付録E.5 リアルタイム統計情報

<この項の構成>
(1) リアルタイム統計情報の詳細
(2) リアルタイム統計情報の詳細(取得対象を指定した場合)

(1) リアルタイム統計情報の詳細

リアルタイム統計情報の詳細を次の表に示します。

表E-6 リアルタイム統計情報の詳細

リアルタイム統計情報種別(Type)編集内容詳細内容
リアルタイム統計情報の項目名
(Event)
取得情報
チェックポイントダンプ情報
(CPD)
チェックポイントダンプ取得
(Collection of cpd)
件数チェックポイントダンプ契機数。
時間前回のチェックポイントから今回のチェックポイントまでの時間間隔(チェックポイント契機間隔)。チェックポイントは,一定のジャーナルブロックの出力数によって発生するため,その頻度を時間で評価します。
チェックポイントダンプ有効化
(Validation of cpd)
件数チェックポイントダンプ契機数。
時間チェックポイントダンプ取得契機が発生し,各システムサーバで取得処理を開始してから有効化が完了するまでの時間。
ジャーナル情報
(JNL)
バッファ満杯
(Buffer full occurrences)
件数ジャーナルレコードをカレントバッファにバッファリングしようとしたときにバッファの空きエリアが小さく,バッファリングできない状態。システムでジャーナルバッファは3面あり,このうち1面がカレントバッファに当たります。
空きバッファ待ち
(Waits for an available buffer)
件数ジャーナルバッファが3面とも満杯,または出力中の場合にジャーナルをバッファリングができないため,バッファが空くのを待っている状態。
ジャーナル出力(ブロック)
(Journal output)
回数ジャーナルブロックの出力回数。
データ長ジャーナルブロックのデータ長。この値から単位時間に発生したジャーナル量の目安が得ることができます。
入出力待ち
(I/O waits)
回数ジャーナル出力の完了回数。
バッファ面数×100ジャーナル出力の完了時に出力待ちをしているバッファ面数。ただし,平均値の小数点以下が切り捨てられないように,バッファ面数を100倍した値が出力されます。
write
(Write)
回数ジャーナルの出力だけではなく,ジャーナルスワップ時のファイル管理情報の出力も含めた出力回数。
時間ジャーナルファイルの書き込み処理に掛かった時間。
スワップ
(Swap)
回数ジャーナルファイルをスワップした回数。
時間ジャーナルファイルのスワップ処理に掛かった時間。
ジャーナル入力
(Journal input)
回数ジャーナルファイルからデータを入力した回数。
データ長ジャーナルファイルから入力したデータ長。
read
(Read)
回数ジャーナルの入力だけではなく,ジャーナルスワップ時のファイル管理情報の入力も含めた入力回数。
時間ジャーナルファイルの読み込み処理に掛かった時間。
ロック情報(LCK)ロック取得
(Lock acquisition)
件数ロック待ちの発生件数。
時間ロック待ちが発生して,待ち状態になってから待ち状態が解除されるまでの時間。このロックとは,dc_lck_get関数,DAM,TAM,およびMQAが発行するロックサービスの内部ロックを指します。
ロック待ち
(Lock wait)
件数ロック待ちの発生件数。
行列長ロック待ちが発生した時の待ち行列長。
デッドロック
(Deadlock)
件数デッドロックの発生件数。システムサーバが検出したデッドロックは,サービス単位の統計情報としては取得されません。
ネーム情報(NAM)グローバルキャッシュヒット
(Global Cache hits)
回数サービスグループの情報を検索したときに,グローバルキャッシュ領域に格納されているサービスグループの情報を参照した回数。ただし,参照した回数と実際に通信した回数は一致しないことがあります。※1
ローカルキャッシュヒット
(Local Cache hits)
回数サービスグループの情報を検索したとき,ローカルキャッシュ領域に格納されているサービスグループの情報を参照した回数。ただし,参照した回数と実際に通信した回数は一致しないことがあります。※1
サービス情報の検索回数
(Lookup)
回数UAPでRPCを実行するときに,グローバルキャッシュ領域やローカルキャッシュ領域のサービスグループの情報を検索した回数。
なお,グローバルキャッシュ領域,ローカルキャッシュ領域に該当するサービスグループの情報が格納されていない場合,グローバルキャッシュヒット回数,およびローカルキャッシュヒット回数はカウントされませんが,サービス情報の検索回数はカウントされます。そのため,グローバルキャッシュヒット回数,ローカルキャッシュヒット回数とサービス情報の検索回数の値は一致しないことがあります。
共用メモリ管理情報
(OSL)
静的共用メモリの使用サイズ
(Common static memory(acquired))
回数静的共用メモリ確保・解放関数発行回数に1を加算した数。
メモリブロックのサイズ静的共用メモリブロックの確保・解放処理後の静的共用メモリブロックの総使用サイズ。
静的共用メモリプールの必要最大サイズ(現在使用中の最高位メモリブロックまでのサイズ)
(Common static memory(pool))
回数プールサイズを更新した回数に1を加算した数。
メモリブロックのサイズ静的共用メモリブロックの使用サイズの最大値。ブロックの確保・解放処理後に,それ以前のプールサイズを更新した場合に取得します。
プールサイズとは,いったん確保した共用メモリを解放したことで,プール内が虫食い状態となった場合,この虫食い部分を含めた使用中共用メモリのサイズの合計です。
したがって,システム環境定義のstatic_shmpool_sizeオペランドに設定する値はこの値以上にしてください。
この情報は,リアルタイム統計情報サービス定義のrts_trcput_intervalオペランドで指定した取得間隔ではなく,取得を開始してからの通算で情報を取得します。
動的共用メモリの使用サイズ
(Common dynamic memory(acquired))
回数動的共用メモリ確保・解放関数発行回数に1を加算した数。
メモリブロックのサイズ動的共用メモリブロックの確保・解放処理後の動的共用メモリブロックの総使用サイズ。
動的共用メモリプールの必要最大サイズ(現在使用中の最低位メモリブロックまでのサイズ)
(Common dynamic memory(pool))
回数プールサイズを更新した回数に1を加算した数。
メモリブロックのサイズ動的共用メモリブロックの使用サイズの最大値。ブロックの確保・解放処理後に,それ以前のプールサイズを更新した場合に取得します。システム環境定義のdynamic_shmpool_sizeオペランドにはこの値以上の値を指定してください。
この情報は,リアルタイム統計情報サービス定義のrts_trcput_intervalオペランドで指定した取得間隔ではなく,取得を開始してからの通算で取得します。
プロセス情報(PRC)プロセス生成
(Process generations)
回数OpenTP1システムが起動したプロセス数。非常駐サーバのプロセスの起動もカウントされます。
プロセスサービスが起動したプロセス数だけをカウントするため,プロセスサービス自体や,プロセスサービスが起動していないプロセスはカウントしません。
UAP異常終了
(UAP abnormal terminations)
回数UAPプロセスのユーザサーバごとの異常終了回数。ユーザサーバがダウンした場合はカウントされますが,dc_rpc_closeのあとに異常終了したプロセスはカウントしません。プロセスの終了とカウントされる項目との関係については,表E-7を参照してください。
システムサーバ異常終了
(System server abnormal terminations)
回数システムサービスプロセスの異常終了回数。システムサービスプロセスが異常終了し,OpenTP1がシステムダウンした場合,この情報は取得されないことがあります。
OpenTP1が提供しているサーバのうち,SPPとして動作しているもの(TP1/EE,rapサーバ,RTSSUPなど)がダウンした場合,「システムサーバ異常終了」ではなく,「UAP異常終了」にカウントされます。
プロセスの終了とカウントされる項目との関係については表E-7を参照してください。
プロセス終了
(Process terminations)
回数正常終了したプロセス,-fオプションを指定したdcsvstopコマンドまたはprckillコマンドで停止したプロセス,および実時間監視タイムアウトで強制停止したプロセスの終了回数。
「UAP異常終了」と「システムサーバ異常終了」の回数は含みません。プロセスの終了とカウントされる項目との関係については,表E-7を参照してください。
起動プロセス数
(Number of processes)
回数一定間隔での監視回数。通常は60秒ごとに監視しますが,dcstart,dcstop,dcsvstart,dcsvstop,eesvstart,eesvstopコマンドなど実行した場合は2秒ごとに監視します。
プロセス数OpenTP1システムで起動しているシステムサービスとUAPプロセスの数。プロセスサービスが起動したプロセス数だけをカウントするため,プロセスサービス自体や,プロセスサービスが起動していないプロセスはカウントしません。この情報は,リアルタイム統計情報サービス定義のrts_trcput_intervalオペランドで指定した取得間隔ではなく,取得を開始してからの通算で取得します。
メッセージキュー情報(QUE)readメッセージ
(Read message)
回数キューファイルからメッセージを読み込んだ回数。
メッセージ長キューファイルから読み込んだメッセージ長。
writeメッセージ
(Write message)
回数キューファイルにメッセージを書き込んだ回数。
メッセージ長キューファイルに書き込んだメッセージ長。
readエラー
(Read errors)
件数物理ファイルからの入力で障害が発生した件数(異常ケース)。
writeエラー
(Write errors)
件数物理ファイルへの出力で障害が発生した件数(異常ケース)。
空きバッファ待ち
(Waits for an available buffer)
件数該当するキューファイルに要求が集中し,必要な入出力バッファが不足した件数。この値によってメッセージキューサービス定義の入出力バッファ数を見直してください。
実read
(Real reads)
回数入出力バッファにメッセージがない場合の,物理ファイルからの入力の発生回数。この値を小さくする場合は,メッセージキューサービス定義の入出力バッファ数を大きくしてください。
実write
(Real writes)
回数物理ファイルへの出力の発生回数。この値と「writeメッセージ」の回数を比較すると,どれだけまとめてwrite要求がI/Oされたかがわかります。I/O回数を少なくする場合は,メッセージキューサービス定義の入出力バッファ数を大きくしてください。遅延書き込み機能を使用する場合,物理ファイルへの出力は「遅延書き込み(実write回数)」でカウントされます。このため,「実write」の値は0にすることが理想的です。
遅延書き込み(回数)
(Number of delay writings)
回数遅延書き込み機能を使用する場合,遅延書き込み要求が発生した回数。
回数遅延書き込み機能を使用する場合,遅延書き込み要求1回に対して行われた物理ファイルへの書き込み(実write)回数。
物理ファイル単位の遅延書き込み(レコード)
(Number of delay writing records)
回数遅延書き込み機能を使用する場合,個々の物理ファイルに対して遅延書き込み要求が発生した回数。
レコード数遅延書き込み対象となったレコード数。この情報は物理ファイル単位に取得しますが,表示は物理ファイル全体の情報です。物理ファイル単位では表示されません。この値からメッセージキューサービス定義の入出力バッファ数をチューニングできます。
物理ファイル単位の遅延書き込み(メッセージ)
(Delay writing record rate)
回数遅延書き込み機能を使用する場合,個々の物理ファイルに対して遅延書き込み要求が発生した回数。
メッセージの割合全体のメッセージ数に対する,遅延書き込み対象となったメッセージの割合。この情報は物理ファイル単位に取得しますが,表示は物理ファイル全体の情報です。物理ファイル単位では表示されません。この値からメッセージキューサービス定義の入出力バッファ数をチューニングできます。
RPC情報(RPC)RPCコール(同期応答型)
(RPC calls)
回数同期応答型dc_rpc_callおよび同期応答型dc_rpc_call_toの呼び出し回数。同期応答型dc_rpc_callおよび同期応答型dc_rpc_call_toが成功した場合に取得します。
時間クライアント側の同期応答型dc_rpc_callおよび同期応答型dc_rpc_call_to内で,サーバに要求を送信してからサーバから応答を受け取るまでの時間。同期応答型dc_rpc_callおよび同期応答型dc_rpc_call_toが成功した場合に取得します。同期応答型dc_rpc_callおよび同期応答型dc_rpc_call_to内でサーバへの要求送信が失敗して,サーバへの要求送信をリトライした場合,リトライした時間も含みます。
RPCコール(連鎖RPC型)
(RPC calls(chained))
回数連鎖RPCの開始から連鎖RPC終了までの連鎖dc_rpc_callおよび連鎖dc_rpc_call_toの呼び出し回数。連鎖dc_rpc_callおよび連鎖dc_rpc_call_toが成功した場合に取得します。
時間クライアント側の連鎖RPCの開始から連鎖RPCの終了までの連鎖dc_rpc_callおよび連鎖dc_rpc_call_to内で,サーバに要求を送信してからサーバから応答を受け取るまでの時間。連鎖dc_rpc_callおよび連鎖dc_rpc_call_toが成功した場合に取得します。
ユーザサービス実行
(Execution of user service)
回数dc_rpc_callおよびdc_rpc_call_toで要求したサービス関数の実行回数。サービスリトライ機能を使用してサービス関数をリトライした場合,サービス関数をリトライした回数は含みません。
時間dc_rpc_callおよびdc_rpc_call_toで要求したサービス関数の実行開始から,サービス関数でreturnを発行するまでの時間。dc_rpc_mainloopの中で取得します。サービスリトライ機能を使用してサービス関数をリトライした場合,サービス関数をリトライした時間を含みます。
RPCタイムアウト
(RPC overtimes)
件数RPCの応答待ちの処理で発生したタイムアウトエラーの発生件数。
スケジュール情報
(SCD)
スケジュール待ち
(Schedule Waits)
回数クライアントが,該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)の回数。
行列長該当するユーザサーバ(SPP)のスケジュールキューに滞留したサービス要求数。
この値が大きい場合は,ユーザサービス定義のparallel_countオペランドの指定値を大きくしてください。また,非常駐プロセスがある場合は,必要に応じてbalance_countオペランドの指定値を小さくして非常駐プロセスを起動しやすくしてください。
この値が小さい場合は,必要であればユーザサービス定義のparallel_countオペランドに指定する常駐プロセス数を小さくしてください。また,非常駐プロセスがある場合は,必要に応じてbalance_countオペランドの指定値を大きくして非常駐プロセスを起動しにくくしてください。平均値と最大値に差がある場合はparallel_countオペランドに指定する常駐プロセス数と非常駐プロセス数の比率や最大プロセス数を調整してください。
スケジュール
(Schedule)
回数クライアントが,該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)の回数。
メッセージ長該当するユーザサーバ(SPP)が受信したサービス要求メッセージ長。メッセージ長にはシステムが付加する制御情報(512バイト)が加算されています。※2
メッセージ格納バッファプールの使用中サイズ
(Size of using buffer)
回数クライアントが,該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)の回数。
バッファプールのサイズ該当するユーザサーバ(SPP)のメッセージ格納バッファプールの使用中サイズ長。ただし,メッセージ格納バッファプールを共用している場合は所属しているスケジュールバッファグループの共用メッセージ格納バッファプールの値となります。
メッセージ格納バッファプールの不足でスケジュールできなかったメッセージサイズ
(Message size in case of lack of buffer)
回数クライアントが,該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)のうち,メッセージ格納バッファプール不足でスケジュールできなかったサービス要求の回数。
メッセージ長該当するユーザサーバ(SPP)へのサービス要求のうち,メッセージ格納バッファプールの不足でスケジュールできなかったサービス要求メッセージ長。
スケジュール滞留
(Schedule Stay)
回数スケジュールキューからサービス要求を取り出した回数。
時間該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)がスケジュールキューに格納されてから取り出されるまでの時間。
サービス単位のスケジュール待ち
(Schedule Waits of service)
回数クライアントが,該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)の回数。ユーザサービス定義にscdsvcdef定義コマンドを指定した場合にだけ取得されます。
行列長該当するユーザサーバ(SPP)のスケジュールに滞留したサービス要求数。ユーザサービス定義にscdsvcdef定義コマンドを指定した場合にだけ取得されます。
サービス単位のメッセージ格納バッファプールの使用中サイズ
(Size of using buffer of service)
回数クライアントが,該当するユーザサーバに対して行ったサービス要求(dc_rpc_call)の回数。ユーザサービス定義にscdsvcdef定義コマンドを指定した場合にだけ取得されます。
バッファプールのサイズ該当するユーザサーバ(SPP)のメッセージ格納バッファプールの使用中サイズ長。ただし,メッセージ格納バッファプールを共用している場合は,所属しているスケジュールバッファグループの共用メッセージ格納バッファプールの値となります。ユーザサービス定義にscdsvcdef定義コマンドを指定した場合にだけ取得されます。
同時実行サービス数
(Parallel Service)
回数スケジュールキューからサービス要求を取り出した回数。ユーザサービス定義にscdsvcdef定義コマンドを指定した場合にだけ取得されます。
サービス数該当するユーザサーバ(SPP)が同時実行しているサービス要求数。ユーザサービス定義にscdsvcdef定義コマンドを指定した場合にだけ取得されます。
トランザクション情報(TRN)コミット
(Commits)
件数トランザクションのコミット決着数。
ロールバック
(Rollbacks)
件数トランザクションのロールバック決着数。
コマンドによるコミット
(Commit settlement by command)
件数コマンドによるトランザクションのコミット決着数。
コマンドによるロールバック
(Rollback settlement by command)
件数コマンドによるトランザクションのロールバック決着数。
コマンドによるハザード
(Hazard settlement by command)
件数コマンドによるトランザクションのヒューリスティックハザード決着数。
コマンドによるミックス
(Mixed settlement by command)
件数コマンドによるトランザクションのヒューリスティックミックス決着数。
ブランチ実行時間
(Branch execution time)
回数トランザクションブランチの実行回数。
時間サービスをトランザクションとして開始してから,同期点処理が完了するまでの実時間。
ブランチ同期点処理の実行時間
(Branch synchronous point processing time)
回数同期点処理の実行回数。
時間トランザクションとして実行したサービスの終了後に実行される,同期点処理の実時間(上記ブランチ実行時間に含まれる時間)。
リアルタイム統計情報(RTS)任意区間の実行
(Arbitrary section)
回数dc_rts_utrace_putの呼び出し回数。
時間DCRTS_STARTフラグを設定したdc_rts_utrace_putの呼び出しからDCRTS_ENDフラグを設定したdc_rts_utrace_putの呼び出しまでの時間。任意区間の情報はシステム全体の統計情報としては取得しません。
DAM情報
(DAM)
read
(Read)
回数dc_dam_readの呼び出し回数。dc_dam_readが成功した場合に取得します。
データ長dc_dam_readの引数に指定したバッファ長。
readエラー
(Read errors)
件数DAMキャッシュブロック,またはディスクから読み込んだDAMブロックに異常を検出した回数,およびディスクからの読み込みでエラーが発生した回数。APIの引数が不正などのエラーは,カウントしません。
write
(Write)
回数dc_dam_write,dc_dam_rewriteの呼び出し回数。dc_dam_write,dc_dam_rewriteが成功した場合に取得します。
データ長dc_dam_write,dc_dam_rewriteの引数に指定したバッファ長。
writeエラー
(Write errors)
件数DAMキャッシュブロックのデータをディスクへ書き込むときにエラーが発生した件数。トランザクションがコミットしたタイミングによっては,サービス単位に取得できない場合もあります。なお,APIの引数が不正などのエラーは,カウントしません。
FJ出力回数
(FJ output frequency)
回数回復用ジャーナル(FJ)の出力回数。トランザクションがコミットしたタイミングによっては,サービス単位に取得できない場合もあります。
ジャーナルサイズ回復用ジャーナル(FJ)のジャーナル量。トランザクションがコミットしたタイミングによっては,サービス単位に取得できない場合もあります。
同時実行DAMトランザクションブランチ数
(Number of DAM transaction branches)
回数DAMに関連するトランザクションブランチ数。
トランザクション数トランザクション内で最初に実行したDAMサービスの関数が,その時点で動作しているDAMに関連するトランザクションブランチ数。DAMに関連するトランザクションブランチ数が,DAMサービス定義のdam_tran_process_countオペランドの指定値よりも少ない場合は,dam_tran_process_countオペランドの指定値を出力します。この項目の最大値が,同時に実行したDAMに関連するトランザクションブランチ数の最大値になります。この値をDAMサービス定義のdam_tran_process_countオペランドに指定するか,dam_cache_sizeオペランドまたはdam_cache_size_fixオペランドの計算式に用いるとDAMキャッシュ用の共用メモリが最適な値になります。
DAMキャッシュブロックの確保回数
(DAM cache-block securing frequency)
回数DAMキャッシュブロックを確保した回数。
DAMキャッシュ用の共用メモリの使用率
(Common memory for DAM use rate)
回数ディファード更新指定のDAMファイルを更新したトランザクション数を10で割った値。
共用メモリプール使用率DAMキャッシュ用の共用メモリの使用率。ただし,この値はディファード更新指定のDAMファイルを更新するトランザクション内だけで取得します。
TAM情報
(TAM)
TAMファイル実更新
(Table file real renewal)
回数TAMファイルにデータを更新した回数。TAMファイルに更新する契機はタイマ起動,cpd,tamholdコマンドなどがあります。1回の更新契機で複数のTAMファイルを更新した場合は1回とカウントします。
データのバイト数オンライン中にTAMファイルに対して実更新したデータのバイト数。バイト数は1回の更新契機で書き込んだ総量であり,複数のTAMファイルを更新した場合はその合計となります。
TAMファイル実更新時間
(Table file real renewal time)
回数TAMファイルにデータを更新した回数。TAMファイルに更新する契機はタイマ起動,cpd,tamholdコマンドなどがあります。1回の更新契機で複数のTAMファイルを更新した場合は1回とカウントします。
時間TAMファイル更新の処理時間。1回の更新契機での更新処理時間をマイクロ秒単位で取得します。
コミット,ロールバック(レコード参照)
(Number of tam record references)
回数TAMに関するコミット,ロールバックの回数。
レコード数1回のトランザクションで参照したレコード数。この値はTAMサーバのコミット処理で統計出力しているため,dc_tam_readの呼び出し有無に関係なく発生件数をカウントします。したがって,dc_tam_readを呼び出さないシステムでは発生件数だけをカウントして,最大値,最小値,および平均値は0となります。
コミット,ロールバック(レコード更新)
(Number of tam record renewal)
回数TAMに関するコミット,ロールバックの回数。
レコード数1回のトランザクションで更新したレコード数。この値はTAMサーバのコミット処理で統計出力しているため,dc_tam_writeの呼び出し有無に関係なく発生件数をカウントします。したがって,dc_tam_writeを呼び出さないシステムでは発生件数だけをカウントして,最大値,最小値,および平均値は0となります。
read
(Read)
回数dc_tam_readの呼び出し回数。dc_tam_readが成功した場合に取得します。※3
データ長dc_tam_readを呼び出した単位でTAMファイルのデータの入力長。※3
readエラー
(Read errors)
件数dc_tam_readの中で,OSとのインタフェース部分で発生した障害の件数。APIの引数が不正などのエラーは発生件数としてカウントしません。※3
write
(Write)
回数dc_tam_write,dc_tam_rewriteの呼び出し回数。dc_tam_write,dc_tam_rewriteが成功した場合に取得します。※4
データ長dc_tam_write,dc_tam_rewriteを呼び出した単位でのTAMファイルのデータの出力長。※4
writeエラー
(Write errors)
件数dc_tam_write,dc_tam_rewriteの中でOSとのインタフェース部分で発生した障害の件数。APIの引数が不正などのエラーは発生件数としてカウントしません。※4
XAリソースサービス情報(XAR)Start()要求
(Start() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクション開始要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのトランザクション開始要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Start()要求エラー
(Start() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクション開始要求で障害が発生した件数。
Call()要求
(Call() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,サービス要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのサービス要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Call()要求エラー
(Call() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,サービス要求で障害が発生した件数。
End()要求
(End() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクション終了要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのトランザクション終了要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
End()要求エラー
(End() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクション終了要求で障害が発生した件数。
Prepare()要求
(Prepare() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクションのプリペア処理要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのトランザクションのプリペア処理要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Prepare()要求エラー
(Prepare() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクションのプリペア処理要求で障害が発生した件数。
Commit()要求
(Commit() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクションのコミット処理要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのトランザクションのコミット処理要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Commit()要求エラー
(Commit() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクションのコミット処理要求で障害が発生した件数。
Rollback()要求
(Rollback() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクションのロールバック処理要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのトランザクションのロールバック処理要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Rollback()要求エラー
(Rollback() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクションのロールバック処理要求で障害が発生した件数。
Recover()要求
(Recover() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,プリペア処理済みまたはヒューリスティック決定したトランザクション通知要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのプリペア処理済みまたはヒューリスティック決定したトランザクション通知要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Recover()要求エラー
(Recover() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,プリペア処理済みまたはヒューリスティック決定したトランザクション通知要求で,障害が発生した件数。
Forget()要求
(Forget() request)
回数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクション破棄要求の回数。
時間rapサーバがアプリケーションサーバからのトランザクション破棄要求の実行を開始してから,終了するまでの時間。
Forget()要求エラー
(Forget() request error)
件数アプリケーションサーバからrapサーバへの,トランザクション破棄要求で障害が発生した件数。
MCF情報(MCF)スケジュール待ち
(Schedule Stay)
回数MHPが入力キューからメッセージを取り出した回数。
時間MCF通信プロセスが入力キューに登録してからMHPで取り出すまでの処理待ち時間。
ユーザサービス実行(Execution of user service)回数MHPがサービスを実行した回数。
時間サービス関数の実行開始から,サービス関数でreturnを発行するまでの時間。
注※1
ネームサービスでは,システム共通定義のall_nodeオペランドに指定されたノードで稼働しているサービスグループの情報をグローバルキャッシュ領域に,自ノード上で稼働しているサービスグループの情報をローカルキャッシュ領域に格納します。UAPやコマンドでRPCを実行するとき,要求するサービスグループの情報をグローバルキャッシュ領域とローカルキャッシュ領域から検索します。
注※2
ユーザサービス定義のmessage_buflenオペランドにはメッセージサイズ(最大)の値を指定することをお勧めします。ユーザサービス定義のmessage_store_buflenオペランドには,次に示す範囲の値を指定することをお勧めします。
メッセージ長(平均)×スケジュール待ち行列長(最大)<= message_store_buflen <= メッセージ長(最大)×スケジュール待ち行列長(最大)
注※3
TAMテーブルにアクセスするdc_dam_readも含まれます。
注※4
TAMテーブルにアクセスするdc_dam_write,dc_dam_rewriteも含まれます。

プロセスの終了とカウントされるリアルタイム統計情報の項目を次の表に示します。

表E-7 プロセスの終了とカウントされるリアルタイム統計情報の項目

プロセスと終了状態カウントされる項目
UAPプロセスがCPU時間監視タイムアウトで終了UAP異常終了
OpenTP1が提供しているサーバのうち,SPPとして動作しているもの(TP1/EE,rapサーバ,RTSSUP,RTSSPP)がダウン
UAPプロセスダウン
システムダウンしないシステムサービスダウン(trnrvd(トランザクション回復サービス),clttrnd(トランザクショナルRPC実行プロセス)など)システムサーバ異常終了
UAPプロセスの正常終了プロセス終了
UAPプロセスを-fオプションを指定したdcsvstopコマンド,またはprckillコマンドで強制終了
UAPプロセスが実時間監視タイムアウトで終了

リアルタイム統計情報の編集内容を次の表に示します。

表E-8 リアルタイム統計情報の編集内容

リアルタイム統計情報種別(Type)編集内容項目ID
(Event id)
オペランド名取得単位
リアルタイム統計情報の項目名(Event)取得情報(Units)出力単位SVCSRVSYS
累計(Total)最大(Maximum)
最小(Minimum)
平均(Average)
チェックポイントダンプ情報
(CPD)
チェックポイントダンプ取得
(Collection of cpd)
件数(events)×1000rts_cpd_collct_cpd××
時間(マイクロ秒)
(microsec)
×
チェックポイントダンプ有効化
(Validation of cpd)
件数(events)×1001rts_cpd_validt_cpd××
時間(マイクロ秒)
(microsec)
×
ジャーナル情報
(JNL)
バッファ満杯
(Buffer full occurrences)
件数(events)×1100rts_jnl_buf_full××
空きバッファ待ち
(Waits for an available buffer)
件数(events)×1101rts_jnl_wait_buf××
ジャーナル出力(ブロック)
(Journal output)
回数(times)×1102rts_jnl_jnl_output××
データ長(バイト)
(bytes)
×
入出力待ち
(I/O waits)
回数(times)×1103rts_jnl_io_wait××
バッファ面数×100(面数×100)(surfaces)×
write
(Write)
回数(times)×1104rts_jnl_write××
時間(マイクロ秒)
(microsec)
×××
スワップ
(Swap)
回数(times)×1105rts_jnl_swap××
時間(マイクロ秒)
(microsec)
×
ジャーナル入力
(Journal input)
回数(times)×1106rts_jnl_jnl_input××
データ長(バイト)
(bytes)
×
read
(Read)
回数(times)×1107rts_jnl_read××
時間(マイクロ秒)
(microsec)
×××
ロック情報
(LCK)
ロック取得
(Lock acquisition)
件数(events)×1200rts_lck_lock_acqst
時間(マイクロ秒)(microsec)×
ロック待ち
(Lock wait)
件数(events)×1201rts_lck_lock_wait
行列長(events)×
デッドロック
(Deadlock)
件数(events)×1202rts_lck_deadlock
ネーム情報
(NAM)
グローバルキャッシュヒット
(Global Cache hits)
回数(times)×1300rts_nam_global_cache_hit
ローカルキャッシュヒット
(Local Cache hits)
回数(times)×1301rts_nam_local_cache_hit
サービス情報の検索回数
(Lookup)
回数(events)×1302rts_nam_lookup
共用メモリ管理情報
(OSL)
静的共用メモリの使用サイズ
(Common static memory (acquired))
回数(times)×1400rts_osl_stamem_acq××
メモリブロックのサイズ(バイト)
(bytes)
×
静的共用メモリプールの必要最大サイズ(現在使用中の最高位メモリブロックまでのサイズ)
(Common static memory (pool))
回数(times)×1401rts_osl_stamem_pol××
メモリブロックのサイズ(バイト)
(bytes)
×
動的共用メモリの使用サイズ
(Common dynamic memory (acquired))
回数(times)×1402rts_osl_dynmem_acq××
メモリブロックのサイズ(バイト)
(bytes)
×
動的共用メモリプールの必要最大サイズ(現在使用中の最低位メモリブロックまでのサイズ)
(Common dynamic memory (pool))
回数(times)×1403rts_osl_dynmem_pol××
メモリブロックのサイズ(バイト)
(bytes)
×
プロセス情報(PRC)プロセス生成
(Process generation)
回数(times)×1500rts_prc_prc_genert×
UAP異常終了
(UAP abnormal terminations)
回数(times)×1501rts_prc_uap_abnml×
システムサーバ異常終了
(System server abnormal terminations)
回数(times)×1502rts_prc_sys_abnml××
プロセス終了
(Process terminations)
回数(times)×1503rts_prc_prc_term×
起動プロセス数
(Number of processes)
回数(times)×1504rts_prc_prc_num××
プロセス数(Process)×
メッセージキュー情報(QUE)readメッセージ
(Read message)
回数(times)×1601rts_que_read×
メッセージ長(バイト)(bytes)×
writeメッセージ
(Write message)
回数(times)×1602rts_que_write×
メッセージ長(バイト)(bytes)×
readエラー
(Read errors)
件数(events)×1603rts_que_read_err×
writeエラー
(Write errors)
件数(events)×1604rts_que_write_err×
空きバッファ待ち
(Waits for an available buffer)
件数(events)×1605rts_que_wait_buf×
実read
(Real reads)
回数(times)×1606rts_que_real_read×
実write
(Real writes)
回数(times)×1607rts_que_real_write×
遅延書き込み
(Number of delay writings)
回数(times)×1650rts_que_delay_wrt××
回数(times)×
物理ファイル単位の遅延書き込み(レコード)
(Number of delay writing records)
回数(times)×1651rts_que_delay_rec××
レコード数(レコード)(records)×
物理ファイル単位の遅延書き込み(割合)
(Delay writing record rate)
回数(times)×1652rts_que_delay_msg××
メッセージの割合(%)
(%)
×
RPC情報(RPC)RPCコール(同期応答型)
(RPC calls)
回数(times)×1700rts_rpc_rpc_call
時間(マイクロ秒)(microsec)×
RPCコール(連鎖RPC型)
(RPC calls(chained))
回数(times)×1701rts_rpc_rpc_call_chained
時間(マイクロ秒)(microsec)×
ユーザサービス実行
(Execution of user service)
回数(times)×1730rts_rpc_usr_srvc
時間(マイクロ秒)(microsec)×
RPCタイムアウト
(RPC overtimes)
件数(events)×1731rts_rpc_rpc_ovrtim
スケジュール情報(SCD)スケジュール待ち
(Schedule Waits)
回数(times)×1800rts_scd_scd_wait
行列長(events)×
スケジュール
(Schedule)
回数(times)×1801rts_scd_schedule
メッセージ長(バイト)(bytes)×
メッセージ格納バッファプールの使用中サイズ
(Size of using buffer)
回数(times)×1802rts_scd_using_buf
バッファプールのサイズ(バイト)(bytes)×
メッセージ格納バッファプールの不足でスケジュールできなかったメッセージサイズ
(Message size in case of lack of buffer)
回数(times)×1803rts_scd_lack_buf
メッセージ長(バイト)(bytes)×
スケジュール滞留
(Schedule Stay)
回数(times)×1804rts_scd_scd_stay
時間(マイクロ秒)(microsec)×
サービス単位のスケジュール待ち
(Schedule Waits of service)
回数(times)×1805rts_scd_svc_scd_wait
行列長(events)×
サービス単位のメッセージ格納バッファプールの使用中サイズ
(Size of using buffer of service)
回数(times)×1806rts_scd_svc_using_buf
バッファプールのサイズ(バイト)
(bytes)
×
同時実行サービス数
(Parallel Service)
回数(times)×1807rts_scd_parallel
サービス数
(counts)
×
トランザクション情報(TRN)コミット
(Commits)
件数(events)×1900rts_trn_commit
ロールバック
(Rollbacks)
件数(events)×1901rts_trn_rollback
コマンドによるコミット
(Commit settlement by command)
件数(events)×1902rts_trn_cmt_cmd××
コマンドによるロールバック
(Rollback settlement by command)
件数(events)×1903rts_trn_rbk_cmd××
コマンドによるハザード
(Hazard settlement by command)
件数(events)×1904rts_trn_haz_cmd××
コマンドによるミックス
(Mixed settlement by command)
件数(events)×1905rts_trn_mix_cmd××
ブランチ実行時間
(Branch execution time)
回数(times)×1906rts_trn_branch
時間(マイクロ秒)(microsec)×
ブランチ同期点処理の実行時間
(Branch synchronous point processing time)
回数(times)×1907rts_trn_sync_point
時間(マイクロ秒)(microsec)×
リアルタイム統計情報(RTS)任意区間の実行
(Arbitrary section)
回数(times)×1000000​~2147483647​×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
DAM情報(DAM)read
(Read)
回数(times)×2000rts_dam_read
データ長(バイト)(bytes)×
readエラー
(Read errors)
件数(events)×2001rts_dam_read_err
write
(Write)
回数(times)×2002rts_dam_write
データ長(バイト)(bytes)×
writeエラー
(Write errors)
件数(events)×2003rts_dam_write_err
FJ出力回数
(FJ output frequency)
回数(times)×2004rts_dam_fj
ジャーナルサイズ(バイト)(bytes)×
同時実行DAMトランザクションブランチ数
(Number of DAM transaction branches)
回数(times)×2005rts_dam_trn_branch
トランザクション数(トランザクション)(transaction)×
DAMキャッシュブロックの確保回数
(DAM cache-block securing frequency)
回数(times)×2006rts_dam_cache_block
DAMキャッシュ用の共用メモリの使用率
(Common memory for DAM use rate)
回数(times)×2007rts_dam_shm_pool××
共用メモリプール使用率(%)(%)×
TAM情報(TAM)TAMファイル実更新
(Table file real renewal)
回数(times)×2100rts_tam_real_renew××
データのバイト数(バイト)(bytes)×
TAMファイル実更新時間
(Table file real renewal time)
回数(times)×2101rts_tam_real_renew_time××
時間(マイクロ秒)(microsec)×
コミット,ロールバック(レコード参照)
(Number of tam record references)
回数(times)×2102rts_tam_rec_refer×
レコード数(レコード)(records)×
コミット,ロールバック(レコード更新)
(Number of tam record renewal)
回数(times)×2103rts_tam_rec_renew×
レコード数(レコード)(records)×
read
(Read)
回数(times)×2104rts_tam_read
データ長(バイト)(bytes)×
readエラー
(Read errors)
件数(events)×2105rts_tam_read_err
write
(Write)
回数(times)×2106rts_tam_write
データ長(バイト)(bytes)×
writeエラー
(Write errors)
件数(events)×2107rts_tam_write_err
XAリソースサービス情報(XAR)Start()要求
(Start() request)
回数(times)×2500rts_xar_start×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Start()要求エラー
(Start() request error)
件数(events)×2501rts_xar_start_err×
Call()要求
(Call() request)
回数(times)×2502rts_xar_call×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Call()要求エラー
(Call() request error)
件数(events)×2503rts_xar_call_err×
End()要求
(End() request)
回数(times)×2504rts_xar_end×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
End()要求エラー
(End() request error)
件数(events)×2505rts_xar_end_err×
Prepare()要求
(Prepare() request)
回数(times)×2506rts_xar_prepare×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Prepare()要求エラー
(Prepare() request error)
件数(events)×2507rts_xar_prepare_err×
Commit()要求
(Commit() request)
回数(times)×2508rts_xar_commit×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Commit()要求エラー
(Commit() request error)
件数(events)×2509rts_xar_commit_err×
Rollback()要求
(Rollback() request)
回数(times)×2510rts_xar_rollback×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Rollback()要求エラー
(Rollback() request error)
件数(events)×2511rts_xar_rollback_err×
Recover()要求
(Recover() request)
回数(times)×2512rts_xar_recover×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Recover()要求エラー
(Recover() request error)
件数(events)×2513rts_xar_recover_err×
Forget()要求
(Forget() request)
回数(times)×2514rts_xar_forget×
時間(マイクロ秒)(microsec)×
Forget()要求エラー
(Forget() request error)
件数(events)×2515rts_xar_forget_err×
MCF情報(MCF)スケジュール待ち(Schedule Stay)回数(times)×2300rts_mcf_ap_scd_stay
時間(マイクロ秒)(microsec)×
ユーザサービス実行(Execution of user service)回数(times)×2301rts_mcf_ap_usr_srvc
時間(マイクロ秒)(microsec)×
(凡例)
SVC:サービス単位
SRV:サーバ単位
SYS:システム全体
○:該当します。
×:該当しません。
注※
サービス単位で取得した情報は,回数だけが有効になります。

(2) リアルタイム統計情報の詳細(取得対象を指定した場合)

取得対象を指定した場合のリアルタイム統計情報の詳細を次の表に示します。

表E-9 リアルタイム統計情報の詳細(取得対象を指定した場合)

リアルタイム統計情報種別
(Type)
編集内容詳細内容
リアルタイム統計情報の項目名(Event)取得情報
ネーム情報(NAM)指定参照先ノードへのサービス検索の送信回数
(Lookup to specified node)
件数ノードごとにカウントしたサービス情報検索要求の送信回数。
UAPやコマンドでRPCを実行するとき,要求するサービスグループの情報を検索するため,システム共通定義のall_nodeオペランドに指定したノードにサービス情報検索要求を送信することがあります。
指定参照先ノードからのサービス検索の応答受信回数
(Response of Lookup from specified node)
件数ノードごとにカウントしたサービス情報検索要求の応答を受信した回数。UAPやコマンドでRPCを実行するとき,要求するサービスグループの情報を検索するため,システム共通定義のall_nodeオペランドに指定したノードにサービス情報検索要求を送信することがあります。
MCF情報(MCF)受信メッセージの処理待ち(Residence time on input message)※1回数MHPが入力キューからメッセージを取り出した回数。
時間MCF通信プロセスが入力キューに登録してからMHPで取り出すまでの処理待ち時間。
同期型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of synchronous)※1回数MCF通信プロセスが同期型送信メッセージを処理した回数。
時間UAPが同期型送信メッセージを送信要求してから,MCF通信プロセスで処理するまでの処理待ち時間。
問い合わせ応答型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of response)※1回数MCF通信プロセスが問い合わせ応答型送信メッセージを処理した回数。
時間UAPが問い合わせ応答型送信メッセージを送信要求し,そのトランザクションがコミット決着した時点から,MCF通信プロセスで処理するまでの処理待ち時間。
優先分岐型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of priority)※1回数MCF通信プロセスが優先分岐型送信メッセージを処理した回数。
時間UAPが優先分岐型送信メッセージを送信要求し,そのトランザクションがコミット決着した時点から,MCF通信プロセスで処理するまでの処理待ち時間。
一般分岐型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of normal)※1回数MCF通信プロセスが一般分岐型送信メッセージを処理した回数。
時間UAPが一般分岐型送信メッセージを送信要求し,そのトランザクションがコミット決着した時点から,MCF通信プロセスで処理するまでの処理待ち時間。
入力キュー滞留数(Number on input message queue)※2回数MCF通信プロセスが入力キューへメッセージを登録,およびMHPが入力キューからメッセージを取り出した回数。
入力キューへ滞留しているメッセージの数。この値が大きい場合は,ユーザサービス定義のparallel_countオペランドの指定値を大きくしてください。
注※1
論理端末単位で取得する場合の情報です。
注※2
サービスグループ単位で取得する場合の情報です。

リアルタイム統計情報の取得対象の指定形式を次の表に示します。

表E-10 リアルタイム統計情報の取得対象の指定形式

リアルタイム統計情報種別(Type)リアルタイム統計情報の項目名(Event)情報取得対象の指定形式
取得対象名1※1取得対象名2※2
ネーム情報
(NAM)
指定参照先ノードへのサービス検索の送信回数
(Lookup to specified node)
ポート番号※3IPアドレス※3
指定参照先ノードからのサービス検索の応答受信回数
(Response of Lookup from specified node)
MCF情報
(MCF)
受信メッセージの処理待ち
(Residence time on input message)
論理端末名なし
同期型送信メッセージの処理待ち
(Residence time on output message of synchronous)
問い合わせ応答型送信メッセージの処理待ち
(Residence time on output message of response)
優先分岐型送信メッセージの処理待ち
(Residence time on output message of priority)
一般分岐型送信メッセージの処理待ち
(Residence time on output message of normal)
入力キュー滞留数
(Number on input message queue)
なしサービスグループ名
注※1
統計情報を取得する場合
-uオプションにobjを指定したrtsput定義コマンド,またはrtsstatsコマンドで,-oオプションに指定します。
統計情報を表示,編集する場合
-uオプションにsvcを指定したrtslsコマンド,またはrtseditコマンドで,-sオプションに指定します。
注※2
統計情報を取得する場合
-uオプションにobjを指定したrtsput定義コマンド,またはrtsstatsコマンドで,-bオプションに指定します。
統計情報を表示,編集する場合
-uオプションにsvcを指定したrtslsコマンド,またはrtseditコマンドで,-vオプションに指定します。
注※3
システム共通定義のall_nodeオペランド,またはドメイン定義ファイルに指定したノードのIPアドレスとポート番号を指定してください。

 

取得対象を指定した場合のリアルタイム統計情報の編集内容を次の表に示します。

表E-11 リアルタイム統計情報の編集内容(取得対象を指定した場合)

リアルタイム統計情報種別(Type)編集内容項目ID
(Event id)
オペランド名取得単位
リアルタイム統計情報の項目名(Event)取得情報(Units)出力単位SVCSRVSYS
累計(Total)最大(Maximum)
最小(Minimum)
平均(Average)
ネーム情報
(NAM)
指定参照先ノードへのサービス検索の送信回数
(Lookup to specified node)
件数(events)×1303rts_nam_node_lookup×××
指定参照先ノードからのサービス検索の応答受信回数(Response of Lookup from specified node)件数(events)×1304rts_nam_node_lookup_responce×××
MCF情報(MCF)受信メッセージの処理待ち(Residence time on input message)回数(times)×2350rts_mcf_in_msg_scd_wait×××
時間(マイクロ秒)(microsec)×
同期型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of synchronous)回数(times)×2351rts_mcf_out_msg_sync_scd_wait×××
時間(マイクロ秒)(microsec)×
問い合わせ応答型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of response)回数(times)×2352rts_mcf_out_msg_resp_scd_wait×××
時間(マイクロ秒)(microsec)×
優先分岐型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of priority)回数(times)×2353rts_mcf_out_msg_prio_scd_wait×××
時間(マイクロ秒)(microsec)×
一般分岐型送信メッセージの処理待ち(Residence time on output message of normal)回数(times)×2354rts_mcf_out_msg_norm_scd_wait×××
時間(マイクロ秒)(microsec)×
入力キュー滞留数(Number on input message queue)回数(times)×2380rts_mcf_que_scd_wait_num×××
数(num)×
(凡例)
SVC:サービス単位
SRV:サーバ単位
SYS:システム全体
○:該当します。
×:該当しません。
注※
任意オブジェクト指定のリアルタイム統計情報の取得単位は,取得対象名1,2に指定した単位になります。