パラメタ宣言
形式
[parameter_attribute,…] type_specifier parameter_declarator;
意味
オペレーション宣言の中で,オペレーションのパラメタを定義します。
指定する項目
●parameter_attribute
パラメタ属性を指定します。指定できる属性を次に示します。
- in:入力パラメタを指定します。
- out:出力パラメタを指定します。
- ptr:完全ポインタを指定します。
- ref:参照ポインタを指定します。
- string:文字列を指定します。
●type_specifier
パラメタのデータ型を指定します。指定できる型を次に示します。
●parameter_declarator
パラメタ宣言子を指定します。指定できる値を次に示します。
説明
- inまたはoutのどちらかは,必ず指定してください。
- out属性のパラメタは,配列または明示的に宣言されたポインタでなければなりません。明示的に宣言されたポインタとは,"*" で宣言されたポインタのことです。
OpenTP1のIDL-only TxRPCの制限事項
- 構成型のうち,unionとenumは使えません。
- 宣言子として,関数のポインタ,配列のポインタは指定できません。
- 整合配列,可変長配列は使えません。
- 多次元配列は使えません。
- 次に示す型属性は使えません。
配列属性,context_handle,vl_struct,vl_array,vl_string,vl_enum
- string属性を指定してもエラーにはなりませんが,無視されます。