サーバの停止時に,HAモニタがする処理の流れについて説明します。処理の流れの詳細は,サーバをサーバモードで使用するか,モニタモードで使用するかによって異なります。
なお,ここでは,共有リソースの切り離し順が接続時と同じ場合の処理の流れを示します。共有リソースの切り離しを接続時と逆順にする場合にHAモニタがする処理の詳細については,「4.8.7 共有リソースの切り離しを接続時と逆順にする場合の処理の流れ」を参照してください。
サーバモードの場合,サーバの停止処理には次の2種類があります。
サーバモードの場合に,サーバ停止時にHAモニタがする処理の流れを説明します。
実行サーバの停止処理終了時に待機サーバを停止する場合に,HAモニタがする処理の流れを次の図に示します。
図4-46 サーバの停止処理の流れ(サーバモード:実行サーバの停止処理終了時に待機サーバを停止する)
実行サーバの停止処理開始時に待機サーバを停止する場合に,HAモニタがする処理の流れを次の図に示します。
図4-47 サーバの停止処理の流れ(サーバモード:実行サーバの停止処理開始時に待機サーバを停止する)
モニタモードの場合に,サーバ停止時にHAモニタがする処理の流れを次の図に示します。
図4-48 サーバの停止処理の流れ(モニタモード)