8.3.1 問い合わせメッセージ送信時の障害

TP1/NET/User Agentからの問い合わせメッセージ,およびそれに対する相手システムからの応答メッセージ処理中に,障害の発生する個所の区分を次の図に示します。また,障害発生個所に応じたTP1/NET/User Agentの障害処理について,表8-14に示します。

図8-2 問い合わせメッセージ送信時,応答メッセージ受信時の障害の発生個所

[図データ]

表8-14 問い合わせメッセージ送信時,応答メッセージ受信時の障害の発生個所に応じた障害処理

障害発生個所内容メッセージログの出力内容TP1/NET/User Agentの処理メッセージの扱いUAPでできる処理
1.メモリ読み込みエラーメッセージ出力障害UAPへエラーリターンします。送信メッセージを破棄します。UAPへリターン後に再送できます。または障害処理ができます。
2.問い合わせ応答時のUA障害(UA障害通知,コネクション障害通知)UA障害(コネクション障害時を除く)
  • UAPへエラーリターンします。
  • CERREVTを起動します。
  • 論理端末を閉塞します。
送信メッセージを破棄します。
  • CERREVT処理
  • UAPへリターン後に再送できます。または障害処理ができます。
受信打ち切り受信時送信メッセージの受信打ち切り
  • ERREVTAを起動します。
  • 論理端末の閉塞処理はしません。
送信メッセージを破棄します。ERREVTA処理
受信拒否受信時送信メッセージの受信拒否論理端末を閉塞します。相手局からの受信拒否解除受信後,メッセージを再送します。ありません。
3.応答エラーメッセージ入力障害
  • UAPへエラーリターンします。
  • 論理端末を閉塞します。
受信メッセージを破棄します。UAPへリターン後に再送できます。または障害処理ができます。