8.13.2 リロード時

リロード中にエラーが発生したときの,データベースの状態とその回復方法を次の表に示します。pdrorg実行時のオプションの指定によって回復方法が異なります。リロード中にエラーが発生したときは,そのときに指定したオプションとエラー発生直前に出力されたメッセージを次の表で調べて,回復してください。

表8-47 リロード中にエラーが発生したときのデータベースの状態とその回復方法

オプション区分エラー発生直前の出力メッセージ
-l
指定
-i
指定
なしKFPL00721-IKFPL00712-I,KFPL00732-IKFPL00714-I,KFPL00734-IKFPL00715-IKFPL00716-I
行データ削除完了リロード開始リロード完了インデクス作成開始インデクス作成完了
as状態実行前状態※2※2※4表作成完了
回復再実行リロード再実行※1リロード再実行※1不要
c状態実行前状態※2※2※4表作成完了インデクス未作成インデクス作成完了
回復再実行リロード再実行※1リロード再実行※1インデクス作成インデクス作成不要
ps状態実行前状態※2※2※4表作成完了
回復再実行リロード再実行※1リロード再実行※1不要
c状態実行前状態※2※2※4表作成完了インデクス未作成インデクス作成完了
回復再実行リロード再実行※1リロード再実行※1インデクス作成インデクス作成不要
ns状態保証なし※2保証なし表作成完了
回復DB回復後再実行DB回復後リロード再実行DB回復後リロード再実行不要
c状態保証なし※2保証なし表作成完了インデクス未作成インデクス作成完了
回復DB回復後再実行DB回復後リロード再実行DB回復後リロード再実行DB回復後リロード再実行※3DB回復後リロード再実行※3不要
(凡例)
-:
該当しません。
区分:
状態 エラー発生時のデータベースの状態
回復 回復方法
注※1
ログ取得モード又は更新前ログ取得モード実行時にエラーが発生した場合,表データが空になっている場合があるので注意してください。この場合,アンロードから再実行すると空のデータをアンロードするため,表データがなくなります。したがって,この場合はリロードだけ再実行してください。
また,-jオプションなしでunload文及びlobunld文を指定して再編成をしている場合に,リロード再実行となったときは,次の手順で実行してください。
  1. unload文だけを指定してLOB列構成基表へリロードをする。
  2. lobunld文だけを指定して表の再編成をする。
注※2
KFPL00721-Iメッセージで出力されたRDエリアだけデータが空になります。
注※3
表格納用RDエリアとインデクス格納用RDエリアが異なる場合,表格納用RDエリアの閉塞を解除した後,インデクス格納用RDエリアを再初期化して,インデクスの再作成(-k ixrc)だけ実行する方法もあります。詳細については,マニュアル「HiRDB Version 8 システム運用ガイド」のインデクスの一括作成処理中にエラーが発生したときの対処方法を参照してください。
注※4
同期点指定の場合,KFPL00800-Iメッセージに出力されている行数までデータは格納されます。