3.7.1 1:1系切り替え構成時の環境設定例(HP-UX)
(1) HN-7601-8VまたはHN-7601-8Xの回線切替装置使用時の環境設定例(HP-UX(PA-RISC))
HN-7601-8VまたはHN-7601-8Xの回線切替装置を使用する場合の,環境設定例で示すシステム構成を,次の図に示します。なお,HP-UX(IPF)は回線切替装置を使用できません。
図3-25 HN-7601-8VまたはHN-7601-8Xの回線切替装置使用時のシステム構成(HP-UX(PA-RISC))
![[図データ]](figure/zu0311.gif)
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を,次に示します。
- 現用系の環境設定(HN-7601-8VまたはHN-7601-8Xの回線切替装置を使用する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan #path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
cpudown pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
disk /dev/vg01,
port /dev/tty0p2; |
- 予備系の環境設定(HN-7601-8VまたはHN-7601-8Xの回線切替装置を使用する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
cpudown pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
disk /dev/vg01,
port /dev/tty0p2; |
(2) HT-4990-KIRIKVまたはHT-4990-KIRIKXの回線切替装置使用時の環境設定例(HP-UX(PA-RISC))
HT-4990-KIRIKVまたはHT-4990-KIRIKXの回線切替装置を使用する場合の,環境設定例で示すシステム構成を,次の図に示します。なお,HP-UX(IPF)は回線切替装置を使用できません。
図3-26 HT-4990-KIRIKVまたはHT-4990-KIRIKXの回線切替装置使用時のシステム構成(HP-UX(PA-RISC))
![[図データ]](figure/zu0311a.gif)
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を,次に示します。
- 現用系の環境設定(HT-4990-KIRIKVまたはHT-4990-KIRIKXの回線切替装置を使用する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
disk /dev/vg01,
hls /dev/tty0p2#001A; |
- 予備系の環境設定(HT-4990-KIRIKVまたはHT-4990-KIRIKXの回線切替装置を使用する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
disk /dev/vg01,
hls /dev/tty0p2#001B; |
(3) サーバをグループ化する場合の環境設定例(HP-UX)
サーバをグループ化する場合の,環境設定例で示すシステム構成を,次の図に示します。
図3-27 サーバをグループ化する場合のシステム構成(HP-UX)
![[図データ]](figure/zu0313.gif)
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を次に示します。
- 現用系の環境設定(サーバをグループ化する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
group groupA:exchange,
disk /dev/vg01;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
group groupA:no_exchange:cancel,
disk /dev/vg02; |
- 予備系の環境設定(サーバをグループ化する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
group groupA:exchange,
disk /dev/vg01;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
group groupA:no_exchange:cancel,
disk /dev/vg02; |
(4) 相互系切り替え構成時の環境設定例(HP-UX)
相互系切り替え構成時の,環境設定例で示すシステム構成を,次の図に示します。
図3-28 相互系切り替え構成時のシステム構成(HP-UX)
![[図データ]](figure/zu0313a.gif)
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を次に示します。
- 現用系の環境設定(相互系切り替え構成時)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3,
resetpatrol 2; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
disk /dev/vg01;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
disk /dev/vg02; |
- 予備系の環境設定(相互系切り替え構成時)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3,
resetpatrol 2; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
disk /dev/vg01;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
disk /dev/vg02; |
(5) LANアダプタの二重化時の環境設定例(HP-UX)
LANアダプタの二重化では,LANの状態設定ファイルの設定に注意してください。LANの状態設定ファイルについては,「4.2 ネットワークの設定」を参照してください。
LANアダプタの二重化時の,環境設定例で示すシステム構成を,次の図に示します。
図3-29 LANアダプタ二重化時のシステム構成(HP-UX)
![[図データ]](figure/zu0313b.gif)
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を,次に示します。
- 現用系の環境設定(LANアダプタ二重化時)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3,
lan_pair lan1-lan2; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
lan_updown use; |
- LANの状態設定ファイル
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 1.2.3.4 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 1.2.3.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 0.0.0.0
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 0.0.0.0 |
- 予備系の環境設定(LANアダプタ二重化時)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3,
lan_pair lan1-lan2; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
lan_updown use; |
- LANの状態設定ファイル
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 1.2.3.4 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 1.2.3.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 0.0.0.0
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 0.0.0.0 |
(6) ファイルシステムの切り替え時の環境設定例(HP-UX)
ファイルシステムの切り替え時の,環境設定例で示すシステム構成を,次の図に示します。
図3-30 ファイルシステム切り替え時のシステム構成(HP-UX)
![[図データ]](figure/zu0313c.gif)
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を,次に示します。
- 現用系の環境設定(ファイルシステム切り替え時)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype monitor,
initial online,
disk /dev/vg01,
fs_name /dev/vg01/lvol1:/dev/vg01/lvol2,
fs_mount_dir /home1:/home2; |
- 予備系の環境設定(ファイルシステム切り替え時)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定 */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype monitor,
initial standby,
disk /dev/vg01,
fs_name /dev/vg01/lvol1:/dev/vg01/lvol2,
fs_mount_dir /home1:/home2; |
(7) サーバの切り替え順序を制御する場合の環境設定例(HP-UX)
サーバの切り替え順序を制御する場合の,環境設定例で示すシステム構成例を,次の図に示します。
図3-31 サーバの切り替え順序を制御する場合のシステム構成(HP-UX)
![[図データ]](figure/zu0351.gif)
この例では,次の構成を前提としています。
- server1およびserver2をグループ化します。
- 系切り替え時のサーバの起動順序について,server1はserver2の親サーバとします。
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を,次に示します。
- 現用系の環境設定(サーバの切り替え順序を制御する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
group groupA:exchange,
disk /dev/vg01,
lan_updown use;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype monitor,
initial online,
group groupA,
disk /dev/vg02,
lan_updown use,
parent server1; |
- LANの状態設定ファイル
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 1.2.3.4 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 0.0.0.0 |
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server2.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 1.2.3.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server2.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 0.0.0.0 |
- 予備系の環境設定(サーバの切り替え順序を制御する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
group groupA:exchange,
disk /dev/vg01,
lan_updown use;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype monitor,
initial standby,
group groupA,
disk /dev/vg02,
lan_updown use,
parent server1; |
- LANの状態設定ファイル
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 1.2.3.4 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server1.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 0.0.0.0 |
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server2.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 1.2.3.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/server2.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:02 inet 0.0.0.0 |
(8) 複数サーバで共有リソースを共用する場合の環境設定例(HP-UX)
複数サーバで共有リソースを共用する場合の,環境設定例で示すシステム構成例を,次の図に示します。
図3-32 複数サーバで共有リソースを共用する場合のシステム構成(HP-UX)
![[図データ]](figure/zu0352.gif)
この例では,次の構成を前提としています。
- リソースサーバ,server1,およびserver2をグループ化します。
- server1,およびserver2は,共有ディスクの/dev/vg01およびエイリアスIPアドレスの1.2.3.4を共通で使用します。
このシステム構成での現用系と予備系の環境設定例を,次に示します。
- 現用系の環境設定(複数サーバで共有リソースを共用する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host1,
address 1,
patrol 60,
lan path11:path12,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial online,
group groupA:exchange,
parent rc0;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype monitor,
initial online,
group groupA,
parent rc0;
/* リソースサーバ対応の環境設定 */
resource alias rc0,
initial online,
group groupA,
disk /dev/vg01,
lan_updown use; |
- LANの状態設定ファイル
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/rc0.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 1.2.3.4 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/rc0.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 0.0.0.0 |
- 予備系の環境設定(複数サーバで共有リソースを共用する場合)
- HAモニタの環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/sysdef)
/* HAモニタの環境設定 */
environment name host2,
address 2,
patrol 60,
lan path21:path22,
lanport HAmon1:HAmon2;
function pathpatrol 1,
pathpatrol_retry 3:3; |
- サーバ対応の環境設定(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/servers)
/* サーバ対応の環境設定(サーバ1) */
server name /users/server1,
alias server1,
acttype server,
patrol 60,
initial standby,
group groupA:exchange,
parent rc0;
/* サーバ対応の環境設定(サーバ2) */
server name /users/server2,
alias server2,
acttype monitor,
initial standby,
group groupA,
parent rc0;
/* リソースサーバ対応の環境設定 */
resource alias rc0,
initial standby,
group groupA,
disk /dev/vg01,
lan_updown use; |
- LANの状態設定ファイル
- サーバ識別名.up(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/ rc0.up)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 1.2.3.4 netmask 255.255.255.0 broadcast 1.2.3.255 |
- サーバ識別名.down(定義ファイル:/opt/hitachi/HAmon/etc/ rc0.down)
#!/bin/sh
set -x
/usr/sbin/ifconfig lan1:01 inet 0.0.0.0 |