TP1/LiNKを開始または終了する方法について説明します。
TP1/LiNKを開始または終了するときは,[スタート]-[プログラム]-[TP1_LiNK]-[TP1_LiNKコントロール]メニューを選択します。
[TP1_LiNKコントロール]メニューを選択すると,[TP1/LiNKコントロール]ウィンドウが表示されます。
図6-1 [TP1/LiNKコントロール]ウィンドウ
![[図データ]](figure/zuga0401.gif)
- メニューバーのコマンド
- [TP1/LiNKコントロール]ウィンドウのメニューについて説明します。
- [ファイル(F)]メニュー
- [ファイル(F)]メニューには,次に示すコマンドがあります。
- [終了(X)]:[TP1/LiNKコントロール]ウィンドウを終了します。
- [ヘルプ(H)]メニュー
- バージョン情報を示すヘルプを開きます。[ヘルプ(H)]メニューについては,「6.5 ヘルプの使い方」を参照してください。
- ボタンの使い方
- [起動(S)]ボタン
- TP1/LiNKを開始します。[正常開始(N)]チェックボックスの指定のしかたによって,開始形態が異なります。
- 通常の業務でTP1/LiNKを開始するとき
[正常開始(N)]チェックボックスをオフにして[起動(S)]ボタンをクリックします。TP1/LiNKは再開始(リラン)で開始します。
- TP1/LiNKを正常開始するとき
[正常開始(N)]チェックボックスをオンにして[起動(S)]ボタンをクリックします。前回の業務が終了したときの状態を何も引き継ぎません。
- TP1/LiNKを組み込んだ直後に開始すると,正常開始として開始します。
- TP1/LiNKのシステム環境設定を変更したあとは,必ず正常開始でTP1/LiNKを開始してください。
- [停止(T)]ボタン
- TP1/LiNKを終了します。
- [強制停止(O)]ボタン
- TP1/LiNKを強制的に停止します。次の場合は,[強制停止(O)]ボタンをクリックして,TP1/LiNKをいったん強制停止してください。
- [起動(S)]ボタンをクリックしても,TP1/LiNKが開始しない
- [停止(T)]ボタンをクリックしても,TP1/LiNKが終了しない
- ウィンドウの内容
- [TP1/LiNK状態]欄
- 現在のTP1/LiNKの状態が,テキストボックスに表示されます。ボタンをクリックする前に,[TP1/LiNK状態]欄の表示を確認してください。