Hitachi

高信頼化システム監視機能 HAモニタ Linux(R)(x86)編


2.3.3 サーバ障害の検出(モニタモードの場合)

サーバがモニタモードの場合,サーバ障害の検出方法は,APIを発行するかどうかで異なります。

〈この項の構成〉

(1) APIを発行しない場合

HAモニタはサーバを監視しないため,サーバ障害を検出しません。系障害だけを検出します。

モニタモードのサーバにサーバ障害が発生した場合,ユーザは次のように対処します。

ユーザがあらかじめサーバの監視コマンドで,サーバ障害を監視する処理を作成しておくと,サーバ障害が発生した場合にHAモニタが系切り替えを実行できます。サーバの監視コマンドの詳細については,「3.2.1 モニタモードのサーバの監視(実行サーバの場合)」を参照してください。

(2) APIを発行する場合

モニタモードのプログラム管理機能を使用してUAPからAPIを発行すれば,HAモニタがUAPを監視し,サーバのスローダウンを検出できます。

UAPのプロセス,およびUAPの稼働報告を監視することで,HAモニタはUAPに起因するサーバ障害を検出します。UAPのプロセスと稼働報告の両方を監視するか,UAPのプロセスだけを監視するかは選択できます。

また,UAP障害を検出すると,HAモニタはプログラムの再起動コマンドでUAPを再起動することもできます。プログラムの再起動コマンドは,ユーザがあらかじめ作成しておくコマンドです。

UAPの監視については,「3.6.1 UAPの監視」を参照してください。