共有リソースを変更する場合の手順について説明します。系やサーバを稼働させたまま動的に変更できる共有リソースもあります。共有リソースの動的変更の詳細については,「7.8.4 系やサーバを稼働させたまま共有リソースの構成を変更する」を参照してください。
共有リソースを変更する手順を次に示します。この手順を,実行系および待機系でしてください。
表7-4 共有リソースの種類と変更する設定内容
リソースの種類 | 変更するオペランド(サーバ対応の環境設定) | 変更する環境設定(サーバ対応の環境設定以外) | 変更する環境設定の参照先 |
---|---|---|---|
共有ディスク |
| - | - |
ファイルシステム |
|
| 「8.3.1 HAモニタの環境設定(sysdef)」 |
LAN |
|
| 「6.8.2 LANの状態設定ファイルの設定」 |
回線切替装置 |
| - | - |
そのほかのリソース |
|
| 「6.11 ユーザコマンドの作成」 |
すべてのリソース |
| - | - |
(凡例)-:該当なし