DISABLE - 同期型メッセージの送信(データ操作言語)
形式
DATA DIVISION(通信記述項)の指定
CD 通信記述名
FOR I-O
〔STATUS KEY IS データ名1〕
SYMBOLIC TERMINAL IS データ名2.
PROCEDURE DIVISION(通信文)の指定
DISABLE 通信記述名 WITH 一意名1.
機能
次に示すCALLインタフェースの機能を実現します。
通信記述項に設定する項目
●FOR 句
次の値を指定します。
●STATUS KEY 句
ステータスコードを受け取りたい場合に指定します。省略した場合は,ステータスコードを受け取りません。
●SYMBOLIC TERMINAL 句
論理端末名称を設定したデータ項目を指定します。
通信文に指定する項目
●WITH 句
同期型メッセージのセグメント送信領域を示すデータ項目を指定します。送信するセグメントの形式(一意名1)を次に示します。
ステータスコード
ステータスコード | 意味 |
---|---|
00000 | 正常に終了しました。 |
71002 | メッセージセグメント長に32000バイトを超える値を指定しています。 |
MCFが終了処理中のため,DISABLE文を受け付けられません。 | |
71003 | メッセージキューが満杯です。 |
71004 | メッセージを格納するバッファをメモリ上に確保できません。 |
71108 | メッセージ送信に必要な管理テーブルが確保できませんでした。 |
プロセスのローカルメモリが不足しています。 | |
72000 | DISABLE文を実行した位置が間違っています。 MHPの先頭セグメントを受信するRECEIVE文を実行する前に,DISABLE文を実行しています。 |
72001 | 論理端末名称が間違っています。 設定した論理端末名称は,MCFで定義していません。 |
72014 | ダイアログ開始を示すENABLE文が実行されていません。 |
72024 | FOR 句に指定した値が間違っています。 |
72041 | メッセージの送信に関する実行の組み合わせが間違っています。 |
送信セグメント長に,4以下の値を指定しています。 | |
73001 | 出力先の論理端末で障害が発生しました。 |
73005 | 監視時間を過ぎているのに,同期送信要求が完了しません。 |
73010 | 入力,および出力メッセージ編集UOCで障害が発生しました。 |
73015 | 出力先論理端末は,すでにほかのUAPでダイアログを行っています。 |
73020 | 出力先論理端末が停止しています。 |
77001 | 指定したコネクショングループ内に使用できるコネクションがありません。 |
77301 | 送信メッセージ長と,「制御情報+パラメタ+ユーザ情報」のサイズの合計とが一致していません。 |
77302 | 制御情報サイズの設定が間違っています。 |
77303 | 転送手順の設定が間違っています。 |
77304 | サービスプリミティブの種別コードの設定が間違っています。 |
77310 | パラメタサイズの設定が間違っています。 |
77317 | Confirmationに設定した値が間違っています。 |
77330 | ユーザデータのサイズの設定が間違っています。 |
77331 | APDUの連結状態の設定が間違っています。 |
77332 | ユーザデータがありません。 |
77333 | ユーザデータが設定できません。 |
77350 | サービスプリミティブの発行順が間違っています。 |
サービスプリミティブの連結数が超過しています。 | |
上記以外 | プログラムの破壊などによる,予期しないエラーが発生しました。 |