CLサーバの場合,次のどちらかの方法でXTCを開始します。
- TP1/EEに対してeesvstartコマンドを実行する。
- TP1/Server Baseに対してdcstartコマンドを実行する。
コマンドは,実行系と待機系の両方で実行してください。
開始モードは,前回オンラインの終了状態に関係なく,常に正常開始となります。また,XTCを開始するとその延長でXDBも開始されます。
システムの処理を次の図に示します。
図6-2 CLサーバでのXTCの開始
![[図データ]](figure/zu070020.gif)
- 実行系の処理の説明
- 定義解析~dc_rpc_open関数の発行
HAサーバの場合と同様です。
- CLサーバの初期化
HAモニタやCLサーバに関する初期化処理を実行します。この処理によって,自TP1/EEの系が決定します。
- XDBの初期化
XDBを初期化します。XDBの開始の詳細については,マニュアル「TP1/EE/Extended Data Cache 使用の手引」を参照してください。
- 待機系の起動完了待ち
待機系の起動完了を待ちます。
CL連携する場合(クラスタ連携関連定義のcluster_modeオペランドにYを指定した場合)は,次のどちらかの条件を満たすまで,すべての待機系からの起動完了通知の受信を待ちます。
・すべての待機系から起動完了通知を受信した。
・起動完了通知の受信タイムアウト(クラスタ連携関連定義のstandby_start_watch_timeオペランドで指定)となった。
起動完了通知の受信タイムアウト時の動作を次の表に示します。
表6-3 起動完了通知の受信タイムアウト時の動作
項番 | standby_start_error_switchオペランドの指定値 | 動作 |
---|
1 | continue | 起動が完了している待機系がある場合は,実行系を起動します。 起動が完了している待機系がない場合は,実行系の起動処理を中止します。 |
2 | stop | 実行系の起動処理を中止します。 |
CL連携しない場合(クラスタ連携関連定義のcluster_modeオペランドにNを指定した場合),およびCLサーバのシミュレート機能を使用する場合(クラスタ連携関連定義のcluster_test_modeオペランドにYを指定した場合)は,何も行いません。
- 初期化トランザクション(MI)の起動
初期化トランザクション(MI)を起動します。このとき,実行系での起動であることをユーザに通知するため,トランザクションインタフェース情報の系情報にEERPC_SYSTEM_ONLINE(実行系を意味する値)を設定して起動します。
- HAモニタ起動完了通知
HAモニタに対して起動完了通知を行います。以降,自TP1/EEに障害が発生した場合,系切り替えが発生します。
- 待機系の処理の説明
- 定義解析~dc_rpc_open発行
HAサーバの場合と同様です。
- CLサーバの初期化
実行系の場合と同様です。
なお,この処理の間に実行系との通信が行われます。そのため,以降の処理は実行系が起動していることが前提となります。
- 実行系の状態取得
実行系と通信を行い,現時点での実行系の状態を取得します。
- 開始可否チェック
実行系の状態が,待機系の起動完了待ちよりも先に進んでいる場合は,プロセスダウンします。
- 実行系と待機系の定義チェック
実行系と通信を行い,実行系の定義内容に対して自TP1/EEの定義内容が妥当であるかどうかをチェックします。自TP1/EEの定義内容が妥当ではない場合,プロセスダウンします。
- XDBの初期化
実行系と通信を行い,実行系の状態を取得します。取得した内容を基に,XDBのデータベースを作成します。
- 初期化トランザクション(MI)の起動
初期化トランザクション(MI)を起動します。このとき,待機系での起動であることをユーザに通知するため,トランザクションインタフェース情報の系情報にEERPC_SYSTEM_STANDBY(待機系を意味する値)を設定して起動します。
- 起動完了通知送信
起動が完了したことを実行系に通知します。
- HAモニタ待機状態通知
HAモニタに対して待機状態通知を行います。以降,自TP1/EEは系切り替え対象となります。
- 開始処理後の処理
開始処理後の処理として,待機系としてのオンライン処理を行います。
- 参考
- 実行系が起動していない状態で待機系が起動すると,HAモニタ関連定義のham_wait_interval_timeオペランドに従って,実行系が起動するまでKFSB55901-Eメッセージが出力されます。
CLサーバでのXTCの開始時に発生する障害については,「8.1.1 XTCの開始時に発生する障害」を参照してください。