prfed
名称
形式
prfed 〔-d〕 〔-m〕 〔-v〕 〔-T 〔開始時刻〕〔,終了時刻〕〕 〔-r ランID〕
〔-p プロセスID〔,プロセスID〕…〕
〔トレースデータファイル名〔 トレースデータファイル名〕…〕
機能
prfトレース情報を入力し,トレース情報を編集出力します。
オプション
●-d
詳細情報をダンプ形式で出力します。
-vオプションと同時に指定した場合,詳細情報はアスキー文字列および16進数字でそれぞれ出力します。ただし,アスキー文字列はダブルクォーテーション(")で囲み,印字できない文字はピリオド(.)で表示します。また,詳細情報のアスキー文字列にダブルクォーテーション(")が現れるごとに,ダブルクォーテーション(")を1文字追加出力します。
●-m
TP1/Message QueueのイベントIDの情報を出力します。
●-v
編集結果をcsv形式で出力します。
●-T 〔開始時刻〕〔,終了時刻〕
指定された時刻内に取得されたトレース情報だけ出力します。
開始時刻は,1970年1月1日0時0分0秒から当年当月当日の現在時刻までの範囲で指定します。
開始時刻,または終了時刻のどちらか一方を必ず指定してください。開始時刻の指定を省略すると,先頭から指定した終了時刻までが出力範囲となります。終了時刻の指定を省略すると,指定した開始時刻から最後までが出力範囲となります。
開始時刻,および終了時刻は,「hhmmss〔MMDD〔YYYY〕〕」の形式で指定します。
- hh:時(00≦hh≦23)
- 指定を省略できません。
- mm:分(00≦mm≦59)
- 指定を省略できません。
- ss:秒(00≦ss≦59)
- 指定を省略できません。
- MM:月(01≦MM≦12)
- 指定を省略できます。※
- DD:日(01≦DD≦31)
- 指定を省略できます。※
- YYYY:年(1970からの西暦を4けたで指定します)
- 指定を省略できます。※
- 注※
- 開始,または終了の「年」の指定を省略した場合は,当年の指定月日時刻と見なされます。「年,月,日」の指定を省略した場合,当年当月当日の指定時刻と見なされます。「月,日」,「月」,または「日」だけを省略することはできません。省略した場合はオプションエラーになります。「月」または「日」を省略したい場合は,「年」,「月」,「日」のすべてを省略してください。
-Tオプションの指定を省略すると,指定したファイル内のすべての情報を編集出力します。
●-r ランID
指定されたランIDを持つ情報だけ編集出力します。
●-p プロセスID
指定されたプロセスIDの情報だけ編集出力します。プロセスIDは複数指定できます。
コマンド引数
●トレースデータファイル名 ~〈パス名〉
prfgetコマンドで取り出したトレースデータが格納されているファイルを指定します。トレースデータファイル名を指定しない場合,標準入力からデータを入力します。また,複数のノードで取得されたトレースデータファイルを同時に指定した場合は,取得時刻順に並べ替えて出力することができます。
出力形式
●オプションを省略した場合
![[図データ]](figure/zu122804.gif)
各出力項目の説明は,次に示す「-dオプションを指定した場合」を参照してください。
●-dオプションを指定した場合
![[図データ]](figure/zu122805.gif)
トレースデータとしてLCK性能検証用トレース情報ファイル,およびTRNイベントトレース情報ファイルを指定した場合の出力形式を次に示します。
LCK性能検証用トレース情報ファイルを指定した場合の出力形式
![[図データ]](figure/zu122803.gif)
TRNイベントトレース情報ファイルを指定した場合の出力形式
![[図データ]](figure/zu122806.gif)
- 1,および2:1行で表示します。
- aaa:レコード状態(3文字)
- bbbb:ノードID(4文字以内)
- cc....cc:ランID(16進10けた(先頭の0xを含む))
- dd....dd:トレース情報を取得したプロセスのプロセスID(10進10けた以内)
- eeeee:該当プロセスでのトレース通番(10進5けた以内)
- ffffff:イベントID(16進6けた(先頭の0xを含む))
- gggg:トレースを取得した時刻(年)
- hh:トレースを取得した時刻(月)
- ii:トレースを取得した時刻(日)
- jj:トレースを取得した時刻(時)
- kk:トレースを取得した時刻(分)
- ll:トレースを取得した時刻(秒)
- mmm:トレースを取得した時刻(ミリ秒)
- nnn:トレースを取得した時刻(マイクロ秒)
- ooo:トレースを取得した時刻(ナノ秒)
- AA....AA:イベントの発生したサーバ名(8文字以内)
- pp....pp:リターンコード(10進11けた以内(先頭の符号を含む))
- qqqq:クライアントOpenTP1識別子(4文字以内)
- rr....rr:クライアント通信番号(16進10けた(先頭の0xを含む))
- ssss:サーバOpenTP1識別子(4文字以内)
- tttt:ルートOpenTP1識別子(4文字以内)
- uu....uu:ルート通信番号(16進10けた(先頭の0xを含む))
- vv....vv:サービスグループ名(32文字以内)
- ww....ww:サービス名(32文字以内)
- xx....xx:グローバルトランザクションID(128文字以内)
該当するイベントIDを取得していない場合は,'*'で表示されます。
- y:ダンプ情報
- BB....BB:イベント種別(32文字以内)
trn_prf_event_trace_conditionオペランドにxafuncを指定した場合は,XA関数名が出力されます。trn_prf_event_trace_conditionオペランドにtrnserviceを指定した場合は,次に示すイベント種別が出力されます。
イベント | タイミング | イベント種別 |
---|
トランザクション管理サービス | 開始中 | trnd starting |
開始完了 | trnd started |
終了中 | trnd ending |
終了完了 | trnd ended |
トランザクション回復サービス | 開始中 | trnrvd starting |
開始完了 | trnrvd started |
回復開始 | trnrvd recovery started |
回復終了 | trnrvd recovery ended |
終了中 | trnrvd ending |
終了完了 | trnrvd ended |
リソースマネジャ監視サービス | 開始中 | trnrmd starting |
開始完了 | trnrmd started |
終了中 | trnrmd ending |
終了完了 | trnrmd ended |
- CCC:取得タイミング(3文字以内)
- DD....DD:リソースマネジャ名+リソースマネジャ拡張子(33文字以内)
- EE....EE:OpenTP1がリソースマネジャに対して割り当てたトランザクション識別子(16進80けた)
- FF....FF:内部コード1(6文字以内)
- GGGG:内部コード2(4文字以内)
- HH....HH:リソースマネジャ名(10文字以内)
- III:排他要求元種別(3文字)
- UAPからの排他要求時:usr
- OpenTP1内部での排他要求時:dam,tam,mqaまたはtrn
- JJ....JJ:排他資源名称(16文字以内)
- KK:排他制御モード(2文字)
- LL....LL:要求種別(20文字以内)
- MM....MM:オプションフラグ(25文字以内)
- NN....NN:内部情報1(16文字)
- OO....OO:内部情報2(16文字)
- PP....PP:内部情報3(16進10けた(先頭の0xを含む))
- 注 トレースで取得されていない項目は'*'で表示されます。
●-mオプションを指定した場合
![[図データ]](figure/zu122807.gif)
- 1,および2:1行で表示します。
- aaa:レコード状態(3文字)
- bbbb:ノードID(4文字以内)
- cc....cc:ランID(16進10けた(先頭の0xを含む))
- dd....dd:トレース情報を取得したプロセスのプロセスID(10進10けた以内)
- eeeee:該当プロセスでのトレース通番(10進5けた以内)
- ffffff:イベントID(16進6けた(先頭の0xを含む))
- gggg:トレースを取得した時刻(年)
- hh:トレースを取得した時刻(月)
- ii:トレースを取得した時刻(日)
- jj:トレースを取得した時刻(時)
- kk:トレースを取得した時刻(分)
- ll:トレースを取得した時刻(秒)
- mmm:トレースを取得した時刻(ミリ秒)
- nnn:トレースを取得した時刻(マイクロ秒)
- ooo:トレースを取得した時刻(ナノ秒)
- AA....AA:イベントの発生したサーバ名(8文字以内)
- pp....pp:リターンコード(10進11けた以内(先頭の符号を含む))
- qqqq:クライアントOpenTP1識別子(4文字以内)
- rr....rr:クライアント通信番号(16進10けた(先頭の0xを含む))
- ssss:サーバOpenTP1識別子(4文字以内)
- tttt:ルートOpenTP1識別子(4文字以内)
- uu....uu:ルート通信番号(16進10けた(先頭の0xを含む))
- vv....vv:サービスグループ名(32文字以内)
- ww....ww:サービス名(32文字以内)
- xx....xx:グローバルトランザクションID(128文字以内)※
- zz....zz:キュー名(48文字以内)※
- BB....BB:メッセージ識別子(16進66けた(先頭の0xを含む))※
- CC....CC:メッセージトークン(16進18けた(先頭の0xを含む))※
- y:ダンプ情報
- 注 トレースで取得されていない項目は'*'で表示されます。
- 注※ 該当するイベントIDを取得していない場合は,'*'で表示されます。
●-vオプションを指定した場合
![[図データ]](figure/zu122808.gif)
各出力項目の説明は,あとに示す「-dオプション,-mオプション,および-vオプションを指定した場合」を参照してください。
●-dオプションおよび-vオプションを指定した場合
![[図データ]](figure/zu122809.gif)
各出力項目の説明は,あとに示す「-dオプション,-mオプション,および-vオプションを指定した場合」を参照してください。
●-mオプションおよび-vオプションを指定した場合
![[図データ]](figure/zu122810.gif)
各出力項目の説明は,あとに示す「-dオプション,-mオプション,および-vオプションを指定した場合」を参照してください。
●-dオプション,-mオプション,および-vオプションを指定した場合
![[図データ]](figure/zu122811.gif)
- 1,および2:1行で表示します。
- 2:トレースを取得したレコードごとに表示されます。
- aaa:レコード状態(3文字)
- bbbb:ノードID(4文字以内)
- cc....cc:ランID(16進10けた(先頭の0xを含む))
- dd....dd:トレース情報を取得したプロセスのプロセスID(10進10けた以内)
- eeeee:該当プロセスでのトレース通番(10進5けた以内)
- ffffff:イベントID(16進6けた(先頭の0xを含む))
- gggg:トレースを取得した時刻(年)
- hh:トレースを取得した時刻(月)
- ii:トレースを取得した時刻(日)
- jj:トレースを取得した時刻(時)
- kk:トレースを取得した時刻(分)
- ll:トレースを取得した時刻(秒)
- mm....mm:トレースを取得した時刻(ナノ秒)
- nn....nn:イベントの発生したサーバ名(8文字以内)
- oo....oo:リターンコード(10進11けた以内(先頭の符号を含む))
- pppp:クライアントOpenTP1識別子(4文字以内)
- qq....qq:クライアント通信番号(16進10けた(先頭の0xを含む))
- rrrr:サーバOpenTP1識別子(4文字以内)
- ssss:ルートOpenTP1識別子(4文字以内)
- tt....tt:ルート通信番号(16進10けた(先頭の0xを含む))
- uu....uu:サービスグループ名(32文字以内)
- vv....vv:サービス名(32文字以内)
- ww....ww:グローバルトランザクションID(128文字以内)
該当するイベントIDを取得していない場合は,'*'で表示されます。
- xx....xx:キュー名(48文字以内)
- yy....yy:メッセージ識別子(16進66けた(先頭の0xを含む))
- zz....zz:メッセージトークン(16進18けた(先頭の0xを含む))
- AA....AA:詳細情報のアスキー文字列(256文字以内)
- BB....BB:詳細情報の16進数字列(8文字ごとの△(半角スペース)を含み,575文字以内)
なお,トレースデータとしてTRNイベントトレース情報ファイルを指定した場合の詳細情報の構成は,次の表に示すとおりです。
項目 | 位置 | 長さ(バイト) |
---|
保守情報1 | 0 | 4 |
保守情報2 | 4 | 4 |
保守情報3 | 8 | 4 |
保守情報4 | 12 | 4 |
保守情報5 | 16 | 4 |
リソースマネジャ名+リソースマネジャ拡張子 | 20 | 36 |
トランザクション識別子 | 56 | 40 |
イベント種別※ | 96 | 2 |
取得タイミング0x10:IN,0x20または0x30:OUT | 98 | 1 |
保守情報6 | 99 | 9 |
保守情報7 | 108 | 4 |
保守情報8 | 112 | 16 |
- 注※
- イベント種別は,次の表に示すとおりです。なお,表に記載されていないイベント種別は,OpenTP1保守情報です。
イベント種別 | イベント名称 |
---|
0x1001 | trnd starting |
0x1002 | trnd started |
0x1003 | trnrmd starting |
0x1004 | trnrmd started |
0x1005 | trnrvd starting |
0x1006 | trnrvd started |
0x1007 | trn preending |
0x1008 | trn preended |
0x1009 | trnd ending |
0x100a | trnd ended |
0x100b | trnrmd ending |
0x100c | trnrmd ended |
0x100d | trnrvd ending |
0x100e | trnrvd ended |
0x100f | trnrvd recover started |
0x1010 | trnrvd recover ended |
0x2001 | xa_open |
0x2002 | xa_close |
0x2003 | xa_start |
0x2004 | xa_end |
0x2005 | xa_rollback |
0x2006 | xa_prepare |
0x2007 | xa_commit |
0x2008 | xa_recover |
0x2009 | xa_forget |
0x200a | xa_complete |
0x200b | ax_reg |
0x200c | ax_unreg |
0x2021 | xa_done |
0x2022 | xa_ready |
0x2023 | xa_start_2 |
0x2024 | xa_wait |
0x2025 | xa_wait_recovery |
0x2041 | ax_add_branch |
0x2042 | ax_commit |
0x2043 | ax_done |
0x2044 | ax_end |
0x2045 | ax_forget_branch |
0x2046 | ax_get_branch_info |
0x2047 | ax_prepare |
0x2048 | ax_ready |
0x2049 | ax_recover |
0x204a | ax_reg_2 |
0x204b | ax_rollback |
0x204c | ax_set_branch_info |
0x204d | ax_start |
0x204e | ax_start_2 |
0x3000 | dc_trn_begin |
0x3001 | dc_trn_chained_commit |
0x3002 | dc_trn_chained_rollback |
0x3003 | dc_trn_unchained_commit |
0x3004 | dc_trn_unchained_rollback |
0x3005 | dc_trn_get_xid |
0x3006 | dc_trn_info |
0x4000 | tx_begin |
0x4001 | tx_commit |
0x4002 | tx_open |
0x4003 | tx_close |
0x4004 | tx_rollback |
0x4005 | tx_info |
0x4006 | tx_set_commit_return |
0x4007 | tx_set_transaction_control |
0x4008 | tx_set_transaction_timeout |
0x5000 | trncmt |
0x5001 | trnrbk |
0x5002 | trnfgt |
0x5003 | trnstics |
- 注 トレースで取得されていない項目は'*'で表示されます。
出力メッセージ
メッセージID | 内容 | 出力先 |
---|
KFCA26750-E | コマンドが実行できませんでした | 標準エラー出力 |
KFCA26751-E | コマンドの形式が誤っています | 標準エラー出力 |
KFCA26760-E | prfトレースファイルのオープンに失敗しました | 標準エラー出力 |
KFCA26761-E | prfトレースファイルをアクセス中に障害が発生しました | 標準エラー出力 |
KFCA26762-E | prfトレースファイルをアクセス中にデータ不正を検出しました | 標準エラー出力 |
KFCA26770-I | ヘルプメッセージ | 標準出力 |
注意事項
- このコマンドの使用は,TP1/Extension 1をインストールしていることが前提です。TP1/Extension 1をインストールしていない場合の動作は保証できませんので,ご了承ください。
- オプションを省略した場合の出力形式で示されている表示例では,1レコード当たり4行で出力されているように見えますが,実際は2行で出力されています。このため,使用中のターミナルモードによっては表示がずれることがあります。このようなときは,vt100などのカラム数が80けたのターミナルモードで使用してください。
- -dオプションを指定した場合の出力形式で示されている表示例のダンプデータ部分は,システムまたはユーザによる固有データが含まれないレコードでは出力されません。
- 次に示すトレースは,プロセス内で同一のトレース番号を使用します。このため,これらのトレースだけをコマンドで編集すると,「出力形式」に出力される該当プロセスでのトレース通番(eeeee)は連番とならないことがあります。
- 性能検証用トレース
- XAR性能検証用トレース
- JNL性能検証用トレース
- LCK性能検証用トレース
- MCF性能検証用トレース
- TRNイベントトレース
- NAMイベントトレース
- プロセスサービスイベントトレース
- FILイベントトレース
トレース情報の詳細については,マニュアル「OpenTP1 解説」を参照してください。
- prfedコマンドの引数に,2ギガバイトを超えるトレースデータファイルを指定しないでください。2ギガバイトを超えるトレースデータファイルを編集する場合は,次に示す方法でprfedコマンドを実行してトレースファイルを編集してください。
- 標準入力からトレースデータを入力する場合
- prfget 〔-a〕> prfトレース収集ファイル
- cat prfトレース収集ファイル | prfed 〔各オプション〕 > トレース編集結果ファイル
- prfトレースファイル取得ディレクトリ($DCDIR/spool/dcprfinf)下で実行する場合
- prfgetコマンドを使用しないで,直接,prfトレースファイルを入力する方法です。直接,prfトレースファイルを入力するため,OpenTP1の停止後に実行してください。OpenTP1の起動中に実行した場合,prfトレースデータの入力でエラーになることがあります。
- cd $DCDIR/spool/dcprfinf
- prfed 〔各オプション〕 prfトレースファイル〔 prfトレースファイル....〕