Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 システム定義


1.3 定義の作成手順

システムサービス定義およびネットワークコミュニケーション定義を作成する場合は,テキストエディタを使用して定義ファイルを作成します。

ネットワークコミュニケーション定義の場合は,オンライン開始前にオブジェクトファイルを生成しておく必要があります。オブジェクトファイルは,テキストエディタによって作成したソースファイルを,ユティリティで変換して生成します。

MCFマネジャ定義,MCF通信構成定義,およびMCFアプリケーション定義は,個別のソースファイルに作成し,個別のオブジェクトファイルを生成します。ただし,MCF通信構成定義は共通定義とデータコミュニケーション定義から構成されているため,ソースファイルが二つ必要です。

なお,ネットワークコミュニケーション定義で,プロトコル部分の詳細については,マニュアル「OpenTP1 プロトコル」の該当するプロトコル編を参照してください。

メッセージキュー定義(MQT通信構成定義)の作成手順については,マニュアル「TP1/Message Queue 使用の手引」を参照してください。

ネットワークライブラリ定義(TP1/NET/OSI-TP-Extendedの定義)の作成手順については,マニュアル「OpenTP1 プロトコル TP1/NET/OSI-TP-Extended編」を参照してください。

$DCDIR/lib/sysconf以下の定義ファイルは,OpenTP1のシステムサービスで使用する定義ファイルです。このため,$DCDIR/lib/sysconf以下のファイルをコピーして定義を作成しないでください。コピーして作成した場合,OpenTP1が正常に動作しなくなるおそれがあります。

定義の作成手順とオンライン開始時の処理の流れを次の図に示します。

なお,定義を作成してから,OpenTP1システムをOSへ登録してください。

図1‒3 定義の作成手順とオンライン開始時の処理の流れ

[図データ]