Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プログラム作成リファレンス COBOL言語編


CBLDCDAM('END ')

〈このページの構成〉

名称

回復対象外DAMファイル使用の終了

形式

PROCEDURE DIVISION の指定

CALL 'CBLDCDAM' USING  一意名1  一意名2  一意名3

DATA DIVISION の指定

01 一意名1.
   02 データ名A  PIC X(8) VALUE 'DCDAMSVC'.
   02 データ名B  PIC X(5).
   02 FILLER    PIC X(3).
   02 FILLER    PIC X(8).
   02 FILLER    PIC S9(9) COMP.
   02 FILLER    PIC S9(9) COMP.
   02 FILLER    PIC S9(9) COMP.
   02 FILLER    PIC X(28).
01 一意名2.
   02 データ名C  PIC X(4) VALUE 'END '.
   02 FILLER    PIC X(1).
   02 FILLER    PIC X(1).
   02 FILLER    PIC X(1).
   02 FILLER    PIC X(1).
   02 データ名Z  PIC S9(9) COMP  VALUE  ZERO.

機能

回復対象外のDAMファイルの使用を終了することを宣言します。

CBLDCDAM('STRT')を呼び出した場合は,必ず CBLDCDAM('END ')を呼び出してください。呼び出さないと,回復対象外のDAMファイルへのアクセスに使った資源が,UAPの終了まで解放されないままになります。

UAPで値を設定するデータ領域

●データ名A

DAMファイルとのインタフェースコードを「VALUE 'DCDAMSVC'」と設定します。

●データ名C

回復対象外DAMファイルの使用終了を示す要求コードを「VALUE 'END△'」と設定します。

●データ名Z

0を設定します。

OpenTP1から値が返されるデータ領域

●データ名B

ステータスコードが,5けたの数字で返されます。

ステータスコード

ステータスコード

意味

00000

正常に終了しました。回復対象外のDAMファイルの使用を終了しました。

01600

CBLDCRPC('OPEN ') を呼び出していません。

01605

CBLDCDAM('STRT') を呼び出していません。

01690

インタフェースコード(データ名A)が間違っています。

01691

要求コード(データ名C)が間違っています。