EDMSetupDocumentBrokerの実行環境の作成と削除

機能

指定したディレクトリの下にDocumentBrokerの実行環境を作成します。また,DocumentBrokerの実行環境を削除します。なお,AIXを使用している場合で,TPBroker V3を使用しているときは,「/opt/HiEDMS/bin」ディレクトリに格納されているEDMSetupコマンドを実行してください。AIXを使用している場合で,TPBroker V5を使用しているときは,「/opt/HiEDMS/bin_tp5」ディレクトリに格納されているEDMSetupコマンドを実行してください。Linuxを使用している場合は,「/opt/HiEDMS/bin」ディレクトリに格納されているEDMSetupコマンドを実行してください。

形式

EDMSetup  〔-m { create | delete }〕  -d ディレクトリ名

オプション

-m { create | delete }
実行するモードとして,次のどちらかの文字列を指定します。
create
DocumentBrokerの実行環境を作成する場合に指定します。
delete
DocumentBrokerの実行環境を削除する場合に指定します。
このオプションを省略した場合,「-m create」を仮定します。
-d ディレクトリ名
実行環境を作成または削除するディレクトリを絶対パスで指定します。実行環境を作成するディレクトリについては,「3.6.1 DocumentBroker実行環境ディレクトリの作成」を参照してください。なお,インストールディレクトリおよびインストールディレクトリのサブディレクトリを指定した場合は,エラーになります。
実行環境を作成する場合または削除する場合で,処理の内容が異なります。それぞれの場合について,次に説明します。
実行環境を作成する場合
-dオプションで指定したディレクトリの下にDocumentBrokerの実行環境を作成します。DocumentBroker実行環境のディレクトリ構成については,「付録A.2 DocumentBrokerの実行環境ディレクトリの構成(AIXの場合)」または「付録B.2 DocumentBrokerの実行環境ディレクトリの構成(Linuxの場合)」を参照してください。ただし,すでにDocumentBroker実行環境が作成されていた場合は,実行環境を更新します。
実行環境を削除する場合
-dオプションで指定したディレクトリの下から,「bin」,「lib」,「adm」「tmp」,「spool」,および「tools」ディレクトリを削除します。

注意事項