表のデータを検索します。
表から1行だけデータを取り出す場合は,カーソルを使用しないでデータを取り出す1行SELECT文を指定します。
1行SELECT文は,問合せ指定とオペランドは同じですが,問合せ指定のように集合に対する操作をする文ではありません。
また,1行SELECT文は検索した結果を受け取る領域を指定するINTO句を含んでいます。
1行SELECT文::=SELECT 選択リスト |
選択リストについては「2.2 問合せ指定」を,表式については「2.3 表式」をそれぞれ参照してください。
SELECT文を単独でUAPに直接記述する場合は,INTO句を必ず指定してください。ただし,カーソル宣言中のSELECT文には指定できません。
一つの行の列の値を読み込む埋め込み変数を指定します。
埋め込み変数に読み込まれる列の値がナル値の可能性がある場合に指定します。
使用例については,「4.2 DECLARE CURSOR(カーソルの宣言)」を参照してください。