付録A.1 PADエディタの制限値,限界値

PADエディタの制限値及び限界値を表A-1に示します。

表A-1 PADエディタの制限値,限界値

区分項目制限値/限界値備考
ボックスボックスの表示幅10~80文字半角の場合
ブロックコメントボックスを除く
ボックスに入る文字数32,760文字半角の場合
(改行コードを含む)
内部データ領域に入る文字数32,760文字半角の場合
(改行コードを含む)
多分岐ボックスの分岐数2~511個 
ボックスのレベル(ネスト)の深さ100レベル 
共通データ,内部データ,タイトル領域で1行当たりに表示できる文字数80文字半角の場合
テキスト入力域の1行当たりに入力できる文字数4,096文字半角の場合
なお,COBOL-PAD自動生成では,共通データ,内部データ,及びタイトル領域については,74文字以降は切り捨てる
テキスト入力域の表示行数2~15行 
PAD図上で入力するときのテキスト入力域の横方向文字数10~150文字半角の場合
PAD図上で入力するときのテキスト入力域内のフォントの大きさ50~200% 
PADPAD名の長さ128文字半角の場合
保存できるPAD数3,332個 
PAD印刷余白の値0~99mm 
印刷部数1~99部 
構文定義ファイル構文数400個コメントを含む
1行に記述できる文字数80文字半角の場合
ボックスの1種類当たりの文字数62,730文字半角の場合