系障害時には,待機系のHAモニタがカーネルに実行系のリセットを要求します。カーネルはリセットリンクで実行系のリセットを指示し,LANアダプタの停止などのリセット処理をさせます。リセット処理が完了すると,待機系にその旨を報告して系切り替え処理を開始します。
系障害時の,HAモニタの系切り替え概要を,次の図に示します。
ただし,各OSでリセット方法は異なります。各OSのリセット方法については,「2.3 系の管理」を参照してください。また,各OSで扱える共有リソースが異なります。各OSで扱える共有リソースについては,「2.4 共有リソースの制御」を参照してください。
図2-98 系障害時の系切り替え概要
系障害時にHAモニタが行う系切り替えの流れについて説明します。
系切り替え処理は,サーバがHAモニタとのインタフェースを持つ場合と,持たない場合とで異なります。系障害時の系切り替えの流れと処理の詳細を説明する図との対応を次の表に示します。
表2-20 系障害時の系切り替えの流れと処理の詳細を説明する図との対応
流れ | 系切り替え処理 | 処理の詳細を説明する図 | |
---|---|---|---|
サーバがHAモニタとの インタフェースを持つ場合 | サーバがHAモニタとの インタフェースを持たない場合 | ||
1 | HAモニタの起動 | 図2-99 系障害時の系切り替えの流れ1(サーバの起動まで) | 図2-103 系障害時の系切り替えの流れ1(サーバの起動まで) |
2 | 共有リソースの接続 | ||
3 | サーバの起動 | ||
4 | サーバの起動完了 | 図2-100 系障害時の系切り替えの流れ2(起動完了から系切り替え開始まで) | 図2-104 系障害時の系切り替えの流れ2(起動完了から系切り替え開始まで) |
5 | 系障害の発生 | ||
6 | 系のリセット | ||
7 | 系切り替え開始 | ||
8 | 共有リソースの接続 | 図2-101 系障害時の系切り替えの流れ3(共有リソースの接続からサーバの起動) | 図2-105 系障害時の系切り替えの流れ3(共有リソースの接続からサーバの起動) |
9 | サーバの起動 | ||
10 | 系の再起動 | 図2-102 系障害時の系切り替えの流れ4(系の再起動) | 図2-106 系障害時の系切り替えの流れ4(系の再起動) |
サーバがHAモニタとのインタフェースを持つ場合に,系障害時HAモニタが行う系切り替えの流れを,次の図に示します。
図2-99 系障害時の系切り替えの流れ1(サーバの起動まで)
図2-100 系障害時の系切り替えの流れ2(起動完了から系切り替え開始まで)
図2-101 系障害時の系切り替えの流れ3(共有リソースの接続からサーバの起動)
図2-102 系障害時の系切り替えの流れ4(系の再起動)
サーバがHAモニタとのインタフェースを持たない場合に,系障害時HAモニタが行う系切り替え処理の流れを,次の図に示します。
図2-103 系障害時の系切り替えの流れ1(サーバの起動まで)
図2-104 系障害時の系切り替えの流れ2(起動完了から系切り替え開始まで)
図2-105 系障害時の系切り替えの流れ3(共有リソースの接続からサーバの起動)
図2-106 系障害時の系切り替えの流れ4(系の再起動)