19.6 データベース回復ユティリティの処理結果リスト

データベース回復ユティリティの処理結果リストの出力例を次に示します。

pdrstr(VV-RR)     ***** DB RECOVERY *****   1995-05-16 11:35:35 [1] utl3 [2]
*** DB RECOVERY INFORMATION LIST ***
---------------------------------------------------------
<<RDAREA INFORMATION>>
 UNIT NAME  :      un16 [3] SERVER NAME:sds [4]
 RDAREA NAME: pdbuser01 [5]
 RDAREA ID :          4 [6] ATTRIBUTE : USER [7]      PAGE SIZE :  4096 [8]
 RECOVERY STARTED AT : 1995-05-16 11:34:19 [9]
 RECOVERY ENDED AT   : 1995-05-16 11:34:46 [10]
<REPLICA RDAREA INFOMATION>
 ORIGINAL RDAREA NAME : pdbuser01 [19]
 REPLICA RDAREA GENERATION NO : 0 [20]
<<BACKUP INFORMATION>>
 BACKUP STARTED AT : 1995-05-16 11:11:42 [11]
 BACKUP ENDED AT   : 1995-05-16 11:11:42 [12]
<<LOG INFORMATION>>
 1ST LOG    : 1995-05-16 10:57:48 [13]
 LAST LOG   : 1995-05-16 10:58:26 [14]
 LOG COUNT  :         42 [15]
<FILE INFORMATION>
1 /dbarea/area1/rdmt06 [16]
  EXTENT COUNT :   2 [18]
  PAGE NUMBER  :    124 [17]
2 /dbarea/area1/rdmt07 [16]
  EXTENT COUNT :   2 [18]
  PAGE NUMBER  :    108 [17]
--------------------------------------------------------
<<RDAREA INFORMATION>>
 UNIT NAME  :      un16 SERVER NAME:sds
 RDAREA NAME: pdbuser03
 RDAREA ID :           5 ATTRIBUTE : USER            PAGE SIZE :  4096
 RECOVERY STARTED AT : 1995-05-16 11:34:46
 RECOVERY ENDED AT   : 1995-05-16 11:35:10
<REPLICA RDAREA INFOMATION>
 ORIGINAL RDAREA NAME : pdbuser03
 REPLICA RDAREA GENERATION NO : 0
<<BACKUP INFORMATION>>
 BACKUP STARTED AT : 1995-05-16 11:11:42
 BACKUP ENDED AT   : 1995-05-16 11:11:43
<<LOG INFORMATION>>
 1ST LOG    : 1995-05-16 10:59:50
 LAST LOG   : 1995-05-16 11:02:35
 LOG COUNT  :         42
<FILE INFORMATION>
1 /dbarea/area1/rdmt08
  EXTENT COUNT :   2
  PAGE NUMBER  :    124
2 /dbarea/area1/rdmt09
  EXTENT COUNT :   2
  PAGE NUMBER  :    108
--------------------------------------------------------
<<RDAREA INFORMATION>>
 UNIT NAME  :      un16 SERVER NAME:sds
 RDAREA NAME: pdbuser05
 RDAREA ID :           6 ATTRIBUTE : USER            PAGE SIZE :  4096
 RECOVERY STARTED AT : 1995-05-16 11:35:10
 RECOVERY ENDED AT   : 1995-05-16 11:35:34
<REPLICA RDAREA INFOMATION>
 ORIGINAL RDAREA NAME : pdbuser05
 REPLICA RDAREA GENERATION NO : 0
<<BACKUP INFORMATION>>
 BACKUP STARTED AT : 1995-05-16 11:11:43
 BACKUP ENDED AT   : 1995-05-16 11:11:43
<<LOG INFORMATION>>
 1ST LOG    : 1995-05-16 11:03:21
 LAST LOG   : 1995-05-16 11:08:47
 LOG COUNT  :         42
<FILE INFORMATION>
1 /dbarea/area1/rdmt10
  EXTENT COUNT :   2
  PAGE NUMBER  :    124
2 /dbarea/area1/rdmt11
  EXTENT COUNT :   2
  PAGE NUMBER  :    108
--------------------------------------------------------

〔説明〕
  1. データベース回復ユティリティを実行した日時(YYYY-MM-DD hh:mm:ssの形式)
    YYYY:年(西暦) MM:月 DD:日 hh:時 mm:分 ss:秒
  2. HiRDB識別子
  3. RDエリアがあるユニットの名称
  4. RDエリアがあるサーバの名称
  5. 回復したRDエリアの名称
  6. 回復したRDエリアの番号
  7. RDエリアの種類
    MASTERDIRECTORY:マスタディレクトリ用RDエリア
    DATADIRECTORY:データディレクトリ用RDエリア
    DATADICTIONARY:データディクショナリ用RDエリア
    SYSTEM_LOB:データディクショナリLOB用RDエリア
    USER:ユーザ用RDエリア
    USER_LOB:ユーザLOB用RDエリア
    REG:レジストリ用RDエリア
    REG_LOB:レジストリLOB用RDエリア
  8. RDエリアのページ長(単位:バイト)
  9. 該当するRDエリアの回復開始時刻(形式は1と同じ)
  10. 該当するRDエリアの回復終了時刻(形式は1と同じ)
  11. 該当するRDエリアのバックアップ取得開始時刻(形式は1と同じ)
  12. 該当するRDエリアのバックアップ取得終了時刻(形式は1と同じ)
  13. 回復処理のときに,最初に使用したログレコードの出力時刻(形式は1と同じ)
  14. 回復処理のときに,最後に使用したログレコードの出力時刻(形式は1と同じ)
  15. 回復処理に使用した更新ログレコード件数
  16. RDエリアを構成するHiRDBファイルの名称
  17. 該当するHiRDBファイルに割り当てられているページ数
  18. HiRDBファイルのエクステント数
  19. オリジナルRDエリア名
  20. レプリカRDエリアの世代番号
注1
回復するデータがない場合は9に’No data for recovery’を出力し,8~15は出力されません。
注2
バックアップがない場合は,11,12は出力されません。
注3
該当するRDエリアに対するログレコードがない場合は,13,14は出力されません。
注4
19及び20は,インナレプリカ機能を使用している場合に出力されます。