変更内容

変更内容(3000-3-D51-50) uCosminexus TP1/Server Base 07-06,uCosminexus TP1/Server Base(64) 07-06

追加・変更内容変更個所
一時的にプロセス数が増加するタイミング,および非常駐プロセスでも同一プロセスで続けてサービス要求を処理する場合について,説明を追加した。1.3.6(2)
性能検証用トレースの情報をCSV形式で出力し,トレース解析できるようにした。2.4.1(1)
ノード構成の変更(ノードの追加や削除)に自動的に対応する機能(ノード自動追加機能)を追加した。2.4.1(1)
再送できるメッセージの条件と,システムサービス定義との関連について説明を追加した。3.6.7(1)3.6.7(3)

uCosminexus TP1/Server Base 07-05,uCosminexus TP1/Server Base(64) 07-05,uCosminexus TP1/Message Control 07-05,uCosminexus TP1/Message Control(64) 07-05

追加・変更内容変更個所
一つのサービス要求ごとに実行するプロセスを起動し直せるようにした(非常駐UAPプロセスのリフレッシュ機能)。1.3.6(5)
一つのリソースマネジャを複数の制御単位に分け,接続するユーザ名称などを変更してリソースマネジャに接続できるようにした(リソースマネジャ接続先選択機能)。1.4.2(1) 表1-11.4.2(2) 表1-64.5.2(3)4.5.3

uCosminexus TP1/Message Control 07-00,uCosminexus TP1/Message Control(64) 07-00

追加・変更内容変更個所
リモートMCFサービスに関連する記述を削除した。3.6.1(3)3.8.13.10.2

単なる誤字・脱字などはお断りなく訂正しました。

変更内容(3000-3-D51-40) uCosminexus TP1/Server Base 07-04,uCosminexus TP1/Server Base(64) 07-04,uCosminexus TP1/Message Control 07-05,uCosminexus TP1/Message Control(64) 07-05,uCosminexus TP1/NET/Library 07-05,uCosminexus TP1/NET/Library(64) 07-05

追加・変更内容
サービス関数動的ローディング機能で使用する,UAP共用ライブラリのサーチパスをオンライン中に変更できるようにした。
OpenTP1の起動コマンドがリターンした直後にMCFの運用コマンドを実行する場合,mcftlscomコマンドでMCF通信サービスの開始を待ち合わせられるようにした。
mcftlsleコマンドで,最大未送信メッセージ数を表示できるようにした。
これに伴い,dc_mcf_tlsle関数との機能差異の説明を追加した。
非応答型のMHPからの問い合わせ応答をできるようにした。
異常終了したMHPを,自動的に再スケジュールできるようにした。
TX_関数の使用方法で,ユーザサービス定義との関連について説明を変更した。

変更内容(3000-3-D51-30) uCosminexus TP1/Server Base 07-03,uCosminexus TP1/Server Base(64) 07-03,uCosminexus TP1/Message Control 07-03,uCosminexus TP1/Message Control(64) 07-03,uCosminexus TP1/NET/Library 07-04,uCosminexus TP1/NET/Library(64) 07-04

追加・変更内容
OpenTP1のUAPをコーディングする場合の注意事項を追加した。
通知する先のCUPの説明に,dc_clt_chained_accept_notification関数を追加した。
グローバルドメインについての説明を追加した。
OpenTP1の標準出力,標準エラー出力をリダイレクトするprcteeプロセスを停止・再開始できるようにした。
これに伴い,次のコマンドを追加した。
  • prctctrl
アプリケーションに関するタイマ起動要求の状態を表示できるようにした。
これに伴い,次のコマンドを追加した。
  • mcfalstap
ユーザタイマ監視の状態を表示できるようにした。
これに伴い,次のコマンドを追加した。
  • mcftlsutm
UAP異常終了通知イベント,および未処理送信メッセージ廃棄通知イベントの,MCFイベントが通知された原因の説明を変更した。
OpenTP1の正常終了コマンドを実行すると,タイマ起動要求メッセージはすぐに破棄され,ERREVTAが通知される旨の説明を追加した。
サンプルディレクトリの,tools/ディレクトリの説明を変更した。

uCosminexus TP1/Message Control 07-02,uCosminexus TP1/NET/Library 07-03

追加・変更内容
MHPでサービス関数動的ローディング機能を使用できるようにした。
MCF通信サービスまたはアプリケーション起動サービスの状態を,ライブラリ関数で表示できるようにした。
これに伴い,次の関数を追加した。
  • dc_mcf_tlscom
  • CBLDCMCF('TLSCOM ')
コネクションの状態表示,確立,および解放を,ライブラリ関数でできるようにした。
これに伴い,次の関数を追加した。
  • dc_mcf_tactcn
  • dc_mcf_tdctcn
  • dc_mcf_tlscn
  • CBLDCMCF('TACTCN ')
  • CBLDCMCF('TDCTCN ')
  • CBLDCMCF('TLSCN ')
サーバ型コネクションの確立要求の受付開始・終了を,ライブラリ関数でできるようにした。
これに伴い,次の関数を追加した。
  • dc_mcf_tofln
  • dc_mcf_tonln
  • CBLDCMCF('TOFLN ')
  • CBLDCMCF('TONLN ')
コネクションの確立要求の受付状態を,ライブラリ関数で表示できるようにした。
これに伴い,次の関数を追加した。
  • dc_mcf_tlsln
  • CBLDCMCF('TLSLN ')
アプリケーションに関するタイマ起動要求を,ライブラリ関数で削除できるようにした。
これに伴い,次の関数を追加した。
  • dc_mcf_adltap
  • CBLDCMCF('ADLTAP ')
論理端末の状態表示,閉塞,閉塞解除,および出力キューの削除を,ライブラリ関数でできるようにした。
これに伴い,次の関数を追加した。
  • dc_mcf_tactle
  • dc_mcf_tdctle
  • dc_mcf_tdlqle
  • dc_mcf_tlsle
  • CBLDCMCF('TACTLE ')
  • CBLDCMCF('TDCTLE ')
  • CBLDCMCF('TDLQLE ')
  • CBLDCMCF('TLSLE ')
相手システムとのメッセージ送受信に関するネットワークの状態を表示できるようにした。
これに伴い,次のコマンドを追加した。
  • mcftlsln
運用操作で使用する関数と運用コマンドの機能差異についての説明を追加した。
通信プロトコル対応製品と運用操作で使用できる関数の対応についての説明を追加した。

uCosminexus TP1/Message Control 07-01,uCosminexus TP1/NET/Library 07-01

追加・変更内容
サーバ型コネクションの確立要求の受付開始・終了を,手動でできるようにした。
これに伴い,次のコマンドを追加した。
  • mcftofln
  • mcftonln
リアルタイム統計情報の取得項目として,MCFの情報も取得できるようにした。

変更内容(3000-3-D51-20) uCosminexus TP1/Server Base 07-02,uCosminexus TP1/Message Control 07-01,uCosminexus TP1/NET/Library 07-01

追加・変更内容
監査ログを出力する機能を追加した。
これに伴い,UAPで監査ログを取得する実装方法を追加した。
サービス関数を動的にローディングできる機能を追加した。
リモートAPI機能に関する説明を変更した。