付録I レコードロック数の見積もり式

OpenTP1ではオンラインで使用するファイルの排他管理のため,ロックを行っています。ロックをするとOpenTP1システム内にレコードロックが登録されます。レコードロックに登録できる数については,maxuprc×nofiles×ユーザライセンス数になります。

OpenTP1で登録するレコードロック数の見積もり式を次に示します。

アーカイブジャーナルノードでない場合

ジャーナルファイル数+ステータスファイル数
+各ユーザサーバプロセスでオープンするDAMファイルの合計
+各プロセスでアクセスするキュー物理ファイル数の合計
+同時実行ユーザサーバ数
+トランザクションサービス定義のtrn_recovery_process_countオペランドの指定値+3
+TAMファイルの合計×2
+TP1/Message Queueのキューファイル数×2

アーカイブジャーナルノードの場合

ジャーナルファイル数+ジャーナルサーバリソースグループ数+ステータスファイル数+3

(凡例)
ジャーナルファイル数
システムジャーナルサービス定義,またはアーカイブジャーナルサービス定義のどちらか一方,およびチェックポイントダンプサービス定義のjnladdpfコマンドの数の和(二重化の場合は2倍)
ステータスファイル数
ステータスサービス定義のsts_file_name_[1~7]オペランドに指定した数
各ユーザサーバプロセスでオープンするDAMファイルの合計(i:ユーザサーバプロセスの数)
[図データ]
各プロセスでアクセスするキュー物理ファイル数の合計(j:MCF通信サーバの数,k:ユーザサーバの数)
[図データ]
ジャーナルサーバのリソースグループ数
グローバルアーカイブジャーナルサービス定義の定義コマンドjnldfsv -aで指定したリソースグループ数