実行系と待機系の両方が障害を同時に検出した場合,同時に系のリセットを発行し,実行系と待機系の両方が停止してしまうおそれがあります。そのため,HAモニタでは,優先して系のリセットをする系(リセット優先系)を決定しておく機能があります。実行系と待機系の両方が停止してしまうおそれがある構成については,「3.2.1 系の同時リセットの防止」を参照してください。
ここでは,実行系と待機系の両方が障害を同時に検出した場合に,HAモニタがどのように系切り替えをするか,について説明します。
ユーザは,あらかじめ優先して系のリセットをする系を,HAモニタの環境設定で指定しておきます。両方の系が同時に障害を検出した場合は,リセット優先系が優先的に他系をリセットします。リセット優先系ではない系は,リセット優先系がリセット要求を発行したあとに10秒間※待ってから,リセット要求を発行します。ただし,リセット優先系に指定されていても,起動中のサーバが他系より多いか少ないかによって,リセット優先系が変わる場合があります。
HAモニタがリセット優先系を決定する方法を,次の図に示します。
図4-11 HAモニタがリセット優先系を決定する方法