HAモニタのインストールが完了したあと,システム管理者はスーパユーザの権限でシステムを構築します。
HAモニタのインストールから,各設定を終えてシステムの動作確認ができる状態になるまでのシステム構築の流れを,次に示します。
図6-1 システム構築の流れ
![[図データ]](figure/zu06010h.gif)
システム構築の目的と,システム構築の流れで必要な手順との対応について説明します。
- 初めてHAモニタを導入してシステムを構築する場合
図中に示すすべての設定をします。
- 系を新規に追加する場合
構築済みの系切り替え構成に系を追加する場合,図中に示すすべての設定をします。HAモニタは各系に一つ必要です。
- サーバを追加する場合
構築済みの系切り替え構成にサーバを追加する場合,図中に示す"サーバを追加する場合の設定"をします。"系を追加する場合の設定"は必要ありません。
また,"サーバの起動・停止・監視コマンドの作成"という項目は,追加するサーバがモニタモードのときだけに設定する項目です。サーバの起動コマンドの作成は必須で,サーバの停止・監視コマンドの作成は任意です。