ここでは,サーバの監視履歴で取得できる内容,およびサーバの監視履歴を取得する方法について説明します。
サーバの監視履歴を取得する場合,障害が発生したかどうかに関係なく,サーバのスローダウンが発生していたことを監視履歴ファイルに記録します。つまり,サーバの稼働報告がない期間がサーバ障害監視時間を超えない場合でも,ユーザが設定したしきい値(サーバ監視履歴取得時間)以上であれば,サーバのスローダウンを記録します。
ユーザはあらかじめ,定義ファイルに次のオペランドを設定しておきます。
なお,HAモニタが監視するのはサーバモードのサーバで,かつ実行サーバだけです。モニタモードのサーバや待機サーバの監視履歴は取得できません。