リアルタイム統計情報サービスが取得する統計情報の取得対象および取得項目は,rtsput定義コマンドの指定方法によって変更できます。
ここでは,リアルタイム統計情報サービス定義の定義例と,その場合に取得される情報を示します。さらに,rts_service_maxオペランド(最大取得サービス数)およびrts_item_maxオペランド(最大取得項目数)の指定値による取得情報の違いもあわせて示します。
#############################################################
# リアルタイム統計情報サービス定義
# ファイル名:rts
#
#############################################################
set rts_service_max = 7
set rts_item_max = 6
rtsput -u sys -f File1 ※1
rtsput -u srv -s supA -e 項目4,項目5 -f File1 ※2
rtsput -u srv -s sppA -f File1 ※3
rtsput -u svc -s sppA -v update -e 項目4,項目5,項目6 ※4
rtsput -u svc -s sppB -v refer -e 項目4,項目5 ※5
rtsput -u obj -o ポート番号 -b IPアドレス -e 項目6 ※6
### リアルタイム統計情報サービス定義の終わり ################
#############################################################
# リアルタイム取得項目定義
# ファイル名:File1
#
#############################################################
set 項目1 = Y
set 項目2 = Y
set 項目3 = Y
### リアルタイム取得項目定義の終わり ########################
#############################################################
# ユーザサービス定義1
# ファイル名:supA
#
#############################################################
set module = "supA"
set receive_from = none
### ユーザサービス定義1の終わり#############################
#############################################################
# ユーザサービス定義2
# ファイル名:sppA
#
#############################################################
set service_group = "sppA_svg"
set module = "sppA"
set service = "refer=refer","update=update"
### ユーザサービス定義2の終わり#############################
#############################################################
# ユーザ サービス定義3
# ファイル名:sppB
#
#############################################################
set service_group = "sppB_svg"
set module = "sppB"
set service = "refer=refer","update=update"
### ユーザサービス定義3の終わり#############################
上記のようにrtsput定義コマンドを指定する場合,rts_service_maxオペランドには7以上の値を指定し,rts_item_maxオペランドには6以上の値を指定する必要があります。
この定義例に基づいてリアルタイム統計情報サービスを開始した場合の取得対象および取得項目を次の表に示します。
表8-1 定義例に基づいて取得できる内容
項番 | 取得対象 | 取得項目 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | _SYSTEM | △△△△ | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - | - |
2 | supA | △△△△ | 項目1 | 項目2 | 項目3 | 項目4 | 項目5 | - |
3 | sppA | △△△△ | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - | - |
4 | sppA | **** | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - | - |
5 | sppA | refer | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - | - |
6 | sppA | update | 項目1 | 項目2 | 項目3 | 項目4 | 項目5 | 項目6 |
7 | sppB | refer | 項目4 | 項目5 | - | - | - | - |
8 | ポート番号 | IPアドレス | 項目6 | - | - | - | - | - |
リアルタイム統計情報サービスは,最大で「rts_service_maxオペランドの指定値+1」(システム全体の統計情報)分の取得対象の統計情報を取得できます。各取得対象は,rts_item_maxオペランドの指定値分の取得項目を取得できます。
また,rtsput定義コマンドに,rts_service_maxオペランドおよびrts_item_maxオペランドの指定値より多くの取得対象および取得項目を指定した場合,リアルタイム統計情報サービスは,登録できる分だけを登録して,統計情報を取得します。
次に,rts_service_maxオペランドおよびrts_item_maxオペランドの指定値より多くの取得対象および取得項目をrtsput定義コマンドに指定した場合の定義例を示します。
#############################################################
# リアルタイム統計情報サービス定義
# ファイル名:rts
#
#############################################################
set rts_service_max = 6
set rts_item_max = 5
rtsput -u sys -f File1 ※1
rtsput -u srv -s supA -e 項目4,項目5 -f File1 ※2
rtsput -u srv -s sppA -f File1 ※3
rtsput -u svc -s sppA -v update -e 項目4,項目5,項目6 ※4
rtsput -u svc -s sppB -v refer -e 項目4,項目5 ※5
rtsput -u obj -o ポート番号 -b IPアドレス -e 項目6 ※6
### リアルタイム統計情報サービス定義の終わり ################
#############################################################
# リアルタイム取得項目定義
# ファイル名:File1
#
#############################################################
set 項目1 = Y
set 項目2 = Y
set 項目3 = Y
### リアルタイム取得項目定義の終わり ########################
#############################################################
# ユーザ サービス定義1
# ファイル名:supA
#
#############################################################
set module = "supA"
set receive_from = none
### ユーザサービス定義1の終わり#############################
#############################################################
# ユーザ サービス定義2
# ファイル名:sppA
#
#############################################################
set service_group = "sppA_svg"
set module = "sppA"
set service = "refer=refer","update=update"
### ユーザサービス定義2の終わり#############################
#############################################################
# ユーザ サービス定義3
# ファイル名:sppB
#
#############################################################
set service_group = "sppB_svg"
set module = "sppB"
set service = "refer=refer","update=update"
### ユーザサービス定義3の終わり#############################
「(1) リアルタイム統計情報サービス定義の定義例」で示した定義例ではrts_service_maxオペランドに7を,rts_item_maxオペランドに6を指定しているのに対し,この定義例ではrts_service_maxオペランドに6を,rts_item_maxオペランドに5を指定しています。この指定値の違いによって,取得対象および取得項目は,次の表のように「(1) リアルタイム統計情報サービス定義の定義例」の場合とは異なります。
表8-2 指定値より多くの取得対象および取得項目を指定した場合に取得できる内容
項番 | 取得対象 | 取得項目 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | _SYSTEM | △△△△ | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - |
2 | supA | △△△△ | 項目1 | 項目2 | 項目3 | 項目4 | 項目5 |
3 | sppA | △△△△ | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - |
4 | sppA | **** | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - |
5 | sppA | refer | 項目1 | 項目2 | 項目3 | - | - |
6 | sppA | update | 項目1 | 項目2 | 項目3 | 項目4 | 項目5 |
7 | sppB | refer | 項目5 | 項目6 | - | - | - |