5.1 システム定義の一覧

Windows版OpenTP1は,UNIX版OpenTP1と比べて,指定できるシステム定義が異なります。また,一部の定義では,引数や指定値をサポートしていないなどの制限事項があります。Windows版OpenTP1を初めて使用する場合は,ここで示す一覧表でUNIX版OpenTP1との差異があるかどうかを確認してください。

この一覧表の内容を確認した上で,UNIX版OpenTP1と共通の定義については,マニュアル「OpenTP1 システム定義」を参照してください。UNIX版OpenTP1と差異のある定義については,必要に応じて,「5.3 システム定義の詳細」の該当個所を参照してください。Windows版OpenTP1固有の定義については,「5.3 システム定義の詳細」の該当個所を参照してください。

注意
この一覧表では,次の定義について説明していません。
  • メッセージキューイング機能(TP1/Message Queue)の定義
    定義の詳細については,マニュアル「TP1/Message Queue 使用の手引」を参照してください。
  • TP1/NET/TCP/IPの定義
    定義の詳細については,マニュアル「OpenTP1 プロトコル TP1/NET/TCP/IP編」を参照してください。
  • TP1/Extension for .NET Frameworkの定義
    定義の詳細については,マニュアル「TP1/Extension for .NET Framework 使用の手引」を参照してください。

一覧表で使用している記号の凡例を次に示します。

(凡例)
◎:UNIX版OpenTP1と同じ機能をサポートしています。
○:Windows版OpenTP1固有のオペランドです。
△:UNIX版OpenTP1との機能差異やWindows版OpenTP1での制限事項があります。
×:サポートしていません。
-:該当しません。
<この節の構成>
(1) システム環境定義の内容
(2) システムサービス構成定義の内容
(3) ユーザサービス構成定義の内容
(4) システム共通定義の内容
(5) ロックサービス定義の内容
(6) タイマサービス定義の内容
(7) ネームサービス定義の内容
(8) プロセスサービス定義の内容
(9) スケジュールサービス定義の内容
(10) トランザクションサービス定義の内容
(11) XAリソースサービス定義の内容
(12) インタバルサービス定義の内容
(13) ステータスサービス定義の内容
(14) ジャーナルサービス定義の内容
(15) システムジャーナルサービス定義の内容
(16) チェックポイントダンプサービス定義の内容
(17) ログサービス定義の内容
(18) マルチノード構成定義の内容
(19) マルチノード物理定義の内容
(20) グローバルアーカイブジャーナルサービス定義の内容
(21) アーカイブジャーナルサービス定義の内容
(22) DAMサービス定義の内容
(23) TAMサービス定義の内容
(24) クライアントサービス定義の内容
(25) ISTサービス定義の内容
(26) RMMサービス定義の内容
(27) 監視対象RM定義の内容
(28) 拡張RM登録定義の内容
(29) XATMI通信サービス定義の内容
(30) メッセージキューサービス定義の内容
(31) ユーザサービスネットワーク定義の内容
(32) rapリスナーサービス定義の内容
(33) rapクライアントマネジャサービス定義の内容
(34) 性能検証用トレース定義の内容
(35) XAR性能検証用トレース定義の内容
(36) JNL性能検証用トレース定義の内容
(37) LCK性能検証用トレース定義の内容
(38) TRNイベントトレース定義の内容
(39) リアルタイム統計情報サービス定義の内容
(40) リアルタイム取得項目定義の内容
(41) ユーザサービスデフォルト定義の内容
(42) ユーザサービス定義の内容
(43) MCFマネジャ定義の内容
(44) MCF通信構成定義の内容
(45) MCFアプリケーション定義の内容
(46) MCF性能検証用トレース定義の内容
(47) システムサービス情報定義の内容
(48) システムサービス共通情報定義の内容

(1) システム環境定義の内容

システム環境定義の内容を,次に示します。

表5-1 システム環境定義の内容

形式オペランド/パスWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setmode_conf指定値は,AUTOだけをサポートしています。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
static_shmpool_size
dynamic_shmpool_size
shmpool_attribute指定値は,freeだけをサポートしています。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
user_command注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
server_count
user_server_ha
system_terminate_watch_time
start_scheduling_timing
system_init_watch_time
user_command_online注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
preend_warning_watch_time
user_command_online_tp1mngr_id×ユーザIDの指定は,サポートしていません。
redirect_fileWindows版OpenTP1固有のオペランドです。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
redirect_file_name
redirect_file_size
console_output
putenvDCCONFPATH
DCADMDEBUGデフォルト値がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
DCUAPCONFPATH
dcputenvDCCONFPATH注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム環境定義」を参照してください。
DCUAPCONFPATH

(2) システムサービス構成定義の内容

システムサービス構成定義の内容を,次に示します。

表5-2 システムサービス構成定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setuap_conf
dam_conf
tam_conf
que_conf
ha_conf
jar_conf×グローバルアーカイブジャーナル機能は,サポートしていません。
clt_conf
ist_conf×ISTサービスは,サポートしていません。
rmm_conf×RMMサービスは,サポートしていません。
xat_conf×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
mqa_conf
コマンドdcsvstart-m

(3) ユーザサービス構成定義の内容

ユーザサービス構成定義の内容を,次に示します。

表5-3 ユーザサービス構成定義の内容

形式コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドdcsvstart-u

(4) システム共通定義の内容

システム共通定義の内容を,次に示します。

表5-4 システム共通定義の内容

形式オペランド/コマンド/パスオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrpc_trace
rpc_trace_name
rpc_trace_size
name_port
system_id
all_node注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム共通定義」を参照してください。
node_id
rpc_retry
rpc_retry_count
rpc_retry_interval
multi_node_option×マルチノード機能(TP1/Multi)は,サポートしていません。
prc_port×マルチノード機能(TP1/Multi)をサポートしていないため,指定する必要はありません。
rpc_delay_statistics
my_host
jp1_use×JP1/BaseのJP1イベントサービス機能へのイベント登録は,サポートしていません。
rpc_message_level
rpc_multi_tp1_in_same_host×同一ホスト内の複数のOpenTP1を同一グローバルドメインとする運用は,サポートしていません。
max_socket_descriptors
rpc_datacomp
domain_masters_addr×ドメインを指定したRPCは,サポートしていません。
domain_masters_port×
domain_use_dns×
client_uid_check
rpc_port_base
prf_trace
trn_prf_trace_level
core_suppress_watch_time
rpc_netmask
ipc_sockctl_highwater
ipc_sockctl_watchtime
ipc_conn_interval指定値がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム共通定義」を参照してください。
ipc_send_interval
ipc_send_count
ipc_header_recv_time
name_notify注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム共通定義」を参照してください。
all_node_ex
rpc_server_busy_count
rpc_send_retry_count
rpc_send_retry_interval
thdlock_sleep_time
ipc_recvbuf_size
ipc_sendbuf_size
ipc_listen_sockbufset
rpc_router_retry_count
rpc_router_retry_interval
ipc_backlog_count
statistics
name_domain_file_use
all_node_extend_number
all_node_ex_extend_number
prc_current_work_path
rpc_max_message_size
uap_trace_file_put×デフォルトでUAPトレースファイルが出力されます。UAPトレースファイルの出力場所とファイル名については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のOpenTP1が出力するファイル一覧についての説明を参照してください。
dcstart_wakeup_retry_count
dcstart_wakeup_retry_interval
nam_prf_trace_level
fil_prf_trace_option
fil_prf_trace_delay_time
jnl_prf_event_trace_level
jnl_fileless_option×ジャーナルファイルレス機能は,サポートしていません。
prc_coredump_filter×coreファイルに共有メモリを含めません。
name_service_mode
name_manager_node
name_remove_down_node
name_node_add_policy
watch_time
コマンドdcbindht-h
-n
putenvLANG

(5) ロックサービス定義の内容

ロックサービス定義の内容を,次に示します。

表5-5 ロックサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setlck_limit_foruser
lck_limit_fordam
lck_limit_fortam
lck_limit_formqa
lck_wait_timeout
lck_deadlock_info
lck_deadlock_info_remove
lck_deadlock_info_remove_level
lck_release_detect
lck_release_detect_interval
lck_prf_trace_level

(6) タイマサービス定義の内容

タイマサービス定義の内容を,次に示します。

表5-6 タイマサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
settim_watch_count

(7) ネームサービス定義の内容

ネームサービス定義の内容を,次に示します。

表5-7 ネームサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setname_total_size
name_cache_size
max_socket_descriptors
name_global_lookup
name_service_extend
name_audit_conf
name_audit_interval
name_audit_watch_time
name_rpc_control_list
name_nodeid_check_message
name_cache_validity_time
watch_time
name_start_watch_time
name_start_retry_count
name_start_retry_interval
name_start_error
name_sync_ready_time
コマンドnamnlfil-r
-n

(8) プロセスサービス定義の内容

プロセスサービス定義の内容を,次に示します。

表5-8 プロセスサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprc_process_count
prc_recovery_resident
prc_take_over_svpath
prc_take_over_dlpath×サポートしていません。
term_watch_time
max_socket_descriptors
term_watch_count
prc_prf_trace
prc_coresave_path
prc_corecompress
watch_time
コマンドprcsvpathユーザサーバのパス名を変更した場合でも,必ず先頭に%DCDIR%¥binが付与されます。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「プロセスサービス定義(prcsvpath)」を参照してください。

(9) スケジュールサービス定義の内容

スケジュールサービス定義の内容を,次に示します。

表5-9 スケジュールサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setscd_server_count
scd_hold_recovery
scd_hold_recovery_count
scd_port
scd_this_node_first
scd_announce_server_status
max_socket_descriptors
schedule_rate
scd_retry_of_comm_error
scd_advertise_control
scd_message_level
ipc_tcpnodelay
watch_time
コマンドscdbufgrp-g
-e
-n
-l
-s
-p
scdmulti-m
-p
-g
-t

(10) トランザクションサービス定義の内容

トランザクションサービス定義の内容を,次に示します。

表5-10 トランザクションサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
settrn_tran_process_count
trn_recovery_process_count
trn_expiration_time
trn_expiration_time_suspend
trn_tran_statistics
trn_tran_recovery_list
trn_cpu_time×CPU監視時間の指定は,サポートしていません。このオペランドには0(CPU時間を監視しない)が指定されます。
trn_statistics_item指定値として,cputimeはサポートしていません。
trn_max_subordinate_count
trn_rm_open_close_scope
trn_optimum_item
trn_processing_in_rm_error
trn_recovery_list_remove
trn_recovery_list_remove_level
trn_crm_use×通信リソースマネジャは,サポートしていません。
trn_max_crm_subordinate_count×
trn_watch_time
trn_rollback_information_put
trn_limit_time
trn_rollback_response_receive
trn_partial_recovery_type
max_socket_descriptors
trn_recovery_failmsg_interval
trn_wait_rm_open
trn_retry_interval_rm_open
trn_retry_count_rm_open
thread_stack_size
polling_control_data
thread_yield_interval
groups×サービスグループのグループアクセスリストの設定は,サポートしていません。
trn_xar_use
trn_start_recovery_mode
trn_start_recovery_watch_time
trn_start_recovery_interval
trn_xa_commit_error
trn_prf_event_trace_level
trn_prf_event_trace_condition
trn_completion_limit_time
trn_extend_function
watch_time
trn_rcv_open_close_scope
コマンドtrnstring-n
-i
-o
-c
-O
-C
-d
-e
-m
-r
-s
putenv任意
dcputenv任意

(11) XAリソースサービス定義の内容

XAリソースサービス定義の内容を,次に示します。

表5-11 XAリソースサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setxar_eventtrace_level
xar_eventtrace_record
xar_session_time
xar_msdtc_use
xar_prf_trace_level
コマンドxarfile-t
-a

(12) インタバルサービス定義の内容

インタバルサービス定義の内容を,次に示します。

表5-12 インタバルサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setwatch_time

(13) ステータスサービス定義の内容

ステータスサービス定義の内容を,次に示します。

表5-13 ステータスサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setsts_file_name_1
sts_file_name_2
sts_file_name_3
sts_file_name_4
sts_file_name_5
sts_file_name_6
sts_file_name_7
sts_initial_error_switch
sts_single_operation_switch
sts_last_active_file
sts_last_active_side
watch_time

(14) ジャーナルサービス定義の内容

ジャーナルサービス定義の内容を,次に示します。

表5-14 ジャーナルサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setjnl_tran_optimum_level
jnl_arc_terminate_timeout×グローバルアーカイブジャーナル機能は,サポートしていません。
max_socket_descriptors
jnl_arc_ipc_buff_size×グローバルアーカイブジャーナル機能は,サポートしていません。
jnl_watch_time有効範囲に,ジャーナルファイルのI/O処理完了受信応答待ち時間も含まれます。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ジャーナルサービス定義」を参照してください。
watch_time
コマンドjnldfsv-r
-c

(15) システムジャーナルサービス定義の内容

システムジャーナルサービス定義の内容を,次に示します。

表5-15 システムジャーナルサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setjnl_max_datasize
jnl_cdinterval
jnl_rerun_swap
jnl_dual
jnl_singleoperation
jnl_rerun_reserved_file_open
jnl_arc_name×グローバルアーカイブジャーナル機能は,サポートしていません。
jnl_arc_buff_size×
jnl_arc_max_datasize×
jnl_arc_terminate_check×
jnl_arc_rec_kind×
jnl_arc_uj_code×
jnl_arc_check_level×
jnl_arc_trn_stat×
jnl_unload_check
jnl_auto_unload
jnl_auto_unload_path
jnl_max_file_dispersion
jnl_min_file_dispersion
watch_time
コマンドjnladdfg-g
ONL
jnladdpf-g
-e
-a
-b

(16) チェックポイントダンプサービス定義の内容

チェックポイントダンプサービス定義の内容を,次に示します。

表5-16 チェックポイントダンプサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setjnl_objservername
jnl_max_datasize
assurance_count
jnl_reduced_mode
jnl_reserved_file_auto_open
jnl_dual
jnl_singleoperation
jnl_cdskip_limit
jnl_cdskip_msg
watch_time
コマンドjnladdfg-j
-g
ONL
jnladdpf-j
-g
-a
-b

(17) ログサービス定義の内容

ログサービス定義の内容を,次に示します。

表5-17 ログサービス定義の内容

形式オペランド/パスWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setlog_filesize
log_msg_console
log_msg_allno
log_msg_prcid
log_msg_prcno
log_msg_sysid
log_msg_date
log_msg_time
log_msg_hostname
log_msg_pgmid
log_netm_out×JP1/Cm2によるネットワーク管理は,サポートしていません。
log_netm_allno×
log_netm_prcid×
log_netm_prcno×
log_netm_sysid×
log_netm_date×
log_netm_time×
log_netm_hostname×
log_netm_pgmid×
log_jp1_allno×JP1/BaseのJP1イベントサービス機能へのイベント登録は,サポートしていません。
log_jp1_prcid×
log_jp1_prcno×
log_jp1_sysid×
log_jp1_date×
log_jp1_time×
log_jp1_hostname×
log_jp1_pgmid×
log_notify_out
log_notify_allno
log_notify_prcid
log_notify_prcno
log_notify_sysid
log_notify_date
log_notify_time
log_notify_hostname
log_notify_pgmid
log_jerr_rint×JP1/BaseのJP1イベントサービス機能へのイベント登録は,サポートしていません。
log_syslog_out×syslogへの出力機能は,サポートしていません。
log_syslog_allno×
log_syslog_prcid×
log_syslog_prcno×
log_syslog_sysid×
log_syslog_date×
log_syslog_time×
log_syslog_hostname×
log_syslog_pgmid×
log_syslog_append_nodeid×
log_syslog_elist×
log_syslog_elist_rint×
log_syslog_synchro×
log_audit_out
log_audit_path
log_audit_size
log_audit_count
log_audit_message
watch_time
putenvTZ
DCSYSLOGOUT×syslogへの出力機能は,サポートしていません。
注※
定義を指定する前に,「4.4 環境変数の設定」に示す環境変数TZの注意事項を参照してください。

(18) マルチノード構成定義の内容

マルチノード構成定義の内容を,次に示します。

表5-18 マルチノード構成定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setdcmstart_watch_time×マルチノード機能(TP1/Multi)は,サポートしていません。
dcmstop_watch_time×
watch_time×
コマンドdcmarea-m×
-g×
-w×

(19) マルチノード物理定義の内容

マルチノード物理定義の内容を,次に示します。

表5-19 マルチノード物理定義の内容

形式コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドdcprcport-w×マルチノード機能(TP1/Multi)は,サポートしていません。
-h×
-p×

(20) グローバルアーカイブジャーナルサービス定義の内容

グローバルアーカイブジャーナルサービス定義の内容を,次に示します。

表5-20 グローバルアーカイブジャーナルサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setjnl_arc_terminate_timeout×グローバルアーカイブジャーナル機能は,サポートしていません。
max_socket_descriptors×
jnl_arc_ipc_buff_size×
nl_watch_time×
コマンドjnldfsv-a×

(21) アーカイブジャーナルサービス定義の内容

アーカイブジャーナルサービス定義の内容を,次に示します。

表5-21 アーカイブジャーナルサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setjnl_dual×グローバルアーカイブジャーナル機能は,サポートしていません。
jnl_singleoperation×
jnl_rerun_swap×
jnl_max_file_dispersion×
jnl_min_file_dispersion×
jnl_unload_check×
jnl_arc_max_datasize×
コマンドjnladdfg-g×
ONL×
jnladdpf-g×
-e×
-a×
-b×

(22) DAMサービス定義の内容

DAMサービス定義の内容を,次に示します。

表5-22 DAMサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setdam_update_block
dam_added_file
dam_update_block_over
dam_message_level
dam_tran_process_count
dam_cache_size
dam_cache_size_fix
dam_cache_attribute指定値は,freeだけをサポートしています。
dam_io_interval
dam_transaction_access
dam_io_error_occur
dam_cache_reuse_from
dam_default_cache_num
dam_ex_refer_read
dam_max_block_size
dam_kb_size
watch_time
コマンドdamcache引数
damchlmt引数
damfile-d
-n
-f
-c
引数

(23) TAMサービス定義の内容

TAMサービス定義の内容を,次に示します。

表5-23 TAMサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
settam_max_tblnum
tam_max_filesize
tam_max_recsize
tam_jnl_err_flag
tam_pool_attri指定値は,freeだけをサポートしています。
tam_tbl_lock_mode
tam_cbl_level
tam_max_trnnum
tam_max_trnfilnum
watch_time
コマンドtamtable-o
-a
-i
-j
引数

(24) クライアントサービス定義の内容

クライアントサービス定義の内容を,次に示します。

表5-24 クライアントサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setparallel_count
balance_count
trn_expiration_time
trn_expiration_time_suspend
trn_cpu_time×CPU監視時間の指定は,サポートしていません。このオペランドには0(CPU時間を監視しない)が指定されます。
open_rm
clt_inquire_time
clt_port
clt_trn_conf
clt_cup_conf
cup_parallel_count
cup_balance_count
clttrn_port
cltcon_port
trn_statistics_item指定値として,cputimeはサポートしていません。
trn_optimum_item
trn_watch_time
trn_rollback_information_put
trn_limit_time
trn_rollback_response_receive
trn_partial_recovery_type
trn_completion_limit_time
message_store_buflen注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「クライアントサービス定義」を参照してください。
watch_time

(25) ISTサービス定義の内容

ISTサービス定義の内容を,次に示します。

表5-25 ISTサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setist_node×ISTサービスは,サポートしていません。
ist_node_group×
コマンドistdef×

(26) RMMサービス定義の内容

RMMサービス定義の内容を,次に示します。

表5-26 RMMサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrmm_check_services×RMMサービスは,サポートしていません。
rmm_system_behavior×
rmm_down_with_system×
rmm_sysdown_with_rm×

(27) 監視対象RM定義の内容

監視対象RM定義の内容を,次に示します。

表5-27 監視対象RM定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrmm_start_command×RMMサービスは,サポートしていません。
rmm_stop_command×
rmm_abort_command×
rmm_get_pid_command×
rmm_command_watch_time×
rmm_command_uid×
rmm_command_gid×
rmm_start_watch_time×

(28) 拡張RM登録定義の内容

拡張RM登録定義の内容を,次に示します。

表5-28 拡張RM登録定義の内容

形式コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドtrnlnkrm-a×拡張RM登録定義は,サポートしていません。
-s×
-o×
-C×
-B×
-l×
-f×

(29) XATMI通信サービス定義の内容

XATMI通信サービス定義の内容を,次に示します。

表5-29 XATMI通信サービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setxatinitapt×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
xatinitaeq×
xat_aso_con_event_svcname×
xat_aso_discon_event_svcname×
xat_aso_failure_event_svcname×
max_open_fds×
max_socket_descriptors×
コマンドxatsrvadd-p×
-q×
-s×

(30) メッセージキューサービス定義の内容

メッセージキューサービス定義の内容を,次に示します。

表5-30 メッセージキューサービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setque_xidnum
que_io_maxrecsize
コマンドquegrp-g
-f
-n
-m
-w
-c

(31) ユーザサービスネットワーク定義の内容

ユーザサービスネットワーク定義の内容を,次に示します。

表5-31 ユーザサービスネットワーク定義の内容

形式コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドdcsvgdef-g
-h
-p
-t
-w

(32) rapリスナーサービス定義の内容

rapリスナーサービス定義の内容を,次に示します。

表5-32 rapリスナーサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrap_listen_port
rap_parallel_server注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「rapリスナーサービス定義」を参照してください。
rap_watch_time
rap_inquire_time
nice指定値の意味がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「rapリスナーサービス定義」を参照してください。
uap_trace_max
uid×ユーザIDの指定は,サポートしていません。
rpc_response_statistics
rpc_trace
rpc_trace_name
rpc_trace_size
trn_expiration_time
trn_expiration_time_suspend
trn_cpu_time×CPU監視時間の指定は,サポートしていません。このオペランドには0(CPU時間を監視しない)が指定されます。
trf_put
trn_statistics_item指定値として,cputimeはサポートしていません。
trn_optimum_item
trn_watch_time
trn_rollback_information_put
trn_limit_time
trn_rollback_response_receive
trn_partial_recovery_type
rap_inquire_timeout_message
rap_connection_assign_type
rap_max_client
rap_notify
rap_client_manager_node
rap_max_buff_size
rap_io_retry_interval
rap_sock_count
rap_sock_interval
rap_connect_retry_count
rap_connect_retry_interval
rap_listen_backlog指定値がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「rapリスナーサービス定義」を参照してください。
rap_msg_output_interval
rap_recovery_server
rap_connect_interval
rpc_extend_function
max_socket_descriptors
trn_completion_limit_time
rap_message_id_change_level
rap_term_disconnect_time
rap_stay_watch_time
rap_stay_warning_interval
log_audit_out_suppress
log_audit_message
ipc_sockctl_highwater
ipc_sockctl_watchtime
scs_prf_trace_level
rap_extend_function
watch_time

(33) rapクライアントマネジャサービス定義の内容

rapクライアントマネジャサービス定義の内容を,次に示します。

表5-33 rapクライアントマネジャサービス定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrap_client_manager_port
rap_listen_inf
uid×ユーザIDの指定は,サポートしていません。
log_audit_out_suppress
log_audit_message
rap_watch_time

(34) 性能検証用トレース定義の内容

性能検証用トレース定義の内容を,次に示します。

表5-34 性能検証用トレース定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprf_file_size
prf_information_level性能検証用トレース関連のメッセージは,イベントビューアに出力されます。なお,システム共通定義,または性能検証用トレース定義の環境変数DCSYSLOGOUTをサポートしていないため,イベントビューアへのメッセージ出力の抑止はできません。
prf_file_count
prf_trace_backup

(35) XAR性能検証用トレース定義の内容

XAR性能検証用トレース定義の内容を,次に示します。

表5-35 XAR性能検証用トレース定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprf_file_size
prf_information_levelXAR性能検証用トレース関連のメッセージは,イベントビューアに出力されます。なお,システム共通定義,または性能検証用トレース定義の環境変数DCSYSLOGOUTをサポートしていないため,イベントビューアへのメッセージ出力の抑止はできません。
prf_file_count

(36) JNL性能検証用トレース定義の内容

JNL性能検証用トレース定義の内容を,次に示します。

表5-36 JNL性能検証用トレース定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprf_file_size
prf_file_count
prf_trace_backup

(37) LCK性能検証用トレース定義の内容

LCK性能検証用トレース定義の内容を,次に示します。

表5-37 LCK性能検証用トレース定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprf_file_size
prf_information_levelLCK性能検証用トレース関連のメッセージは,イベントビューアに出力されます。なお,システム共通定義,または性能検証用トレース定義の環境変数DCSYSLOGOUTをサポートしていないため,イベントビューアへのメッセージ出力の抑止はできません。
prf_file_count

(38) TRNイベントトレース定義の内容

TRNイベントトレース定義の内容を,次に示します。

表5-38 TRNイベントトレース定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprf_file_size
prf_information_levelTRNイベントトレース関連のメッセージは,イベントビューアに出力されます。なお,システム共通定義,または性能検証用トレース定義の環境変数DCSYSLOGOUTをサポートしていないため,イベントビューアへのメッセージ出力の抑止はできません。
prf_file_count

(39) リアルタイム統計情報サービス定義の内容

リアルタイム統計情報サービス定義の内容を,次に示します。

表5-39 リアルタイム統計情報サービス定義の内容

形式オペランド/コマンドオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrts_trcput_interval
rts_service_max
rts_item_max
rts_log_file
rts_log_file_name
rts_log_file_size
rts_log_file_count
rts_log_file_backup
rts_swap_message
コマンドrtsput-u
-s
-v
-o
-b
-e
-f

(40) リアルタイム取得項目定義の内容

リアルタイム取得項目定義の内容を,次に示します。

表5-40 リアルタイム取得項目定義の内容

形式オペランド定義種別Windows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setrts_cpd_collct_cpdチェックポイントダンプ情報
rts_cpd_validt_cpd
rts_jnl_buf_fullジャーナル情報
rts_jnl_wait_buf
rts_jnl_jnl_output
rts_jnl_io_wait
rts_jnl_write
rts_jnl_swap
rts_jnl_jnl_input
rts_jnl_read
rts_lck_lock_acqstロック情報
rts_lck_lock_wait
rts_lck_deadlock
rts_nam_global_cache_hitネーム情報
rts_nam_local_cache_hit
rts_nam_lookup
rts_nam_node_lookup
rts_nam_node_lookup_responce
rts_osl_stamem_acq共用メモリ管理情報
rts_osl_stamem_pol
rts_osl_dynmem_acq
rts_osl_dynmem_pol
rts_prc_prc_genertプロセス情報
rts_prc_uap_abnml
rts_prc_sys_abnml
rts_prc_prc_term
rts_prc_prc_num
rts_que_readメッセージキュー情報
rts_que_write
rts_que_read_err
rts_que_write_err
rts_que_wait_buf
rts_que_real_read
rts_que_real_write
rts_que_delay_wrt
rts_que_delay_rec
rts_que_delay_msg
rts_rpc_rpc_callRPC情報
rts_rpc_rpc_call_chained
rts_rpc_usr_srvc
rts_rpc_rpc_ovrtim
rts_scd_scd_waitスケジュール情報
rts_scd_schedule
rts_scd_using_buf
rts_scd_lack_buf
rts_scd_scd_stay
rts_scd_svc_scd_wait
rts_scd_svc_using_buf
rts_scd_parallel
rts_trn_commitトランザクション情報
rts_trn_rollback
rts_trn_cmt_cmd
rts_trn_rbk_cmd
rts_trn_haz_cmd
rts_trn_mix_cmd
rts_trn_branch
rts_trn_sync_point
rts_dam_readDAM情報
rts_dam_read_err
rts_dam_write
rts_dam_write_err
rts_dam_fj
rts_dam_trn_branch
rts_dam_cache_block
rts_dam_shm_pool
rts_tam_real_renewTAM情報
rts_tam_real_renew_time
rts_tam_rec_refer
rts_tam_rec_renew
rts_tam_read
rts_tam_read_err
rts_tam_write
rts_tam_write_err
rts_xar_startXAリソースサービス情報
rts_xar_start_err
rts_xar_call
rts_xar_call_err
rts_xar_end
rts_xar_end_err
rts_xar_prepare
rts_xar_prepare_err
rts_xar_commit
rts_xar_commit_err
rts_xar_rollback
rts_xar_rollback_err
rts_xar_recover
rts_xar_recover_err
rts_xar_forget
rts_xar_forget_err
rts_mcf_ap_scd_stayMCF情報
rts_mcf_ap_usr_srvc
rts_mcf_in_msg_scd_wait
rts_mcf_out_msg_sync_scd_wait
rts_mcf_out_msg_resp_scd_wait
rts_mcf_out_msg_prio_scd_wait
rts_mcf_out_msg_norm_scd_wait
rts_mcf_que_scd_wait_num

(41) ユーザサービスデフォルト定義の内容

ユーザサービスデフォルト定義の内容を,次に示します。

表5-41 ユーザサービスデフォルト定義の内容

形式オペランド/コマンド/パスオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setnice指定値の意味がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。
parallel_count
hold
hold_recovery
deadlock_priority
schedule_priority
message_buflen
message_store_buflen注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。
trn_expiration_time
trn_expiration_time_suspend
watch_next_chain_time
atomic_update
receive_from
uap_trace_max
uap_trace_file_put×デフォルトでUAPトレースファイルが出力されます。UAPトレースファイルの出力場所とファイル名については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のOpenTP1が出力するファイル一覧についての説明を参照してください。
term_watch_time
mcf_jnl_buff_size
type
balance_count
uid×ユーザIDの指定は,サポートしていません。
auto_restart
critical
lck_wait_priority
mcf_psv_id
trn_cpu_time×CPU監視時間の指定は,サポートしていません。このオペランドには0(CPU時間を監視しない)が指定されます。
service_hold
service_priority_control
message_cell_size注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。
max_socket_msg
max_socket_msglen
trf_put
mcf_mgrid
mcf_service_max_count
trn_statistics_item指定値として,cputimeはサポートしていません。
node_down_restart
rpc_response_statistics
server_type指定値は,betranだけをサポートしています。
trn_rm_open_close_scope
trn_optimum_item
purge_msgget
cancel_normal_terminate
prc_abort_signal3,6,15の中から,シグナル番号を指定してください。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。
rpc_service_retry_count
rpc_extend_function
max_socket_descriptors
max_open_fds
service_term_watch_time
termed_after_service
xat_trn_expiration_time×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
xat_osi_usr×
rpc_trace
rpc_trace_name
rpc_trace_size
trn_rollback_information_put
schedule_method×ユーザサーバのスケジューリング方式の指定は,サポートしていません。
service_wait_time×
mcf_spp_oj×SPPの履歴情報OJ取得要否の指定は,サポートしていません。
adm_message_option
trn_watch_time
trn_limit_time
trn_rollback_response_receive
trn_partial_recovery_type
rpc_destination_mode
rpc_rap_auto_connect
rpc_rap_inquire_time
rpc_request_cancel_for_timedout
status_change_when_terming
service_expiration_time
multi_schedule
make_queue_on_starting
loadcheck_interval
levelup_queue_count
leveldown_queue_count
ipc_sockctl_highwater
ipc_sockctl_watchtime
ipc_conn_interval指定値がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム共通定義」を参照してください。
ipc_send_interval
ipc_send_count
ipc_header_recv_time
rpc_send_retry_count
rpc_send_retry_interval
ipc_recvbuf_size
ipc_sendbuf_size
ipc_listen_sockbufset
polling_control_data
thread_yield_interval
groups×サービスグループのグループアクセスリストの設定は,サポートしていません。
loadlevel_message
ipc_backlog_count
rpc_buffer_pool_max
schedule_delay_limit
schedule_delay_abort
rap_autoconnect_con_error_msg
core_shm_suppress×コアファイルに共用メモリダンプは出力されません。
xat_connect_resp_time×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
scd_poolfull_check_interval
scd_poolfull_check_count
scd_pool_warning_use_rate
scd_pool_warning_interval
ipc_tcpnodelay
stay_watch_queue_count
stay_watch_check_rate
stay_watch_abort
stay_watch_start_interval
stay_watch_check_interval
trn_completion_limit_time
rap_message_id_change_level
log_audit_out_suppress
log_audit_message
mcf_prf_trace
scd_refresh_process
rap_extend_function
prc_coredump_filter×coreファイルに共有メモリを含めません。
watch_time
process_privilege_restrictWindows版OpenTP1固有のオペランドです。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。
process_privilege_name
コマンドtrnrmid-n
-i
-k
scdbufgrp-g
-s
-p
scdmulti-g
scdsvcdef-c
-p
-n
-l
putenv任意注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。
XAT_CONNECT_RESP_TIME×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
dcputenv任意注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービスデフォルト定義」を参照してください。

(42) ユーザサービス定義の内容

ユーザサービス定義の内容を,次に示します。

表5-42 ユーザサービス定義の内容

形式オペランド/コマンド/パスオプションWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setservice_group
module注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
service
nice指定値の意味がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
parallel_count
hold
hold_recovery
deadlock_priority
schedule_priority
message_buflen
message_store_buflen注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
trn_expiration_time
trn_expiration_time_suspend
watch_next_chain_time
atomic_update
receive_from
uap_trace_max
uap_trace_file_put×デフォルトでUAPトレースファイルが出力されます。UAPトレースファイルの出力場所とファイル名については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のOpenTP1が出力するファイル一覧についての説明を参照してください。
term_watch_time
mcf_jnl_buff_size
type
balance_count
uid×ユーザIDの指定は,サポートしていません。
auto_restart
critical
lck_wait_priority
mcf_psv_id
trn_cpu_time×CPU監視時間の指定は,サポートしていません。このオペランドには0(CPU時間を監視しない)が指定されます。
service_hold
service_priority_control
message_cell_size注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
max_socket_msg
max_socket_msglen
trf_put
mcf_mgrid
mcf_service_max_count
trn_statistics_item指定値として,cputimeはサポートしていません。
node_down_restart
rpc_response_statistics
server_type指定値は,betranだけをサポートしています。
trn_rm_open_close_scope
trn_optimum_item
purge_msgget
cancel_normal_terminate
prc_abort_signal3,6,15の中から,シグナル番号を指定してください。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
rpc_service_retry_count
rpc_extend_function
max_socket_descriptors
max_open_fds
service_term_watch_time
termed_after_service
xat_trn_expiration_time×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
xat_osi_usr×
rpc_trace
rpc_trace_name
rpc_trace_size
trn_rollback_information_put
schedule_method×ユーザサーバのスケジューリング方式の指定は,サポートしていません。
service_wait_time×
mcf_spp_oj×SPPの履歴情報OJ取得要否の指定は,サポートしていません。
adm_message_option
trn_watch_time
trn_limit_time
trn_rollback_response_receive
trn_partial_recovery_type
rpc_destination_mode
rpc_rap_auto_connect
rpc_rap_inquire_time
rpc_request_cancel_for_timedout
status_change_when_terming
service_expiration_time
multi_schedule
make_queue_on_starting
loadcheck_interval
levelup_queue_count
leveldown_queue_count
ipc_sockctl_highwater
ipc_sockctl_watchtime
ipc_conn_interval指定値がUNIX版OpenTP1とは異なります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システム共通定義」を参照してください。
ipc_send_interval
ipc_send_count
ipc_header_recv_time
rpc_send_retry_count
rpc_send_retry_interval
ipc_recvbuf_size
ipc_sendbuf_size
ipc_listen_sockbufset
polling_control_data
thread_yield_interval
groups×サービスグループのグループアクセスリストの設定は,サポートしていません。
loadlevel_message
ipc_backlog_count
rpc_buffer_pool_max
schedule_delay_limit
schedule_delay_abort
rap_autoconnect_con_error_msg
core_shm_suppress×コアファイルに共用メモリダンプは出力されません。
xat_connect_resp_time×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
scd_poolfull_check_interval
scd_poolfull_check_count
scd_pool_warning_use_rate
scd_pool_warning_interval
ipc_tcpnodelay
stay_watch_queue_count
stay_watch_check_rate
stay_watch_abort
stay_watch_start_interval
stay_watch_check_interval
trn_completion_limit_time
rap_message_id_change_level
log_audit_out_suppress
log_audit_message
mcf_prf_trace
scd_refresh_process
rap_extend_function
prc_coredump_filter×coreファイルに共有メモリを含めません。
watch_time
process_privilege_restrictWindows版OpenTP1固有のオペランドです。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
process_privilege_name
コマンドtrnrmid-n
-i
-k
scdbufgrp-g
-s
-p
scdmulti-g
scdsvcdef-c
-p
-n
-l
putenv任意注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。
DCFPL_CONNECT_RETRY_COUNT
DCFPL_CONNECT_RETRY_INTERVAL
XAT_CONNECT_RESP_TIME×XATMI通信サービスは,サポートしていません。
dcputenv任意注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「ユーザサービス定義」を参照してください。

(43) MCFマネジャ定義の内容

MCFマネジャ定義の内容を,次に示します。

表5-43 MCFマネジャ定義の内容

形式コマンドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドmcfmenv
mcfmcomn-oオプションのcmdsvnameオペランド(MCFオンラインコマンドサービス),および-wオプションのstatsオペランド(MCF稼働統計情報)は,サポートしていません。
mcfmcname
mcfmuap
mcfmqgid
mcfmexp
mcfmsts
mcfmsmsg
mcfmsvg

(44) MCF通信構成定義の内容

MCF通信構成定義の内容を,次に示します。

表5-44 MCF通信構成定義の内容

形式コマンドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドmcftenv-qオプションのdiskitqオペランド(入力キューにメモリキュー使用時のMCF開始処理高速化)は,サポートしていません。
mcftcomn
mcfttred
mcfttim
mcfttrc
mcftsts
mcftbuf
mcftpsvr
mcftalcle
mcftped

(45) MCFアプリケーション定義の内容

MCFアプリケーション定義の内容を,次に示します。

表5-45 MCFアプリケーション定義の内容

形式コマンドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
コマンドmcfaenv
mcfaalcap

(46) MCF性能検証用トレース定義の内容

MCF性能検証用トレース定義の内容を,次に示します。

表5-46 MCF性能検証用トレース定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setprf_file_size
prf_file_count

(47) システムサービス情報定義の内容

システムサービス情報定義の内容を,次に示します。

表5-47 システムサービス情報定義の内容

形式オペランドWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setmodule注意事項があります。詳細については,「5.3 システム定義の詳細」の「システムサービス情報定義」を参照してください。
mcf_prf_trace

(48) システムサービス共通情報定義の内容

システムサービス共通情報定義の内容を,次に示します。

表5-48 システムサービス共通情報定義の内容

形式オペランド/パスWindows版OpenTP1でのサポートの有無UNIX版OpenTP1との差異
setmax_socket_descriptors
max_open_fds
thdlock_sleep_time
mcf_prf_trace_level
putenvDCMCFQUEBAK