示されます。
- 「Directory name:」の後にダンプファイルを出力するフォルダ(ディレクトリ)名を入力してリターンキーを押します。
「Total file size[管理ファイルの合計サイズ] Dump output OK? [Yes:y/No:n(default)]:」と表示されます。
- 出力してもよければ「y」を入力します。
指定したフォルダ(ディレクトリ)にダンプファイルが出力されます。
指定例を次に示します。
- Mail Agent本体の場合
![[図データ]](figure/zu0604.gif)
- Mail Agent実行エンジンの場合
![[図データ]](figure/zu060401.gif)