UAが動作している場合,メールサーバごとにメールユーザのログイン状況が確認できます。サーバのUAが動作しているかどうかを,サーバ詳細情報ダイアログボックスで確認します。UAが「稼動」の場合,[ログイン状況]ボタンを選択すると,次のログイン状況表示ダイアログボックスが開きます。
![[図データ]](figure/h8090010.gif)
- サイト名
- サーバの所属するサイト名が表示されます。
- サーバ名
- 状況を監視しているサーバ名が表示されます。
- サーバ状態
- サーバ状態には「サービス中」又は「サービス停止中」が表示されます。「サービス停止中」の場合,ユーザは新規にログインできません。
- ログイン数
- 表示中のサーバにログインしているユーザ数(着信通知アイコンを表示しているクライアント数)が表示されます。
- ユーザID
- ユーザメールボックスを使用しているユーザのユーザID,及び共用メールボックスを使用している権利組織の組織IDが表示されます。
- ユーザ
- ユーザメールボックスを使用している場合は,ユーザのニックネーム,共用メールボックスを使用している場合は,権利組織の共用メールボックスIDが表示されます。
- IPアドレス
- ログインしているマシンのIPアドレスが表示されます。
- ログイン日時
- ログイン日時が「YYYY/MM/DD hh:mm」(YYYY:年を西暦4けた,MM:月を2けた,DD:日を2けた,hh:時を2けた,mm:分を2けた)の形式で表示されます。
- [サービス開始]ボタン
- ユーザが新規にログインできるようにします。選択すると,「サーバ(××××××)のサービスを開始してよろしいですか。」というメッセージが表示されます。
- [サービス停止]ボタン
- ユーザが新規にログインできないようにします。選択すると,「サーバ(××××××)のサービスを停止してよろしいですか。」というメッセージが表示されます。
- [強制ログアウト]ボタン
- 指定したユーザを強制的にログアウトします。選択すると,「ユーザ(××××××)を強制ログアウトしてよろしいですか。」というメッセージが表示されます。ただし,組織IDが8バイトの組織メールは強制ログアウトできません。
- [再表示]ボタン
- 最新のログイン状況を表示します。
- [閉じる]ボタン
- ダイアログボックスを閉じます。
なお,リストのヘッダ部分の「ユーザID」,「ユーザ」,「IPアドレス」及び「ログイン日時」をダブルクリックすると,その項目をキーとしてソートして表示されます。キーとして選択されている項目の左には,「*」が表示されます。