6.1.1 使用できるファイル編成

このシステムで使用できるファイル編成を次に示します。

表6-1 COBOL2002で使用できるファイル編成

ORGANIZATION句の指定ファイル編成ファイル形式ファイル管理
システム
使用できるファイル
SEQUENTIAL順編成ファイル(固定長)バイナリデータの集合
  • COBOL85またはCOBOL2002で作成した順編成固定長ファイル
  • ほかのアプリケーションで作成したレコード長の整数倍の長さを持つバイナリファイル
順編成ファイル(可変長)COBOL2002が独自に定める形式のファイルCOBOL2002独自のファイル管理システム
  • COBOL85またはCOBOL2002で作成した順編成可変長ファイル1
RELATIVE相対編成ファイルCOBOL2002が独自に定める形式のファイルCOBOL2002独自のファイル管理システム
  • COBOL85またはCOBOL2002で作成した相対編成ファイル
INDEXEDISAMによる索引編成ファイルファイル管理システムに依存する索引順編成ファイル管理
  • COBOL85またはCOBOL2002で作成した索引編成ファイル2
  • ISAMユティリティで作成した索引編成ファイル
LINE SEQUENTIALテキスト編成ファイルテキスト形式
  • COBOL85またはCOBOL2002で作成したテキスト編成ファイル
  • エディタなどで作成したテキストファイル
CSVCSV編成ファイル表計算プログラム用CSV形式
  • COBOL85またはCOBOL2002で作成したCSV編成ファイル
  • 表計算プログラムで作成したCSVファイル
RDBHiRDBによる索引編成ファイルファイル管理システムに依存するHiRDB
  • HiRDBユティリティで作成したファイル
(凡例)
-:該当しない
注※1
ただし,行制御ありで作成したファイルは使用できません。
注※2
既存の索引編成ファイルに対してOPEN OUTPUTを実行した場合,標準は追加書きとなります。詳細は,「6.6.1 ファイルの作成と割り当て方法」の「(5) 索引編成ファイルに対するOPENモード」を参照してください。