2.3 HAモニタによる障害検出

HAモニタを使用したシステムに障害が発生したら,HAモニタが障害を検出します。HAモニタが障害を検出した時点で系切り替えができる状態だった場合は,HAモニタが系切り替えをします。系切り替えができる状態ではなかった場合,系切り替えはされません。

システムに発生する障害にはサーバ障害と系障害があり,障害の種類によって検出方法が異なります。ここでは,障害の検出方法を障害の種類別に説明します。また,HAモニタが系切り替えをする条件,および系切り替えを実現する方法である系のリセットの仕組みについても説明します。

<この節の構成>
2.3.1 HAモニタが系切り替えをする条件
2.3.2 サーバ障害の検出(サーバモードの場合)
2.3.3 サーバ障害の検出(モニタモードの場合)
2.3.4 系障害の検出
2.3.5 系のリセット