TSCContextを利用するサーバアプリケーションの処理の流れとコードの例を示します。斜体で示しているコードは,雛形クラスとして自動生成される部分です。太字で示しているコードは,同期型呼び出しのコードと異なる部分です。
サーバアプリケーションの作成時には,ユーザは,自動生成された雛形クラスABC_TSCimplにTSCユーザオブジェクトのコードを記述します。また,雛形クラスABC_TSCfactimplにTSCユーザオブジェクトファクトリのコードを記述します。
//
// "ABCfile_TSC_t.hh
//
#ifndef _ABCfile_TSC_T_HDR
#define _ABCfile_TSC_T_HDR
#include <tscobject.h>
#include "ABCfile_TSC_s.hh"
class ABC_TSCfactimpl : public TSCObjectFactory
{
public:
// コンストラクタの引数の数および型を変更することもできます。
ABC_TSCfactimpl();
virtual ~ABC_TSCfactimpl();
virtual TSCObject_ptr create();
virtual void destroy(TSCObject_ptr tsc_object);
};
class ABC_TSCimpl : public ABC_TSCsk
{
private:
public:
// コンストラクタの引数の数および型を変更することもできます。
ABC_TSCimpl();
ABC_TSCimpl(const char* _tpbroker_object_name);
virtual ~ABC_TSCimpl();
void call(const sampleOctetSeq& in_data,
sampleOctetSeq*& out_data);
};
#endif // _ABCfile_TSC_T_HDR
//
// "ABCfile_TSC_t.cpp"
//
#include "ABCfile_TSC_t.hh"
#include <tsccontext.h>
ABC_TSCfactimpl::ABC_TSCfactimpl()
{
// Constructor of factory implementation.
// Write user own code.
// TSCユーザオブジェクトファクトリのコンストラクタのコードを記述
// します。引数の数および型を変更することもできます。
}
ABC_TSCfactimpl::~ABC_TSCfactimpl()
{
// Destructor of factory implementation.
// Write user own code.
// TSCユーザオブジェクトファクトリのデストラクタのコードを記述
// します。
}
TSCObject_ptr
ABC_TSCfactimpl::create()
{
// Method to create user object.
// Write user own code.
// サーバオブジェクトを生成するコードを記述します。
// 必要に応じて変更してください。
return new ABC_TSCimpl();
}
void
ABC_TSCfactimpl::destroy(TSCObject_ptr tsc_obj)
{
// Method to destroy user object.
// Write user own code.
// ここに後処理のコードを記述します。
// 必要に応じて変更してください。
delete tsc_obj;
}
ABC_TSCimpl::ABC_TSCimpl()
{
// Constructor of implementation.
// Write user own code.
// TSCユーザオブジェクトのコンストラクタのコードを記述します。
// 数の数および型を変更することもできます。
}
ABC_TSCimpl::ABC_TSCimpl(const char* _tpbroker_object_name)
: ABC_TSCsk(_tpbroker_object_name)
{
// Constructor of implementation.
// Write user own code.
// TSCユーザオブジェクトのコンストラクタのコードを記述します。
// 数の数および型を変更することもできます。
}
ABC_TSCimpl::~ABC_TSCimpl()
{
// Destructor of implementation.
// Write user own code.
// TSCユーザオブジェクトのデストラクタのコードを記述します。
}
void
ABC_TSCimpl::call(const sampleOctetSeq& in_data, sampleOctetSeq*& out_data)
{
// Operation "::ABC::call".
// Write user own code.
// ユーザメソッドのコードを記述します。
// TSCコンテキストの取得
TSCContext_ptr ctx = _TSCContext();
// ユーザデータの取得
TSCUChar* data = ctx->getUserData();
TSCInt data_size = ctx->getUserDataLength();
out_data = new sampleOctetSeq();
out_data->length(0);
printf("Call method in ABC_TSCimpl¥n");
}
同期型呼び出しの場合と同様です。「2.2.2(3) サービス登録処理の流れ」,「2.2.2(4) サービス登録処理のコード」を参照してください。