サービス単位に閉塞管理する方法について説明します。
サービス単位に閉塞管理をするときは,[TP1/LiNKアプリケーション管理SPP]ウィンドウの[サービス(V)...]ボタンをクリックします。ボタンをクリックすると,[サービス閉塞管理]ダイアログボックスが表示されます。
図6-3 [サービス閉塞管理]ダイアログボックス
![[図データ]](figure/zuga0410.gif)
- ダイアログボックスの内容
- [サービス状態]
- 現在のサービスの状態が表示されます。
- 実行中…スケジューリングできる状態
- 閉塞中…サービス閉塞中(サービス要求を受け付けられる状態で閉塞中)
- 停止中…TP1/LiNKが停止または表示対象のユーザサーバが停止した場合
- ボタンの使い方
- 次に示すボタンは,リストボックスにあるサービス名を選択し,クリックしてください。サービス名を選択しないでボタンをクリックした場合,エラーダイアログボックスが表示されます。また,サービス名を同時に複数選択して,各ボタンをクリックすることもできます。ただし,同時に選択できるサービス名は13までです。
- [閉塞(H)]ボタン
- 指定したサービスのスケジュールを閉塞します。指定したサービスのスケジュールが閉塞したあと,リストボックスにあるサービスの行に最新の状態が表示されます。
- [閉塞解除(R)]ボタン
- 指定したサービスのスケジュール閉塞状態を解除します。指定したサービスの閉塞が解除されたあと,リストボックスにあるサービスの行に最新の状態が表示されます。
- [最新情報に更新(L)]ボタン
- リストボックスの情報を最新の状態にします。
- [終了(C)]ボタン
- [サービス閉塞管理]ダイアログボックスを終了します。