1.3.1 インストール

<この項の構成>
(1) 提供媒体および提供形態
(2) クラスライブラリファイルのインストール先
(3) ファイルアクセス権限の設定

(1) 提供媒体および提供形態

TP1/Client/Jは,複数のプラットフォームに対応するため,JolietフォーマットのCD-ROMで提供しています。PC以外のマシンにインストールする場合は,一度PCにインストールしたあと,インストールしたいマシンにバイナリモードでファイル転送するなどしてインストールしてください。

なお,TP1/Client/Jのファイルはロングファイルネーム形式で格納されています。そのため,ファイル転送元のPCのOSは,ロングファイルネーム形式を識別できる必要があります。

TP1/Client/Jのファイルは,大きく分けて次の表に示す二つのディレクトリに格納されています。

表1-1 TP1/Client/Jのファイルと格納ディレクトリ

格納ディレクトリTP1/Client/Jのファイル説明
LIBTP1Client.jarTP1/Client/Jのクラスライブラリが,jar形式で格納されています。
SAMPLESAppletSample.htmlTP1/Client/Jを使用するアプレット,アプリケーション,およびサーブレットのサンプルソースが格納されています。
AppletSample.java
ApplicationSample.java
betran.ini
ServletSample.java

(2) クラスライブラリファイルのインストール先

クラスライブラリファイルのインストール先について説明します。

Javaアプレット開発時およびJavaアプレット実行時
任意のディレクトリにTP1Client.jarファイルを格納し,HTMLのappletタグで指定してください。
Javaアプリケーション実行時
JDKを使用する場合,任意のディレクトリにTP1Client.jarファイルを格納し,環境変数CLASSPATHを設定します。
Javaサーブレット実行時
使用するJavaサーブレットの仕様に従って,TP1Client.jarファイルを格納してください。

(3) ファイルアクセス権限の設定

TP1/Client/Jでアクセスするファイルとそのファイルに必要なアクセス権限を次の表に示します。

表1-2 TP1/Client/Jで使用するファイルとアクセス権限

ファイル種別アクセス種別格納場所
TP1/Client/Jクラスライブラリ読み取り任意
TP1/Client/J環境定義読み取り任意
UAPトレースファイル書き込みTP1/Client/J環境定義のdcuaptracepathオペランド,またはsetUapTraceModeメソッドのpath引数で指定したディレクトリ
データトレースファイル書き込みTP1/Client/J環境定義のdcdatatracepathオペランド,またはsetDataTraceModeメソッドのpath引数で指定したディレクトリ
メソッドトレースファイル書き込みTP1/Client/J環境定義のdcmethodtracepathオペランド,またはsetMethodTraceModeメソッドのpath引数で指定したディレクトリ
エラートレースファイル書き込みTP1/Client/J環境定義のdcerrtracepathオペランド,またはsetErrorTraceModeメソッドのpath引数で指定したディレクトリ
デバッグトレースファイル書き込みJava VM実行ユーザのホームディレクトリ下のTP1clientJディレクトリ

TP1/Client/Jを使用するクライアントプログラムを動作させるJava VMでセキュリティマネジャを適用する場合,TP1/Client/Jのクラスライブラリがこれらファイルにアクセスできるよう,適切なパーミッションをセキュリティポリシファイルに記述してください。Javaサーブレット,またはEJBの場合,これらコンテナを実装しているアプリケーションサーバ製品で,セキュリティの制約のためデフォルトでセキュリティマネジャを使用していることがあります。使用するアプリケーションサーバの仕様をご確認の上,適切に設定してください。