4.5.6 ファイバチャネルスイッチの交換
LUに対して複数の稼働状態のパスがある場合,交換するファイバチャネルスイッチを経由するパスだけを閉塞状態にして,そのほかのファイバチャネルスイッチを使用してアクセスを続けることで,アプリケーションを運用したままファイバチャネルスイッチを交換できます。
ファイバチャネルスイッチの交換手順を次に示します。
注意事項
次に示す手順で交換できるのは,ファイバチャネルスイッチだけです。
- 次のコマンドを実行して,交換しようとしているファイバチャネルスイッチを経由するパス(ファイバチャネルスイッチが接続しているHBAを経由するパス)に対応するfscsi番号を検索します。
# lsdev -C | grep fscsi
実行結果の例を次に示します。
fscsi0 使用可能 1H-08-02 FC SCSI I/O コントローラー・プロトコル・デバイス
fscsi1 使用可能 11-08-02 FC SCSI I/O コントローラー・プロトコル・デバイス
上記の実行結果の2行目を例にすると,「11-08-02」の「11」がバス番号,「08」がHBAアダプタ番号を表します。ファイバチャネルスイッチがこのHBAと接続している場合,対応するfscsi番号は「1」となります。
- HDLM動作ODM設定ユティリティ(dlmodmset)を実行して,NPIVオプションの設定を確認します。
# /usr/DynamicLinkManager/bin/dlmodmset -o
実行結果の例を次に示します。
Lun Reset : off
Online(E) IO Block : on
NPIV Option : off
OS Error Log Output : off
「NPIV Option」の行を確認してください。
- 交換するファイバチャネルスイッチを経由するパスをOffline(C)状態にします。
手順2で確認したdlmodmsetユティリティのNPIVオプションの内容に応じて,次のコマンドを実行します。
- NPIVオプションが「off」の場合
HBAアダプタ番号とバス番号を指定して,次のコマンドを実行します。この実行例は,HBAアダプタ番号「08」,バス番号「11」のHBAを経由するパスをOffline(C)状態にする場合の例です。
# /usr/DynamicLinkManager/bin/dlnkmgr offline -hba 08.11
- NPIVオプションが「on」の場合
手順1で検索したfscsi番号を使用して,次のコマンドを実行します。この実行例は,fscsi番号「1」(fscsi1)を経由するパスをOffline(C)状態にする場合の例です。
# /usr/DynamicLinkManager/bin/dlnkmgr offline -hba 00.01
- 次のコマンドを実行して,交換するファイバチャネルスイッチを経由するパスを削除します。
交換するファイバチャネルスイッチが接続しているHBAのデバイス名(fscsiデバイス)を指定します。nはfscsiデバイスのインスタンス番号です。
# rmpath -p fscsin -d
手順1で検索したfscsi番号が「1」(fscsi1)の場合,次のようになります。
# rmpath -p fscsi1 -d
- 次のコマンドを実行して,親デバイス名を求めます。
# lsdev -C -l fscsin -F parent
- 交換するファイバチャネルスイッチに関連するHBAのデバイスを削除します。
# rmdev -dl fscsin -R
- ファイバチャネルスイッチを交換します。
- 次のコマンドを実行して,HBAのデバイスを再構成します。
# cfgmgr -l fcsn
fcsnは,手順5で取得した親デバイス名です。
nはfcsデバイスのインスタンス番号です。
- 次に示すコマンドを実行して,パス情報を確認します。
# /usr/DynamicLinkManager/bin/dlnkmgr view -path
パス情報の詳細については,「6.7 view 情報を表示する」を参照してください。