ここでは,見積もり基礎情報ファイルの出力形式,出力情報,およびエントリ情報について説明します。
(1) 出力形式
見積もり基礎情報ファイルの出力形式を次に示します。出力情報は種別ごとに分類され,コンマ区切りで出力されます。
種別,表識別子,インデクス名,レコード数,レコード長,列数,キー種別,平均文書コンテントサイズ,RDエリア名,列名,データ型,列長,平均文字列長
(2) 出力情報
見積もり基礎情報ファイルの出力情報を次の表に示します。
表4-37 見積もり基礎情報ファイルの出力情報
出力情報 | エントリ名 | 内容 |
---|---|---|
種別 | Kind | 次のどれかが出力されます。
|
表識別子 | Table Name | データベースに定義される表の名前 |
インデクス名 | Index Name | データベースに定義されるインデクスの名前 |
レコード数 | Record Count | 表に格納するレコードの総数 |
レコード長 | Record Length | レコードのデータサイズ |
列数 | Column Count | 表に定義する列の総数 |
キー種別 | Key Kind | 次のどちらかの値が出力されます。
|
平均文書コンテントサイズ | AvContent Size | 登録する文書のコンテントの平均サイズ |
RDエリア名 | Area Name | 表やインデクスなどが格納されるRDエリア名 |
列名 | Column Name | 可変長文字列型で平均文字列長が256バイト以上の列の名前,またはインデクスを定義する列の名前 |
データ型 | Data Type | 列のデータ型 次のどれかが出力されます。
|
列長 | Column Length | 列の定義長※ |
平均文字列長 | AvColumn Length | 可変長文字列型の列の平均文字列長(可変長データの分岐ページ数,またはインデクスのキー長の計算に使用) |
(3) エントリ情報
種別ごとに出力されるエントリ情報を次の表に示します。
表4-38 見積もり基礎情報ファイルのエントリ情報
種別(Kind) | 出力情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
表識別子 (Table Name) | インデクス名 (Index Name) | レコード数 (Record Count) | レコード長 (Record Length) | 列数 (Column Count) | キー種別 (Key Kind) | 平均文書コンテントサイズ (AvContent Size) | RDエリア名 (Area Name) | 列名 (Column Name) | データ型 (Data Type) | 列長 (Column Length) | 平均文字列長 (AvColumn Length) | |
MetaTable | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
SystemTable | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
SystemTable※1 | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
UserTable | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
UserTable※1 | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MetaIndex※2 | ○ | - | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
SystemIndex※2 | ○ | ○ | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※3 |
UserIndex※2 | ○ | ○ | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※3 |
BLOb | ○ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - |
SgmlText※4 | ○ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - |
NgramIndex※4 | ○ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - |
Disk※5 | ○ | - | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - |