mcfreport
名称
MCF稼働統計情報の編集
形式
mcfreport 〔-k 編集種別〕 〔-u 編集対象〕 〔-i 入力ファイル名〕
〔-d 開始日付:終了日付|対象日付〕 〔-t 開始時刻:終了時刻〕
機能
mcfstatsコマンドで出力したMCF稼働統計情報のファイルを入力し,編集結果を標準出力に出力します。
オプション
●-k 編集種別 ~《all》
編集する種別を指定します。
all:すべての統計情報を編集します。
in:受信メッセージに関する統計情報を編集します。
out:送信メッセージに関する統計情報を編集します。
cn:コネクション処理待ちに関する統計情報を編集します。
●-u 編集対象
編集の対象となるサービスグループ名,論理端末名称,またはMCF通信プロセス識別子を指定します。
-kオプションの指定によって,次の項目を指定します。
-kオプションでin,out,cnを指定した場合,このオプションは必ず指定してください。allを指定した場合,このオプションの指定は無効となります。
サービスグループ名,論理端末名称,MCF通信プロセス識別子は複数指定できません。
編集対象は,*を使って一括指定ができます。一括指定は一つだけ指定できます。一括指定と一括指定以外の項目を混在して指定できません。一括指定の場合,編集対象を引用符(")で囲みます。
●-i 入力ファイル名 ~〈1~35文字のパス名〉《mcfstc》
mcfstatsコマンドの実行結果ファイルを指定します。ファイル名だけを指定した場合,カレントディレクトリ下のファイルを編集します。絶対パス名で指定した場合,指定したディレクトリ下のファイルを編集します。
このオプションを省略すると,カレントディレクトリ下のmcfstcを編集します。
●-d 開始日付:終了日付|対象日付 ~〈10進数〉《s:e》
編集対象となる日付範囲または対象日付を指定します。
このオプション省略時は,-d s:eと仮定されます。
開始日付,終了日付,および対象日付は,YYYYMMDDで表します。
●-t 開始時刻:終了時刻 ~〈10進数〉《s:e》
編集対象となる時刻の範囲を指定します。
このオプション省略時は,-t s:eと仮定されます。
開始時刻および終了時刻は,HHMMで表します。
-dオプションの指定値の範囲内でこのオプションの時刻範囲に該当する個所は,すべて編集の対象となります。例えば,-d△19970101:19970103△-t△0900:1700と指定した場合,1997年1月1日,2日,3日それぞれの9:00から17:00までの統計情報が編集の対象となります。なお,日付をわたる指定(例 -t△2300:0100)はできません。
出力形式
出力メッセージ
メッセージID | 内容 | 出力先 |
---|---|---|
KFCA19751-I | MCF稼働統計情報の編集を開始します | 標準出力 |
KFCA19752-I | MCF稼働統計情報の編集を終了します | 標準出力 |
KFCA19753-E | MCF稼働統計情報編集に必要なメモリが確保できません | 標準エラー出力 |
KFCA19754-E | 不当なオプションがあります | 標準エラー出力 |
KFCA19755-E | 入力ファイル名の長さが既定値を超えています | 標準エラー出力 |
KFCA19757-E | 入力ファイル名の指定が誤っています | 標準エラー出力 |
KFCA19758-E | 編集種別の指定が誤っています | 標準エラー出力 |
KFCA19759-E | 編集対象の指定がありません | 標準エラー出力 |
KFCA19760-E | 編集対象の指定が誤っています | 標準エラー出力 |
KFCA19761-E | 日付の指定が誤っています | 標準エラー出力 |
KFCA19762-E | 時刻の指定が誤っています | 標準エラー出力 |
KFCA19763-E | 入力ファイル処理中に障害が発生しました | 標準エラー出力 |
注意事項