4.2.1 メインサイトとリモートサイトのデータベースの更新同期を取る必要がある場合

ハイブリッド方式を使用している場合,表4-4および表4-5で示す操作を行うと,そのときの更新データはシステムログファイルから回復できないため,メインサイトとリモートサイトのデータベースの更新同期を取る必要があります。更新同期を取る処理はHiRDBが行いますが,その分のオーバヘッドが掛かるため,表4-4および表4-5で示す操作の処理時間が通常より長くなります。また,これらの操作を行ったときにKFPS04680-Eメッセージが出力された場合,これらの操作で更新したRDエリアはサイトを切り替えたあとにデータの回復を保証しません。データベースの更新同期を取る必要があるコマンドを表4-4に,データベースの更新同期を取る必要がある操作を表4-5に示します。

表4-4 データベースの更新同期を取る必要があるコマンド

コマンド名オプションコマンドの説明オーバヘッドKFPS04680-Eメッセージが出力されたときにデータの回復を保証しないRDエリア
pdhold-s同期化閉塞2(秒/-rオプションに指定したRDエリア)-rオプションに指定したRDエリア
-cコマンド閉塞かつクローズ
pdcloseRDエリアのクローズ
pdrelsRDエリアの閉塞解除
pdorbegin-rオンライン再編成のデータベース静止化2(秒/-rオプションに指定したRDエリア)-rオプションに指定したRDエリア
-s2(秒/-sオプションに指定したサーバのRDエリア)-sオプションに指定したサーバのRDエリア
-t2(秒/-tオプションに指定した表が格納されているRDエリア)-tオプションに指定した表が格納されているRDエリア
pdorend-sオプション省略時オンライン再編成の追い付き反映2(秒/オンライン再編成閉塞状態のRDエリア)オンライン再編成閉塞状態のRDエリア
-s2(秒/-sオプションに指定したサーバのRDエリアの中で,オンライン再編成閉塞状態のRDエリア)-sオプションに指定したサーバのRDエリアの中で,オンライン再編成閉塞状態のRDエリア

(凡例)-:すべてのオプションが該当します。

表4-5 データベースの更新同期を取る必要がある操作

操作オーバヘッドKFPS04680-Eメッセージが出力されたときにデータの回復を保証しないRDエリア
コミットまたはロールバックHiRDB Text Search Plug-inを使用した更新2(秒/更新したRDエリア)更新対象のユーザLOB用RDエリア
BLOBデータの更新
更新前ログ取得モードまたはログレスモードを使用した更新更新対象のユーザ用RDエリアおよびユーザLOB用RDエリア
共用RDエリアの更新更新対象の共用RDエリア
オープン属性がSCHEDULE属性のRDエリアの更新更新対象のユーザ用RDエリアおよびユーザLOB用RDエリア
DISCONNECT共用RDエリアの更新更新対象の共用RDエリア
共用表への定義系SQLの実行2秒定義系SQLを実行した共用RDエリア
共用表への排他モード指定のLOCK TABLEの実行LOCK TABLEを実行した共用RDエリア
RDエリアの自動増分2(秒/回)自動増分を実行したRDエリア

注※ HiRDB/パラレルサーバの場合に該当します。HiRDB/シングルサーバの場合は対象外です。