2.9.9 ボックス番号の振り直し
PADエディタで,新規作成したPAD,及び追加や貼り付けをしたボックスには,ボックス番号が付いていません。また,削除などの編集をすると,ボックス番号が順序どおりでなくなります。
このような場合,ボックス番号を振り直すことができます。
図2-34 ボックス番号の振り直しの例
![[図データ]](figure/zu025800.gif)
操作手順
- [オプション]メニューから[ボックス番号のリナンバ]を選択します。
ボックス番号が振り直されます。
補 足
- ボックス番号が順序どおりでない状態でファイルを保存すると,[ボックス番号のリナンバ]が自動的に実行されます。
次の規則でボックス番号が振り直されます。
- セクション構成図ウィンドウで指定した順に番号を振ります。
- 共通データのボックス番号は10,000です。
- セクション構成図のボックス番号は40000から始まります。
- 「タイトル領域」,「内部データ領域」,及びPADの先頭ボックスのボックス番号は10,000ずつ増加します。
- 先頭以降のボックスのボックス番号値は,COBOL-PAD自動生成のオプション設定で指定した増分値を使用して振り直します。