24.3.2 サンプルで使用するHiRDBファイルシステム領域名とユーザ作成ファイル名

サンプルで使用するHiRDBファイルシステム領域名とサイズ及びユーザ作成ファイル名について説明します。

なお,ここで示す内容は,サンプルデータベースで使用している名称を示したもので,この名称と同じにしなければならないというものではありません。

<この項の構成>
(1) HiRDBファイルシステム領域名とサイズ
(2) ユーザ作成ファイル名

(1) HiRDBファイルシステム領域名とサイズ

サンプルで使用するHiRDB/シングルサーバの場合のHiRDBファイルシステム領域名とサイズを表24-11に,HiRDB/パラレルサーバの場合のHiRDBファイルシステム領域名とサイズを表24-12に示します。

表24-11 HiRDBファイルシステム領域名とサイズ(HiRDB/シングルサーバの例)

項番区分ファイルサイズ
(MB)
HiRDBファイルシステム領域名備考
1システムファイル
  • システムログファイル
  • シンクポイントダンプファイル
  • ステータスファイル
74/HiRDB_S/rdsys011
/HiRDB_S/rdsys012
/HiRDB_S/rdsys013
/HiRDB_S/rdsys014
/HiRDB_S/rdsys015
/HiRDB_S/rdsys016
通常ファイル
2システム用RDエリア
  • マスタディレクトリ
  • データディレクトリ
  • データディクショナリ
20/HiRDB_S/rdsys02
3作業表用ファイル20/HiRDB_S/rdsys03
4ユーザ用RDエリア40/HiRDB_S/rdsys04
(凡例)-:該当しません。

 

表24-12 HiRDBファイルシステム領域名とサイズ(HiRDB/パラレルサーバの例)

項番区分ファイルサイズ(MB)HiRDBファイルシステム領域名備考
1システムファイル
  • システムログファイル
  • シンクポイントダンプファイル
  • ステータスファイル
host1156/HiRDB_P/rdsys011
/HiRDB_P/rdsys012
/HiRDB_P/rdsys013
/HiRDB_P/rdsys014
通常ファイル
host274/HiRDB_P/rdsys015
/HiRDB_P/rdsys016
2システム用RDエリア
  • マスタディレクトリ
  • データディレクトリ
  • データディクショナリ
20/HiRDB_P/rdsys02
3作業表用ファイル20/HiRDB_P/rdsys03
4ユーザ用RDエリア40/HiRDB_P/rdsys04
(凡例)-:該当しません。

(2) ユーザ作成ファイル名

サンプルで使用するHiRDB/シングルサーバの場合のユーザ作成ファイル名を表24-13に,HiRDB/パラレルサーバの場合のユーザ作成ファイル名を表24-14に示します。

表24-13 ユーザ作成ファイル名(HiRDB/シングルサーバの例)

項番名称ファイル名備考
1定義ファイルシステム共通定義$PDCONFPATH/pdsysディレクトリはインストールで作成済み
2ユニット制御情報定義$PDDIR/conf/pdutsys
3シングルサーバ定義$PDDIR/conf/sds01
4システムログファイル/HiRDB_S/rdsys011/log1
/HiRDB_S/rdsys012/log2
/HiRDB_S/rdsys013/log3
/HiRDB_S/rdsys014/log4
4グループ
5シンクポイントダンプファイル/HiRDB_S/rdsys014/spd1
/HiRDB_S/rdsys015/spd2
/HiRDB_S/rdsys016/spd3
3グループ
6ステータスファイルユニット用/HiRDB_S/rdsys011/utsts1a
/HiRDB_S/rdsys012/utsts1b
/HiRDB_S/rdsys013/utsts2a
/HiRDB_S/rdsys014/utsts2b
/HiRDB_S/rdsys015/utsts3a
/HiRDB_S/rdsys016/utsts3b
ユニットごとに二重化×3個
7シングルサーバ用/HiRDB_S/rdsys011/sts1a
/HiRDB_S/rdsys012/sts1b
/HiRDB_S/rdsys013/sts2a
/HiRDB_S/rdsys014/sts2b
/HiRDB_S/rdsys015/sts3a
/HiRDB_S/rdsys016/sts3b
サーバごとに二重化×3個
8システム用RDエリアマスタディレクトリ/HiRDB_S/rdsys02/rdmastRDエリア名
:RDMAST
9データディレクトリ/HiRDB_S/rdsys02/rddirtRDエリア名
:RDDIRT
10データディクショナリ/HiRDB_S/rdsys02/rddictRDエリア名
:RDDICT
11作業表用ファイル/HiRDB_S/rdsys03
12RPCトレースファイル/HiRDB_S/spool/pdrpctr
13ユーザ用RDエリアデータ部/HiRDB_S/rdsys04/rddata10RDエリア名
:RDDATA10
14インデクス部/HiRDB_S/rdsys04/rdindx10RDエリア名
:RDINDX10
(凡例)-:該当しません。

 

表24-14 ユーザ作成ファイル名(HiRDB/パラレルサーバの例)

項番名称ファイル名備考
1定義ファイルシステム共通定義$PDCONFPATH/pdsysディレクトリはインストールで作成済み
2ユニット制御情報定義$PDDIR/conf/pdutsys
3サーバ共通定義$PDCONFPATH/pdsvrc
4フロントエンドサーバ定義$PDDIR/conf/fes1
5ディクショナリサーバ定義$PDDIR/conf/dic1
6バックエンドサーバ定義host1$PDDIR/conf/bes1
host2$PDDIR/conf/bes2
7システムログファイルhost1/HiRDB_P/rdsys011/feslog1
/HiRDB_P/rdsys012/feslog2
/HiRDB_P/rdsys013/feslog3
/HiRDB_P/rdsys014/feslog4
/HiRDB_P/rdsys011/diclog1
/HiRDB_P/rdsys012/diclog2
/HiRDB_P/rdsys013/diclog3
/HiRDB_P/rdsys014/diclog4
/HiRDB_P/rdsys011/bes1log1
/HiRDB_P/rdsys012/bes1log2
/HiRDB_P/rdsys013/bes1log3
/HiRDB_P/rdsys014/bes1log4
サーバごとに4グループ
host2/HiRDB_P/rdsys011/bes2log1
/HiRDB_P/rdsys012/bes2log2
/HiRDB_P/rdsys013/bes2log3
/HiRDB_P/rdsys014/bes2log4
8シンクポイントダンプファイルhost1/HiRDB_P/rdsys014/fesspd1
/HiRDB_P/rdsys015/fesspd2
/HiRDB_P/rdsys016/fesspd3
/HiRDB_P/rdsys014/dicspd1
/HiRDB_P/rdsys015/dicspd2
/HiRDB_P/rdsys016/dicspd3
/HiRDB_P/rdsys014/bes1spd1
/HiRDB_P/rdsys015/bes1spd2
/HiRDB_P/rdsys016/bes1spd3
サーバごとに3グループ
host2/HiRDB_P/rdsys014/bes2spd1
/HiRDB_P/rdsys015/bes2spd2
/HiRDB_P/rdsys016/bes2spd3
9ステータスファイルユニット用host1/HiRDB_P/rdsys011/ut1sts1a
/HiRDB_P/rdsys012/ut1sts1b
/HiRDB_P/rdsys013/ut1sts2a
/HiRDB_P/rdsys014/ut1sts2b
/HiRDB_P/rdsys015/ut1sts3a
/HiRDB_P/rdsys016/ut1sts3b
ユニットごとに二重化×3個
host2/HiRDB_P/rdsys011/ut2sts1a
/HiRDB_P/rdsys012/ut2sts1b
/HiRDB_P/rdsys013/ut2sts2a
/HiRDB_P/rdsys014/ut2sts2b
/HiRDB_P/rdsys015/ut2sts3a
/HiRDB_P/rdsys016/ut2sts3b
10サーバ用host1/HiRDB_P/rdsys011/fessts1a
/HiRDB_P/rdsys012/fessts1b
/HiRDB_P/rdsys013/fessts2a
/HiRDB_P/rdsys014/fessts2b
/HiRDB_P/rdsys015/fessts3a
/HiRDB_P/rdsys016/fessts3b
/HiRDB_P/rdsys011/dicsts1a
/HiRDB_P/rdsys012/dicsts1b
/HiRDB_P/rdsys013/dicsts2a
/HiRDB_P/rdsys014/dicsts2b
/HiRDB_P/rdsys015/dicsts3a
/HiRDB_P/rdsys016/dicsts3b
/HiRDB_P/rdsys011/bes1sts1a
/HiRDB_P/rdsys012/bes1sts1b
/HiRDB_P/rdsys013/bes1sts2a
/HiRDB_P/rdsys014/bes1sts2b
/HiRDB_P/rdsys015/bes1sts3a
/HiRDB_P/rdsys016/bes1sts3b
サーバごとに二重化×3個
host2/HiRDB_P/rdsys011/bes2sts1a
/HiRDB_P/rdsys012/bes2sts1b
/HiRDB_P/rdsys013/bes2sts2a
/HiRDB_P/rdsys014/bes2sts2b
/HiRDB_P/rdsys015/bes2sts3a
/HiRDB_P/rdsys016/bes2sts3b
11システム用RDエリアマスタディレクトリ/HiRDB_P/rdsys02/rdmastRDエリア名
:RDMAST
12データディレクトリ/HiRDB_P/rdsys02/rddirtRDエリア名
:RDDIRT
13データディクショナリ/HiRDB_P/rdsys02/rddictRDエリア名
:RDDICT
14作業表用ファイル/HiRDB_P/rdsys03
15RPCトレースファイル/HiRDB_P/spool/pdrpctr
16ユーザ用RDエリアbes1データ部/HiRDB_P/rdsys04/rddata10RDエリア名
:RDDATA10
17インデクス部/HiRDB_P/rdsys04/rdindx10RDエリア名
:RDINDX10
18bes2データ部/HiRDB_P/rdsys04/rddata20RDエリア名
:RDDATA20
19インデクス部/HiRDB_P/rdsys04/rdindx20RDエリア名
:RDINDX20
(凡例)-:該当しません。