Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 クライアント使用の手引 TP1/Client/W,TP1/Client/P編


6.4.5 CBLDCCLS('STCONINF') − 端末識別情報の設定

〈この項の構成〉

(1) 形式

(a) マルチスレッド環境の場合

■ PROCEDURE DIVISIONの指定

CALL  'CBLDCCLS'  USING  一意名1

■ DATA DIVISIONの指定

01 一意名1.
   02  データ名A  PIC X(8)  VALUE 'STCONINF'.
   02  データ名B  PIC X(5).
   02  FILLER  PIC X(3).
   02  データ名C  PIC S9(9) COMP VALUE ZERO.
   02  データ名D  PIC 9(4)  COMP.
   02  FILLER  PIC X(2).
   02  データ名F  PIC 9(9)  COMP-X.
   02  データ名G  PIC X(n).

(b) シングルスレッド環境の場合

■ PROCEDURE DIVISIONの指定

CALL  'CBLDCCLT'  USING  一意名1

■ DATA DIVISIONの指定

01 一意名1.
   02  データ名A  PIC X(8)  VALUE 'STCONINF'.
   02  データ名B  PIC X(5).
   02  FILLER  PIC X(3).
   02  データ名C  PIC S9(9) COMP VALUE ZERO.
   02  データ名D  PIC 9(4) COMP.
   02  FILLER  PIC X(2).
   02  データ名E  PIC 9(9) COMP.
   02  データ名G  PIC X(n).

(2) 機能

端末識別情報を動的に設定します。

常設コネクションを使用してDCCM3論理端末と通信する場合,端末識別情報をDCCM3論理端末に通知することで,DCCM3の端末固定割り当て機能を利用できます。

この要求コードのデータ名Gに設定した端末識別情報は,クライアント環境定義DCCLTRAPHOSTにDCCM3論理端末のホスト名およびポート番号を指定し,かつCBLDCCLS('CONNECT ')のデータ名Cに0を設定した場合だけ,有効です。この要求コードのあとに実行するCBLDCCLS('CONNECT ')で参照され,DCCM3論理端末に通知されます。

この要求コードを実行した場合,クライアント環境定義DCCLTCONNECTINFに指定した端末識別情報は,CBLDCRPS('OPEN ')を再び実行するまで参照されません。

また,この要求コードを複数回実行した場合は,CBLDCCLS('CONNECT ')実行直前に設定した端末識別情報が,有効となります。

(3) UAPで値を設定するデータ領域

(4) 値が返されるデータ領域

(5) ステータスコード

ステータスコード

意味

00000

正常終了しました。

02501

データ名に指定した値が間違っています。要求コード(データ名A)が間違っている場合も含みます。

02502

CBLDCRPS('OPEN ')が発行されていません。

02504

必要なバッファが確保できませんでした。

02544

データ名Fに指定したクライアントIDはCBLDCCLS('CLTIN '),またはCBLDCCLS('EXCLTIN ')で受け取ったクライアントIDと異なっています。

(6) 注意事項