HITACHI Inspire The Next

トランザクショナル分散オブジェクト基盤

TPBroker Object Transaction Monitor プログラマーズガイド

文法・操作書

3000-3-774-20


目  次

前書き
変更内容
はじめに
1. IDL文法
1.1 IDL定義一覧
1.2 IDLデータ型
1.3 IDL文法の注意事項
2. アプリケーションプログラムの作成(C++)
2.1 アプリケーションプログラムの作成手順(C++)
2.2 同期型呼び出しをするアプリケーションプログラム(C++)
2.2.1 同期型呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(C++)
2.2.2 同期型呼び出しをするサーバアプリケーションの例(C++)
2.2.3 同期型呼び出しをするアプリケーションプログラムの実行時の処理(C++)
2.3 非応答型呼び出しをするアプリケーションプログラム(C++)
2.3.1 非応答型呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(C++)
2.3.2 非応答型呼び出しをするサーバアプリケーションの例(C++)
2.4 セション呼び出しをするアプリケーションプログラム(C++)
2.4.1 セション呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(C++)
2.4.2 セション呼び出しをするサーバアプリケーションの例(C++)
2.5 TSCContextを利用するアプリケーションプログラム(C++)
2.5.1 TSCContextを利用するクライアントアプリケーションの例(C++)
2.5.2 TSCContextを利用するサーバアプリケーションの例(C++)
2.6 TSCThreadを利用するアプリケーションプログラム(C++)
2.6.1 TSCThreadを利用するクライアントアプリケーションの例(C++)
2.6.2 TSCThreadを利用するサーバアプリケーションの例(C++)
2.7 ユーザ例外通知を利用するアプリケーションプログラム(C++)
2.7.1 ユーザ例外通知を利用するクライアントアプリケーションの例(C++)
2.7.2 ユーザ例外通知を利用するサーバアプリケーションの例(C++)
2.8 TSCWatchTimeを利用するアプリケーションプログラム(C++)
2.8.1 TSCWatchTimeを利用するクライアントアプリケーションの例(C++)
2.8.2 TSCWatchTimeを利用するサーバアプリケーションの例(C++)
3. アプリケーションプログラミングインタフェース(C++)
クラスの一覧(C++)
クラス関連図(C++)
公開メソッド呼び出しと内部参照(C++)
ABC_TSCacpt(C++)
ABC_TSCfactimpl(C++)
ABC_TSCimpl(C++)
ABC_TSCprxy(C++)
ABC_TSCsk(C++)
ABC_TSCspxy(C++)
TSCAcceptor(C++)
TSCAdm(C++)
TSCClient(C++)
TSCContext(C++)
TSCDomain(C++)
TSCObject(C++)
TSCObjectFactory(C++)
TSCProxyObject(C++)
TSCRootAcceptor(C++)
TSCServer(C++)
TSCSessionProxy(C++)
TSCSystemException(C++)
TSCSystemExceptionの派生クラス(C++)
TSCThread(C++)
TSCThreadFactory(C++)
TSCWatchTime(C++)
4. アプリケーションプログラムの作成(Java)
4.1 アプリケーションプログラムの作成手順(Java)
4.2 同期型呼び出しをするアプリケーションプログラム(Java)
4.2.1 同期型呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(Java)
4.2.2 同期型呼び出しをするサーバアプリケーションの例(Java)
4.2.3 同期型呼び出しをするアプリケーションプログラムの実行時の処理(Java)
4.3 非応答型呼び出しをするアプリケーションプログラム(Java)
4.3.1 非応答型呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(Java)
4.3.2 非応答型呼び出しをするサーバアプリケーションの例(Java)
4.4 セション呼び出しをするアプリケーションプログラム(Java)
4.4.1 セション呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(Java)
4.4.2 セション呼び出しをするサーバアプリケーションの例(Java)
4.5 TSCContextを利用するアプリケーションプログラム(Java)
4.5.1 TSCContextを利用するクライアントアプリケーションの例(Java)
4.5.2 TSCContextを利用するサーバアプリケーションの例(Java)
4.6 TSCThreadを利用するアプリケーションプログラム(Java)
4.6.1 TSCThreadを利用するクライアントアプリケーションの例(Java)
4.6.2 TSCThreadを利用するサーバアプリケーションの例(Java)
4.7 ユーザ例外通知を利用するアプリケーションプログラム(Java)
4.7.1 ユーザ例外通知を利用するクライアントアプリケーションの例(Java)
4.7.2 ユーザ例外通知を利用するサーバアプリケーションの例(Java)
4.8 TSCWatchTimeを利用するアプリケーションプログラム(Java)
4.8.1 TSCWatchTimeを利用するクライアントアプリケーションの例(Java)
4.8.2 TSCWatchTimeを利用するサーバアプリケーションの例(Java)
5. アプリケーションプログラミングインタフェース(Java)
クラスの一覧(Java)
クラス関連図(Java)
公開メソッド呼び出しと内部参照(Java)
ABC_TSCacpt(Java)
ABC_TSCfactimpl(Java)
ABC_TSCimpl(Java)
ABC_TSCprxy(Java)
ABC_TSCsk(Java)
ABC_TSCspxy(Java)
TSCAcceptor(Java)
TSCAdm(Java)
TSCClient(Java)
TSCContext(Java)
TSCDomain(Java)
TSCObject(Java)
TSCObjectFactory(Java)
TSCProxyObject(Java)
TSCRootAcceptor(Java)
TSCServer(Java)
TSCSessionProxy(Java)
TSCSystemException(Java)
TSCSystemExceptionの派生クラス(Java)
TSCThread(Java)
TSCThreadFactory(Java)
TSCWatchTime(Java)
6. アプリケーションプログラムの作成(COBOL)
6.1 アプリケーションプログラムの作成手順(COBOL)
6.2 同期型呼び出しをするアプリケーションプログラム(COBOL)
6.2.1 同期型呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.2.2 同期型呼び出しをするサーバアプリケーションの例(COBOL)
6.2.3 例外処理のコードの例(COBOL)
6.2.4 同期型呼び出しをするアプリケーションプログラムの実行時の処理(COBOL)
6.3 非応答型呼び出しをするアプリケーションプログラム(COBOL)
6.3.1 非応答型呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.3.2 非応答型呼び出しをするサーバアプリケーションの例(COBOL)
6.4 セション呼び出しをするアプリケーションプログラム(COBOL)
6.4.1 セション呼び出しをするクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.4.2 セション呼び出しをするサーバアプリケーションの例(COBOL)
6.5 TSCContextを利用するアプリケーションプログラム(COBOL)
6.5.1 TSCContextを利用するクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.5.2 TSCContextを利用するサーバアプリケーションの例(COBOL)
6.6 TSCThreadを利用するアプリケーションプログラム(COBOL)
6.6.1 TSCThreadを利用するクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.6.2 TSCThreadを利用するサーバアプリケーションの例(COBOL)
6.7 ユーザ例外通知を利用するアプリケーションプログラム(COBOL)
6.7.1 ユーザ例外通知を利用するクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.7.2 ユーザ例外通知を利用するサーバアプリケーションの例(COBOL)
6.8 TSCWatchTimeを利用するアプリケーションプログラム(COBOL)
6.8.1 TSCWatchTimeを利用するクライアントアプリケーションの例(COBOL)
6.8.2 TSCWatchTimeを利用するサーバアプリケーションの例(COBOL)
7. アプリケーションプログラミングインタフェース(COBOL)
COBOL85インタフェース
クラスの一覧(COBOL)
ABC_TSCacpt(COBOL)
ABC_TSCfactimpl(COBOL)
ABC_TSCimpl(COBOL)
ABC_TSCprxy(COBOL)
ABC_TSCsk(COBOL)
ABC_TSCspxy(COBOL)
TSCAcceptor(COBOL)
TSCAdm(COBOL)
TSCCBLThread(COBOL)
TSCCBLThreadFactory(COBOL)
TSCClient(COBOL)
TSCContext(COBOL)
TSCDomain(COBOL)
TSCObject(COBOL)
TSCProxyObject(COBOL)
TSCRootAcceptor(COBOL)
TSCServer(COBOL)
TSCSessionProxy(COBOL)
TSCSystemException(COBOL)
TSCWatchTime(COBOL)
8. コマンドリファレンス
コマンドの一覧
tscidl2cbl(トランザクションフレームの出力(COBOL))
tscidl2cpp(トランザクションフレームの出力(C++))
tscidl2j(トランザクションフレームの出力(Java))
付録
付録A エラーコード一覧
付録B 場所コード一覧
付録C 完了状態一覧
付録D 内容コード一覧
付録D.1 内容コード1000~1999
付録D.2 内容コード2000~2999
付録D.3 内容コード3000~3999
付録D.4 内容コード4000~4999
付録D.5 内容コード5000~5999
付録D.6 内容コード6000~6999
付録D.7 内容コード7000~7999
付録D.8 内容コード8000~8999
付録D.9 内容コード9000~9999
付録D.10 内容コード10000~10999
付録D.11 内容コード11000~11999
付録D.12 内容コード12000~12999
付録D.13 内容コード13000~13999
付録D.14 内容コード14000~14999
付録D.15 内容コード15000~15999
付録D.16 内容コード16000~16999
付録D.17 内容コード17000以降
索引