Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 クライアント使用の手引 TP1/Client/W,TP1/Client/P編


1.1 クライアント機能の特長

OpenTP1のクライアント機能(TP1/Client)を使用すると,ワークステーション(WS),またはパーソナルコンピュータ(PC)からOpenTP1のサーバUAPへ,リモートプロシジャコールでサービスを要求できます。WS,またはPC側のサービスを要求するプログラムをCUPといいます。CUPがサービスを要求できるサーバUAPは,OpenTP1のサービス提供プログラム(SPP)です。

TP1/Clientを使用すると,CUPが起動したSPPからトランザクションを起動することもできます。そのため,LAN上のWSやPCをクライアントとする分散OLTP環境を構築できます。

なお,このマニュアルでは,WS,PCに固有のTP1/Clientについて説明するときには,それぞれ,TP1/Client/W,TP1/Client/Pと記載します。

また,TP1/Server BaseとTP1/LiNKの総称として,TP1/Serverと記載します。

TP1/ServerとTP1/Clientの関係を次の図に示します。

図1‒1 TP1/ServerとTP1/Clientの関係

[図データ]