scdchprc
名称
プロセス数の変更
形式
scdchprc {-a|-s サーバ名} 〔-p 常駐プロセス数〔,最大プロセス数〕〕
機能
ユーザサーバ,および一部のシステムサーバの常駐プロセス数または最大プロセス数を該当サーバ運用中に変更します。変更によってプロセス数の過不足が生じる場合,プロセスを終了または生成します。変更内容の有効期間は該当サーバが終了(強制終了を含む)するまでです。システムの全面回復では引き継がれません。また,現在の設定値の表示だけすることもできます。
オプション
●-a
デバッガと連動しているサーバを除く,すべてのキュー受信型のユーザサーバ,およびMHPをコマンドの対象とします。
●-s サーバ名 ~〈1~8文字の識別子〉
指定されたサーバをコマンドの対象とします。
システムサービスを指定する場合,このオプションを使用します。
指定できるシステムサービスのサーバ名は次のとおりです。
●-p 常駐プロセス数〔,最大プロセス数〕 ~〈符号なし整数〉((0~1024))
変更後の常駐プロセス数または最大プロセス数を,ユーザサービス定義のparallel_countオペランドの形式で指定します。
常駐プロセス数だけを指定した場合,最大プロセス数も同じ値に変更されます。その他の指定規則については,ユーザサービス定義のparallel_countオペランドと同じです。ユーザサービス定義のparallel_countオペランドについては,マニュアル「OpenTP1 システム定義」を参照してください。
なお,このオプションを省略した場合は,表示形式に従い現在の設定値を表示します。
表示形式
サーバ数 aaaa 1
サーバ名 起動時 変更後
bb....bb cccc,dddd eeee,ffff 2
出力メッセージ
メッセージID | 内容 | 出力先 |
---|---|---|
KFCA00843-I | コマンド処理を正常に処理しました | メッセージログファイル |
KFCA00844-E | コマンド処理に失敗しました | メッセージログファイル, 標準エラー出力 |
KFCA00883-I | ヘルプメッセージ | 標準出力, 標準エラー出力 |
注意事項