5.4.10 SET FLOW/RESET FLOW(フロー情報の蓄積開始と終了)

<この項の構成>
(1) SET FLOW(フロー情報の蓄積開始)
(2) RESET FLOW(フロー情報の蓄積中止)

(1) SET FLOWフロー情報の蓄積開始

フロー情報は,プログラムの実行時に通過した文の実行経路です。SET FLOWコマンドで,フロー情報の蓄積を開始します。蓄積したフロー情報は,DISPLAY FLOWコマンドで表示できます。また,バッチモードでは,実行時エラーが発生したときに,フロー情報を表示します。

形式
[図データ]
  • PROCEDURE | PARAGRAPH | STATEMENT
    蓄積する通過点の単位を指定します。
    PROCEDURE:ソース単位の入口,出口の情報を蓄積します。
    PARAGRAPH:ソース単位の入口,出口と手続き名の情報を蓄積します。
    STATEMENT:ソース単位の入口,出口と手続き名および文の情報を蓄積します。
  • STACK(蓄積数)
    蓄積する通過点の数を指定します。指定できる数は1~500の整数で,省略時は99が仮定されます。

(2) RESET FLOWフロー情報の蓄積中止

フロー情報の蓄積を中止します。

形式
 
[図データ]