Hitachi

Linux(R),HP-UX 通信管理 XNF/LS 使用の手引


5.2.3 xnfedit(トレースを編集する)

〈この項の構成〉

(1) 形式

/etc/xnfedit -i 入力ファイル名称 〔-f 出力ファイル名称〕
           〔-x キーワード〕
           〔-t 編集開始時刻〕 〔-e 編集終了時刻〕 〔-u〕

(2) 機能

xnftraceコマンドで採取したトレースのファイルを基に,トレースを編集します。なお,xnftraceコマンドでトレースを終了してから使用します。

(3) 実行者

一般ユーザ

(4) オプション

(a) -i 入力ファイル名称

xnftraceコマンドで採取したトレースのファイル名称を指定します。このオプションは必ず指定してください。

(b) -f 出力ファイル名称

編集結果を出力するファイル名称を指定します。

指定したファイルがない場合,ファイルが作成されます。すでにある場合は,上書きされます。また,省略した場合,標準出力に出力されます。

(c) -x キーワード

特定のキーワードに対応するトレースだけを編集するときに指定します。

-xオプションを省略した場合,トレースファイルのすべてのトレースを編集します。

-xオプションで指定できるキーワードを次に示します。

socket:

ソケット通信トレース

tli:

APIトレース(XNF/LSの内部情報)

(d) -t 編集開始時刻

編集を開始するトレース中の,レコードを採取した時刻を指定します。

時刻はYY:MM:DD:hh:mm:ss,またはYY:MM:DD(YY:00〜99,MM:01〜12,DD:01〜31,hh:00〜23,mm:00〜59,ss:00〜59)で指定します。

省略した場合,最古のレコードから編集します。

(e) -e 編集終了時刻

編集を終了するトレース中の,レコードを採取した時刻を指定します。

時刻はYY:MM:DD:hh:mm:ss,またはYY:MM:DD(YY:00〜99,MM:01〜12,DD:01〜31,hh:00〜23,mm:00〜59,ss:00〜59)で指定します。

省略した場合,最新のレコードまで編集します。

-tオプションと同時に指定した場合,-tオプションで指定した時刻から-eオプションで指定した時刻までを編集します。

(f) -u

編集しない状態(16進数字ベタ打ち)で出力します。省略した場合,編集した状態で出力されます。

(5) 使用例

(例1)

入力ファイル(file1)から出力ファイル(file2)へ編集して出力します。

/etc/xnfedit -i file1 -f file2
(例2)

キーワードにtliを指定して編集します。

/etc/xnfedit -i file1 -x tli
(例3)

2009年10月1日9時00分00秒以降のトレースを編集します。

/etc/xnfedit -i file1 -t  09:10:01:09:00:00
(例4)

2009年10月1日9時00分00秒から2009年10月1日9時59分59秒までのトレースを編集します。

/etc/xnfedit -i file1 -t  09:10:01:09:00:00 -e  09:10:01:09:59:59