7.4.2 各PCで実行するAPが共通な場合

各PCで実行するAPが共通な場合の環境設定例について説明します。

<この項の構成>
(1) システム構成
(2) ユーザ環境
(3) 使用するAP
(4) 環境設定ファイルを編集する
(5) APを実行する

(1) システム構成

[図データ]

この例では,WS(ホスト名host102)上にある画面表示用のAP(kadnngc)をPC(ホスト名host103およびhost104)から実行し,APを起動したPCのディスプレイに画面を表示します。また,表示された画面で帳票の印刷を指示して,WS(ホスト名host102)からネットワークに接続されているプリンタに帳票を印刷します。

(2) ユーザ環境

上記以外の項目は,環境設定ファイルの標準値を使用します。また, XMAP3 Server以外で,ポート番号8500を使用するプログラムはないと仮定します。

(3) 使用するAP

画面を表示したあと,画面操作によって帳票を印刷するAPを,提供サンプルソースを利用して作成します。利用する提供サンプルソースは,次の二つです。

次に,提供サンプルソースと,APの作成手順について説明します。

(a) 画面表示用ソースファイルkadn1gc1.cbl

画面の入出力処理が記述されたソースファイルです。次に,kadn1gc1.cblのSYMBOLIC TERMINAL部のディスプレイに関する部分を示します。

[図データ]

(b) 帳票印刷用ソースファイルkadn1pc.cbl

ページプリンタに帳票を印刷する処理が記述されたソースファイルです。次に,kadn1pc.cblのSYMBOLIC TERMINAL部のプリンタに関する部分を示します。

[図データ]

(c) APの作成手順

APの作成手順の概要を次に示します。詳細については,「付録B.2 提供サンプルの利用手順」を参照してください。

  1. 提供サンプルソース(kadn1gc.cblおよびkadn1pc.cbl)をコンパイルして,実行形式ファイル(kadnngc)を/tmpに作成します。
  2. 実行形式ファイル(kadnngc)と実行形式物理マップを/XMAPUSER/userprog/binに複写します。

(4) 環境設定ファイルを編集する

サーバ側のWSとクライアント側のPCで,環境設定ファイルを編集します。次に,サーバとクライアントで編集するファイルについて説明します。

(a) サーバ側で編集するファイル

ホスト名host102のWSで,次の環境設定ファイルを編集します。

各ファイルの記述内容を次に示します。なお,XMAP3 serverで提供する環境設定ファイルの内容からユーザ環境に合わせて変更した部分については網掛けとします。環境設定ファイルの詳細については「7.6 環境設定ファイルの編集」を参照してください。

(b) クライアント側で編集するファイル

ホスト名host103およびhost104の各PCで,次の環境設定ファイルを編集します。

各ファイルの記述内容を,次に示します。

(5) APを実行する

APを実行する手順を説明します。

  1. ホスト名host102のWSで次のコマンドを入力して,サーバ側のXMAP3サーバを起動します。各サーバが起動した状態で環境設定ファイルを編集した場合は,一度停止してから再起動します。

     /opt/HIXMAP/bin/xpwdaemon -s &

  2. PCでXmap3clt.exeを起動して,クライアント側のXMAP3クライアントを起動します。
    XMAP3クライアントが起動されると,ホスト名host102のWS上のAPが自動的に起動され,PCのディスプレイに画面が表示されます。
  3. 受注伝票発行業務画面[注文書印刷]ボタンを選びます。
    ホスト名host102のWSに接続されているページプリンタに,帳票が印刷されます。