RMMサービス定義
形式
set形式
set rmm_check_services=監視対象RM名
〔set rmm_system_behavior=down|giveup〕
〔set rmm_down_with_system=Y|N〕
〔set rmm_sysdown_with_rm=Y|N〕
コマンド形式
なし。
機能
RMMサービスを使用するリソースマネジャ(監視対象RM)を定義します。
説明
set形式のオペランド
●rmm_check_services=監視対象RM名
~〈1~7文字の識別子〉
RMMサービスで監視するリソースマネジャを指定します。監視対象リソースマネジャの定義ファイルと同じ名称を指定します。
●rmm_system_behavior=down|giveup
~《down》
RMMサービスが監視対象リソースマネジャの開始,または再開始に失敗した場合,システム全体の開始処理を続行するかどうかを指定します。
●rmm_down_with_system=Y|N
~《Y》
OpenTP1のダウン時,またはdcstop -fコマンド実行時に,監視対象リソースマネジャも同時にダウンさせるかどうかを指定します。
システムサービス構成定義のha_confオペランドにYを指定した場合は,このオペランドの指定を省略するか,またはYを指定してください。
●rmm_sysdown_with_rm=Y|N
~《N》
監視対象リソースマネジャのダウン時に,OpenTP1も同時にダウンさせるかどうかを指定します。
システムサービス構成定義のha_confオペランドにYを指定した場合は,このオペランドの指定を省略するか,またはNを指定してください。
コマンド形式
なし。