25.2 DNSサーバでIPアドレスを管理する場合の設定
(1) 同一ドメイン内でのHiRDBの設定方法
サーバマシンが同一ドメイン内に存在する場合,pdunitオペランド及びpdstartオペランドのホスト名称に「ホスト名」又は「FQDN(完全修飾子付きドメイン名称。ただし32文字以内)」のどちらかを指定します。これによって,DNSサーバでIPアドレスが管理でき,hostsファイルの設定が不要になります。
具体的には,次のオプションでホスト名かFQDNを指定します。
- pdunitオペランド:-x及び-cオプション
- pdstartオペランド:-x,-m,及び-nオプション
同一ドメインのシステム構成例を次の図に示します。
図25-6 同一ドメインのシステム構成例
![[図データ]](figure/zu240600.gif)
この場合のpdunit -xの指定例を次に示します。
- ホスト名指定の場合
pdunit -x hirdb01 -u unt1 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
pdunit -x hirdb02 -u unt2 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
pdunit -x hirdb03 -u unt3 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
- FQDN指定の場合
pdunit -x hirdb01.p1.ne.jp -u unt1 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
pdunit -x hirdb02.p1.ne.jp -u unt2 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
pdunit -x hirdb03.p1.ne.jp -u unt3 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
(2) 複数ドメインでのHiRDBの設定方法
サーバマシンが複数のドメインにわたって存在する場合,pdunitオペランド及びpdstartオペランドのホスト名称に「FQDN(完全修飾子付きドメイン名称:ただし32文字以内)」を指定します。これによって,DNSサーバでIPアドレスが管理でき,hostsファイルの設定が不要になります。
具体的には,次のオプションでFQDNを指定します。
- pdunitオペランド:-x,及び-cオプション
- pdstartオペランド:-x,-m,及び-nオプション
複数ドメインのシステム構成例を次の図に示します。
図25-7 複数ドメインのシステム構成例
![[図データ]](figure/zu240700.gif)
この場合のpdunit -xの指定例を次に示します。
- FQDN指定の場合
pdunit -x hirdb01.pl1.ne.jp -u unt1 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
pdunit -x hirdb02.pl1.ne.jp -u unt2 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …
pdunit -x hirdb03.pl2.ne.jp -u unt3 -d "運用ディレクトリ名" -p ポート番号 …