3.4.1 DBエリアを設計するときの検討項目と考慮点

DBエリアは共用メモリ上に確保されるため,データの格納効率が悪いと共用メモリをむだに使うことになります。データの格納効率を上げるには,ページサイズおよびセグメントサイズを正しい指針に基づいて設計する必要があります。

また,ページサイズおよびセグメントサイズが適切でないと,データへのアクセス効率が悪くなり,性能低下の原因となります。

ここでは,DBエリアを設計するときの検討項目と考慮点について説明します。

<この項の構成>
(1) DBエリアを設計するときの検討項目
(2) DBエリアを設計するときの考慮点

(1) DBエリアを設計するときの検討項目

DBエリアを設計するときの検討項目を次に示します。

各検討項目の詳細については,次項以降で説明します。

DBエリアは,XDBサービス定義のeexdbareaオペランドで定義します。eexdbareaオペランドについては,「6.5 XDBサービス定義の作成」の「コマンド形式のオペランド」を参照してください。

(2) DBエリアを設計するときの考慮点

DBエリアを設計するときの考慮点を次に示します。