eexdbmemdmpメモリダンプの出力

機能

TP1/EEプロセスのサービス実行処理を停止し,そのTP1/EEプロセスが確保したすべての共用メモリの内容を,確保した順番にメモリダンプファイルに出力します。

このコマンドで取得したメモリダンプファイルを入力情報にしてeexdbexttblコマンドを実行すると,表データを抽出したエクスポートファイルを作成できます。

コマンドの形式

eexdbmemdmp -g サービスグループ名
         〔-s サービス停止待ち時間〕
         〔-r コマンド処理打ち切り時間〕

オプションの説明

●-g サービスグループ名

  ~〈識別子〉((1~31文字))
対象となるTP1/EEプロセスのサービスグループ名を指定します。

●-s サービス停止待ち時間

  ~〈符合なし整数〉((1~65535))《10》(単位:秒)
TP1/EEプロセスのサービス実行処理が停止するまでの待ち時間を秒単位で指定します。
このオプションに指定した時間内で,TP1/EEプロセスのサービス実行処理が停止しない場合,eexdbmemdmpコマンドがエラーになります。
このコマンドを実行した場合,TP1/EEのサービス実行を停止したあとに,メモリダンプを出力します。このオプションには,サービス実行処理が停止するまでの待ち時間を指定します。

●-r コマンド処理打ち切り時間

  ~〈符合なし整数〉((1~6000))《60》(単位:分)
コマンド処理の打ち切り時間を分単位で指定します。コマンドプロセスからTP1/EEプロセスにダンプ出力処理実行を依頼して,結果応答が返送されるまでの時間を分単位で指定します。
デフォルトの60分(1時間)でメモリダンプの出力処理が終わらない場合は,打ち切り時間の指定を長くしてください。メモリダンプの出力処理に1時間も掛からない場合は,打ち切り時間の指定を短くしてください。
コマンドが実行されている間,TP1/EEのサービスが実行できないことがあります。そのため,コマンド処理の打ち切り時間を適切に設定する必要があります。
なお,ファイルへの出力処理に時間が掛かる場合,このオプションに指定したコマンド処理打ち切り時間を過ぎても,コマンド処理が打ち切られないことがあります。

出力形式

メモリダンプはバイナリデータで出力されます。メモリダンプファイルの出力先を次に示します。

注※
ランID:16進数8けた固定
CL通番:16進数16けた固定
コミット通番:16進数16けた固定

リターンコード

eexdbmemdmpコマンドのリターンコードを次に示します。

0:正常終了

0以外:異常終了

注意事項

eexdbmemdmpコマンドに関する注意事項を次に示します。