TP1/Client/W 07-02,TP1/Client/P 07-02での関数,定義およびコマンドの追加と削除を次の表に示します。
表B-1 TP1/Client/W 07-02,TP1/Client/P 07-02での関数,定義およびコマンドの追加と削除
種別 | 分類 | 内容 |
---|---|---|
追加 | 関数 | dc_clt_assem_send_s |
dc_clt_assem_receive_s | ||
CBLDCCLS('STCONIF ') | ||
CBLDCCLS('ASMSEND ') | ||
CBLDCCLS('ASMRECV ') | ||
定義 | クライアント環境定義 DCCLTDELIVERYCHECK | |
クライアント環境定義 DCCLTPRFINFOSEND | ||
クライアント環境定義 DCCLTCUPSNDHOST | ||
コマンド | なし | |
削除 | なし |
TP1/Client/W 07-02,TP1/Client/P 07-02での動作の変更点を次の表に示します。
表B-2 TP1/Client/W 07-02,TP1/Client/P 07-02での動作の変更点
分類 | 内容 |
---|---|
関数 | なし |
定義 | クライアント環境定義DCSOCKOPENの指定範囲を((1~4096))に変更 |
コマンド | なし |
その他 | メッセージの組み立て機能を追加 |
メッセージの送達確認機能を追加 | |
CUPの送信元ホストを指定できる機能を追加 |
TP1/Client/W 07-02,TP1/Client/P 07-02でのデフォルト値の変更点を次の表に示します。
表B-3 TP1/Client/W 07-02,TP1/Client/P 07-02でのデフォルト値の変更点
分類 | 内容 |
---|---|
関数 | なし |
定義 | クライアント環境定義DCSCDMULTICOUNTのデフォルト値を《1》に変更 |
コマンド | なし |