7.11.6 作業手順
(1) 初回の設定
この機能を初めて使用するときは次の作業を行います。
- サービスを停止してScheduler Serverを07-30にアップします。
この機能は07-30以降でしか使うことができません。マルチサーバの場合にはすべてのScheduler Serverを07-30にアップしてください。
- AppoSV.iniに本機能を使用するための設定を行います。
OrgGroupSecurity=ONなどを設定します。
- ORGGROUP.tblとORGGROFF.tblを作成します。
Windowsマシン上で組織グループファイル(ORGGROUP.tbl)と特権ユーザ一覧ファイル(ORGGROFF.tbl)を作成します。その後,親サーバのScheduler Serverが使用していないディレクトリに,ftpのバイナリモードで転送してください。
- SCHogimpコマンドでORGGROUP.tblとORGGROFF.tblをチェックします。
SCHogimpコマンドの/cオプションで確認することができます。
- ORGGROUP.tblとORGGROFF.tblの問題がなくなったら,SCHogimpコマンドで親サーバに登録します。
SCHogimpコマンドの/iオプションで登録することができます。
- すべてのサーバで管理ツールサーバのサービスを起動します。
「Groupmax Scheduler Server Tool」と「Groupmax Facilities Manager Tool」を起動します。
- すべての子サーバでコンフィギュレーションから「管理データ取得」を実行します。
- すべてのサーバでサービスを起動します。
「Groupmax Scheduler Server」と「Groupmax Facilities Manager」を起動します。
(2) 通常の運用時(レプリケーション(子サーバからの管理データ取得)を行う場合)
組織グループに新しい組織を追加するなど組織グループを変更したり,特権ユーザを変更したりする場合に,この機能以外の情報も反映するのであれば,次の手順で作業します。
- ORGGROUP.tblとORGGROFF.tblを作成する。
Windowsマシン上で組織グループファイル(ORGGROUP.tbl)と特権ユーザ一覧ファイル(ORGGROFF.tbl)を作成します。その後,親サーバのScheduler Serverが使用していないディレクトリに,ftpのバイナリモードで転送してください。
組織グループ又は特権ユーザをすべて削除したい場合は0バイトのファイルを作成してください。
- SCHogimpコマンドでORGGROUP.tblとORGGROFF.tblをチェックします。
SCHogimpコマンドの/cオプションで確認することができます。
- ORGGROUP.tblとORGGROFF.tblの問題がなくなったら,SCHogimpコマンドで親サーバに登録します。
SCHogimpコマンドの/iオプションで登録することができます。
- すべてのサーバで管理ツールサーバのサービスを起動します。
「Groupmax Scheduler Server Tool」と「Groupmax Facilities Manager Tool」を起動します。
- すべての子サーバでコンフィギュレーションから「管理データ取得」を実行します。
- 一定時間が経過したら自動的に内容が取り込まれます。
(3) 通常の運用時(レプリケーション(子サーバからの「管理データ取得」)を行わない場合)
組織グループに新しい組織を追加するなど組織グループを変更したり,特権ユーザを変更したりする場合に,この機能の情報だけを反映するのであれば,レプリケーション(子サーバからの「管理データ取得」)を行わずに次の手順で作業します。
- ORGGROUP.tblとORGGROFF.tblを作成する。
Windowsマシン上で組織グループファイル(ORGGROUP.tbl)と特権ユーザ一覧ファイル(ORGGROFF.tbl)を作成します。その後,親サーバのScheduler Serverが使用していないディレクトリに,ftpのバイナリモードで転送してください。
組織グループ又は特権ユーザをすべて削除したい場合は0バイトのファイルを作成してください。
- SCHogimpコマンドでORGGROUP.tblとORGGROFF.tblをチェックします。
SCHogimpコマンドの/cオプションで確認することができます。
- ORGGROUP.tblとORGGROFF.tblの問題がなくなったらすべてのサーバにチェック済みファイルを転送します。
子サーバのScheduler Serverが使用していないディレクトリに転送します。
- 親サーバも含めすべてのサーバでSCHogimpコマンドを実行して登録します。
SCHogimpコマンドの/iオプションで登録することができます。
- 一定時間が経過したら自動的に内容が取り込まれます。