jnledit
名称
アンロードジャーナルファイル,またはグローバルアーカイブアンロードジャーナルファイルの編集出力
形式
jnledit 〔-e 編集種別〕〔-t〔開始〕〔,終了〕〕
〔-j レコード種別〔レコード種別〕…〕〔-s サーバ名〕
〔-v サービス名〕
〔-u トランザクショングローバル識別子
〔,トランザクションブランチ識別子〕〕
〔-o ジャーナル取得モード〔ジャーナル取得モード〕…〕
〔-m 論理端末名称〔,論理端末名称〕…〕
〔-w けた〕〔-l 行〕〔-c〕
〔ファイル名〔△ファイル名〕…〕
機能
指定したアンロードジャーナルファイル,またはグローバルアーカイブアンロードジャーナルファイル内の情報を編集し,標準出力へ出力します。
オプション
●-e 編集種別 ~《f》
編集種別を指定します。
r:レコード単位で編集します。
b:ブロック単位で編集します。
f:ファイル情報一覧を出力します。
●-t 〔開始〕〔,終了〕
編集範囲を指定します。開始には,編集出力を開始する時刻を指定します。終了には,編集出力を終了する時刻を指定します。
-eオプションでrを指定した場合は,ジャーナルレコードを出力する時刻で指定します。-eオプションでbを指定した場合は,ジャーナルブロックを出力する時刻を指定します。
開始は,1970年1月1日0時0分0秒から当年当月当日の現在時刻までの範囲で指定します。
開始,または終了のどちらか一方を必ず指定してください。開始の指定を省略すると,ファイルの先頭から指定した終了時刻までが編集範囲になります。終了の指定を省略すると,指定した開始時刻からアンロードジャーナルファイルの最後までが編集範囲になります。
開始,および終了は,「hhmmss〔MMDD〔YYYY〕〕」の形式で指定します。
-tオプションの指定を省略すると,指定したファイル内のすべての情報を編集出力します。
●-j レコード種別
編集する内容をジャーナルレコード種別で指定します。
レコード種別の指定値と内容を次に示します。
レコード種別 | 指定値 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
PJ | p | トランザクションのコミット処理開始情報 | 同期点ジャーナル |
HJ | h | トランザクションの仮同期点情報 | |
BJ | b | トランザクションのロールバック情報 | |
TJ | t | トランザクションの同期点処理終了情報 | |
DJ | d | ヒューリスティック決定情報 | |
FJ | f | DAMファイルの更新情報 | 回復用ジャーナル |
CJ | c | 回復対象テーブルの更新情報 | |
XJ | x | システムサービス固有回復情報 | |
SJ | s | システム統計情報 | 統計用ジャーナル |
AJ | a | 送信完了情報 | |
IJ | i | 入力キュー登録メッセージ | |
OJ | o | 出力キュー登録メッセージ | |
MJ | m | メッセージジャーナル | |
GJ | g | receive情報 | |
UJ | u | ユーザ任意の情報 | ユーザジャーナル |
-jオプションの指定を省略すると,すべてのジャーナルレコード種別が編集対象になります。
●-s サーバ名 ~〈1~8文字の英数字〉
編集する内容をサーバ名で指定します。
このオプションは,レコード種別がcの場合に有効になります。指定されたサーバ名に一致するCJが編集対象ですが,そのCJにトランザクション識別子が設定されていれば,その情報を基に同じトランザクション識別子を持つ別の種別のレコードもさらに編集対象となります。トランザクション識別子で別のレコードも編集出力したい場合には,-jオプションで,対象とするレコード種別をあわせて指定します。
-sオプションの指定を省略すると,すべてのサーバが編集対象になります。
●-v サービス名 ~〈1~31文字の英数字〉
編集する内容をサービス名で指定します。
このオプションは,レコード種別がcの場合に有効になります。指定されたサービス名に一致するCJが編集対象ですが,そのCJにトランザクション識別子が設定されていれば,その情報を基に同じトランザクション識別子を持つ別の種別のレコードもさらに編集対象となります。トランザクション識別子で別のレコードも編集出力したい場合には,-jオプションで,対象とするレコード種別をあわせて指定します。
-vオプションの指定を省略すると,すべてのサービスが編集対象になります。
●-u トランザクショングローバル識別子〔,トランザクションブランチ識別子〕
~〈33けたの英数字,特殊文字,および16進数字〉
編集する内容をトランザクション識別子で指定します。トランザクション識別子は「トランザクショングローバル識別子,トランザクションブランチ識別子」の形式で指定します。
-uオプションの指定を省略すると,すべてのトランザクション識別子を編集出力します。
●-o ジャーナル取得モード
ジャーナルの取得モードを指定します。複数のジャーナル取得モードを指定できます。
-oオプションの指定を省略すると,すべてのジャーナル取得モードのジャーナルを編集出力します。
●-m 論理端末名称 ~〈16けた以内の英数字〉
編集出力する論理端末名を指定します。このオプションは,レコード種別がa,g,i,m,oの場合に有効になります。
-mオプションを省略すると,すべての論理端末を編集出力します。
●-w けた ~〈符号なし整数〉((80~132))《80》
1行の出力けた数を指定します。
●-l 行 ~〈符号なし整数〉((12~256))《24》
1ページの出力行数を指定します。
●-c
16進数,および文字形式で編集します。
-cオプションの指定を省略すると,16進数だけで編集します。
コマンド引数
●ファイル名 ~〈パス名〉
アンロードジャーナルファイル,またはグローバルアーカイブアンロードジャーナルファイルの名称を指定します。
-eオプションでfを指定した場合だけ,複数のファイル名を指定できます。複数のファイル名を指定するときは,ファイル名とファイル名との間を空白で区切ります。指定できるファイル数は256個までです。
このコマンド引数の指定を省略すると,標準入力と見なされます。
指定できるオプションとコマンド引数の組み合わせを次に示します。
出力形式
●-cオプションを指定した場合
●「jnledit -e f」の場合
出力メッセージ
メッセージID | 内容 | 出力先 |
---|---|---|
KFCA02600-E | アンロードジャーナルファイルのアクセスでエラーが発生しました | 標準エラー出力 |
KFCA02601-E | アンロードジャーナルファイルが不正です | 標準エラー出力 |
KFCA02602-E | ジャーナルブロックが不正です | 標準エラー出力 |
KFCA02603-E | ジャーナルレコードが不正です | 標準エラー出力 |
KFCA02604-E | メモリが確保できません | 標準エラー出力 |
KFCA02640-I | ヘルプメッセージ | 標準出力,標準エラー出力 |
KFCA02641-E | jnleditコマンドのパラメタ不正,または制限値オーバです | 標準エラー出力 |
KFCA02642-E | jnleditコマンドのオプションの組み合わせが不当です | 標準エラー出力 |
KFCA02643-E | jnleditコマンドのオプションの指定に誤りがあります | 標準エラー出力 |
KFCA02644-E | jnleditコマンドのファイル名の指定に誤りがあります | 標準エラー出力 |
注意事項
使用例
アンロードジャーナルファイルの先頭から,1993年5月29日17時30分0.999999秒までの情報を,16進数,および文字形式で,レコード単位に編集して出力する場合
アンロードジャーナルファイル:sysjnl001
jnledit -e r -t ,17300005291993 -c /tp1/jnl/sysjnl001