TP1/LiNKのコマンド一覧

TP1/LiNKのコマンド一覧を次の表に示します。TP1/LiNKのコマンドを実行できるのは,OpenTP1管理者だけです。

表7-1 TP1/LiNKのコマンド一覧

機能コマンド名TP1/LiNKが稼働していないTP1/LiNKが稼働中ユーザサーバの処理から実行※1監査ログの出力
TP1/LiNKの開始/終了TP1/LiNKの開始ntbstart××
TP1/LiNKの終了dcstop※2××
ユーザサーバの開始dcsvstrt×
ユーザサーバの終了dcsvstop※2×
稼働統計情報の管理システム統計情報の取得開始,終了dcstats×
稼働統計情報の中間ファイルへの出力jnlcopy×
稼働統計情報の編集出力jnlstts×
稼働統計情報ファイルのスワップjnlswpfg×
リアルタイム統計情報管理RTS(リアルタイム統計情報)ログファイルの編集出力rtsedit※2××
リアルタイム統計情報の標準出力への出力rtsls※2×××
リアルタイム統計情報の設定変更rtsstats※2××
システムの管理マルチOpenTP1のセットアップと削除dcsetupml××
マルチOpenTP1のインストール状態の表示dcdls××
特定のTP1/LiNKにコマンドを入力するためのコマンドプロンプトの作成dcmakecon××
保守資料の取得dcrasget※2×
製品情報の表示dcpplist※2×
共用メモリの状態表示dcshmls※2××
一時クローズ処理の実行状態の表示rpcstat※2××
メッセージログの管理メッセージログファイルの内容表示logcat※2××
監査ログ管理監査ログ機能の環境設定dcauditsetup××
プロセスの管理ユーザサーバの状態表示prcls※2××
ユーザサーバのサーチパスの変更prcpath※2×
ユーザサーバのサーチパスの表示prcpthls××
スケジュールの管理プロセス数の変更scdchprc※3×
スケジュールの閉塞scdhold※2×
スケジュール状態の表示scdls※2××
スケジュール閉塞の解除scdrles※2×
プロセスの停止および再起動scdrsprc※3×
トランザクション機能の管理トランザクションの強制コミットtrncmt※2×
トランザクションの強制終了trnfgt※2×
トランザクションの状態表示trnls※2××
トランザクションの強制ロールバックtrnrbk※2×
ネーム管理TP1/LiNK起動確認,キャッシュ削除namalivechk※2×
ドメイン構成の変更(ドメイン定義ファイル使用)namchgfl※2×
起動通知情報の強制的無効化namunavl※2××
OpenTP1のサーバ情報の表示namsvinf※2×
OpenTP1ノードのRPC抑止リストの操作namblad※2×
ノードリスト情報の削除namndrm※2××
管理ノードの変更nammstr※2××
ノードリストファイルの内容表示namnldsp※2×
ノードのオプション情報の変更namndopt※2×
各種トレース情報の管理RPCトレースの出力rpcdump※2××
UAPトレースの編集出力uatdump×××
性能検証用トレース管理性能検証用トレース情報編集解析dcalzprf※4××
トレース情報ファイルの編集出力prfed※4××
トレース情報ファイルの取り出しprfget※4,※5×
XAリソース管理XARトランザクション状態の変更xarforce※2×
XAリソースサービスの閉塞xarhold※2×
XARトランザクション情報の表示xarls※2××
XAリソースサービスの閉塞解除xarrles※2×
リモートAPI管理リモートAPI機能に使用する定義の自動生成rapdfgen※2××
rapリスナーおよびrapサーバの状態表示rapls※2×××
rapサーバの限界監視時間の指定と強制停止rapkill××
JP1連携シナリオテンプレートからのTP1/LiNKのコマンドの実行dcjcmdex※2×
定義ファイルのオペランドの指定dcjchconf※2×××
ドメイン定義ファイルの更新dcjnamch※2
(凡例)
○:該当する条件で実行できます。
×:該当する条件では実行できません。
注※1
TP1/LiNKのライブラリ関数を使って,ユーザサーバからコマンドを実行することを示します。
注※2
コマンドの文法については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のコマンド文法の説明を参照してください。TP1/LiNKの環境設定とTP1/Server Baseのシステムサービス定義との対応については,「付録E TP1/LiNKの環境設定とTP1/Server Baseシステムサービス定義との対応」を参照してください。
注※3
コマンドの文法については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のコマンド文法の説明を参照してください。このコマンドの使用は,TP1/Extension 1をインストールしていることが前提です。TP1/Extension 1をインストールしていない場合の動作は保証できません。
注※4
コマンドの文法については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のコマンド文法の説明を参照してください。性能検証用トレースの環境設定方法については,「4.4 TP1/LiNK拡張機能使用時の実行環境の設定」を参照してください。このコマンドの使用は,TP1/Extension 1をインストールしていることが前提です。TP1/Extension 1をインストールしていない場合の動作は保証できません。
注※5
次に示す-fオプションの値は,指定できません。
・_mc:MCF性能検証用トレース情報を取得します。
・_jl:JNL性能検証用トレース情報を取得します。
・_lk:LCK性能検証用トレース情報を取得します。