12.3 掲示板のメンバ追加の例

グループ・掲示板メンバ一括登録ユティリティを使って掲示板にメンバを追加する作業について説明します。

注意
グループ・掲示板メンバ一括登録ユティリティでは,掲示板自身を登録することはできません。掲示板にメンバを追加する場合は,あらかじめ運転席を使って掲示板を登録しておいてください。
<この節の構成>
(1) 掲示板のメンバ追加の概要
(2) 掲示板のメンバ追加の手順

(1) 掲示板のメンバ追加の概要

ここでは,例として「課長連絡用掲示板」という名称の掲示板に「12.1 グループの追加の例」で登録した課長グループと社長をメンバとして追加します。

掲示板にメンバを追加する場合には,掲示板IDと掲示板に追加するメンバ(最上位組織,組織,ユーザ,グループ)のIDを調べる必要があります。

「課長連絡用掲示板」へのメンバ追加の場合は,次に示すとおりです。

(2) 掲示板のメンバ追加の手順

「課長連絡用掲示板」にメンバを追加する手順を次に示します。

なお,この例ではグループ定義ファイルを/tmp/Bateigi.csv,ユーザ用のグループデータファイルを/tmp/Udata.csv,グループ用のグループデータファイルを/tmp/Gdata.csvとします。

  1. 表計算ソフトでグループ定義ファイル(/tmp/Bateigi.csv)を作成します。
    次に示すように,9番目のセルに掲示板ID(a1289),10番目のセルにユーザ用のグループデータファイルの名称,13番目のセルにグループ用のグループデータファイルの名称を入力して,グループ定義ファイルを作成してください。
    12345678910111213
    LA      a1289/tmp/Udata.csv  /tmp/Gdata.csv
    また,ファイルを保存するときに保存形式を「CSV形式(コンマ区切り形式)」にしてください。
  2. 表計算ソフトでユーザ用のグループデータファイル(/tmp/Udata.csv)を作成します。
    次に示すように登録する社長のユーザIDを5番目のセルに,掲示板のアクセス権(ここではDにしています)を6番目のセルに入力して,ユーザ用のグループデータファイルを作成してください。
    123456
    #     
        A0001D
    領域を確保するために,1レコード(行)目をコメントにします。なお,ファイルを保存するときに保存形式を「CSV形式(コンマ区切り形式)」にしてください。
  3. 表計算ソフトでグループ用のグループデータファイル(/tmp/Gdata.csv)を作成します。
    次に示すように登録する課長グループのIDを5番目のセルに,掲示板のアクセス権(ここではWにしています)を6番目のセルに入力して,グループ用のグループデータファイルを作成してください。
    123456
    #     
        katyouW
    領域を確保するために,1レコード(行)目をコメントにします。なお,ファイルを保存するときに保存形式を「CSV形式(コンマ区切り形式)」にしてください。
  4. /opt/GroupMail/binディレクトリにカレントディレクトリを変更します。
    次のように実行してください。

    cd /opt/GroupMail/bin

  5. gmaxgchkコマンドを実行します。
    グループ定義ファイル/tmp/Bateigi.csv,グループデータファイル/tmp/Udata.csvと/tmp/Gdata.csvをチェックします。次のように実行してください。

    gmaxgchk  -v  /tmp/Bateigi.csv

  6. gmaxgsetコマンドを実行します。
    掲示板へのメンバ追加を登録します。次のように実行してください。

    gmaxgset  -v  /tmp/Bateigi.csv

  7. nxsrepstatコマンドを実行します。
    掲示板へのメンバ追加がレプリケーションされたかを確認します。次のように実行してください。

    nxsrepstat