CBLDCDAM('STRT')

名称

回復対象外DAMファイル使用の開始

形式

PROCEDURE DIVISIONの指定

CALL  'CBLDCDAM'  USING  一意名1  一意名2  一意名3

DATA DIVISIONの指定

01 一意名1.
  02 データ名A  PIC X(8) VALUE 'DCDAMSVC'.
  02 データ名B  PIC X(5).
  02 FILLER    PIC X(3).
  02 FILLER    PIC X(8).
  02 FILLER    PIC S9(9) COMP.
  02 FILLER    PIC S9(9) COMP.
  02 FILLER    PIC S9(9) COMP.
  02 FILLER    PIC X(28).
01 一意名2.
  02 データ名C  PIC X(4) VALUE 'STRT'.
  02 FILLER    PIC X(1).
  02 FILLER    PIC X(1).
  02 FILLER    PIC X(1).
  02 FILLER    PIC X(1).
  02 データ名Z  PIC S9(9) COMP  VALUE  ZERO.

機能

回復対象外のDAMファイルを使うことを宣言します。回復対象外のDAMファイルを使うときは,論理ファイルをオープンする前に,必ず CBLDCDAM('STRT')を呼び出します。CBLDCDAM('STRT')は,UAPプロセスごとに呼び出します。

CBLDCDAM('STRT')が正常に終了すると,回復対象外のDAMファイルにアクセスする環境が設定されます。

UAPで値を設定するデータ領域

●データ名A

DAMファイルとのインタフェースコードを「VALUE 'DCDAMSVC'」と設定します。

●データ名C

回復対象外DAMファイルの使用開始を示す要求コードを「VALUE 'STRT'」と設定します。

●データ名Z

0を設定します。

OpenTP1から値が返されるデータ領域

●データ名B

ステータスコードが,5けたの数字で返されます。

ステータスコード

ステータスコード意味
00000正常に終了しました。回復対象外のDAMファイルを使える状態になりました。
01600CBLDCRPC('OPEN ')を呼び出していません。
01607メモリが不足しました。
01618UAPが,現在稼働しているDAMサービスでは動作できないバージョンのDAMライブラリと結合されています。
01647CBLDCDAM('STRT')は,すでに呼び出しています。
01690インタフェースコード(データ名A)が間違っています。
01691要求コード(データ名C)が間違っています。