3.23.1 新規にHDLMデバイスを設定する場合
新規にHDLMデバイスを設定してHDLM管理対象のデバイスを自動マウントする場合の方法を説明します。
- 自動マウントするHDLMデバイスの論理デバイスファイル名を特定します。
HDLMコマンドのviewオペレーションを実行して,該当するHDLMデバイスの論理デバイスファイル名,および該当するSCSIデバイスの論理デバイスファイル名を特定します。viewオペレーションについては,「6.7 view 情報を表示する」を参照してください。実行例を次に示します。
図3-36 HDLMコマンドのviewオペレーション(-drv指定)の実行例
![[図]](graphics/lj030300.gif)
実行例では,/dev/sdaに対応するHDLMデバイスの論理デバイスファイル名は,sddlmaaだと特定できます。
- /etc/fstabファイルに,手順1で調べたHDLMデバイスの論理デバイスファイル名を追加します。
/etc/fstabファイルの編集例を次に示します。
/dev/sddlmaa(HDLMデバイスの論理デバイスファイル名)を追加しています。IP-SAN環境の場合は,マウントオプションに「_netdev」または「nofail」を指定してください。
- ホストを再起動または手動でマウントします。
HDLM管理対象のデバイスは,HDLMデバイスの論理デバイスファイル名でマウントされます。