HAモニタの環境を設定する定義ファイルは,HAモニタの環境設定用ディレクトリの下にsysdefというファイル名で作成します。
また,HAモニタサンプルファイル用ディレクトリの下に,sysdefというファイル名の定義の記述サンプルファイルが用意されています。このファイルをHAモニタの環境設定用ディレクトリにコピーし,書き換えて使用すると,定義ファイルを最初から作成する手間が省けます。
なお,この定義ファイルは系ごとに作成するため,定義の際には系間の整合性を取ってください。
HAモニタの環境設定をする定義ファイルを,次に示します。
/* HAモニタの環境設定 */ |
適用OSによって各オペランドを使用できるかどうかが異なります。sysdefのオペランドと適用OSの関係を次の表に示します。
表3-4 sysdefのオペランドと適用OS
定義 | オペランド | 適用OS | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
HI-UX/WE2 | AIX | HP-UX(PA-RISC) | HP-UX(IPF) | Linux(IPF) | ||
environment | name | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
address | ○ | ○ systemは指定不可 | ○ systemは指定不可 | ○ systemは指定不可 | ○ systemは指定不可 | |
patrol | ○ 《20~60》 | ○ 《5~60》 | ○ 《5~60》 | ○ 《5~60》 | ○ 《5~60》 | |
path | ○ | × | × | × | × | |
lan | ○ 省略可能 | ○ 省略不可 | ○ 省略不可 | ○ 省略不可 | ○ 省略不可 | |
lanport | ○ 省略可能 | ○ 省略不可 | ○ 省略不可 | ○ 省略不可 | ○ 省略不可 | |
resetpath | ○ | × | × | × | × | |
cluster | ○ | × | × | × | × | |
fs_log_size | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
servmax | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
function | cpudown | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
standbyreset | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
pathpatrol | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
pathpatrol_retry | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
message_retry | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
connect_retry | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
monbegin_restart | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
netmask | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
usrcommand | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
lanpatrol | × | × | ○ | ○ | × | |
lan_pair | × | × | ○ | ○ | × | |
lanfailswitch | × | × | ○ | ○ | × | |
ssupatrol | ○ | × | × | × | × | |
resetpatrol | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
multistandby | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
deviceoff_order | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
reset_type | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
options | norsp_cnt | ○ | × | × | × | × |
keep_gsp_mode | × | × | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:使用できます。 ×:使用できません。
HAモニタの動作環境を定義します。environment定義文のオペランドを,次に示します。
path /dev/tty20:#/dev/tty10, |
lan #path11:path12, |
lan path11 :path12, |
IPアドレス ホスト名 別名 |
サービス名 ポート番号/プロトコル名 |
HAモニタの動作オプションを定義します。定義は任意です。定義していない場合は,仮定値が設定されます。function定義文のオペランドを,次に示します。
監視パスのヘルスチェック間隔×60 ≧ 再チェック間隔×再チェック回数 |
255.255.0.0 |
255.255.255.192 |
LAN | IPアドレス | ネットマスク | ネットワーク番号 | サブネット番号 | ホスト番号 |
---|---|---|---|---|---|
LAN1 | 100.2.1.130 | 255.255.255.0 | 100 | 2.1 | 130 |
LAN2 | 100.2.2.130 | 255.255.0.0 | 100 | 2 | 2.130 |
LAN3 | 101.2.1.130 | 255.0.0.0 | 101 | なし | 2.1.130 |
lan_pair lan0-lan1:lan2-lan3, |
HAモニタの付加機能を定義します。定義は任意です。定義していない場合は,仮定値が設定されます。options定義文のオペランドを,次に示します。