サーバ対応の環境を設定する定義ファイルは,HAモニタの環境設定用ディレクトリの下にserversというファイル名で作成します。
また,HAモニタサンプルファイル用ディレクトリの下に,serversファイルのサンプルが用意されています。このファイルをHAモニタの環境設定用ディレクトリにコピーし,書き換えて使用すると,定義ファイルを最初から作成する手間が省けます。
なお,この定義ファイルは系ごとに作成します。太字部分は,系間で同じ値を指定してください。太字以外の部分は,系間で矛盾がないように設定してください。
サーバ対応の環境設定をする定義ファイルを,次に示します。
/* サーバ対応の環境設定 */ |
サーバ対応の環境設定では,次の場合でそれぞれ定義するオペランドが異なります。
サーバの種類によるオペランドの組み合わせを次の表に示します。
表8-4 サーバの種類によるオペランドの組み合わせ
オペランド | サーバモードの場合 | モニタモードの場合 | リソースサーバの場合 | |
---|---|---|---|---|
TP1/Server BaseまたはHiRDB(プライマリ機能提供サーバ)のとき | TP1/EEまたはHiRDB(XDS)のとき | |||
name | ◎ | ◎ | - | |
alias | ◎ | ◎ | ◎ | |
acttype | ○ | ◎ | - | |
server_type | ○ | ◎ | - | - |
patrol | ◎ | - | - | - |
termcommand | - | △ | - | |
initial | ○ | ○ | ○ | |
pairdown | ○ | - | - | |
group | △ | △ | ◎ | |
switchtype | ○ | - | - | |
disk | △ | △ | △ | |
lan_updown | ○ | ○ | ○ | |
fs_name | △ | △ | △ | |
fs_mount_dir | △ | △ | △ | |
fs_mount_opt | △ | △ | △ | |
fs_umount_retry | ○ | ○ | ○ | |
patrolcommand | - | △ | - | |
servexec_retry | - | ○ | - | |
waitserv_exec | - | ○ | - | |
retry_stable | - | ○ | - | |
parent | △ | △ | - | |
dev_timelimit | △ | △ | △ | |
vg_on_opt | ○ | ○ | ○ | |
ip_neck | ○ | ○ | ○ | |
uoc_neck | ○ | ○ | ○ | |
vg_neck | ○ | ○ | ○ | |
fs_neck | ○ | ○ | ○ | |
actcommand | - | △ | - | |
standbypri | ○ | ○ | ○ | |
deviceoff_order | ○ | ○ | ○ | |
ph_threshold | △ | - | - | - |
hab_gid | △ | △ | △ | |
hab_discnt_atend | ○ | ○ | ○ | |
switchbyfail | △ | △ | △ | |
program | - | ○ | - | |
start_timeout | - | ○ | - | |
stop_timeout | - | ○ | - |
サーバの動作環境を定義します。server定義文のオペランドを,次に示します。
fs_name /dev/vg01/lvol1:/dev/vg02/lvol1, |
fs_name /dev/vg01/lvol1:/dev/vg02/lvol1, |
disk /dev/vg01 :/dev/vg02 , |
表8-5 waitserv_execオペランドとprogramオペランドの指定値と指定する監視範囲の対応
オペランドの指定値 | 指定する監視範囲 | |
---|---|---|
waitserv_exec | program | |
yes | use | サーバの起動コマンドの起動から終了まで,およびhamon_patrolstart関数の発行までの両方を監視する。 |
nouse | サーバの起動コマンドの起動から終了までを監視する。 | |
no | use | hamon_patrolstart関数が発行されるまでを監視する。 |
nouse | タイムアウトを監視しない(指定しても無視する)。 |
リソースサーバを定義します。resource定義文のオペランドを,次に示します。リソースサーバについては,「4.6 リソースサーバの管理」を参照してください。
各オペランドはサーバ対応の環境設定であるserver定義文と同様であるため,それらの説明については,server定義文の同一オペランドの説明を参照してください。ここでは,server定義文と違いのあるオペランドについて説明します。