jnledit(アンロードジャーナルファイル,またはグローバルアーカイブアンロードジャーナルファイルの編集出力)
このマニュアルでは,UNIX版OpenTP1との差異についてだけ説明します。差異がない部分については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」を参照してください。
形式
jnledit 〔-e 編集種別〕〔-t〔開始〕〔,終了〕〕
〔-j レコード種別〔レコード種別〕…〕〔-s サーバ名〕
〔-v サービス名〕
〔-u トランザクショングローバル識別子
〔,トランザクションブランチ識別子〕〕
〔-m 論理端末名称〔,論理端末名称〕…〕
〔-w けた〕〔-l 行〕〔-c〕
ファイル名〔〔△ファイル名〕…〕
機能
指定したアンロードジャーナルファイル,またはグローバルアーカイブアンロードジャーナルファイル内の情報を編集し,ファイルに出力します。
コマンド引数
●ファイル名 ~〈パス名〉
このコマンド引数は省略できません。これ以外に差異はありません。