(1) Sun ClusterまたはVCS環境の場合
HDLMがサポートするクラスタソフトウェアとボリュームマネージャの組み合わせを次の表に示します。
表3-4 HDLMがサポートする関連プログラムの組み合わせ
OS | クラスタ | ボリュームマネージャ |
---|---|---|
Solaris 8 | なし | なし |
SDS 4.2.1 | ||
VxVM 5.0 | ||
Sun Cluster 3.1※1 | なし | |
SDS 4.2.1 | ||
Sun Cluster 3.1(9/04)※1 | なし | |
SDS 4.2.1 | ||
Sun Cluster 3.1(8/05)※1 | なし | |
SDS 4.2.1 | ||
VCS 5.0※2 ※3 | なし | |
VxVM 5.0 | ||
Solaris 9 | なし | なし |
SVM※4 | ||
VxVM 5.0※5 | ||
Sun Cluster 3.1※1 ※5 | なし | |
SVM※6 | ||
Sun Cluster 3.1(9/04)※1 ※5 | なし | |
SVM※6 | ||
Sun Cluster 3.1(8/05)※1 ※5 | なし | |
SVM※6 | ||
VCS 5.0※2 ※3 ※5 | なし | |
VxVM 5.0 | ||
Solaris 10 | なし | なし |
SVM※4 ※7 ※8 | ||
VxVM 5.0※5 ※8 | ||
Sun Cluster 3.1(8/05)※1 ※5 ※8 | なし | |
SVM※6 ※9 | ||
Sun Cluster 3.2※1 ※10 | なし※11 | |
SVM※5 ※6 ※8 ※9 | ||
VxVM 5.0※5 ※8 ※12 | ||
Sun Cluster 3.2(2/08)※1 ※10 ※13 | なし※11 | |
SVM※5 ※6 ※8 ※9 | ||
VxVM 5.0※5 ※8 ※12 | ||
Sun Cluster 3.2(1/09)※10 ※13 | なし | |
SVM※6 ※9 | ||
VxVM 5.0 | ||
Sun Cluster 3.2(11/09)※10 ※13 | なし | |
SVM※4 ※9 | ||
VxVM 5.0 | ||
Oracle Solaris Cluster 3.3※10 ※13 | なし | |
SVM※5 ※6 ※8 ※9 | ||
VxVM 5.1※5 ※8 | ||
VCS 5.0※3 | なし※14 | |
VxVM 5.0※5 ※8 ※15 | ||
VCS 5.1※14 | なし | |
VxVM 5.1※5 ※8 | ||
VCS 6.0※16 | VxVM 6.0※5 ※8 | |
Solaris 11 | Oracle Solaris Cluster 4.0 | なし |
SVM | ||
VCS 6.0 | VxVM 6.0※5 ※8 |
(2) Oracle9i RAC環境の場合
必要なプログラム
Oracle9i RAC環境の構築に必要なプログラムを次の表に示します。
表3-5 Oracle9i RAC環境の構築に必要なプログラム(Solaris 10の場合)
プログラム | 備考 | |
---|---|---|
OS | Solaris 10 | - |
クラスタ | Sun Cluster 3.1 8/05 | 2ノード構成だけサポート |
Sun Cluster Support for Oracle Parallel Server/Real Application Clusters 3.1 | 該当するパッケージ
| |
Oracle9i 9.2.0.8.0 | RACはOracle9iに同梱。 | |
Oracle UNIX Distributed Lock Manager 3.3.4.8 | 該当するパッケージ ORCLudlm | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDによって指定) | - |
(3) Oracle RAC 10g環境の場合
必要なプログラム
Oracle RAC 10g環境の構築に必要なプログラムを,「表3-6 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なプログラム(Solaris 8またはSolaris 9の場合)」と「表3-7 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なプログラム(Solaris 10の場合)」に示します。
表3-6 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なプログラム(Solaris 8またはSolaris 9の場合)
構成 | プログラム | 備考 | |
---|---|---|---|
構成1 | OS | Solaris 8またはSolaris 9 |
|
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.1.0.2.0 | - | |
クラスタ | Oracle Cluster Ready Services (CRS) 10.1.0.2.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成2 | OS | Solaris 8またはSolaris 9 |
|
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.1.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.1.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成3 | OS | Solaris 9 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.1.0.4.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.1.0.4.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成4 | OS | Solaris 9 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.1.0.5.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.1.0.5.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成5 | OS | Solaris 9 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.2.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.2.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成6 | OS | Solaris 9 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.2.0 | 3ノード構成以上だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.1 8/05およびOracle Clusterware 10.2.0.2.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDによって指定) | - | |
構成7 | OS | Solaris 9 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.3.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
|
表3-7 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なプログラム(Solaris 10の場合)
構成 | プログラム | 備考 | |
---|---|---|---|
構成1 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.1.0.4.0 | - | |
クラスタ | Oracle Cluster Ready Services (CRS) 10.1.0.4.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成2 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.1.0.5.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.1.0.5.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成3 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.1.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.1.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成4 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.2.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.2.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成5 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.2.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.2.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成6 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.2.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.1 8/05およびOracle Clusterware 10.2.0.2.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDにより指定) | - | |
構成7 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.2.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.1 8/05およびOracle Clusterware 10.2.0.2.0 | ||
ボリュームマネージャ | VxVM 4.1クラスタ機能 | VxVM 4.1クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 10gのマニュアルを参照してください。 | |
構成8 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.3.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成9 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 10.2.0.3.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成10 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | - | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 10.2.0.3.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDにより指定) | - | |
構成11 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | 3ノード構成以上だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 10.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成12 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 10.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | VxVM 5.0クラスタ機能※ | VxVM 5.0クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 10gのマニュアルを参照してください。 | |
構成13 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.4.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 10.2.0.4.0 | ||
ボリュームマネージャ | VxVM 5.0クラスタ機能※ | VxVM 5.0クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 10gのマニュアルを参照してください。 | |
構成14 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.4.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 10.2.0.4.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDにより指定) | - | |
構成15 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | - | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 10.2.0.3.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDにより指定) | - | |
構成16 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | 3ノード構成以上だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 10.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成17 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.3.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 10.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | VxVM 5.1クラスタ機能※ | VxVM 5.1クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 10gのマニュアルを参照してください。 | |
構成18 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.4.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 10.2.0.4.0 | ||
ボリュームマネージャ | VxVM 5.1クラスタ機能※ | VxVM 5.1クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 10gのマニュアルを参照してください。 | |
構成19 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.4.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 10.2.0.4.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスをSun ClusterのデバイスIDにより指定) | - | |
構成20 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 10g | Oracle 10g Database 10.2.0.4.0 | Storage Foundation for Oracle RAC 5.0(MPのバージョンはVCSと同一とする)を使用した構成をサポート | |
クラスタ | VCS 5.0※ | I/Oフェンシング機能を有効にした,パラレルサービスグループをサポート | |
ボリュームマネージャ | VxVM 5.0クラスタ機能※ | VxVM 5.0クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 10gのマニュアルを参照してください。 |
必要なパッチ
Oracle社が提供するパッチで,Oracle RAC 10g環境の構築に必要なものを「表3-8 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なパッチ(Solaris 8の場合)」,「表3-9 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なパッチ(Solaris 9の場合)」に示します。Oracle社が提供するパッチで,Oracle RAC 10g環境の構築に必要なものを「表3-10 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なパッチ(Solaris 10の場合)」に示します。
表3-8 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なパッチ(Solaris 8の場合)
対象プログラム | パッチID | 適用するタイミング |
---|---|---|
Oracle RAC 10g | 108528-23以降 | Oracle RAC 10gをインストールする前 |
108652-66以降 | ||
108773-18以降 | ||
108921-16以降 | ||
108940-53以降 | ||
108987-13以降 | ||
108989-02以降 | ||
108993-19以降※ | ||
109147-24以降 | ||
110386-03以降 | ||
111023-02以降 | ||
111111-03以降 | ||
111308-03以降 | ||
111310-01以降 | ||
112396-02以降 | ||
111721-04以降 | ||
112003-03以降 | ||
112138-01以降 |
表3-9 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なパッチ(Solaris 9の場合)
対象プログラム | パッチID | 適用するタイミング |
---|---|---|
Oracle RAC 10g | 112233-11以降 | Oracle RAC 10gをインストールする前 |
111722-04以降 | ||
113801-12以降※ |
表3-10 Oracle RAC 10g環境の構築に必要なパッチ(Solaris 10の場合)
対象プログラム | パッチID | 適用するタイミング |
---|---|---|
Oracle RAC 10g | P4332242※ | Oracle RAC 10gをインストールしたあと |
注意事項
表3-11 「MISSCOUNT」の計算式
ストレージシステム種別 | 「MISSCOUNT」に設定する値の計算式 |
---|---|
| 投票ディスクへ接続するパスの数×60秒 |
| 投票ディスクへ接続するパスの数×30秒 |
表3-12 「MISSCOUNT」の計算式
ストレージシステム種別 | 「MISSCOUNT」に設定する値の計算式 |
---|---|
| 投票ディスクへ接続するパスの数×60秒 |
| 投票ディスクへ接続するパスの数×30秒 |
表3-13 「DISKTIMEOUT」の計算式
ストレージシステム種別 | 投票ディスクへ接続するパスの数 | 「DISKTIMEOUT」に設定する値の計算式 |
---|---|---|
| 3以下 | 「DISKTIMEOUT」の値を変更する必要はありません。 |
4以上 | 投票ディスクへ接続するパスの数×60秒 | |
| 6以下 | 「DISKTIMEOUT」の値を変更する必要はありません。 |
7以上 | 投票ディスクへ接続するパスの数×30秒 |
(4) Oracle RAC 11g環境の場合
必要なプログラム
Oracle RAC 11g環境の構築に必要なプログラムを次の表に示します。
表3-14 Oracle RAC 11g環境の構築に必要なプログラム(Solaris 10またはSolaris 11の場合)
構成 | プログラム | 備考 | |
---|---|---|---|
構成1 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 11.1.0.6.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成2 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 11.1.0.6.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成3 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.1 8/05およびOracle Clusterware 11.1.0.6.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成4 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.1 8/05およびOracle Clusterware 11.1.0.6.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成5 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 11.1.0.6.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成6 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 11.1.0.6.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成7 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 11.1.0.6.0 | ||
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成8 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.6.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Clusterware 11.1.0.6.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成9 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.7.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 11.1.0.7.0 | - | |
ボリュームマネージャ | なし(HDLMのrawデバイスを指定) | - | |
構成10 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.7.0 | - | |
クラスタ | Oracle Clusterware 11.1.0.7.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成11 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.1.0.7.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Clusterware 11.1.0.7.0 | ||
ボリュームマネージャ | VxVM 5.0クラスタ機能※ | VxVM 5.0クラスタ機能のボリュームにOracleデータベースファイル,SPFILE,REDOログファイル,Oracle Cluster Registry,および投票ディスクなどのノード間で共有する記憶域を割り当てます。手順については,OracleRAC 11gのマニュアルを参照してください。 | |
構成12 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.1.0 | - | |
クラスタ | Oracle Grid Infrastructure 11.2.0.1.0 | - | |
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成13 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.1.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.2およびOracle Grid Infrastructure 11.2.0.1.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成14 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.2.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Sun Cluster 3.3およびOracle Grid Infrastructure 11.2.0.2.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成15 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.2.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Grid Infrastructure 11.2.0.2.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成16 | OS | Solaris 10 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.3.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 3.3およびOracle Grid Infrastructure 11.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成17 | OS | Solaris 11 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.3.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Grid Infrastructure 11.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
| |
構成18 | OS | Solaris 11 | - |
Oracle RAC 11g | Oracle 11g Database 11.2.0.3.0 | 2ノード構成だけサポート | |
クラスタ | Oracle Solaris Cluster 4.0およびOracle Grid Infrastructure 11.2.0.3.0 | ||
ボリュームマネージャ | ASM |
|
注意事項
表3-15 「MISSCOUNT」の計算式
ストレージシステム種別 | 「MISSCOUNT」に設定する値の計算式 |
---|---|
| 投票ディスクへ接続するパスの数×60秒 |
| 投票ディスクへ接続するパスの数×30秒 |
表3-16 「DISKTIMEOUT」の計算式
ストレージシステム種別 | 投票ディスクへ接続するパスの数 | 「DISKTIMEOUT」に設定する値の計算式 |
---|---|---|
| 3以下 | 「DISKTIMEOUT」の値を変更する必要はありません。 |
4以上 | 投票ディスクへ接続するパスの数×60秒 | |
| 6以下 | 「DISKTIMEOUT」の値を変更する必要はありません。 |
7以上 | 投票ディスクへ接続するパスの数×30秒 |