HITACHI Inspire The Next

Groupmax Agent Version 5
システム管理者ガイド

解説・操作書

3000-3-A49


目  次

前書き
はじめに
1.Groupmax Agentの概要
1.1 Groupmax Agentの機能
1.1.1 エージェントとは
1.1.2 Groupmax Agentでは何ができるか
1.2 Groupmax Agentのプログラム構成
1.2.1 サーバプログラム
1.2.2 クライアントプログラム
1.2.3 プログラミングツール
1.3 Groupmax Agentを使用する環境
1.3.1 使用するハードウェア
1.3.2 登録するエージェント,ユーザ,接続サーバ
1.3.3 必要空きメモリ・ディスク容量
2.Groupmax Agentの運用例
2.1 Groupmax Agentの運用に必要な製品
2.1.1 Groupmax製品
2.1.2 Groupmax以外の製品
2.2 Workflow Agentを利用する場合の運用例
2.3 Mail Agentを利用する場合の運用例
2.4 Document Manager Agentを利用する場合の運用例
2.5 独自に開発したエージェントを利用する場合の運用例
3.運用を開始するまでに必要な操作
3.1 バージョンの移行・混在に関する注意
3.1.1 バージョンの移行
3.1.2 Workflow Agentのバージョン移行
3.1.3 バージョンの混在
3.2 Agent Serverのインストールと環境設定
3.2.1 Agent Serverのインストール
3.2.2 Agent Serverの環境設定
3.3 Workflow Agentのインストールと環境設定
3.3.1 Workflow Agentのインストール
3.3.2 Workflow Agentの環境設定
3.4 Mail Agentのインストールと環境設定
3.4.1 Mail Agentのインストール
3.4.2 Mail Agentの環境設定
3.5 Document Manager Agentのインストールと環境設定
3.5.1 Document Manager Agentのインストール
3.5.2 Document Manager Agentの環境設定
4.全体の運用
4.1 サービスの起動と終了
4.2 サーバ間の情報の一致
4.3 バックアップ・リストア
4.4 統合運転席からの管理・運用
4.5 運用上の制限事項
5.Agent Serverの運用
5.1 Agent Serverの起動と終了
5.1.1 Agent Serverの起動
5.1.2 Agent Serverの終了
5.2 Agent Serverの運用コマンド
5.2.1 運用コマンドの概要
5.2.2 Agent Server管理ツールの起動(agmgr)
5.2.3 PPサーバ情報の一覧表示・PPサーバとの整合性の確保(agmatch)
5.2.4 Agent Serverのエージェントのログの参照(aglog)
5.2.5 Agent Serverのトレースの参照(agtrace)
5.2.6 Agent Serverの障害情報の取得(agtras)
5.2.7 Agent Serverのバージョンの移行(agconv)
5.3 Agent Server管理ツールに関する基礎知識
5.3.1 管理ツールで操作する情報
5.3.2 管理ツールの操作
5.4 エージェント情報の参照
5.4.1 特定のユーザが登録したエージェント情報を表示する
5.4.2 登録ユーザに関する情報を表示する
5.4.3 登録されている全エージェントを一覧表示する
5.4.4 エージェントの名称や状態を表示する
5.4.5 特定のエージェントに関する情報を表示する
5.5 エージェントの活動に関する操作
5.5.1 特定のエージェントを活動させる
5.5.2 特定のエージェントを停止させる
5.5.3 特定のエージェントを削除する
5.5.4 特定ユーザの登録したエージェントの活動ログを一覧表示する
5.5.5 全エージェントの活動ログを一覧表示する
5.5.6 特定のエージェントの活動ログを一覧表示する
5.6 システム情報の参照・更新・初期化
5.6.1 スケジューラに関する情報を参照・更新する
5.6.2 定義情報の上限値を参照・更新する
5.6.3 ディレクトリ情報を参照・更新する
5.6.4 メールに関する情報を参照・更新する
5.6.5 システム情報を初期化する
5.7 ダンプファイルの出力
5.8 バックアップとリストア
5.8.1 バックアップ
5.8.2 リストア
5.9 操作結果の出力先の指定
5.9.1 操作結果の出力先を指定する
5.9.2 操作結果をエディタ出力する
6.Workflow Agentの運用
6.1 Workflow Agentの起動と終了
6.1.1 Workflow Agentの起動
6.1.2 Workflow Agentの終了
6.2 Workflow Agentの運用コマンド
6.2.1 運用コマンドの概要
6.2.2 ユーザID一覧ファイルの作成と参照(WAulist)
6.2.3 ユーザID・E-mailアドレス対応ファイルの作成と参照(WAemtbl)
6.2.4 Workflow Agent管理ツールの起動(WAmgrcmd)
6.2.5 Workflow Agentのバージョンの移行(WAconv)
6.3 Workflow Agent管理ツールに関する基礎知識
6.3.1 管理ツールで操作する情報
6.3.2 管理ツールの操作
6.4 システム情報の参照・更新・初期化
6.4.1 システム情報を参照・更新する
6.4.2 システム情報を初期化する
6.5 タイマ情報の参照・更新
6.6 監視エージェント情報の参照・更新
6.6.1 監視エージェント情報を表示する
6.6.2 監視エージェント情報を登録する
6.6.3 監視エージェント情報を削除する
6.7 ダンプファイルの出力
6.8 バックアップとリストア
6.8.1 バックアップ
6.8.2 リストア
6.9 操作結果のエディタ出力
7.Mail Agentの運用
7.1 Mail Agentの起動と終了
7.1.1 Mail Agentの起動
7.1.2 Mail Agentの終了
7.2 Mail Agentの運用コマンド
7.2.1 運用コマンドの概要
7.2.2 Mail Agent本体管理ツールの起動(MAmgrcmd)
7.2.3 Mail Agent実行エンジン管理ツールの起動(MAFmgrcmd)
7.2.4 Mail Agent本体のトレースの参照(MAtrc)
7.2.5 Mail Agent実行エンジンのトレースの参照(MAFtrc)
7.3 Mail Agent管理ツールに関する基礎知識
7.3.1 管理ツールで操作する情報
7.3.2 管理ツールの操作
7.4 システム情報の参照・更新・初期化
7.4.1 システム情報を参照・更新する
7.4.2 システム情報を初期化する
7.5 ダンプファイルの出力
7.6 バックアップとリストア
7.6.1 バックアップ
7.6.2 リストア
8.Document Manager Agentの運用
8.1 Document Manager Agentの起動と終了
8.1.1 Document Manager Agentの起動
8.1.2 Document Manager Agentの終了
8.2 Document Manager Agentの運用コマンド
8.2.1 運用コマンドの概要
8.2.2 Document Manager Agent管理ツールの起動(DAmgrcmd)
8.2.3 Document Manager Agentのトレースの参照(DAtrc)
8.3 Document Manager Agent管理ツールに関する基礎知識
8.3.1 管理ツールで操作する情報
8.3.2 管理ツールの操作
8.4 システム情報の参照・更新・初期化
8.4.1 システム情報を参照・更新する
8.4.2 システム情報を初期化する
8.5 ダンプファイルの出力
8.6 バックアップとリストア
8.6.1 バックアップ
8.6.2 リストア
9.障害対策
9.1 障害回復の流れ
9.1.1 エージェントの動作に異常がある場合
9.1.2 サーバが異常終了した場合
9.2 サーバ環境で確認する項目
9.2.1 Agent Serverで確認する項目
9.2.2 Workflow Agentで確認する項目
9.2.3 Mail Agentで確認する項目
9.2.4 Document Manager Agentで確認する項目
9.3 サーバ間の整合性の確保
9.4 保守情報の採取
9.4.1 Agent Serverで障害が発生した場合
9.4.2 Agent Server Mail Optionで障害が発生した場合
9.4.3 Workflow Agentで障害が発生した場合
9.4.4 Mail Agentで障害が発生した場合
9.4.5 Document Manager Agentで障害が発生した場合
9.5 統合運転席から参照できる障害情報
付録
付録A 用語解説
付録B プログラムを削除する方法
付録C 管理ツールのメニューコマンド一覧
付録D 活動ログのエラーコード
付録E メッセージ
付録E.1 Agent Serverのメッセージ
付録E.2 内部コード一覧
付録E.3 Workflow Agentのメッセージ
付録E.4 Mail Agentのメッセージ
付録E.5 Document Manager Agentのメッセージ
付録F ディレクトリ構成
付録F.1 Agent Server
付録F.2 Workflow Agent
付録F.3 Mail Agent
付録F.4 Document Manager Agent
付録G ディスク容量の内訳
付録G.1 Agent Server
付録G.2 Agentメール送信ライブラリ(Agent Server Mail Option)
付録G.3 Workflow Agent本体(Agent - Workflow Server)
付録G.4 Workflow Agent実行エンジン(Agent - Workflow Function)
付録G.5 Mail Agent本体(Agent - Mail Server)
付録G.6 Mail Agent実行エンジン(Agent - Mail Function)
付録G.7 Document Manager Agent本体(Agent - Document Manager Server)
付録G.8 Document Manager Agent実行エンジン(Agent - Document Manager Function)
索引

[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright (C) 1999, Hitachi, Ltd.