mqtdmpedMQT通信プロセス情報の表示

形式

mqtdmped  -i  スナップダンプファイル名
       〔-n  チャネル名〕
       〔-q  相手キューマネジャ名〕
       〔-k  出力情報種別〕

機能

mqtlschaコマンドで取得したスナップダンプの情報を編集して,標準出力に出力します。

オプション

● -i スナップダンプファイル名

 ~<1~32文字の英数字>

mqtlschaコマンドで取得したスナップダンプファイル名を指定します。

スナップダンプファイルのパス名には,コマンドを実行した環境のカレントパスが設定されます。

● -n チャネル名

 ~<1~20文字のMQ文字列>

状態を表示するチャネルの名称を指定します。

-kオプションにmqcdが指定されている場合に有効です。

複数のチャネル名を指定する場合は,引用符(")で囲んで,チャネル名とチャネル名との間を空白で区切ります。同一チャネル名は,重複して指定できません。

また,チャネル名は,アスタリスク(*)を使って一括指定ができます。一括指定は一つだけ指定できます。一括指定と一括指定以外のチャネル名を混在して指定できません。一括名は引用符(")で囲んで指定します。

 *:すべてのチャネルを編集の対象にします。

 先行文字列*:先行文字列で始まるチャネルを編集の対象にします。

<複数指定の例>
cha1,cha2,およびcha3を指定する場合

-n "cha1 cha2 cha3"

<一括指定の例>
chaで始まるすべてのチャネルを指定する場合

-n "cha*"

● -q 相手キューマネジャ名

 ~<1~48文字のMQ文字列>

状態を表示するチャネルの相手キューマネジャ名を指定します。

-kオプションにmqcdが指定されている場合に有効です。

複数の相手キューマネジャ名を指定する場合は,引用符(")で囲んで,相手キューマネジャ名と相手キューマネジャ名との間を空白で区切ります(コマンド入力可能な,けた数を指定できます)。同一相手キューマネジャ名は,重複して指定できません。

また,相手キューマネジャ名は,*を使って一括指定ができます。一括指定は,一つだけ指定できます。一括指定と一括指定以外の相手キューマネジャ名を混在して指定できません。一括名は引用符(")で囲んで指定します。

 *:すべてのチャネルを編集の対象にします。

 先行文字列*:先行文字列で始まる相手キューマネジャ名が一致するチャネルの情報を標準出力に出力します。

<複数指定の例>
相手キューマネジャ名1,相手キューマネジャ名2,および相手キューマネジャ名3を指定する場合

-q "相手キューマネジャ名1△相手キューマネジャ名2△相手キューマネジャ名3"

<一括指定の例>
QM1,QM2,およびQM3を一括して指定する場合

-q "QM*"

-nオプションと-qオプションを同時に省略すると,すべてのチャネルを編集の対象にします。

● -k 出力情報種別

 ~<文字列>《mqcd》

スナップダンプファイルから編集する情報の種別を指定します。次に示す種別を一つ以上指定できます。

複数の種別を指定する場合は,引用符(")で囲んで,種別と種別との間を空白で区切ります。

出力形式

KFCA16361-I PROCESS状態表示を開始します。
*************************************************************************
* Snap dumping information edit display  Date:yyyy-mm-dd  Time:hh.mm.ss *
* Snap dumping information extraction    Date:yyyy-mm-dd  Time:hh.mm.ss *
*************************************************************************

********************
***    PROCESS   ***
********************
btim(基本タイマ値)
bmtim(基本タイマ値(ミリ秒))
InitQName(イニシエーションキュー名)
InitQMonType(a1....a1イニシエーションキュー監視方式)
PortNum(開始要求受信ポートのポート番号)
ServName(開始要求受信ポートのサービス名)
itim(イニシエーションキュー監視タイマ値)
stim(チャネル要求監視間隔)
etim(終了処理監視タイマ値)
rtim(チャネル確立完了監視タイマ値)
TraceDisk(b1....b1MQTトレースのディスク出力要否)
TraceBufCnt(MQTトレースのバッファ格納個数)
TraceFilCnt(MQTトレースのファイル個数)
TraceBufSize(c1....c1MQTトレースのバッファサイズ)
TraceFilePath(MQTトレースのディスク出力先パス名)

*****************
***    MQCD   ***
*****************
ChannelName(チャネル名)
PartnerQMName(接続先キューマネジャ名)
DefineType(aa....aa)
<Common>
Version(MQCDのバージョン)
ChannelType(bb....bb)
ClusterName(クラスタ名)
BatchSize(バッチサイズ)
XmitQName(転送キュー名)
MaxMsgLength(最大メッセージ長)
MaxSegLength(最大セグメントサイズ)
SeqNumberWrap(メッセージシーケンス番号ラップ値)
BufType(cc....cc)
SendBufGroup(送信バッファグループ番号)
ReceiveBufGroup(受信バッファグループ番号)
MsgEdtBufGroup(メッセージ編集出口編集用バッファグループ番号)
MsgEdtBufCount(メッセージ編集出口編集用バッファ数)
StartType(dd....dd)

<Separate>
LongRetryType(ee....ee)
LongRetryCount(長期確立時再試行の回数)
LongRetryInterval(長期確立時再試行の間隔)
OwnIPAddr(自ホストIPアドレス)
OwnHostName(自ホストのホスト名)
OwnPortNum(自ホストのポート番号)
OwnServName(自ホストのサービス名)
PartnerIPAddr(相手ホストのIPアドレス)
PartnerHostName(相手ホストのホスト名)
PartnerPortNum(相手ホストのポート番号)
PartnerServName(相手ホストのサービス名)
ConRspRecvInterval(チャネル確立応答受信監視タイマ値)
RspMsgRecvInterval(確認メッセージ受信監視タイマ値)
NextSegRecvInterval(継続セグメント受信監視タイマ値)
DiscInterval(転送キュー監視間隔)
DiscIntervalCount(転送キュー監視回数)
DiscInterval2(切断時間間隔)
DiscInterval2Effect(ff....ff)
TimeoutConRetry(gg....gg)
NextMsgRecvInterval(継続メッセージ受信監視タイマ値)
HeartbeatInterval(ハートビートフロー間の時間)
BatchInterval(バッチ終了待ちタイマ値)
MsgEdtUserData(hh....hh)
TcpSendBufLength(ii....ii)
TcpRecvBufLength(jj....jj)
ConvCCSID(変換後CCSID)
NonPersistentMsgSpeed(kk....kk)
TranQMonType(ll....ll)
NetworkPriority(ネットワーク接続優先順位)
AlterTime(mm....mm)
MsgChaProRetry(nn....nnMQプロトコル障害確立再試行要否)
Adoptchk(oo....oo強制再接続条件)
ShortRetryType(pp....pp短期確立再試行の要否)
ShortRetryCount(短期確立再試行の回数)
ShortRetryInterval(短期確立再試行の間隔)
SendUserData(qq....qq送信出口ユーザデータ)
ReceiveUserData(rr....rr受信出口ユーザデータ)
SecurityUserData(ss....ssセキュリティ出口ユーザデータ)
SendExit(tt....tt送信出口名)
RcvExit(uu....uu受信出口名)
MsgExit(vv....vvメッセージ出口名)
ScyExit(ww....wwセキュリティ出口名)
Descr(xx....xx注釈)
MCAUser(yy....yyMCAユーザID)
MCAType(zz....zzMCAタイプ)
TcpRetryCount(TCP/IP確立確認の回数)
TcpRetryInterval(TCP/IP確立確認の間隔)
SndJnlIO(AA....AA送信チャネルジャーナル出力条件)
BatchMilInterval(バッチ終了待ちタイマ値(ミリ秒))
OwnPortAltNum(自システムのポート番号使用数)

詳細説明(process)
MQT通信プロセスの共通情報が数値(10進数)または文字で表示されます。
ただし,次に示す項目は独自の形式で表示されます。
a1....a1
イニシエーションキュー監視方式
TIME:タイマ方式
EVENT:イベント方式
b1....b1
MQTトレースのディスク出力要否
NO:MQTトレースのディスク出力抑止中
YES:MQTトレースのディスク出力中
c1....c1
MQTトレースのバッファサイズ
4の倍数に切り上げて補正した値が表示されます。
詳細説明(mqcd)
チャネルデータ定義ブロックに設定されている値が数値(10進数)または文字で表示されます。
ただし,次に示す項目は独自の形式で表示されます。
aa....aa
定義種別
MANLINST:
MQT通信構成定義で指定されたクラスタレシーバ以外のチャネルです。
AUTOINST:
リポジトリ情報によって,自動的に作成されたクラスタセンダチャネルです。
INSTMODL:
MQT通信構成定義で指定されたクラスタレシーバチャネルの属性です。
MULTINST:
INSTMODLによって作成されたクラスタレシーバチャネルのインスタンスです。
bb....bb
チャネルタイプ
DCMTCQ_MQCHT_SENDER:センダ
DCMTCQ_MQCHT_SERVER:サーバ
DCMTCQ_MQCHT_RECEIVER:レシーバ
DCMTCQ_MQCHT_REQUESTER:リクエスタ
DCMTCQ_MQCHT_CLUSSDR:クラスタセンダ
DCMTCQ_MQCHT_CLUSRCVR:クラスタレシーバ
cc....cc
バッファ方式
DCMTCQ_MQBUFT_SEG:セグメント方式
DCMTCQ_MQBUFT_MSG:メッセージ方式
dd....dd
チャネル確立方式
DCMTCQ_MQSTART_AUTO:
トリガ起動またはネットワークリクエストによって,チャネルを自動確立します。
DCMTCQ_MQSTART_AUTO2:
MQTサーバのサービス開始直後にチャネルを自動確立します。
DCMTCQ_MQSTRAT_MANUAL:
チャネルをmqtstachaコマンド入力によって確立します。
ee....ee
長期確立時再試行の要否
DCMTCQ_MQLRTY_YES:長期確立再試行を実行します。
DCMTCQ_MQLRTY_NO:長期確立再試行を実行しません。
ff....ff
切断時間間隔使用の要否
DCMTCQ_DINT2EFC_YES:
切断時間間隔(DiscInterval2)による監視をします。
DCMTCQ_DINT2EFC_NO:
切断時間間隔(DiscInterval2)による監視をしません。
gg....gg
タイムアウト時チャネル確立再試行の要否
DCMTCQ_MQTIMO_YES:チャネル確立再試行を実行します。
DCMTCQ_MQTIMO_NO:チャネル確立再試行を実行しません。
hh....hh
メッセージ編集出口ユーザデータ
32バイトのユーザデータを16進数および文字で表示します。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
ii....ii
TCP/IP出力用バッファ長
0:システムのデフォルトバッファ長を使用
0以外:TCP/IP出力用バッファ長
jj....jj
TCP/IP入力用バッファ長
0:システムのデフォルトバッファ長を使用
0以外:TCP/IP入力用バッファ長
kk....kk
非永続メッセージが送信される速度
DCMTCQ_MQNPMS_NORMAL:標準速度
DCMTCQ_MQNPMS_FAST:高速度
ll....ll
転送キュー監視方式
DCMTCQ_MQTRNQS_TIMER:タイマ方式
DCMTCQ_MQTRNQS_EVENT:イベント方式
mm....mm
チャネル定義の更新日時
yyyy-mm-dd hh.mm.ss
年-月-日 時.分.秒
特定できない場合は"****-**-** **.**.**"が表示されます。
nn....nn
MQプロトコル障害確立再試行要否
DCMTCQ_MQMCP_YES:確立再試行を実行します。
DCMTCQ_MQMCP_NO:確立再試行を実行しません。
oo....oo
強制再接続条件
DCMTCQ_MQADPCK_OFF
強制再接続を実行しません。
DCMTCQ_MQADPCK_NAME
チャネル名が一致した時,強制再接続を実行します。
DCMTCQ_MQADPCK_QMGR
チャネル名と相手キューマネジャ名が一致した時,強制再接続を実行します。
DCMTCQ_MQADPCK_IPADDR
チャネル名と相手IPアドレスが一致した時,強制再接続を実行します。
DCMTCQ_MQADPCK_ALL
チャネル名,相手キューマネジャ名,および相手IPアドレスが一致した時,強制再接続を実行します。
pp....pp
短期確立再試行の要否
DCMTCQ_MQSRTY_YES:短期確立再試行を実行します。
DCMTCQ_MQSRTY_NO:短期確立再試行を実行しません。
qq....qq
送信出口ユーザデータ
32バイトのユーザデータが16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
rr....rr
受信出口ユーザデータ
32バイトのユーザデータが16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
ss....ss
セキュリティ出口ユーザデータ
32バイトのユーザデータが16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
tt....tt
送信出口名
128バイトの送信出口名が16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
uu....uu
受信出口名
128バイトの受信出口名が16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
vv....vv
メッセージ出口名
128バイトのメッセージ出口名が16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
ww....ww
セキュリティ出口名
128バイトのセキュリティ出口名が16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
xx....xx
注釈
64バイトの注釈が16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
yy....yy
MCAユーザID
64バイトのMCAユーザIDが16進数,および文字で表示されます。
XX…XX CC…CC
XX…XX:16進数
CC…CC:文字(表示可能なASCII文字以外は,'.'を出力します)
zz....zz
MCAタイプ
DCMTCQ_MQMCATYPE_PROCESS:プロセス
DCMTCQ_MQMCATYPE_THREAD:スレッド
AA....AA
送信チャネルジャーナル出力条件
DCMTCQ_SNDJNL_FLUSH:即時フラッシュ(ディスク出力)を行います。
DCMTCQ_SNDJNL_NOFLUSH:即時フラッシュ(ディスク出力)を行いません。

注意事項

チャネルデータ定義ブロック(dcmtcq_uoc_mqcd)の出力形式は,すべてのチャネルタイプで共通です。そのため,チャネルタイプによっては有効でない属性の値も表示されます。

出力メッセージ

出力メッセージID内容出力先
KFCA16361-I状態表示を開始します。標準出力
KFCA16362-I状態表示を終了します。標準出力
KFCA16363-W入力形式に誤りがあります。標準エラー出力
KFCA16364-W引数の指定に誤りがあります。標準エラー出力
KFCA16366-E該当するチャネルがありません。標準エラー出力
KFCA16370-I運用コマンドが終了しました。標準出力
KFCA16390-Eローカルメモリ不足が発生しました。標準エラー出力
KFCA16391-Eメモリ不足が発生しました。標準エラー出力
KFCA16393-E障害が発生しました。標準エラー出力
KFCA31920-Imqtdmpedコマンドの入力形式の表示標準出力
KFCA31921-Eファイルの編集中に入出力障害が発生しました。標準エラー出力
KFCA31922-Eファイルに対するアクセス権がありません。標準エラー出力
KFCA31923-E指定したファイルは存在しません。標準エラー出力
KFCA31924-Eファイルに異常が発生しました。標準エラー出力