共有リソースの切り離しに失敗した場合の対処について説明します。共有リソースの切り離しは,通常HAモニタが行います。障害が発生した場合は,オペレータが手動で共有リソースの切り離しをする必要があります。どのタイミングで共有リソースの切り離しが失敗したかによって,対処が異なります。
系切り替え時に,実行系で共有リソースの切り離しに失敗すると,HAモニタが系のリセットをして,待機系に系切り替えをします。オペレータの対処は必要ありません。
系切り替え時に,実行系で共有リソースの切り離しに失敗すると,両系で共有リソースが競合し,共有リソースが破壊されたり,システムが停止したりするおそれがあります。両系での共有リソースの競合を防止するため,HAモニタは系のリセットをします。
サーバの停止時に共有リソースの切り離しに失敗した場合,共有リソースの切り離しが失敗した旨のメッセージが出力されます。オペレータは,出力されたメッセージの内容を確認し,各共有リソースに対応した切り離し操作をしてください。