索引

[記号]
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ラ行]

(記号)

.NETインタフェース定義
.NETインタフェース定義〔用語解説〕
.NETインタフェース定義の定義方法
.NETインタフェース定義を使用したRPC
.NETインタフェース定義を使用したSPP.NETの呼び出し方法

(英字)

(A)
AcceptNotification〔TP1Client〕
AcceptNotificationChained〔TP1Client〕
ADO.NET〔用語解説〕
ASP.NET〔用語解説〕
autoConnect〔rapService〕
(B)
Begin〔TP1Client〕
(C)
cacheCapacity〔nameService〕
cacheTime〔nameService〕
Call〔TP1Client〕
CallTo〔TP1Client〕
CancelNotification〔TP1Client〕
Client .NETで利用できるクラスのフィールド
CloseConnection〔TP1Client〕
CloseNotification〔TP1Client〕
CloseRpc〔TP1Client〕
CLR〔用語解説〕
CLS〔用語解説〕
Commit〔TP1Client〕
CommitChained〔TP1Client〕
completionLimitTime〔transaction〕
compressData〔rpc〕
connectInformation〔rapService〕
connectTimeout〔socket〕
cpuTime〔transaction〕
CreateScdDirectObject〔TP1Client〕
CTS〔用語解説〕
CUP.NET
CUP.NET〔用語解説〕
CUP.NETの実行環境
CUP.NETのポート番号〔rpc〕
CUP.NETのポート番号〔tcpip〕
CUPBIN〔C#,J#,およびVisual Basicの場合〕
CUPBIN〔COBOL言語の場合〕
CUPCR〔C#,J#,およびVisual Basicの場合〕
CUPIF〔C#,J#,およびVisual Basicの場合〕
cupRecvPort〔rpc〕
cupSendHost〔socket〕
(D)
dataTrace
DCADMER_COMM〔TP1Error〕
DCADMER_DEF〔TP1Error〕
DCADMER_MEMORY〔TP1Error〕
DCADMER_MEMORY_ERR〔TP1Error〕
DCADMER_MEMORY_OUT〔TP1Error〕
DCADMER_MEMORY_OUTERR〔TP1Error〕
DCADMER_MULTI_DEF〔TP1Error〕
DCADMER_NO_MORE_ENTRY〔TP1Error〕
DCADMER_NODE_NOT_EXIST〔TP1Error〕
DCADMER_PARAM〔TP1Error〕
DCADMER_PROTO〔TP1Error〕
DCADMER_REMOTE〔TP1Error〕
DCADMER_STATNOTZERO〔TP1Error〕
DCADMER_STS_IO〔TP1Error〕
DCADMER_SUBAREA_NOT_EXIST〔TP1Error〕
DCADMER_SWAP〔TP1Error〕
DCADMER_SYSTEMCALL〔TP1Error〕
DCCLNER_BUFFER_OVERFLOW〔TP1ClientError〕
DCCLNER_COLLISION_MSG〔TP1ClientError〕
DCCLNER_CONNFREE〔TP1ClientError〕
DCCLNER_CONNREFUSED〔TP1ClientError〕
DCCLNER_EOF〔TP1ClientError〕
DCCLNER_FATAL〔TP1ClientError〕
DCCLNER_INVALID_ARGS〔TP1ClientError〕
DCCLNER_INVALID_HOST〔TP1ClientError〕
DCCLNER_INVALID_MSG〔TP1ClientError〕
DCCLNER_INVALID_PORT〔TP1ClientError〕
DCCLNER_IO〔TP1ClientError〕
DCCLNER_MARSHAL〔TP1ClientError〕
DCCLNER_MESSAGE_TOO_BIG〔TP1ClientError〕
DCCLNER_NETDOWN〔TP1ClientError〕
DCCLNER_NETDOWN_C〔TP1ClientError〕
DCCLNER_NETDOWN_S〔TP1ClientError〕
DCCLNER_NOBUFS〔TP1ClientError〕
DCCLNER_NOT_UP〔TP1ClientError〕
DCCLNER_PARAM〔TP1ClientError〕
DCCLNER_PROTO〔TP1ClientError〕
DCCLNER_REPLY_TOO_BIG〔TP1ClientError〕
DCCLNER_SYS〔TP1ClientError〕
DCCLNER_TIMEOUT〔TP1ClientError〕
DCCLNER_TIMEOUT_C〔TP1ClientError〕
DCCLNER_TIMEOUT_S〔TP1ClientError〕
DCCLNER_UNEXPECT〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_HAZARD〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_HAZARD_NO_BEGIN〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_HEURISTIC〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_HEURISTIC_NO_BEGIN〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_NO_BEGIN〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_RM〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_ROLLBACK〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_ROLLBACK_NO_BEGIN〔TP1ClientError〕
DCCLNTRNER_TM〔TP1ClientError〕
DCCLT_RCV_CLOSE〔TP1ClientFlags〕
DCCLT_SND_CLOSE〔TP1ClientFlags〕
DCCM3とのRPC
DCCM3とのTCP/IP通信
DCCM3との接続
DCLOGER_COMM〔TP1Error〕
DCLOGER_DEFFILE〔TP1Error〕
DCLOGER_HEADER〔TP1Error〕
DCLOGER_MEMORY〔TP1Error〕
DCLOGER_NOT_UP〔TP1Error〕
DCLOGER_PARAM_ARGS〔TP1Error〕
DCLOGER_PROTO〔TP1Error〕
DCLOGER_TIMEOUT〔TP1Error〕
DCNJS2ER_INTERNAL〔TP1Error〕
DCNJS2ER_INVALID_ARGS〔TP1Error〕
DCNJS2ER_INVALID_DATA〔TP1Error〕
DCNOFLAGS〔TP1ClientFlags〕
DCPRFER_PARAM〔TP1Error〕
DCRAPER_ALREADY_CONNECT〔TP1Error〕
DCRAPER_MAX_CONNECTION〔TP1Error〕
DCRAPER_MAX_CONNECTION_SV〔TP1Error〕
DCRAPER_NETDOWN〔TP1Error〕
DCRAPER_NOCONTINUE〔TP1Error〕
DCRAPER_NOHOSTNAME〔TP1Error〕
DCRAPER_NOMEMORY〔TP1Error〕
DCRAPER_NOMEMORY_SV〔TP1Error〕
DCRAPER_NOSERVICE〔TP1Error〕
DCRAPER_NOSOCKET〔TP1Error〕
DCRAPER_PANIC_SV〔TP1Error〕
DCRAPER_PARAM〔TP1Error〕
DCRAPER_PROTO〔TP1Error〕
DCRAPER_SHUTDOWN〔TP1Error〕
DCRAPER_SYSCALL〔TP1Error〕
DCRAPER_TIMEDOUT〔TP1Error〕
DCRAPER_TIMEOUT_SV〔TP1Error〕
DCRAPER_UNKNOWN_NODE〔TP1Error〕
DCRPC_CHAINED〔TP1ClientFlags〕
DCRPC_MAX_MESSAGE_SIZE〔TP1Client〕
DCRPC_NOREPLY〔TP1ClientFlags〕
DCRPC_RAP_AUTOCONNECT〔TP1ClientFlags〕
DCRPC_SCD_LOAD_PRIORITY〔TP1ClientFlags〕
DCRPC_TPNOTRAN〔TP1ClientFlags〕
DCRPC_WATCHTIMINHERIT〔TP1ClientFlags〕
DCRPC_WATCHTIMRPCINHERIT〔TP1ClientFlags〕
DCRpcBindTbl
DCRpcBindTbl〔DCRpcBindTbl〕
DCRPCER_ALL_RECEIVED〔TP1Error〕
DCRPCER_FATAL〔TP1Error〕
DCRPCER_INVALID_ARGS〔TP1Error〕
DCRPCER_INVALID_DES〔TP1Error〕
DCRPCER_INVALID_REPLY〔TP1Error〕
DCRPCER_MESSAGE_TOO_BIG〔TP1Error〕
DCRPCER_NET_DOWN〔TP1Error〕
DCRPCER_NO_BUFS_AT_SERVER〔TP1Error〕
DCRPCER_NO_BUFS_RB〔TP1Error〕
DCRPCER_NO_PORT〔TP1Error〕
DCRPCER_NO_SUCH_DOMAIN〔TP1Error〕
DCRPCER_NO_SUCH_SERVICE〔TP1Error〕
DCRPCER_NO_SUCH_SERVICE_GROUP〔TP1Error〕
DCRPCER_NOT_TRN_EXTEND〔TP1Error〕
DCRPCER_OLTF_INITIALIZING〔TP1Error〕
DCRPCER_OLTF_NOT_UP〔TP1Error〕
DCRPCER_PROTO〔TP1Error〕
DCRPCER_REPLY_TOO_BIG〔TP1Error〕
DCRPCER_REPLY_TOO_BIG_RB〔TP1Error〕
DCRPCER_RETRY_COUNT_OVER〔TP1Error〕
DCRPCER_SEC_INIT〔TP1Error〕
DCRPCER_SECCHK〔TP1Error〕
DCRPCER_SERVER_BUSY〔TP1Error〕
DCRPCER_SERVICE_CLOSED〔TP1Error〕
DCRPCER_SERVICE_NOT_UP〔TP1Error〕
DCRPCER_SERVICE_TERMINATED〔TP1Error〕
DCRPCER_SERVICE_TERMINATING〔TP1Error〕
DCRPCER_STANDBY_END〔TP1Error〕
DCRPCER_SYSERR〔TP1Error〕
DCRPCER_SYSERR_AT_SERVER〔TP1Error〕
DCRPCER_SYSERR_AT_SERVER_RB〔TP1Error〕
DCRPCER_SYSERR_RB〔TP1Error〕
DCRPCER_TESTMODE〔TP1Error〕
DCRPCER_TIMED_OUT〔TP1Error〕
DCRPCER_TRNCHK〔TP1Error〕
DCRPCER_TRNCHK_EXTEND〔TP1Error〕
DCTRNER_HAZARD〔TP1Error〕
DCTRNER_HAZARD_NO_BEGIN〔TP1Error〕
DCTRNER_HEURISTIC〔TP1Error〕
DCTRNER_HEURISTIC_NO_BEGIN〔TP1Error〕
DCTRNER_NO_BEGIN〔TP1Error〕
DCTRNER_PROTO〔TP1Error〕
DCTRNER_RM〔TP1Error〕
DCTRNER_ROLLBACK〔TP1Error〕
DCTRNER_ROLLBACK_NO_BEGIN〔TP1Error〕
DCTRNER_TM〔TP1Error〕
debugTrace
delay〔rapService〕
(E)
ErrAcceptCanceledException
ErrBufferOverflowException
ErrClientTimedOutException
ErrCollisionMessageException
ErrConnfreeException
ErrConnRefusedException
ErrFatalException
ErrHazardException
ErrHazardNoBeginException
ErrHeuristicException
ErrHeuristicNoBeginException
ErrHostUndefException
ErrInitializingException
ErrInvalidArgsException
ErrInvalidMessageException
ErrInvalidPortException
ErrInvalidReplyException
ErrIOErrException
ErrMarshalException
ErrMessageTooBigException
ErrNetDownAtClientException
ErrNetDownAtServerException
ErrNetDownException
ErrNoBeginException
ErrNoBufsAtServerException
ErrNoBufsException
ErrNoSuchServiceException
ErrNoSuchServiceGroupException
ErrNotTrnExtendException
ErrNotUpException
ErrorCode〔TP1Exception〕
ErrProtoException
ErrReplyTooBigException
ErrRMException
ErrRollbackException
ErrRollbackNoBeginException
ErrSecchkException
ErrServerBusyException
ErrServerTimedOutException
ErrServiceClosedException
ErrServiceNotUpException
ErrServiceTerminatedException
ErrServiceTerminatingException
ErrSyserrAtServerException
ErrSyserrException
ErrTestmodeException
ErrTimedOutException
ErrTMException
errTrace
ErrTrnchkException
ErrTrnchkExtendException
ErrVersionException
ExceptionMessage〔TP1RemoteException〕
ExceptionName〔TP1RemoteException〕
expireSuspend〔transaction〕
expireTime〔transaction〕
expireTime〔xarTransaction〕
extendLevel
(F)
fileCount〔debugTrace〕
fileSize〔dataTrace〕
fileSize〔errTrace〕
fileSize〔methodTrace〕
fileSize〔uapTrace〕
(G)
GAC〔用語解説〕
GetRecordName〔IRecordインタフェース〕
GetRecordShortDescription〔IRecordインタフェース〕
GetTransactionID〔TP1Client〕
GetTransactionInfo〔TP1Client〕
(H)
host〔tp1Server〕
hostChange〔scheduleService〕
(I)
id〔profile〕
if2cstub
Information〔TP1UserException〕
inquireTime〔rapService〕
IntArrayHolder
internalWatchTime〔transaction〕
IntHolder
IRecordインタフェース
(L)
limitTime〔transaction〕
loadBalance〔nameService〕
LongArrayHolder
LongHolder
(M)
maxDataSize〔dataTrace〕
maxMessageSize〔rpc〕
methodTrace
MHPのポート番号〔tcpip〕
MSDTC連携機能
multiSchedulerCount〔scheduleService〕
(N)
nameService
(O)
OpenConnection〔TP1Client〕 ,[2]
OpenNotification〔TP1Client〕
openPortAtRecv〔tcpip〕
OpenRpc〔TP1Client〕 ,[2]
OpenTP1 for .NET Frameworkとは
OpenTP1 for .NET Frameworkのアプリケーション
OpenTP1 for .NET Frameworkの構成
optimize〔transaction〕
(P)
path〔dataTrace〕
path〔debugTrace〕
path〔errTrace〕
path〔methodTrace〕
path〔uapTrace〕
port〔nameService〕
port〔rapService〕
port〔scheduleService〕
port〔tp1Server〕
prfInfoSend〔rpc〕
(R)
randomSelect〔nameService〕
randomSelect〔rapService〕
randomSelect〔scheduleService〕
rapService
rapクライアント
rapサーバ
rapリスナー
rapリスナーのポート番号〔rapService〕
Receive〔TP1Client〕
ReceiveAssembledMessage〔TP1Client〕
recoveryType〔transaction〕
recvPort〔tcpip〕
Rollback〔TP1Client〕
RollbackChained〔TP1Client〕
rollbackInfo〔transaction〕
rollbackResponse〔transaction〕
rpc
RPCインタフェース
RPC送受信メッセージの最大長拡張機能
RPCの形態
RPCの形態によるRPCインタフェースの使用可否
RPCの連鎖
RPCメッセージの最大長〔rpc〕
(S)
scheduleService
Send〔TP1Client〕
SendAssembledMessage〔TP1Client〕
sendHost〔tcpip〕
sendPort〔tcpip〕
SetConnectInformation〔TP1Client〕
SetDataTraceMode〔TP1Client〕
SetErrorTraceMode〔TP1Client〕
SetExtendLevel〔TP1Client〕
SetMethodTraceMode〔TP1Client〕
SetRapDelay〔TP1Client〕
SetRapInquireTime〔TP1Client〕
SetRecordName〔IRecordインタフェース〕
SetRecordShortDescription〔IRecordインタフェース〕
SetRpcExtend〔TP1Client〕
SetRpcWatchTime〔TP1Client〕
SetTP1Server〔TP1Client〕
SetTraceArray〔TP1Client〕
SetUapTraceMode〔TP1Client〕
ShortArrayHolder
ShortHolder
socket
SPP.NET
SPP.NET〔用語解説〕
spp2cstub
statistics〔transaction〕
StringArrayHolder
StringHolder
SUP.NET
SUP.NET〔用語解説〕
(T)
TCP/IPコネクションの確立の監視機能
TCP/IP通信機能
TCP/IP通信機能(一方受信)
TCP/IP通信機能(一方送信)
TCP/IP通信機能(送受信,CUP.NETがクライアント)
TCP/IP通信機能(送受信,CUP.NETがサーバ)
TCP/IP通信機能を使用する〔tcpip〕
tcpip
ToString〔TP1Exception〕
ToString〔TP1RemoteException〕
ToString〔TP1UserException〕
TP1/Client for .NET Framework
TP1/Connector for .NET Framework
TP1/Extension for .NET Framework
TP1/ServerとClient .NETとのトレースの照合
TP1/Serverの性能検証用トレース
TP1/Serverへの性能検証用の識別情報の伝播
TP1Client
TP1Client〔TP1Client〕
TP1ClientError
TP1ClientException ,[2]
TP1ClientFlags
TP1Error
TP1Exception ,[2]
TP1MarshalException ,[2]
TP1RemoteException ,[2]
TP1RpcMethod
TP1RpcMethod〔TP1RpcMethod〕
tp1Server
TP1UserException ,[2]
TP1UserException〔TP1UserException〕 ,[2]
TP1ユーザ構造体
transaction
type〔tcpip〕
(U)
uapTrace
UAPトレース
UAPトレースファイルサイズ〔uapTrace〕
UAPトレースファイル作成ディレクトリ〔uapTrace〕
UAPトレースを取得する〔uapTrace〕
UAPの実行
UByteArrayHolder
UByteHolder
use〔dataTrace〕
use〔errTrace〕
use〔methodTrace〕
use〔rpc〕
use〔tcpip〕
use〔uapTrace〕
useMultiScheduler〔rpc〕
usePriority〔scheduleService〕
(V)
value〔extendLevel〕
Value〔IntArrayHolder〕
Value〔IntHolder〕
Value〔LongArrayHolder〕
Value〔LongHolder〕
Value〔ShortArrayHolder〕
Value〔ShortHolder〕
Value〔StringArrayHolder〕
Value〔StringHolder〕
Value〔UByteArrayHolder〕
Value〔UByteHolder〕
(W)
watchTime〔rpc〕
watchTimeInheritance〔rapService〕
watchTimeNotification〔rpc〕
(X)
xarTransaction
XML Webサービス〔用語解説〕

(ア行)

(あ)
アクセス許可
アセンブリ〔用語解説〕
アプリケーションドメイン〔用語解説〕
アプリケーションベースディレクトリ〔用語解説〕
(い)
一方通知受信機能の処理の流れ
一方通知受信待ち状態の解除
一方通知連続受信機能の処理の流れ
一方通知連続受信機能を使用するときの注意事項
インデクスドレコード〔用語解説〕
インデクスドレコードを使用したRPC
(う)
運用コマンド
運用コマンドの種類
(え)
エラートレース
エラートレースファイルサイズ〔errTrace〕
エラートレースファイル作成ディレクトリ〔errTrace〕
エラートレースを取得する〔errTrace〕
エラーの判定
(お)
オートコネクトモード

(カ行)

(か)
カスタムレコードクラス〔用語解説〕
カスタムレコードクラスの生成
可変長構造体配列
環境設定
完全限定名〔用語解説〕
(き)
機能拡張レベルの設定〔extendLevel〕
キャッシュの有効期限〔nameService〕
共通型システム〔用語解説〕
共通言語仕様〔用語解説〕
共通言語ランタイム〔用語解説〕
(く)
クライアント環境障害
クライアントスタブ〔用語解説〕
クライアントスタブ生成コマンド(.NETインタフェース定義用)
クライアントスタブ生成コマンド(サービス定義用)
クライアントスタブの使用方法 ,[2]
クライアントスタブの生成 ,[2]
グローバルアセンブリキャッシュ〔用語解説〕
グローバルトランザクション
(こ)
構成定義
構成ファイルの形式
コネクション〔用語解説〕
コネクション確立最大監視時間〔socket〕
コネクションプーリング機能〔用語解説〕
コネクションプール〔用語解説〕
コミット ,[2]

(サ行)

(さ)
サーバアプリケーション障害
サーバからの一方通知受信機能
サーバスタブ〔用語解説〕
サービス定義 ,[2]
サービス定義〔用語解説〕
サービス定義ファイル
サービス定義を使用したRPC
サービス定義を使用したSPP.NETまたはSPPの呼び出し方法
サービス要求先スケジューラの情報をキャッシュに格納する〔nameService〕
サービス要求先スケジューラをRPCごとに分散させる
サービス要求を受け付けた窓口となるTP1/Serverを優先して負荷分散する〔scheduleService〕
最大応答待ち時間〔rpc〕
最大応答待ち時間をrapサーバ側に引き継ぐ〔rapService〕
最大応答待ち時間をサーバ側に引き継ぐ〔rpc〕
最大通信遅延時間〔rapService〕
サンプルプログラムの使用方法
サンプルプログラムのビルド方法
(し)
システム構成
受信ポート固定機能
受信メッセージの組み立て機能
受信用ソケットを開設する契機(送信相手からの接続を待ち受け始める契機)を指定〔tcpip〕
障害時に取得する情報
障害の種類と対処方法
障害発生時のトランザクションの同期点を検証する方法
常設コネクション
常設コネクションを自動的に確立させる〔rapService〕
初期化する環境を指定〔tcpip〕
(す)
スケジューラダイレクト機能を使用したRPC ,[2]
スケジューラデーモンのプロセス数〔scheduleService〕
スケジュールサービスのポート番号〔scheduleService〕
スタブ〔用語解説〕
(せ)
性能検証用トレースに出力する情報としてClient .NET内部で識別情報を付加する
性能検証用の識別情報
セキュリティポリシーの設定
前提条件
(そ)
送信元ホスト〔socket〕
送信元ホスト指定機能

(タ行)

(た)
端末固定割り当て機能
端末識別情報〔rapService〕
端末識別情報設定機能
(つ)
通信形態〔rpc〕
通信形態によるメソッドの発行手順
通信先を指定したRPC
通信障害
(て)
ディレクトリ構成
データ圧縮機能
データ圧縮機能の効果
データ圧縮機能を使用する〔rpc〕
データ型定義
データ型定義〔用語解説〕
データ型定義ファイル
データトレース
データトレースの最大データ長〔dataTrace〕
データトレースファイルサイズ〔dataTrace〕
データトレースファイル作成ディレクトリ〔dataTrace〕
データトレースを取得する〔dataTrace〕
データ変換障害
デバッグトレース
デバッグトレース最大ファイル数〔debugTrace〕
デバッグトレースファイル作成ディレクトリ〔debugTrace〕
(と)
問い合わせ間隔最大時間〔rapService〕
同期応答型RPC
統計情報項目〔transaction〕
動的定義変更機能 ,[2]
トラブルシュート機能
トランザクション完了限界時間〔transaction〕
トランザクション最適化項目〔transaction〕
トランザクション制御機能
トランザクション同期点処理時の最大通信待ち時間〔transaction〕
トランザクション同期点処理方式〔transaction〕
トランザクションの開始と同期点取得
トランザクションブランチ
トランザクションブランチCPU監視時間〔transaction〕
トランザクションブランチ限界経過時間〔transaction〕
トランザクションブランチ限界経過時間〔xartransaction〕
トランザクションブランチ最大実行可能時間〔transaction〕
トランザクションブランチの処理を監視〔transaction〕
トレース情報の取得ポイント
トレースファイル

(ナ行)

(な)
名前空間〔用語解説〕
(ね)
ネームキャッシュの最大エントリ数〔nameService〕
ネームサービスのポート番号〔nameService〕
ネームサービスを使用したRPC ,[2]
(の)
ノータッチデプロイメントによるCUP.NETの配布
ノード間負荷バランス機能
ノードのホスト名〔tcpip〕

(ハ行)

(は)
バイナリデータを使用したRPC
バイナリデータを使用したSPP.NETまたはSPPの呼び出し方法
バウンダリ調整
バッファプーリング機能〔用語解説〕
バッファプール〔用語解説〕
(ひ)
非応答型RPC
非オートコネクトモード
非連鎖モード
(ふ)
プロファイルID〔profile〕

(マ行)

(ま)
マスタスケジューラデーモン
窓口となるOpenTP1のポート番号〔tp1Server〕
窓口となるOpenTP1のホスト名〔tp1Server〕
窓口となるTP1/Serverをランダムに選択する〔nameService〕
窓口となるTP1/Serverをランダムに選択する〔rapService〕
窓口となるTP1/Serverをランダムに選択する〔scheduleService〕
マルチスケジューラ機能
マルチスケジューラ機能を使用したRPC
マルチスケジューラ機能を使用する〔useMultiScheduler〕
マルチスケジューラデーモン
マルチホームドホスト形態のTP1/Serverに対してRPCを行う場合の定義
(め)
メソッドトレース
メソッドトレースファイルサイズ〔methodTrace〕
メソッドトレースファイル作成ディレクトリ〔methodTrace〕
メソッドトレースを取得する〔methodTrace〕
メッセージ受信時の注意事項
メッセージ受信障害
メッセージ送信時の注意事項
メッセージの一方受信
メッセージの一方送信
メッセージの出力先
メッセージの送受信
メモリトレース

(ラ行)

(り)
リモートAPI機能を使用したRPC
リモートAPI機能を使用したRPC〔オートコネクトモード〕
リモートAPI機能を使用したRPC〔非オートコネクトモード〕
リモートプロシジャコール(RPC)
(る)
ルートトランザクションブランチ
(れ)
例外の捕捉
連鎖,非連鎖モードでのコミット
連鎖RPC
連鎖モード
(ろ)
ローカルトランザクション
ロールバック ,[2]
ロールバック完了通知を受信する〔transaction〕
ロールバック要因に関する情報をログに取得する〔transaction〕