DISABLE - 継続問い合わせ応答の終了(データ操作言語)
形式
DATA DIVISION(通信記述項)の指定
CD 通信記述名
FOR I-O STORAGE
〔STATUS KEY IS データ名1〕.
PROCEDURE DIVISION(通信文)の指定
DISABLE 通信記述名.
機能
次に示すCALLインタフェースの機能を実現します。
UAPで値を設定する項目
●FOR句
継続問い合わせ応答の終了を示すI-O STORAGEを設定します。
OpenTP1から値が返される項目
●STATUS KEY句
ステータスコードを受け取りたい場合に設定します。省略した場合は,ステータスコードを受け取れません。データ名1にステータスコードが返されます。
ステータスコード
ステータスコード | 意味 |
---|---|
00000 | 正常に終了しました。 |
72000 | <MHPの実行でリターンした場合> 先頭セグメントを受信するRECEIVE文を呼び出す前に,DISABLE文を呼び出しました。 |
<SPPの実行でリターンした場合> SPPではDISABLE文を呼び出せません。 | |
72101 | 継続問い合わせ応答型でないMHPで,DISABLE文を呼び出しました。 |
72107 | DISABLE文を2回以上呼び出しました。 |
72111 | 次に起動するアプリケーション名を指定してSEND(応答メッセージの送信)文を呼び出したあと,DISABLE文を呼び出しました。 |
継続問い合わせ応答型のアプリケーション名を指定してSEND(アプリケーションプログラムの起動)文を呼び出したあと,DISABLE文を呼び出しました。 | |
上記以外 | プログラムの破壊などによる,予期しないエラーが発生しました。 |