機能 | 指定が必要な定義文 |
---|
定義文分類 | オペランド |
---|
エンドシステムとしての通信機能を使用する場合 | XNF/AS構成定義文 | - configuration文の「max_TSAP」
- configuration文の「max_TPTCP_connection」
- configuration文の「max_OSI_association」または「max_TLI_connection」
- TPTCP_define文の「VASS」
|
エンドシステムで自局IPアドレス指定機能を使用する場合 | XNF/AS構成定義文 | - configuration文の「max_TSAP」
- configuration文の「max_TPTCP_connection」
- configuration文の「max_OSI_association」または「max_TLI_connection」
- TPTCP_define文の「VASS」
- TPTCP_slot文の「VASS」と「IP_address」
|
ゲートウェイシステムとして通信機能を使用する場合 | XNF/AS構成定義文 | - configuration文の「max_TSAP」
- configuration文「max_TLI_connection」
|
OSI拡張機能の定義文 | - OSI拡張機能のゲートウェイ定義
|
エンドシステムでOSI拡張高信頼化機能を使用する場合 | XNF/AS構成定義文 | - configuration文の「max_TSAP」
- configuration文の「max_TPTCP_connection」
- configuration文の「max_OSI_association」または「max_TLI_connection」
- configuration文の「max_TPTCP_path」
- configuration文の「max_TPTCP_VC」
- configuration文の「max_TPTCP_vhost」
- TPTCP_define文の「VASS」
- TPTCP_VC文の「VASS」と「DTE_address」と「network_id」
|
ゲートウェイシステムでOSI拡張高信頼化機能を使用する場合 | XNF/AS構成定義文 | - configuration文の「max_TSAP」
- configuration文の「max_TPTCP_connection」
- configuration文の「max_TLI_connection」
- configuration文の「max_TPTCP_path」
- configuration文の「max_TPTCP_VC」
- configuration文の「max_TPTCP_vhost」
- TPTCP_define文の「VASS」
- TPTCP_VC文の「VASS」と「DTE_address」と「network_id」
|
OSI拡張機能の定義文 | - OSI拡張機能のゲートウェイ定義文
|