2.10 XAリソースサービス機能

XAリソースサービス機能を使用する場合,uCosminexus TP1 ConnectorまたはCosminexus TP1 Connectorが必要です。TP1/Client/J単体での動作は保証できません。ここでは,XAリソースサービス機能を使用した場合,TP1/Client/Jが使用できる機能について説明します。

TP1/Client/Jがサポートする通信方式を次の表に示します。

表2-5 通信方式別サポート一覧

TP1/Client/Jの通信方式リモートAPI機能を使用スケジューラダイレクト機能を使用ネームサービスを使用
サポート可否××
(凡例)
○:サポートしています。
×:サポートしていません。

TP1/Client/Jがサポートするコネクトモードを次の表に示します。

表2-6 TP1/Client/Jがサポートするコネクトモード

コネクトモードサポート可否
非オートコネクトモード×
オートコネクトモード
(凡例)
○:サポートしています。
×:サポートしていません。

TP1/Client/JがサポートするRPCの呼び出し形態を次の表に示します。

表2-7 TP1/Client/JがサポートするRPCの呼び出し形態

RPCの呼び出し形態サポート可否
同期応答型RPC
非同期応答型RPC
連鎖型RPC
(凡例)
○:サポートしています。

なお,TP1/Client/J環境定義のdchostオペランドに指定できる窓口となるTP1/Serverは一つだけです。複数指定した場合の動作は保証できません。