マッピング処理で障害が発生した場合,TP1/NET/XMAP3は,メッセージログファイルにメッセージを出力します。その際,理由コードまたは保守コード2として,マッピングに関するリターンコードを出力します。リターンコードは8けたの16進数字です。リターンコードの形式は次のとおりです。
0xaabbcccc
リターンコードの先頭2けた,aaの部分にはエラーが発生した関数を示すコードが設定されます。aaの値とエラー発生関数の対応を,次の表に示します。
表J-1 エラー発生関数
aa | エラー発生関数 | ccccの意味(エラー詳細) |
---|---|---|
10 | XMAP3内部関数 | ご使用のOSごとに,次に示すマニュアルを参照してリターンコードを確認してください。
|
11 | ||
20 | ||
21 | ||
40 | ||
60 | ||
61 | ||
62 | ||
A0 | ||
F0 | ||
B1 | getservbyname | UNIXシステムコールのerrnoです。 |
B2 | gethostbyname | |
B3 | socket | |
B4 | connect | |
B5 | send | |
B6 | recv | |
B7 | pthread_select | |
B8 | pthread_sleep | |
B9 | shmat | |
BA | shmdt | |
BB | shutdown | |
BC | setsockopt | |
BD | time | |
BE | fcntl | |
BF | close | |
C0 | マッピングサービス内部関数 | 「表J-3 エラー詳細」を参照してください。 |
C1 | ||
C2 | ||
C3 | ||
C4 | ||
C5 | ||
C6 | ||
D0 | XMAP3/PRINTER UTILITY内部関数 | マニュアル「画面・帳票サポートシステム/プリンタユティリティ XMAP3/PRINTER UTILITY 解説・手引書」のページ制御エラーのリターンコードに関する説明を参照してください。 |
D1 | ||
D2 | ||
D3 | ||
D4 | ||
D5 | ||
E0 | TP1/Server Base内部関数 | マッピングサービス内保守情報です。このメッセージの直前に出力されているメッセージの処置を実施してください。 |
E1 | ||
E2 | ||
E3 | ||
E8 | TP1/Message Control内部関数 | マッピングサービス内保守情報です。このメッセージの直前に出力されているメッセージの処置を実施してください。 |
E9 |
リターンコードのbbの部分にはエラー状態を示すコードが設定されます。bbの値とエラー状態の対応を,次の表に示します。
表J-2 エラー状態
bb | エラー状態 |
---|---|
00 | 正常 |
04 | 軽いエラーがあるがマッピングの結果は正しい |
08 | マッピングを実行できなかった |
0C | マッピングサービス未起動 |
リターンコードの先頭2けたがC0~C6の場合,リターンコードの末尾4けた,ccccの部分にはエラーの詳細を示すコードが設定されます。ccccの値とエラー詳細の対応を,次の表に示します。
表J-3 エラー詳細
cccc | 内容 |
---|---|
0004 | マップ名が指定されていません。または,マップ名が不正です。※1
|
PAGEC名が指定されていません。またはPAGEC名が不正です。※2
| |
0008 | 機種・モデルが指定されていません。または機種・モデルが不正です。
|
000C | 機種・モデルが指定されていません。または機種・モデルが不正です。
|
00A5 | XMAP3共通定義(mcftxp)の-nオプションが正しく設定されていません。
|
0408 | 論理端末定義(mcftalcle -z)のdeviceオペランドの機種・モデルが不正です。
|
0428 | サポートされていない端末システム名が指定されました。
|
1418 | 物理マップをロードするメモリが不足しました。※1
|
PAGECモジュールをロードするメモリが不足しました。※2
| |
FF01 | 一つのマッピングサービス識別子に対して16個以上の通信プロセスが接続を要求しました。
|
FF03 | マッピングサービス処理中にローカルメモリ不足が発生しました。
|
FF04 | マッピングサービス処理中に共有メモリ不足が発生しました。
|
FF09 | ページ制御機能を使用できません。
|
FF0B | ページ制御機能を使用できません。
|
FF0F | 論理端末閉塞解除中にdcmapchgコマンドが入力されました。
|
FF10 | マッピングサービス属性定義ファイル内の端末システム名称(SYSTNAM)とOpenTP1のプロトコルが一致しません。
|