3.16.6 サンプルシナリオテンプレートの利用

OpenTP1では,スケールアウトのシナリオテンプレートのうち,新しいOpenTP1ノードを追加するシナリオのサンプルシナリオテンプレートを提供しています。

OpenTP1をインストールした状態でサンプルシナリオテンプレート(OpenTP1_ScenarioScaleout)を実行すると,新しいOpenTP1の環境構築をしたあとに,OpenTP1とサンプルユーザサーバ(basespp)を起動します。サンプルシナリオテンプレートをカスタマイズすると,ご使用の環境に合わせて,スケールアウトを簡単に実行できます。

<この項の構成>
(1) サンプルシナリオテンプレートの概要
(2) サンプルシナリオテンプレートの登録
(3) サンプルシナリオテンプレートのカスタマイズ

(1) サンプルシナリオテンプレートの概要

サンプルシナリオテンプレートの概要について説明します。

サンプルシナリオテンプレートは,次の表に示す処理を実行します。

表3-40 サンプルシナリオテンプレートが実行する処理

項番処理内容シナリオテンプレートの名称参照する入力シナリオ変数
1OpenTP1ディレクトリの作成OpenTP1_MakeTP1Dir
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
  • USER_NAME
  • GROUP_NAME
2OpenTP1の定義設定OpenTP1_SetConfig
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
  • USER_NAME
  • BETRAN_FILE1
  • BETRAN_FILE2
  • PORT_NUMBER
3ノードIDの設定OpenTP1_ChangeNodeID
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
  • USER_NAME
  • NODE_ID
4OpenTP1の登録OpenTP1_Deploy
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
5OpenTP1ファイルシステムの作成OpenTP1_MakeFileSystem
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
  • USER_NAME
  • BETRAN_FILE1
  • BETRAN_FILE2
6OpenTP1の起動OpenTP1_Start
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
  • USER_NAME
7UAP(サンプルプログラム)の起動OpenTP1_StartUAP
  • DCDIR
  • DCCONFPATH
  • HOST_NAME
  • USER_NAME
  • USER_SERVER_NAME

シナリオテンプレートごとに詳細を説明します。

1.OpenTP1ディレクトリの作成(OpenTP1_MakeTP1Dir)
OpenTP1ディレクトリ作成シェルファイルを使用して,次に示す順序でOpenTP1ディレクトリを作成します。
  1. ユーザ名・グループ名を取得(getUSERNAME)します。
    指定したUSER_NAME,GROUP_NAMEが取得され,makeTP1Dirシナリオに引き継がれます。ただし,USER_NAME,GROUP_NAMEを両方とも省略した場合は,JP1/Baseで定義したユーザマッピングのプライマリユーザおよびユーザが属するグループが取得されます。
  2. OpenTP1ディレクトリを作成(makeTP1Dir)します。
    OpenTP1ディレクトリ作成シェルファイルを使用して,次のようなOpenTP1ディレクトリを作成します。
     ・ディレクトリ:入力シナリオ変数DCDIRの設定値
     ・所有者:入力シナリオ変数USER_NAMEの設定値
     ・グループ:入力シナリオ変数GROUP_NAMEの設定値
     ・モード:0755
    指定したOpenTP1ディレクトリの親ディレクトリがない場合は,親ディレクトリも含めて作成します。ただし,所有者・グループ・モードの設定は,OpenTP1ディレクトリにだけ行います。
2.OpenTP1の定義設定(OpenTP1_SetConfig)
OpenTP1環境設定シェルファイルを使用して,OpenTP1のシステム定義およびロードモジュールを,次に示す順序で設定します。
  1. $DCDIR/aplib,$DCDIR/jp1_template/tools,および$DCCONFPATHディレクトリを作成します。
  2. /BeTRAN/jp1_template/examplesディレクトリ下のaplib,conf,およびtoolsを作成したディレクトリ下にコピーします。
  3. システム定義のノード固有情報(ファイルシステムのパス名など)を設定します。
3.ノードIDの設定(OpenTP1_ChangeNodeID)
OpenTP1のノードIDを入力シナリオ変数NODE_IDの設定値で設定します。
4.OpenTP1の登録(OpenTP1_Deploy)
dcsetupコマンドを実行し,OpenTP1をOSに登録します。
5.OpenTP1ファイルシステムの作成(OpenTP1_MakeFileSystem)
OpenTP1ファイル作成シェルファイルを使用して,OpenTP1ファイルシステムおよびOpenTP1ファイルを作成します。
OpenTP1ファイルシステム名は,入力シナリオ変数BETRAN_FILE1,およびBETRAN_FILE2の設定値になります。
6.OpenTP1の起動(OpenTP1_Start)
OpenTP1を起動します。
7.UAP(サンプルプログラム)の起動(OpenTP1_StartUAP)
入力シナリオ変数USER_SERVER_NAMEに設定されたユーザサーバのUAPを起動します。
注※
シェルファイルは,ご使用のOSによって異なります。OSごとのシェルファイルのパスを,次の表に示します。

表3-41 OSごとのシェルファイルのパス

シェルファイル名OS
UNIXWindows
OpenTP1ディレクトリ作成シェルファイル/BeTRAN/jp1_template/examples/tools/dcjmk_dcdir.sh(OpenTP1をインストールしたディレクトリ)¥jp1_template¥examples¥tools¥dcjmk_dcdir.bat
OpenTP1環境設定シェルファイル/BeTRAN/jp1_template/examples/tools/dcjset_conf.sh(OpenTP1をインストールしたディレクトリ)¥jp1_template¥examples¥tools¥dcjset_conf.bat
OpenTP1ファイル作成シェルファイル/BeTRAN/jp1_template/examples/tools/dcj_mkfs.sh(OpenTP1をインストールしたディレクトリ)¥jp1_template¥examples¥tools¥dcj_mkfs.bat

(2) サンプルシナリオテンプレートの登録

サンプルシナリオテンプレートを実行するには,サンプルシナリオテンプレートを,JP1/AJS2 - Scenario Operation Viewの操作によってJP1/AJS - Managerに登録します。

サンプルシナリオテンプレートは,次の場所に格納されています。

/ScenarioLibrary/OpenTP1/TP1_ServerBase/OpenTP1_ScenarioScaleout

サンプルシナリオテンプレートを登録するには,次の表に示す入力シナリオ変数を設定します。

表3-42 サンプルシナリオテンプレートへの設定情報

入力シナリオ変数内容設定例
DCDIROpenTP1のホームディレクトリ/home/user/OpenTP1
DCCONFPATHOpenTP1定義ファイル格納ディレクトリ/home/user/OpenTP1/conf
HOST_NAME※1実行するOpenTP1ノードのホスト名hostX
USER_NAME※1OpenTP1のユーザ名user
GROUP_NAME※1OpenTP1のグループ名tp1
BETRAN_FILE1※2OpenTP1ファイルシステムのパス/home/user/OpenTP1/betranfile1
BETRAN_FILE2※2OpenTP1ファイルシステムのパス/home/user/OpenTP1/betranfile2
USER_SERVER_NAMEユーザサーバ名basespp(サンプルでは固定)
NODE_IDOpenTP1のノード識別子(ノードごとに一意の4文字の文字列)smpl
PORT_NUMBEROpenTP1のネームポート番号10000
注※1
設定を省略できます。入力シナリオ変数USER_NAMEおよび入力シナリオ変数GROUP_NAMEは,両方設定するか,または両方設定しないかのどちらかにしてください。
注※2
キャラクタ型スペシャルファイルを設定する場合は,シナリオを実行する前にパーティションを割り当ててください。

この設定例の値をサンプルシナリオテンプレートに設定してシナリオを実行した場合,次の図に示すようなディレクトリ構成のOpenTP1実行環境が作成されます。

図3-51 サンプルシナリオテンプレート実行後のOpenTP1ディレクトリ

[図データ]

(3) サンプルシナリオテンプレートのカスタマイズ

サンプルとして提供されるOpenTP1定義ファイルやシェルファイルなどをカスタマイズすると,OpenTP1の構成を簡単に変更できます。また,ご使用の環境に合わせてカスタマイズしたファイルを,OpenTP1のインストール環境とともにDPMで作成するマスタディスクに格納すると,スケールアウトを簡単に実行できます。

ユーザがカスタマイズできるサンプルファイルを次に示します。

各ファイルのカスタマイズ方法を次に示します。

(a) サンプルプログラムのロードモジュールのカスタマイズ

業務に合わせたSUPおよびSPPを作成し,ロードモジュール(実行形式ファイル)を任意のディレクトリに格納してください。

(b) システム定義ファイルおよびOpenTP1環境設定シェルファイルのカスタマイズ

OpenTP1のシステム定義をカスタマイズするには,システム定義ファイルおよびOpenTP1環境設定シェルファイルを変更します。

(c) OpenTP1ファイル作成シェルファイルのカスタマイズ

サンプルシナリオテンプレートでは,入力シナリオ変数BETRAN_FILE1および入力シナリオ変数BETRAN_FILE2で設定したOpenTP1ファイルシステム(/home/user/OpenTP1/betranfile1および/home/user/OpenTP1/betranfile2)に,次の表に示すファイルを作成します。作成するファイルを変更する場合は,OpenTP1ファイル作成シェルファイルをカスタマイズしてください。

表3-45 入力シナリオ変数BETRAN_FILEに作成されるファイル

ファイル名ファイル種別
cpdf01※1チェックポイントダンプファイル
cpdf02※1
cpdf03※1
stsfil01※1ステータスファイル(A系)
stsfil03※1
jnlf01※1システムジャーナルファイル
jnlf02※1
jnlf03※1
stsfil02※2ステータスファイル(B系)
stsfil04※2
注※1
/home/user/OpenTP1/betranfile1に作成されるファイルです。
注※2
/home/user/OpenTP1/betranfile2に作成されるファイルです。