索引

[記号]
[数字]
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]

(記号)

*.COCLTCNF ,[2] ,[3]
*.COEBCD
*.COGPTH
*.COKSCD
*.COKYFC
*.COSPCD
*.PCQPRX

(数字)

1バイトコードレベル
1ページを1文書でスプール登録する
2バイトコードレベル

(英字)

(A)
AIXでのプリンタの登録
AIXでの文字フォントファイルの準備
AIX用外字の定義と登録
AP〔用語解説〕
API〔用語解説〕
APインタフェースの概要〔画面入出力および帳票出力〕
APインタフェースの概要〔書式出力〕
APインタフェースの種類〔画面入出力および帳票出力〕
APインタフェースの種類〔書式出力〕
APからのフィールド属性の変更
AP作成の準備
AP実行時のXMAP3 Serverのリターンコード
AP実行時のトラブルシューティング
APの再実行(トラブル現象の再現)
APの作成方法
APパターン
APパターン〔種類〕
APパターン〔用語解説〕
APパターンを利用したAPの作成手順
AP部品〔用語解説〕
APを作成するためのディレクトリを用意する
(C)
C/S構成
C/Sシステム〔用語解説〕
C/Sシステムの通信設定の簡略化
CALLインタフェース
CALL文の発行順序
CALL命令
ccbl2002コマンド〔画面入出力・帳票出力するAPのコンパイル〕 ,[2] ,[3]
ccbl2002コマンド〔書式オーバレイ印刷するAPのコンパイル〕 ,[2] ,[3]
ccblコマンド〔画面入出力・帳票出力するAPのコンパイル〕 ,[2] ,[3] ,[4] ,[5]
ccblコマンド〔書式オーバレイ印刷するAPのコンパイル〕 ,[2] ,[3] ,[4]
ccコマンド ,[2] ,[3] ,[4]
CDE(共通デスクトップ環境)でのプリンタ設定手順
CHARACTER TYPE句
cmapcpコマンド
COBOLの書式印刷命令
CUI画面〔用語解説〕
CUI画面でのフィールド単位のデータ入力
C言語インタフェース ,[2]
C言語の画面入出力および帳票出力命令
C言語の書式印刷命令
(D)
DBの利用方法
DISABLE文
dpi〔用語解説〕
(E)
ESC/Pスルー〔用語解説〕
ESC/Pプリンタでプリンタ任せの改ページ印刷をする
EUC〔用語解説〕
EUC文字コードでの半角かなの扱い方
(F)
fontutil
FORMAT-n
(G)
gccコマンド
GUI画面〔用語解説〕
GUI画面とCUI画面で使用する表示色の初期値
(H)
hosts
HP-UXでのプリンタの登録
(I)
iconvコマンド
INTERVAL-m
IPアドレスを調査する
(J)
JP1/NPS連携時に1ページごとにジョブを登録する
JP1/NQSEXECのqprxコマンドオプション付加
JP1/NQSEXEC連携方式
JP1/NQSEXEC連携方式での印刷の設定
JP1を利用した印刷環境を共用するC/S構成
JSTQL_COMアドレス〔jstqlcls関数〕
JSTQL_COMアドレス〔jstqlctp関数〕
JSTQL_COMアドレス〔jstqldat関数〕
JSTQL_COMアドレス〔jstqllpt関数〕
JSTQL_COMアドレス〔jstqlopn関数〕
JSTQL_COMアドレス〔jstqlpag関数〕
JSTQL_CTLアドレス ,[2]
jstqlcls関数
jstqlctp関数
jstqldat関数
jstqllpt関数
jstqlopn関数
jstqlpag関数 ,[2]
jsvwadrv関数
jsvwadrv関数の発行順序
(K)
kadn1gc1.cbl
kadn1pc.cbl
(L)
LAN接続プリンタ使用時の注意事項
LAN直結プリンタを複数PCで共用するC/S構成
lcomid
lcomsvnm
Linuxでのプリンタの登録
Linuxでの文字フォントファイルの準備
LIPS〔用語解説〕
LIPSコマンドの作成モード
LPI〔用語解説〕
lprコマンド
LPスプールシステムでの帳票一括出力機能
LPスプール出力方式
(M)
mapfchkコマンド
MAPPING MODE句の扱い
(O)
OLTP〔用語解説〕
OLTP構成 ,[2]
(P)
PC XMAP3クライアントの起動
PC XMAP3の画面定義で色指定できないオブジェクトの表示色を指定する
PDF〔用語解説〕
PDFファイル出力後のプログラム起動
PDFファイル出力に関連する設定と注意事項
PDFファイルの圧縮
PDFファイルの出力先
POINT-l
PP一覧の表示
PPのインストール
PPの組み込み手順
PPの削除手順
(Q)
qprxコマンド
(R)
RECEIVE文
(S)
SEND文
services
Solarisでのプリンタの登録
Solarisでの文字フォントファイルの準備
STATUS KEY句のリターンコード
(T)
TRANSCEIVE文
(U)
UDCエディタ
UDCファイル
(W)
WIDE
WRITE レコード名
WSとPCによるC/S構成での環境設定例
(X)
xlcコマンド ,[2] ,[3] ,[4]
XMAP_COM
XMAP_COMアドレス
XMAP_MDO
XMAP_OPN
XMAP_REQ
XMAP_REQアドレス
XMAP-COM
XMAP-MDO
XMAP-OPN
XMAP-REQ
XMAP3_COPIES
XMAP3_DOCNAME
XMAP3_FMP
XMAP3_FORMAT
XMAP3_PSNAME
XMAP3 Server詳細エラーコード ,[2]
XMAP3 Serverの位置づけ
XMAP3 Serverの特長
XMAP3 Serverの標準提供ファイルから必要なファイルを複写する
XMAP3サーバ起動時のトラブルシューティング
XMAP3サーバ機能
XMAP3サーバでの表示サービス/印刷サービスの障害監視設定
XMAP3サーバの起動
XMAP3サーバの複数起動
XMAP3サーバを自動起動する場合
XMAP3でのプリンタの設定
XMAPhosts〔用語解説〕
XMAPserv_VirtualHost
XPWconfig ,[2]
XPWconfig〔用語解説〕
XPWCSTMW
XPWhosts〔用語解説〕
XPWQPRX

(ア行)

(あ)
アプリケーションプログラム間でオープンを引き継ぐ場合
アプリケーションプログラムでの入力論理マップ上のデータチェック
アプリケーションプログラム分割時の注意
網掛け帳票〔用語解説〕
アンダードット
(い)
イベント通知コード
イベント通知コード〔用語解説〕
印刷環境をカスタマイズする
印刷サービス機能
印刷サービス名
印刷サービス名.PCCLNM[n]
印刷サービス名.PCCMPR ,[2]
印刷サービス名.PCDLLN
印刷サービス名.PCFOCP
印刷サービス名.PCFPTH
印刷サービス名.PCGRC
印刷サービス名.PCGSHO
印刷サービス名.PCLIPS
印刷サービス名.PCPAPP
印刷サービス名.PCPDCM
印刷サービス名.PCQPRX
印刷サービス名.PCRPRT
印刷サービス名.PCSPCR
印刷サービス名.PCTRAY
印刷サービス名.PLCHPC
印刷サービス名.PLLNPC
印刷サービス名.PLMGLF
印刷サービス名.PLMGTP
印刷サービス名.PLOTDR
印刷サービス名.PLPAKD
印刷サービス名.PLPAOT
印刷サービス名.PLPASZ
印刷サービス名.POCHPC
印刷サービス名.POLNPC
印刷サービス名.POMGLF
印刷サービス名.POMGTP
印刷サービス名.POOTDR
印刷サービス名.POPAGE
印刷サービス名.POPAOT
印刷サービス名.POPASZ
印刷サービス名.POPRHD
印刷サービス名アドレス
印刷サービス名の優先順位
印刷色をカスタマイズする
印刷する書式の設定 ,[2]
印刷部数
インタフェーステーブル
インタフェーステーブルの取り込み方法
インタフェース領域
インポート〔用語解説〕
(う)
ウィンドウの背景
(え)
エラーコードの一覧
(お)
オープンインタフェース領域の形式 ,[2]
オープン要求 ,[2]
同じ帳票で中身が異なるものを複数枚印刷
同じ帳票レイアウトで中身が異なるものを複数枚印刷
同じ内容の帳票を複数枚印刷
同じ内容のものを複数枚印刷
オプション設定要求 ,[2]
オペレータインジケータ〔用語解説〕
オペレータインジケータの背景
オペレータインジケータの文字

(カ行)

(か)
カーソル
カーソル・フォーカス制御〔用語解説〕
カーソル位置の通知
外字の設定
外字パターンの定義
外字ファイルの登録
外字マッピングテーブル
外字マッピングファイルの標準値
外字マッピングファイル名称
開発手順
各PCで実行するAPが共通な場合
各PCで実行するAPが異なる場合
拡張背景色
拡張文字色
仮想端末定義ファイル
仮想端末定義ファイル〔用語解説〕
画面・帳票を開発する手順
画面サンプルとAPパターンの組み合わせ
画面デザインに関する設定項目
画面表示・帳票出力時のリターンコード
画面表示と帳票印刷
画面表示用ソースファイル
環境設定ファイルの設定項目とAPの設定項目との関係
環境設定ファイルの編集
環境定義ファイルの運用方法
環境定義ファイルの形式
(き)
キー操作に関する設定項目
キー割り当てに関する設定項目
起動クライアント通知機能
起動クライアントを通知する場合の設定
機能範囲
行送りの制御情報テーブル
行制御データファイル〔用語解説〕
行単位のデータ入力
共通インタフェース領域の形式 ,[2]
行データ出力用の推奨コーディング
行データの制御情報テーブル
行データの属性の設定
行データの帳票印刷 ,[2]
共用ライブラリ
(く)
クライアントから起動するサーバAPが異なるC/S構成
クライアントから起動するサーバAPを共用するC/S構成
クラスタ構成
クラスタ構成でのXMAP3サーバおよびアプリケーションの起動
クラスタ構成での環境設定
クラスタ構成での環境設定例
クラスタ構成でのクライアント側の環境設定
クラスタ構成でのサーバ側の環境設定
グラフィック帳票〔用語解説〕
クローズ要求 ,[2]
(け)
けい線
けい線帳票〔用語解説〕
(こ)
コード変換
異なる帳票を交互に印刷 ,[2]
異なるプリンタに帳票を印刷 ,[2]
コマンド入力によってXMAP3サーバを起動する場合
コマンドの使用方法
コンパイル時のトラブルシューティング

(サ行)

(さ)
サーバAPから出力先プリンタを指定するC/S構成
サーバが2台以上のC/S構成
サービス名ファイル〔用語解説〕
サービス名ファイルの標準値
サービス名ファイルを編集する
サポートするプリンタ
(し)
システム装置
実行可能ファイル
実行環境のシステム構成
実行環境の設定に必要な情報を取得する
実行環境への移行機能
シフトJISで利用できる文字の範囲
修飾名〔用語解説〕
出力/固定グラフィック帳票をスタンドアロン構成で印刷する
出力フィールドの再表示
出力要求 ,[2]
取得する必要がある情報
ショートカットキー〔用語解説〕
ショートカットキーに関する設定項目
初期クリア文字〔用語解説〕
書式イメージ・行制御データのファイル転送
書式イメージファイル〔用語解説〕
書式イメージファイルを格納するディレクトリの優先順位
書式オーバレイ〔用語解説〕
書式オーバレイ印刷時の環境変数
書式オーバレイ印刷時のリターンコード
書式オーバレイ印刷ユティリティ ,[2]
書式オーバレイ印刷ユティリティコマンド
書式オーバレイ名称 ,[2]
書式オーバレイを開発する手順
書式定義ファイル〔用語解説〕
書式名
書式名格納エリア
書式名格納領域のアドレス
書式名の優先順位
書体
書体の優先順位
(す)
スタンドアロン環境,およびC/S環境下での画面入出力および帳票出力命令〔COBOL〕
スタンドアロン環境,およびC/S環境下での画面入出力および帳票出力命令〔C言語〕
スタンドアロン構成
スタンドアロン構成での環境設定例

(タ行)

(た)
ダイアログの表示
(ち)
チューニング
帳票印刷用ソースファイル
帳票出力時のXMAP3 Serverとアプリケーションプログラムの関係
帳票を印刷するAPを実行する場合
(つ)
通信記述項
通信データを圧縮する
(て)
定義サンプル
データキー〔用語解説〕
データ消去通知文字〔用語解説〕
テーブルID
デバイスの種別
(と)
動的変更テーブル
動的変更テーブルの標準出力先
登録集原文
トラブルの対処方法
ドロー〔用語解説〕
ドローセットアップ〔用語解説〕

(ナ行)

(に)
入力フィールドのクリア
入力要求 ,[2]

(ハ行)

(は)
ハードウェア構成
背景色
背景色〔用語解説〕
パネル定義文〔用語解説〕
(ひ)
日立COBOLインタフェース ,[2]
日立PPインストーラ
日立PPインストーラの起動
表形式の一覧表示
表示・印刷環境のカスタマイズ
表示・印刷環境ファイル ,[2]
表示・印刷環境ファイル〔用語解説〕
表示・印刷環境ファイルとPC XMAP3の画面定義との関係
表示・印刷環境ファイルとPC XMAP3の帳票定義との関係
表示・印刷環境ファイルの運用方法
表示・印刷環境ファイルの形式
表示・印刷環境ファイルを編集する
表示サービスに対する設定項目
表示サービス名.DCACEL[n]
表示サービス名.DCAENT
表示サービス名.DCAKEY[n]
表示サービス名.DCBKSP
表示サービス名.DCCAKY[n]
表示サービス名.DCCHSZ
表示サービス名.DCCKEY[n]
表示サービス名.DCCLNM[n]
表示サービス名.DCCLXB[n]
表示サービス名.DCCLXF[n]
表示サービス名.DCCMCS
表示サービス名.DCCMOB
表示サービス名.DCCMPR ,[2]
表示サービス名.DCCPKY
表示サービス名.DCCPMD
表示サービス名.DCCRSL
表示サービス名.DCCUAK
表示サービス名.DCCURC
表示サービス名.DCCURS
表示サービス名.DCDCCP
表示サービス名.DCDFEP
表示サービス名.DCDTTF
表示サービス名.DCEXEC
表示サービス名.DCFCLR
表示サービス名.DCFKEY[n]
表示サービス名.DCFLCL
表示サービス名.DCFLKD
表示サービス名.DCFLWD
表示サービス名.DCGCKO
表示サービス名.DCGCRC
表示サービス名.DCGEUD
表示サービス名.DCGFLC
表示サービス名.DCGOCC
表示サービス名.DCGOFC
表示サービス名.DCGONC
表示サービス名.DCGPBB
表示サービス名.DCGSHO
表示サービス名.DCGSTC
表示サービス名.DCGUDC
表示サービス名.DCHRSL
表示サービス名.DCICFN
表示サービス名.DCINKY
表示サービス名.DCINMD
表示サービス名.DCINST
表示サービス名.DCJAMD
表示サービス名.DCJROM
表示サービス名.DCKADD
表示サービス名.DCKDIV
表示サービス名.DCKFEP
表示サービス名.DCKMUL
表示サービス名.DCKPDN
表示サービス名.DCKPSL
表示サービス名.DCKPUP
表示サービス名.DCKSUB
表示サービス名.DCLCCP
表示サービス名.DCLNFD
表示サービス名.DCLSTW
表示サービス名.DCMCRO
表示サービス名.DCMCRP
表示サービス名.DCMCSH
表示サービス名.DCMLSM
表示サービス名.DCMPCS
表示サービス名.DCMPPS
表示サービス名.DCMPTH
表示サービス名.DCMSDG
表示サービス名.DCMSMV
表示サービス名.DCOPCC
表示サービス名.DCOPFC
表示サービス名.DCOPNC
表示サービス名.DCOPPS
表示サービス名.DCPSNM
表示サービス名.DCRCTL
表示サービス名.DCSAKY[n]
表示サービス名.DCSCKY[n]
表示サービス名.DCSGSL
表示サービス名.DCSHAD
表示サービス名.DCSIFT
表示サービス名.DCSKEY[n]
表示サービス名.DCSLCR
表示サービス名.DCSRED
表示サービス名.DCSWMV
表示サービス名.DCSXPI
表示サービス名.DCUDOT
表示サービス名.DCUDTC
表示サービス名.DCVRSL
表示サービス名.DCVTSL
表示サービス名.DCWFEP
表示サービス名.DCWNCT
表示サービス名.DCWNMN
表示サービス名.DCWNMX
表示サービス名.DCWNSW
表示サービス名.DCWNTL
表示色をカスタマイズする
表示属性〔用語解説〕
標準パターン
(ふ)
ファイルの一覧
ファイルの転送方法〔書式イメージ・行制御データ〕
ファイルの転送方法〔物理マップ〕
ファイルの転送方法〔論理マップ・動的変更テーブル〕
ファンクションキーに関する設定項目
フォーカス/カーソル位置のチェック
フォーカス〔用語解説〕
フォーカス位置の通知(GUI画面の場合)
フォーカス制御〔用語解説〕
複数ページを1文書でスプール登録する
物理マップ〔用語解説〕
物理マップの移行
物理マップの常駐について
物理マップのファイル転送
部品パターン ,[2]
プリンタ出力用ファイルの定義
プリンタ種別
プリンタ使用時の注意事項
プレプリント帳票〔用語解説〕
プログラムパターン ,[2]
プログラムパターンと部品パターン
(へ)
ヘルプ画面の表示
編集するファイルの一覧(C/S構成のクライアントPCの場合)
編集するファイルの一覧(C/S構成のサーバWSの場合)
編集するファイルの一覧(OLTP構成のクライアントPCの場合)
編集するファイルの一覧(OLTP構成のサーバWSの場合)
編集するファイルの一覧(スタンドアロン構成の場合)
(ほ)
ポート番号管理ファイル
ポート番号管理ファイルを編集する
ポート番号を調査する
ホストアドレス管理ファイル
ホストアドレス管理ファイルを編集する
ホスト名を調査する
ポップアップメニューファイル〔用語解説〕

(マ行)

(ま)
マージン〔用語解説〕
マッピングインタフェース領域の形式 ,[2]
マッピングオプション
マッピング構成ファイル
マッピング属性ファイル
マッピング属性ファイルに指定する項目
マッピングライブラリ〔用語解説〕
マップ生成〔用語解説〕
マップ定義ファイル〔用語解説〕
マップドライバ環境定義ファイル
マップドライバ機能
(め)
メッセージの一覧
メニュー画面からの次画面表示
メニュー画面の表示処理
(も)
文字色 ,[2]
文字色〔用語解説〕
文字フォントの準備

(ヤ行)

(ゆ)
ユーザアプリケーションプログラムの通信障害監視の設定
(よ)
要求インタフェース領域の形式 ,[2]

(ラ行)

(れ)
レイアウトパターン〔用語解説〕
(ろ)
ログ情報採取の指定
ログ情報の種類
ログ情報の利用方法
ログファイルの内容確認
論理ハードコピーを印刷する
論理マップ〔用語解説〕
論理マップ・動的変更テーブルのファイル転送
論理マップの取り込み方法〔COBOL〕
論理マップの取り込み方法〔C言語〕