TP1/Message Queueの運用コマンド

TP1/Message Queueの運用コマンドについて説明します。

TP1/Message Queueの運用コマンドについて,次の表に示します。各コマンドの詳細については,アルファベット順に掲載します。

表6-1 TP1/Message Queueの運用コマンド

MQA/MQT機能コマンド名称定義中組み込みオフライン中に実行オンライン中に実行アプリケーションから実行アクセス権限
MQAキューファイルの組み込みmqaadd××
キューファイルのバックアップmqabkup××
キューの属性の変更mqachgque××
キューファイルのコンバートmqaconvert××
キューファイルの削除mqadel××
メッセージの削除mqadelmsg××
キュー,メッセージの削除mqadelque××
キューファイルグループの使用状況表示mqadf××
キューファイル内の情報表示mqafilinf××
キューファイルの情報表示mqafills××
キューファイルの回復mqafrc××
キューファイルグループ内のキューファイル状態変更mqagrpobs××
キューファイルの割り当てmqainit××
オブジェクトの属性表示mqainq××
メッセージの表示mqalsmsg××
キューの作成mqamkque××
ファイル二重化の回復mqarcvr××
キューファイルの閉塞解除mqarles××
キューファイルの切り離しmqarm××
キューファイルのリストアmqarstr××
オブジェクト属性の設定mqaset××
MQC1MQCトランザクション状態の変更mqccontrn××
MQCゲートウェイサーバの状態表示mqcls××
MQCトランザクション状態の表示mqclstrn××
MQCトレースの強制スワップmqcswptrc××
MQRクラスタ情報の表示mqrls××
リポジトリ情報の再作成mqrrefresh××
クラスタからの脱退mqrremove××
MQRトレースの強制スワップmqrswptrc××
MQT2チャネル属性の変更mqtaltcha××
MQT通信プロセス情報の表示mqtdmped×
MQTトレースファイルの編集出力mqted×
チャネルの状態表示mqtlscha××
チャネルのテスト接続mqtpngcha××
メッセージ送達未確認の解決mqtrlvcha××
メッセージシーケンス番号のリセットmqtrstcha××
チャネルの開始mqtstacha××
MQTトレースのディスク出力機能の開始mqtstatrc××
チャネルの終了mqtstpcha××
MQTトレースのディスク出力機能の終了mqtstptrc××
MQTトレースの強制スワップmqtswptrc××
(凡例)
○:組み込み,または実行ができます。
×:組み込み,または実行ができません。
-:任意のユーザが実行できます。
注※1
関連製品であるTP1/Message Queue - Accessの使用時に実行するコマンドです。
注※2
MQTのコマンドは,MQT通信プロセスと同一ノードの場合だけ実行できます。
MQTのコマンドのうち,オフライン中に実行できないコマンドは,「KFCA16302-I MQTサービスを開始しました」が出力されてから「KFCA16310-I MQT通信プロセスの終了要求を受け付けました」が出力されるまでの間で実行できます。ただし,クラスタ環境ではリポジトリ管理サーバが開始されるまで「KFCA16302-I MQTサービスを開始しました」は出力されません。