ここでは,SILVERRUN-RDMで作成したデータ分析情報の辞書登録について説明します。
(1) SILVERRUN-RDMからデータ項目辞書への変換規則
SILVERRUN-RDMで定義した内容を辞書登録する場合の変換規則を次に示します。
データ分析情報に同じカラム名がある場合,その情報はマージされません。カラムを定義するときには異なる名前を設定してください。
(2) データ項目辞書とSILVERRUN-RDMの対応
データ項目辞書の定義項目とSILVERRUN-RDMのデータ分析情報の対応を表C-1に示します。
表C-1 データ項目辞書とSILVERRUN-RDMのデータ分析情報の対応
データ項目辞書の定義項目 | データ分析情報 | ||
---|---|---|---|
結合項目※1 | 構成項目 | ||
単項目 | |||
名称 | データ項目名 | テーブル コード名 | カラム コード名 |
標準名称 | テーブル名 | カラム名 | |
フリガナ | × | × | |
属性 | 分類 | 結合データ | カラム ドメインを変換※2 |
けた数 | - | カラム 長さ | |
小数部けた数 | - | カラム 小数点以下のけた数 | |
反復回数 | - | × | |
付加情報 | フィールド 1~n | × | × |
コメント | テーブル ユーザ定義フィールドの SEWB_COMMENT | カラム ユーザ定義フィールドの SEWB_COMMENT | |
言語別詳細情報 | 名称 | テーブル コード名 | カラム コード名 |
タイプ | - | カラム ドメインを変換※2 | |
タイプ修飾情報 | - | × | |
取りうる値 | - | × | |
初期値 | - | カラム デフォルト値 | |
言語別フィールド | × | - |
(凡例)
×:SILVERRUN-RDM側にデータ項目辞書に対する情報がない項目
-:データ項目側に値が設定されない項目
注※1 テーブルから変換されるデータ項目は最上位結合項目となります。
注※2 変換される分類とタイプについては,「(3) SILVERRUN-RDMタイプマッピングの規則」を参照してください。
(3) SILVERRUN-RDMタイプマッピングの規則
SILVERRUN-RDMで指定したドメインに対応するベースタイプのコード名から,SEWB+/REPOSITORYのデータ項目の分類とタイプへ変換されます。変換にはタイプマッピングの規則が適用されます。
変換規則は,使用するデータベースの種類によって3種類あります。ORACLEを使用する場合は表C-2,HiRDBを使用する場合は表C-3,XDM/RD E2を使用する場合は表C-4を参照してください。
また,変換の際には,あらかじめ環境構築ユティリティで言語別タイプをそれぞれの分類で指定できるタイプとして登録しておく必要があります。なお,標準に設定されている分類とタイプの対応については,「2.4.1(3)(a)分類」を参照してください。
表C-2 SILVERRUN-RDMのコード名の変換規則(ORACLE)
SILVERRUN-RDM | SEWB+/REPOSITORY | ||||
---|---|---|---|---|---|
ベースタイプの コード名 | 分類 | 言語別タイプ | |||
COBOL又は OOCOBOL | C又はC++ | SQL | その他 | ||
BINARY_INTEGER | 整数データ | S | int | フリー定義※2 | ※3 |
BFILE | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
BLOB | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
CHAR | 英数字文字列データ | X | char | CHAR | ※3 |
CHARACTER | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
CHAR VARYING | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
CHARACTER VARYING | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
CLOB | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
DATE | 日付データ | X | char | DATE | ※3 |
DEC | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
DECIMAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
DOUBLE PRECISION | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
FLOAT | 実数データ | D | float | フリー定義※2 | ※3 |
INT | 整数データ | S | int | フリー定義※2 | ※3 |
INTEGER | 整数データ | S | int | フリー定義※2 | ※3 |
NATURAL | 正整数データ | 9 | unsigned int | フリー定義※2 | ※3 |
NATURALN | 正整数データ | 9 | unsigned int | フリー定義※2 | ※3 |
LONG | 英数字文字列データ | X | char | LONG | ※3 |
LONG RAW | 分類なし | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
LONG VARCHAR | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
MLSLABEL | 分類なし | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
NCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NCLOB | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
NUMBER | 実数データ | E | double | NUMBER | ※3 |
NUMERIC | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
NVARCHAR2 | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
PLS_INTEGER | 整数データ | S | int | フリー定義※2 | ※3 |
POSITIVE | 正整数データ | 9 | unsigned int | フリー定義※2 | ※3 |
POSITIVEN | 正整数データ | 9 | unsigned int | フリー定義※2 | ※3 |
RAW | 分類なし | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
REAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
ROWID | 分類なし | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
SIGNTYPE | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
SMALLINT | 整数データ | S | int | フリー定義※2 | ※3 |
STRING | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
VARCHAR | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
VARCHAR2 | 英数字文字列データ | X | char | VARCHAR2 | ※3 |
その他 | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
注※1 定義文字列は設定されません。
注※2 定義文字列にはSILVERRUN-RDMのベースタイプのコード名が設定されます。
注※3 言語区分「IDL(CORBA)」「帳票定義」「Java」と言語別4~7のタイプはフリー定義となり,定義文字列は設定されません。
表C-3 SILVERRUN-RDMのコード名の変換規則(HiRDB)
SILVERRUN-RDM | SEWB+/REPOSITORY | ||||
---|---|---|---|---|---|
ベースタイプの コード名 | 分類 | 言語別タイプ | |||
COBOL又は OOCOBOL | C又はC++ | SQL | その他 | ||
BINARY LARGE OBJECT | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
BLOB | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
CHAR | 英数字文字列データ | X | char | CHAR | ※3 |
CHARACTER | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
CHAR VARYING | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
CHARACTER VARYING | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
DATE | 日付データ | X | char | DATE | ※3 |
DEC | 実数データ | E | double | DEC | ※3 |
DECIMAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
DOUBLE PRECISION | 実数データ | D | double | フリー定義※2 | ※3 |
FLOAT | 実数データ | D | double | FLOAT | ※3 |
INT | 整数データ | B | long | INT | ※3 |
INTEGER | 整数データ | B | long | フリー定義※2 | ※3 |
INTERVAL HOUR TO SECOND | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
INTERVAL YEAR TO DAY | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
LARGE DEC | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
LARGE DECIMAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
MCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | MCHAR | ※3 |
MVARCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | MVARCHAR | ※3 |
NATIONAL CHAR | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NATIONAL CHARACTER | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NATIONAL CHAR VARYING | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NATIONAL CHARACTER VARYING | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NCHAR | 日本語文字列データ | N | char | NCHAR | ※3 |
NCHAR VARYING | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NVARCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | MVARCHAR | ※3 |
REAL | 実数データ | D | float | フリー定義※2 | ※3 |
SMALLFLT | 実数データ | D | float | SMALLFLT | ※3 |
SMALLINT | 整数データ | B | short | SMALLINT | ※3 |
TIME | 時刻データ | X | char | TIME | ※3 |
VARCHAR | 英数字文字列データ | X | char | VARCHAR | ※3 |
その他 | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
注※1 定義文字列は設定されません。
注※2 定義文字列にはSILVERRUN-RDMのベースタイプのコード名が設定されます。
注※3 言語区分「IDL(CORBA)」「帳票定義」「Java」と言語別4~7のタイプはフリー定義となり,定義文字列は設定されません。
表C-4 SILVERRUN-RDMのドメインの変換規則(XDM/RD E2)
SILVERRUN-RDM | SEWB+/REPOSITORY | ||||
---|---|---|---|---|---|
ドメイン | 分類 | 言語別タイプ | |||
COBOL又は OOCOBOL | C又はC++ | SQL※4 | その他 | ||
CHAR | 英数字文字列データ | X | char | CHAR | ※3 |
CHARACTER | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
DATE | 日付データ | X | char | DATE | ※3 |
DEC | 実数データ | E | double | DEC | ※3 |
DECIMAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
DOUBLE PRECISION | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
FLOAT | 実数データ | E | double | FLOAT | ※3 |
INT | 整数データ | S | int | INT | ※3 |
INTEGER | 整数データ | S | int | フリー定義※2 | ※3 |
INTERVAL HOUR TO SECOND | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
INTERVAL YEAR TO DAY | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
LARGE DEC | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
LARGE DECIMAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
LONG MVARCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
LONG NVARCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
LONG VARCHAR | 英数字文字列データ | X | char | フリー定義※2 | ※3 |
MCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | MCHAR | ※3 |
MVARCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | MVARCHAR | ※3 |
NATIONAL CHAR | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NATIONAL CHARACTER | 日本語文字列データ | N | char* | フリー定義※2 | ※3 |
NCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | NCHAR | ※3 |
NVARCHAR | 日本語文字列データ | N | char* | NVARCHAR | ※3 |
REAL | 実数データ | E | double | フリー定義※2 | ※3 |
SMALLFLT | 実数データ | E | double | SMALLFLT | ※3 |
SMALLINT | 整数データ | S | int | SMALLINT | ※3 |
TIME | 時刻データ | X | char | TIME | ※3 |
VARCHAR | 英数字文字列データ | X | char | VARCHAR | ※3 |
その他 | 分類なし | フリー定義※1 | フリー定義※1 | フリー定義※2 | ※3 |
注※1 定義文字列は設定されません。
注※2 定義文字列にはSILVERRUN-RDMのベースタイプのコード名が設定されます。
注※3 言語区分「IDL(CORBA)」「帳票定義」「Java」と言語別4~7のタイプはフリー定義となり,定義文字列は設定されません。
注※4 言語区分「SQL」のタイプをXDM/RD E2として使用する場合は,環境構築ユティリティで分類区分と言語区分「SQL」のタイプの対応をHiRDBの場合と同様にカスタマイズします。