mcftxp(XMAP3共通定義)
形式
機能
TP1/NET/XMAP3に関する環境を定義します。
オプション
●-m
(オペランド)
- msgkey='次メッセージ要求キー名' ~〈1~8文字の記号名称〉((PF1~PF24,PA1~PA3,BREAK))《PF2》
- 次メッセージ要求キー名を指定します。ここで指定したキーを押すことで,次に表示するメッセージを送信します。
- PF1~PF24,PA1~PA3
- それぞれのキーが押されたときに,次に表示するメッセージを送信します。
- BREAK
- 中断キー,またはCtrl+Sキーが押されたときに,次に表示するメッセージを送信します。
- timeoutlog=yes|no ~《yes》
- XMAP3 Serverのタイムアウト発生を通知するかどうかを指定します※。
- yes
- タイムアウト発生を通知するログメッセージを出力します。
- メッセージKFCA13662-E(エラーコード=10(TX_CECDOWN)で,詳細エラーコード=0x03020202,0x03020303,または0x03020203)と,直前にエラー要因を示すメッセージを出力します。
- no
- タイムアウト発生を通知するログメッセージを出力しません。
- 注※
- システムサービス情報定義に指定するXMAP3 Serverの環境変数XRESPONSETIMEまたは環境変数XPCLOSEWAITTIMEによってタイムアウトが発生した場合に,通知するかどうかを指定します。
●-o
(オペランド)
- opcolor=色番号 ~〈符号なし整数〉((1~15))《2》
- オペレータインジケータのユーザ表示フィールドの表示色を色番号で指定します。
- 色番号に対応する表示色は,XMAP3サーバの定義で決定します。詳細については,マニュアル「画面・帳票サポートシステム XMAP3 Server」,マニュアル「画面・帳票サポートシステム XMAP3 開発・実行ガイド」,またはマニュアル「XMAP3 Version 5 画面・帳票サポートシステム XMAP3 実行ガイド」を参照してください。
- opreverse=yes|no ~《no》
- オペレータインジケータのユーザ表示フィールドの反転表示の有無を指定します。
- yes
- 反転表示あり
- no
- 反転表示なし
●-n マッピングサービス識別子 ~〈1~8文字の識別子〉
入出力マッピングで使用するマッピングサービスの識別子を指定します。
●-g
(オペランド)
- closebutton=on|off ~《off》
- 論理端末画面の閉じるボタンを有効にするかどうかを指定します。論理端末画面の閉じるボタンについては,「2.3.5 論理端末画面の閉じるボタンの有効化」を参照してください。
- on
- 閉じるボタンが有効になります。閉じるボタンを押すと,アプリケーション決定後にTP1/NET/XMAP3がUAPを起動します。
- off
- 閉じるボタンが無効になります。閉じるボタンを押すと,XMAP3クライアント端末側で無視します(入力エラーとしてブザーを鳴らします)。