サービスを要求すると,OpenTP1はシステムを構成するネットワークすべてを対象にして,通信相手を探します。そのため,ネットワークが大規模になると,サービス要求のスケジューリングに時間が掛かってしまいます。これを解決するため,ネットワークをDNSのドメインごとに区切ってサービスを要求できます。ドメインごとに区切ってサービスを要求すると,そのドメイン内で通信相手を探すため,スケジュールの性能が上がります。
ドメイン修飾をするときには,DNSのドメイン名を使います。このドメイン名をdc_rpc_call関数の引数のサービスグループ名に続けて設定します。ドメイン修飾をしてサービスを要求する方法については,マニュアル「OpenTP1 プログラム作成リファレンス」の該当する言語編にあるdc_rpc_call関数の説明を参照してください。
ドメイン修飾をする場合の前提条件を次に示します。
ドメイン修飾をしたサービス要求では,通常のサービス要求に比べて,次の制限があります。
ドメイン修飾をしたサービス要求の概要を次の図に示します。
図2-17 ドメイン修飾をしたサービス要求の概要