登録エージェントや登録ユーザなどを参照した結果は,コンソール上だけでなく,ファイル形式かcsv形式で出力できます。なお,デフォルトではコンソール上に出力します。指定方法を次に示します。
- 「(o) output control」が表示されているメニューで,「Command:」の後に「o」を入力します。
「Output[現在の出力先] c(console)/f(filename)/v(csvfilename):」と表示されます。
- 「Output[現在の出力先] c(console)/f(filename)/v(csvfilename):」の後に,コンソール上に出力する場合は「c」,.txtのファイル形式で出力する場合は「f」,csv形式で出力する場合は「v」を入力します。
「f」又は「v」を指定した場合は,「Output file name[現在の出力先ファイル名]:」と表示されます。
- 「Output file name[現在の出力先ファイル名]:」の後に,出力先ファイル名をフルパスで指定します。
「Output file name[指定したファイル名]」と表示されて,出力先の指定が終わります。
指定例を次に示します。
![[図データ]](figure/zu0422.gif)