この章では,システムの運用時に発生しやすいトラブルの対処方法について説明します。説明するトラブルの対処方法は次のとおりです。
サイトの変更に失敗する
掲示板記事の掲示に失敗する
サーバの追加に失敗する
アドレスサーバが使用できない
ユーザの登録ができない
サイト状態が赤色になる
アドレスサービスが起動しない
クライアントからサーバにログインできない
送信メール/受信メールの削除ができない
レプリカ掲示板の記事を参照できない
運転席で仮名漢字入力ができない
運転席で役職定義を変更したがクライアントの表示に反映されない
IMAP4クライアントから見えない掲示板がある
アドレスサーバ削除時にエラーメッセージが表示される
運転席での印刷に失敗する
サイト状態が赤色になるが,サーバ詳細情報ダイアログボックスはすべてのアプリケーションが「稼動中」状態である
ユーザに記事削除でのエラー通知がメールで報告される
クライアントの一覧表示で表示されるメールサイズと実際のメールサイズが違う
クライアントから暗号化・デジタル署名したメールの送信に失敗する
Conversion failure : OriginatorName is not available.という主題のエラーメールが返ってくる
回覧回送時にエラーメッセージが表示される
gmaxsetコマンドを使用してユーザ登録を行うと「ERROR[-1][システムで異常」メッセージが出力される
バージョンアップ実施後,gmaxexpコマンドがメッセージを表示して終了する
送受信メールが不当に削除される
掲示板のアクセス権が評価されない場合がある
POP3クライアントで受信したメールの添付ファイル名が文字化けする
クライアントでメールの送信や一覧表示ができない
送信したメールが配信エラーになる
クライアントのレスポンスが遅い