Scheduler/Facilities Managerではサーバ,管理ツールサーバの起動,停止や自動実行処理(管理データ取得,不要スケジュール削除,変更通知情報取得)の開始,終了をシステムログに表示します。表示するメッセージの一覧を次に示します。
表N-1 サーバ(SV/RMSV)
メッセージID | 種類 | メッセージ | 内容/対処 |
---|---|---|---|
31006 | E | Possibility of discordance in the user data. | ユーザデータに不整合が発生した可能性があります。 「8.1(9) 特定のユーザの特定の月に対して,データの更新ができない」を御参照ください。 |
45001 | I | The trace function is suppressed. | トレース出力を行いません。対処は必要ありません。 |
45002 | E | An attempt to open a trace file has failed. [XXXX,YYYY] | XXXX,YYYYはファイル名です。オープンできなかったファイルをすべて表示します。 トレースファイルをオープンできませんでした。次のことを確認してください。
|
45003 | W | An invalid value was specified in a trace setting. | AppoSV.iniのTraceセクションのパラメタに不正値が設定されたため,デフォルト値がセットされました。AppoSV.iniの設定を見直してください。修正した場合はサーバを再起動してください。 |
45004 | E | An attempt to write trace information has failed. [XXXX] | XXXXは,エラーが起こった処理です。 トレースファイルの書き込みに失敗しました。 次の原因が考えられます。
|
45005 | E | An unexpected error occurred. | 予期しないエラーが発生しました。システム管理者に連絡してください。 |
45006 | E | An attempt to make a lock object for the trace file has failed. | トレースファイルに対するロックオブジェクトの生成時にエラーが発生しました。 トレースファイルを格納するドライブの空き容量に余裕があることを確認し,サーバを再起動してください。 |
45007 | E | An attempt to allocate memory has failed. | メモリの確保時にエラーが発生しました。 サーバ内のメモリに余裕があることを確認し,サーバを再起動してください。 |
45008 | E | An attempt to acquire trace file information has failed. [XXXX] | XXXXはファイル名です。ファイル情報を取得できなかったファイルを表示します。 トレースファイルのオープン時に,ファイル情報を取得できませんでした。エラー発生後はトレース出力を行いません。 次のことを確認してください。
|
45009 | E | An attempt to set the writing location in the trace file has failed. [XXXX] | XXXXはファイル名です。メッセージ書き込み開始位置を特定できなかったファイルを表示します。 トレースファイルのオープン時に,メッセージ書き込み開始位置を特定できませんでした。エラー発生後はトレース出力を行いません。 次のことを確認してください。
|
45101 | I | The cache-memory function is enabled. | メモリの初期化が正常に終了しました。対処の必要はありません。 |
45102 | I | The cache-memory function is disabled. | オンメモリ化機能の設定がされていません。対処の必要はありません。 |
45103 | W | A setting for the cache-memory function is invalid. The cache-memory function will now be enabled. | オンメモリ化機能の設定に間違いがあります。オンメモリ化機能はデフォルトの設定(有効)になります。 AppoSV.iniの[Memory]セクションの設定を見直してください。 |
45104 | W | An error occurred during memory initialization. The cache-memory function will be disabled until initialization succeeds. (XXXX) | XXXXはファイル名です。以下の要因が考えられます。 (1)オンメモリ化対象ファイルの読み込みに失敗した (2)メモリの確保に失敗した (3)ロックファイルの生成に失敗した 次のことを確認してから再起動してください。 (1)オンメモリ化対象ファイル (IDINDX.idx,KENNIN.log)に参照権があるか (2)メモリが不足していないか (3)/usr/GroupAppo/binの所有者,アクセス権の設定は適切か AppoSV.iniのRetryIntervalパラメタで指定した間隔でメモリの再初期化処理が実行されます。再初期化間隔の時間が過ぎてからアクセスしても45107のメッセージが表示されない場合は,システム管理者に連絡してください。 |
45105 | W | An error occurred during updating of memory. The data in memory was not updated. Data from before the update will be used. (XXXX) | XXXXはファイル名です。以下の要因が考えられます。 (1)オンメモリ化対象ファイルの読み込みに失敗した (2)メモリの確保に失敗した (3)ロックファイルの生成に失敗した 次のことを確認してください。 (1)オンメモリ化対象ファイル (IDINDX.idx,KENNIN.log,ORGGROUP.tbl,ORGGROFF.tbl)に参照権があるか (2)メモリが不足していないか (3)/usr/GroupAppo/binの所有者,アクセス権の設定は適切か AppoSV.iniのRetryIntervalパラメタで指定した間隔でメモリの再更新処理が実行されます。再読み込み間隔の時間が過ぎてからアクセスしても45107のメッセージが表示されない場合は,システム管理者に連絡してください。 |
45107 | I | An attempt to re-read the file was successful. (XXXX) | XXXXはファイル名です。ファイルの再読み込みに成功しました。対処の必要はありません。 |
45108 | E | An error occurred during memory initialization. Access control based on organization groups will be disabled until initialization succeeds. (XXXX) | XXXXはファイル名です。メモリの確保に失敗しました。 次のことを確認してください。 (1)組織グループ設定ファイル(ORGGROUP.tbl,ORGGROFF.tbl)に参照権があるか (2)メモリが不足していないか (3)/usr/GroupAppo/binの所有者,アクセス権の設定は適切か。 AppoSV.iniのRetryIntervalパラメタで指定した間隔でメモリの再初期化処理が実行されます。再初期化間隔の時間が過ぎてからアクセスしても45107のメッセージが表示されない場合は,システム管理者に連絡してください。 |
60301 | E | Service entry could not be found. | ポート番号取得に失敗しました。 「1.1 TCP/IPの接続確認」を御参照ください。 |
60302 | E | Error in the socket function. | 通信の終端の作成に失敗しました。ネットワークの設定を見直した後,サーバを起動してください。 |
60303 | I | Scheduler Server (Facilities Manager) has been started to process. | サーバを開始しました。 |
60304 | E | The setup file "param.ini" does not exist or there must be some falseness. | 設定ファイルparam.iniが存在しない又は不正があります。 「8.1(13) システムログにメッセージID「60304」のメッセージが出力される」を御参照ください。 |
60401 | I | Scheduler Server (Facilities Manager) has been stopped to process. | サーバを停止しました。 |
表N-2 管理ツールサーバ(AppoMan/RoomMan)
メッセージID | 種類 | メッセージ内容 | 対処 |
---|---|---|---|
31103 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 管理データ取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,手動実行してください。 |
31104 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 同上 |
31105 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 同上 |
31106 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 同上 |
31108 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 同上 |
31109 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 同上 |
31111 | I | Control data retrieval process has been started. | 管理データ取得処理を開始しました。 |
31112 | I | Control data have been successfully retrieved. | 管理データ取得処理が正常に終了しました。 |
31113 | E | Because servers are currently performing other processes, control data could not be retrieved. | サーバで別の処理が実行中であるため,管理データ取得処理を実行できませんでした。再度,実行してください。 |
31114 | E | Due to unsuccessful communication with a parent server, control data could not be retrieved. | 親サーバとの通信に失敗したため,管理データ取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
31115 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 管理データ取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,手動実行してください。 |
31116 | I | Current process is ceased to retrieve the control data in Groupmax Facilities Manager Tool. | 管理ツールサーバ(RoomMan)で管理データ取得処理を実行するため,管理ツールサーバ(AppoMan)は処理を中止しました。 |
33001 | I | Scheduler Server Tool (Facilities Manager Tool)has been stopped to process | 管理ツールサーバを停止しました。 |
33803 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 変更通知情報取得処理に失敗しました。ネットワークの設定を見直してください。 |
33804 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 同上 |
33805 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 同上 |
33806 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 同上 |
33807 | I | The modified information notification process has been started. | 変更通知情報取得処理を開始しました。 |
33808 | I | The modified information notification process has succeeded. | 変更通知情報取得処理が正常に終了しました。 |
33809 | E | Because servers are currently performing other processes, The modified information notification process could not be performed. | サーバで別の処理が実行中であるため,変更通知情報取得処理を実行できませんでした。再度,実行してください。 |
33810 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 変更通知情報取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,ユーザ情報再作成を実行してください。 |
33811 | I | Current process is ceased to retrieve the modified information notification process in Groupmax Facilities Manager Tool. | 管理ツールサーバ(RoomMan)で管理データ取得処理を実行するため,管理ツールサーバ(AppoMan)は処理を中止しました。 |
33903 | E | Fail to perform disused schedules process. | 不要スケジュール削除処理に失敗しました。ネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
33904 | E | Fail to perform disused schedules process. | 同上 |
33905 | E | Fail to perform disused schedules process. | 同上 |
33906 | E | Fail to perform disused schedules process. | 同上 |
33908 | E | Fail to perform disused schedules process. | 同上 |
33910 | E | Fail to perform disused schedules process. | 同上 |
33911 | E | Fail to perform disused schedules process. | 同上 |
33912 | I | Disused schedules process has been started. | 不要スケジュール削除処理を開始しました。 |
33913 | I | Disused schedules have been successfully deleted. | 不要スケジュール削除処理が正常に終了しました。 |
33914 | I | Current process is ceased to retrieve disused schedules process in Groupmax Facilities Manager Tool. | 管理ツールサーバ(RoomMan)で管理データ取得処理を実行するため,管理ツールサーバ(AppoMan)は処理を中止しました。 |
40701 | E | Fail to perform control data retrieval process. | コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
60301 | E | Error in the socket function. | ソケットを作成できません。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
60302 | I | Scheduler Server Tool(Facilities Manager Tool) has been started to process. | 管理ツールサーバを起動しました。 |
表N-3 コンフィギュレーション(aconsole/roomconsole)
メッセージID | 種類 | メッセージ内容 | 対処 |
---|---|---|---|
33705 | I | The modified information notification process has been started. | 変更通知情報取得処理を開始しました。 |
33706 | E | Because servers are currently performing other processes, The modified information could not be notified. | サーバで別の処理が実行中であるため,変更通知情報取得処理を実行できませんでした。再度,実行してください。 |
33707 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 変更通知情報取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,ユーザ情報再作成を実行してください。 |
33708 | I | The modified information notification process has succeeded. | 変更通知情報取得処理が正常に終了しました。 |
33709 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 十分な空きメモリがあるか確認し,再度,実行してください。 |
33710 | E | Fail to perform the modified information notification process. | 同上 |
44701 | I | Control data retrieval process has been started. | 管理データ取得処理を開始しました。 |
44702 | I | Control data have been successfully retrieved. | 管理データ取得処理が正常に終了しました。 |
44703 | E | Because servers are currently performing other processes, control data could not be retrieved. | サーバで別の処理が実行中であるため,管理データ取得処理を実行できませんでした。再度,実行してください。 |
44704 | E | Due to unsuccessful communication with a parent server, control data could not be retrieved. | 親サーバとの通信に失敗したため,管理データ取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
44705 | E | Fail to perform Control data retrieval process. | 管理データ取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
44801 | I | Disused schedules process has been started. | 不要スケジュール削除処理を開始しました。 |
44802 | I | Disused schedules have been successfully deleted. | 不要スケジュール削除処理が正常に終了しました。 |
44803 | E | Because servers are currently performing other processes, disused schedules could not be deleted. | サーバで別の処理が実行中であるため,不要スケジュール削除処理を実行できませんでした。再度,実行してください。 |
44804 | E | Disused schedules could not be deleted. Either the user does not exist or fail to read user information files. | ユーザが存在しない,又はユーザ情報ファイルの読み込みに失敗したため,不要スケジュール削除処理に失敗しました。ユーザが存在することを確認し,再度,実行してください。 |
44805 | E | Fail to perform disused schedules process. | 不要スケジュール削除処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,再度,実行してください。 |
44905 | I | The user information creation process has been started. | ユーザ情報再作成処理を開始しました。 |
44906 | E | Because servers are currently performing other processes, the user information creation process could not be performed. | サーバで別の処理が実行中であるため,ユーザ情報再作成処理を実行できませんでした。再度実行してください。 |
44907 | E | Fail to perform the user information creation process. | ユーザ情報取得処理に失敗しました。コンフィギュレーション及びネットワークの設定を見直し,ユーザ情報再作成を実行してください。 |
44908 | I | The user information creation process has succeeded. | ユーザ情報再作成処理が正常に終了しました。 |
44909 | E | Fail to perform the user information creation process. | 十分な空きメモリがあるか確認し,再度,実行してください。 |
44910 | E | Fail to perform the user information creation process. | 同上 |