運用コマンドの一覧

XDBの運用コマンドの一覧を次の表に示します。

表10-1 XDBの運用コマンド一覧

項番機能運用コマンド名オフラインオンラインAPI実行系待機系
1環境設定XDBサービス定義のチェックeexdbdefchk×
2データのインポート・エクスポート表データのエクスポートeexdbexport×××
3メモリダンプファイルからの表データの抽出eexdbexttbl××
4表データのインポートeexdbimport×××
5メモリダンプの出力eexdbmemdmp××
6チューニングデータベースの状態解析eexdbsta×××
7メモリ管理共用メモリの解放eexdbshmrm××
8トラブルシューティングコアファイルからのXDBトレース情報の表示eexdbdump×
9XDBトレース情報の表示eexdbed××
10XDBトレース情報のファイルへの出力eexdbfput×
11保守資料の取得eexdbrasget×
12メッセージへの応答eetrbwtor×
13データの操作SQLの実行eexdbsql×××
(凡例)
オフライン:TP1/EE停止中のコマンド実行可否
オンライン:TP1/EE起動中のコマンド実行可否
API:ee_adm_call_command関数からのコマンド実行可否
実行系:CLサーバの実行系でのコマンド実行可否
待機系:CLサーバの待機系でのコマンド実行可否
○:実行できます。
×:実行できません。
注※
TP1/EEの運用コマンドです。このマニュアルでは,XDBを使用しているときの差分だけを説明します。マニュアル「TP1/Server Base Enterprise Option 使用の手引」もあわせて参照してください。

運用コマンドの入力形式,および記述形式については,マニュアル「TP1/Server Base Enterprise Option 使用の手引」を参照してください。

注意
eexdbimportコマンドは,XTCのCLサーバのシミュレート機能を使用しているときに実行できます。通常は使用できません。CLサーバのシミュレート機能については,マニュアル「TP1/EE/Extended Transaction Controller 使用の手引」を参照してください。