9.3.4 書式オーバレイのデータ制限(AIX,HP-UX,Solaris)
(1) 「WRITE 行データFROM データ1」形式の処理で,CHARACTER TYPE句指定なしの場合
(a) COBOL記述例
- 定義部
![[図データ]](figure/zua90100.gif)
- 処理部
![[図データ]](figure/zua90200.gif)
(b) 概算式
- 行データの上限
- 04-10より前のバージョンの場合
384≧行データの領域長+(データ中の全角/半角切り替わり回数×2)+2
- 04-10以降のバージョンの場合
16383≧行データの領域長+(データ中の全角/半角切り替わり回数×2)+2
- ページデータ量の上限
32767≧行データの和※+62
- 注※
- 行データの和={行データの領域長+(データ中の平均全角/半角切り替わり回数×2)+10}×行数
(2) 「WRITE 行データFROM データ1」形式の処理で,データ1にCHARACTER TYPE句指定ありの場合
(a) COBOL記述例
- 定義部
![[図データ]](figure/zua90300.gif)
- 処理部
![[図データ]](figure/zua90200.gif)
(b) 概算式
- 行データの上限
- 04-10より前のバージョンの場合
384≧データ1の各項目の長さの和
+(データ1の各項目内での全角/半角切り替わり回数の和×2)
+(データ1の各項目への文字サイズ指定回数の和×3)
+(データ1の各項目への字間値指定回数の和×3)
+(データ1の各項目への書体指定回数の和×3)
+(データ1の各項目への横倍指定回数の和×4)
+(データ1の項目の数×2)
- 04-10以降のバージョンの場合
16383≧データ1の各項目の長さの和
+(データ1の各項目内での全角/半角切り替わり回数の和×2)
+(データ1の各項目への文字サイズ指定回数の和×3)
+(データ1の各項目への字間値指定回数の和×3)
+(データ1の各項目への書体指定回数の和×3)
+(データ1の各項目への横倍指定回数の和×4)
+(データ1の項目の数×2)
- 1ページデータ量の上限
32767≧行データの和※+62
- 注※
- 行データの和={データ1の各項目の長さの和
- +(データ1の各項目内での平均全角/半角切り替わり回数の和×2)
- +(データ1の各項目への平均文字サイズ指定回数の和×3)
- +(データ1の各項目への平均字間値指定回数の和×3)
- +(データ1の各項目への平均書体指定回数の和×3)
- +(データ1の各項目への平均横倍指定回数の和×4)
- +(データ1の項目の数×2)
- +8}×行数
(3) 「WRITE 行データ」形式の処理で,CHARACTER TYPE句指定なしの場合
(a) COBOL記述例
- 定義部
![[図データ]](figure/zua90400.gif)
- 処理部
![[図データ]](figure/zua90500.gif)
(b) 概算式
- 行データの上限
- 04-10より前のバージョンの場合
384≧行データの領域長+(データ中の全角/半角切り替わり回数×2)+2
- 04-10以降のバージョンの場合
16383≧行データの領域長+(データ中の全角/半角切り替わり回数×2)+2
- 1ページデータ量の上限
32767≧行データの和※+62
- 注※
- 行データの和={行データの領域長+(データ中の平均全角/半角切り替わり回数×2)+10}×行数
(4) 「WRITE 行データ」形式の処理で,CHARACTER TYPE句指定ありの場合
(a) COBOL記述例
- 定義部
![[図データ]](figure/zua90600.gif)
- 処理部
![[図データ]](figure/zua90500.gif)
(b) 概算式
- 行データの上限
- 04-10より前のバージョンの場合
384≧行データの各項目の長さの和
+(行データの各項目内での全角/半角切り替わり回数の和×2)
+(行データの各項目への文字サイズ指定回数の和×3)
+(行データの各項目への字間値指定回数の和×3)
+(行データの各項目への書体指定回数の和×3)
+(行データの各項目への横倍指定回数の和×4)
+(行データの項目の数×2)
- 04-10以降のバージョンの場合
16383≧行データの各項目の長さの和
+(行データの各項目内での全角/半角切り替わり回数の和×2)
+(行データの各項目への文字サイズ指定回数の和×3)
+(行データの各項目への字間値指定回数の和×3)
+(行データの各項目への書体指定回数の和×3)
+(行データの各項目への横倍指定回数の和×4)
+(行データの項目の数×2)
- 1ページデータ量の上限
32767≧行データの和※+62
- 注※
- 行データの和={行データの各項目の長さの和
- +(行データの各項目内での平均全角/半角切り替わり回数の和×2)
- +(行データの各項目への平均文字サイズ指定回数の和×3)
- +(行データの各項目への平均字間値指定回数の和×3)
- +(行データの各項目への平均書体指定回数の和×3)
- +(行データの各項目への平均横倍指定回数の和×4)
- +(行データの項目の数×2)
- +8}×行数